レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
1,059 / 1,503
第23章 体力勝負の職場

期待のサウスポー

しおりを挟む
「それじゃあ、西園寺。神前を貸すわ。投げ込みでもなんでもやってろ。アタシは隊長と話がある」

 そう言ってランはそのままグラウンドを立ち去った。それなりに運動をするふりをしていた隊員達の緊張が一気にほぐれた。

「はい、終了……昼まで三十分か……アメリア!オメエがキャッチャーやれ!」

 かなめはグラウンドの中央でやる気も無く談笑していた長身のアメリア・クラウゼ少佐に声をかけた。

 この部隊の売りは『福利厚生施設が充実している』と言うことで、どこからその資金をねん出したのか、ちゃんと別棟に『部室』まであるというよくわからないところがあった。

 中でも、かなめが監督を務める草野球同好会はかなり本格的で春と秋に地元の草野球チームとリーグ戦をやっているという話だった。

「え!またアタシ?うちのキャッチャーは本庄君じゃないの!」

 180㎝を超える身長の紺色の長い髪のアメリアがそう言ってかなめをその開いているのかどうかはっきりわからない糸目でにらみつけた。

「アイツはへぼだからダメ!オメエの方がキャッチングは上手いんだから!それにアイツはまた島田の指示で今度フルスクラッチする旧車の設計やってんだから……うちのクラブ活動の財政を支えてるのは島田の趣味の旧車のフルスクラッチなんだから……」

「分かったわよ……でも試合では『四番・サード』以外はやらないからね」

「分かってるって!」

 紺色の長い髪をなびかせながらアメリアはかなめの足元にある野球道具の山に向けて歩き出した。

「でも、いいんですかね。こんなに走ってるか野球やってるか遊んでるか……」

「いいんだよ。うちがすることが無いってことは平和ってこと。良いことじゃねえか」

 ようやく息を整えた誠はかなめからグラブと軟式のボールを受取るとそのままグラウンドの奥にある野球練習場に足を向けた。

「でも……僕、一回肩壊してますよ。良いんですか?僕がピッチャーで」

 誠は慣れない軟球を左手で握りながらかなめに尋ねた。

「これまでは先発は島田だったんだけど……あいつはカッとなるとわざとバッターに当てるから嫌われてんだよ。まあ、危険球退場になった後はカウラが投げるんだけど……カウラの守ってるショートの代わりが居ねえんだ。島田がセンターで、カウラがショートをやれば多少は守備もましになるだろうからな。万年Bクラスはいい加減卒業してえんだ」

 そう言いながらかなめはグラウンドの奥にあるマウンドに向かって歩いていった。

「じゃあ、とりあえずキャッチボールから」

 ホームベース上でアメリアはキャッチャーの防具をつけながらそう言ってミットを振る。

「軟球って……小学校以来触ったこと無いですよ」

 誠はそう言って背後で見守っているかなめ達に目を向けた。

「あんまりスナップ利かせると浮くからな……球が軽いから」

 そんなかなめの助言を聞きながら誠はゆっくりした球をアメリアに投げた。きっちりボールはアメリアのミットに収まる。それを何度か繰り返すとアメリアが腰を下ろし始めた。

「コントロールが良いのは分かった……本気で投げてみろ」

 かなめに言われて誠はマウンドの上で静かにグラブの中のボールを握りしめた。振りかぶり、高校時代を思い出して投げてみる。かなめの言う通り、軽い軟球は高めに浮いた。

「もうちょっと……落ち着いていいわよ。ワンバウンドしてもアタシ取るから」

 そう言って投げ返してくるアメリアに苦笑いを浮かべると今度は低めを意識して投げてみた。

「結構早いな……島田ほどではないが」

 カウラはそう言って納得したような顔をして誠を見つめている。

「そう言えば、神前。球種は何を投げられるんだ?」

 かなめは珍しくまじめな顔でそう尋ねてきた。

「一応、カーブとスライダー……スライダーは早いのと遅いのがあります。それと……一応フォークも」

「凄いのね!島田君なんかまっすぐと曲がらないカーブしかないのに」

 誠の体力に一人付き合ってへばっていたパーラの驚いた言葉に誠は少しうれしい気分になった。

「じゃあ、カーブ……どんな感じなんだ?」

「まあ、できるだけストレートと出所が同じような感じで投げるようにしてるんですが……結構落差は……自信があります。軟球だとどうなるかはわかりませんけど」

 かなめの問いに誠はそう即答した。

「じゃあ、投げろ」

 かなめに言われて誠はゆっくりと振りかぶった。誠の投げた球はまるで浮き上がった後ストンと沈むようにしてアメリアのミットに収まった。

「結構曲がるな……球速もストレートとかなり違う」

「これならいけるかな……『豊川』相手でも」

 カウラとかなめがささやきあうのを聞きながら『豊川』と言う謎の単語に誠は戸惑っていた。

「じゃあ、次はスライダー……じゃあ早いのから」

 そして何球かカーブを投げた後、かなめはそう言って誠の顔をのぞき見た。

「これはあんまり変化しませんよ」

「だろうな」

 誠はかなめの言葉に少しカチンときたがそのまま静かに振りかぶる。ストレートより若干遅い程度の球だったが、アメリアは思わず取り損なった。

「これ……打てないわよ」

 アメリアは足元に転がった軟球を拾うと誠に投げ返した。

「使えそうだな……じゃあ遅いの!」

「分かりました!」

 かなめに褒められてうれしくなった誠は高校時代を思い出しながら緩いスライダーを投げ込んだ。

 長身のアメリアの手元でワンバウンドした球にかなめは首をひねった。

「これは……使いどころが難しいな……アメリア!」

「そうね……じゃあ!もう一球!」

 アメリアの要求に少しムキになりながら誠は彼女の返球を受取った。誠はもう一度緩いスライダーを投げ込んだ。今度はストンと落ちるようにアメリアのミットに収まる。

「じゃあ、フォークだ」

 そう言うかなめの言葉を聞くと誠は受け取った軟球を左手で握りこんだ。アメリアはワンバウンドに備えて腰を落としてミットを構えている。誠は昔を思い出しながら投げ込む。投げられた球は明らかにバッターボックスの手前でワンバウンドしてアメリアのミットに収まった。

「使えねえな」

「ああ、これを振る馬鹿はいないだろ」

 かなめとカウラは多少その自覚のある誠に向けて冷たく言い放った。

 誠も久しぶりに投げる感覚にまだ慣れていないので苦笑いを浮かべつつかなめに目を向けた。

「とりあえず投げ込みが必要だな。しばらくはうちの正捕手の本庄はしばらくは残業続きだろうからアメリア相手に投げ込め。毎日50球。それがノルマ」

「そんな……うちって社会人野球でも始めるんですか?」

 かなめの非情な通知に誠は思わず反論していた。

「うちの所属しているリーグで28期連続優勝中の『菱川重工業豊川』は社会人野球経験者だけで構成されたチームだからな。プロのスカウトに引っかかったことのある選手も7人いる」

 そんなカウラの言葉に誠は青ざめた。

「そんなの相手にするんですか?無茶ですよ……」

「無茶だろうが何だろうがリーグがあって試合がある。だから常に勝利を求める!遊ぶ時も本気で遊ぶのがうちのルールなの!」

 かなめはそう言うと防具を外しているアメリアに目をやった。

「まあ……島田君みたいにファーボールで自滅したりしない分なんとかなるんじゃない?」

「そうだな。私が投げるとショートがいないからな。神前は左利きだからショートはできないだろうし」

 二人の言葉に誠はグラブを外しながら何のためにここに来たのかよくわからない気持ちになっていた。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

潜水艦艦長 深海調査手記

ただのA
SF
深海探査潜水艦ネプトゥヌスの艦長ロバート・L・グレイ が深海で発見した生物、現象、景観などを書き残した手記。 皆さんも艦長の手記を通して深海の神秘に触れてみませんか?

特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』

橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。 それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。 彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。 実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。 一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。 一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。 嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。 そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。 誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

魅了だったら良かったのに

豆狸
ファンタジー
「だったらなにか変わるんですか?」

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

お爺様の贈り物

豆狸
ファンタジー
お爺様、素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。

処理中です...