レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
1,057 / 1,505
第22章 心変わり

熱意と翻意

しおりを挟む
「来たんすね」

 本部のアサルト・モジュールハンガーには相変わらず三機のアサルト・モジュール05式が固定されていた。その前で整列していた整備班員の前に立っていた島田がそう言って誠達を迎えた。

「オメエの好きなメカだぞ」

「別に……僕が好きとか嫌いとかどうでもいいじゃないですか」

 不服そうに誠はそう言った。かなめに無理やり腕を引っ張られてきた誠は右腕のしびれを気にしながらオリーブドラブの東和陸軍標準色のカウラの機体を見上げた。

「カウラさんの機体なら神前でもなんとか動かせますよ……姐御のにはシートがちっちゃくて乗れねえし、西園寺さんのは脳と直接リンクするデバイスが必要なんで生身じゃ乗れませんけど」

 島田は感慨深げに05式を見上げた。

「カウラは元々専用機って思ってないからな……乗ってみるか?実際に」

「え?良いんですか?」

 かなめの提案に誠は少しばかり心を動かされた。島田はニヤニヤ笑いながらかなめに目を向ける。かなめはわざとらしく咳ばらいをした。

「さっき叔父貴に聞いた」

「へー」

 二人の雑談を聞きながら誠は目の前の鉄の巨人を見上げた。

「これと同じ機体が来るんですね……僕が乗るはずだった機体……」

「なるんだよ!これはオメエの機体だ!アタシが決めた!」

「西園寺さんの権限じゃ無いでしょ?」

 明らかに一人突っ走っているかなめに島田が茶々を入れる。

 誠は恐る恐るそのままコックピットに上がるエレベータに乗り込む。同乗したかなめがそれを操作してコックピットのところまで上がった。

「凄いだろ」

 かなめの口調は意外にも素直なモノだった。

「凄いというか……開きます?コックピット」

「ちょっと待てよ……島田!」

「分かってますよ」

 島田がカウラの05式の足元にいる技術部員に目配せするとコックピットのロックが解除された。

「メカですね……」

 誠はそう言いながら分厚いコックピットの分厚い装甲板の間に開いた隙間に体を押し込んだ。

「全天周囲モニター……シミュレーターと同じ構造なんですね」

「決まってんだろ。それじゃなきゃ訓練の意味ねえだろうが」

 思わず出た誠のため息にかなめは上機嫌でそう言った。

「こいつは05式特戦甲型電子戦仕様って奴だ。カウラは小隊長だから通信機能が充実した機体に乗ってるわけだ。しかも、指向性ECMによる電子戦装備のおかげでこいつのECMの直撃を食らえばシステムにマニュアル要素の無い機体は即スクラップだ……」

 かなめの言葉を聞きながら誠はレバーや操作盤を眺めた。以前誠が使ったシミュレータに有った見たことのない装置の代わりに電子戦関連の物と思われるモニターとレバーが並んでいる。

「どうだ?気に入ったか?」

 誠は突然背後から声をかけられて驚いて振り返った。

 そこには嵯峨とランが立っていた。

「別にいいんだぜ。うちを出て行っても。それもまた人生さ。お前さんの乗るはずだった機体には俺が乗れば済むことだ」

 嵯峨はそう言うとそのまま巨人の足元に歩いていった。

「それじゃあ困るんじゃないですか?あの、『廃帝ハド』とか言う悪い奴を倒すのに」

 誠はそう言うが嵯峨は誠を一瞥しただけでその足元を撫で続けていた。

「うちの戦術のパターンは減るが。仕方ねーだろうな。他に適当なパイロットも来ねーだろうから……それに『廃帝ハド』が悪い奴かどうかは分かんねーだろ?」

 ランは少しうつむきながらそう言った。

「でも『力あるものの支配する世界』っておかしくないですか?」

 誠はランの言葉にそう言って抵抗して見せた。

「そうか?どんな世の中でも実力のある人間が上に立つのは当然の話だ。奴は『力があるのに虐げられている遼州人』に希望を与えることになる……まあ、結果として力のない地球人がどーなるかは奴が天下を取ってから決まる話だろうがな」

 頭を掻きながら答えるランに誠は黙ってうなづいた。

 そんな二人の間に嵯峨が割って入った。

「俺は思うんだ……力はね、責任なの」

「責任?」

 誠は嵯峨の言葉の意味も分からずオウム返しで言葉を繰り返す。

「そう、責任。力があってそれを生かそうと思ったらその力に責任を持って正しく使わなきゃいけないんだよ。あれだ、神前よ。お前さんは自動車免許持ってんだろ?」

「ええ、まあ」

 突然話を振られた誠はあいまいにそう答えた。

「免許を持ったら道路交通法に従わなきゃならない。事故を起こしたら罪に問われる。それが力と責任の関係だね……俺達、遼州人の持つ力もそうだと思うんだ……力は権利じゃない、それを乱用する人間は罰せられなければならない……だから俺達、『特殊な部隊』は武装警察官なんだよ」

 そうはっきりと言った嵯峨の瞳はいつものたるみ切ったそれとはまるで違う鋭さを帯びていた。

「じゃあ、僕が残れば……」

 誠は自分専用の機体を目にして少し心を動かされていた。

「そりゃあ歓迎するさ。お前さんが最後のうちの希望だなあ。うちの『特殊な部隊』っていう汚名を返上する機会をくれる救世主になるかもしれないねえ」

 それとない嵯峨の言葉に誠の心は決まった。

「僕は……残ります!」

 誠の叫び声を聞くと嵯峨は少し困ったような顔をした。

「本当にいいの?色々面倒なことさせられるし……場合によっては『人殺し』をするかもしれない」

「人殺し?」

 嵯峨の言葉に誠はひるんだ。

「そうだ。こいつは兵器なんだよ。兵器は人を殺してなんぼ。だから、こいつを動かすってことは最悪人が死ぬ……それでもいいのか?その覚悟はあるのか?」

 いつもの『駄目人間』ではない、『大人の男』の顔がそこにあった。

「それで……平和が守れるなら」

 誠の心はいつの間にか決まっていた。

「いいんだな?後悔しても知らないぞ」

 嵯峨はしっかりとした口調でそう言った。誠は静かにうなづいた。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

王家も我が家を馬鹿にしてますわよね

章槻雅希
ファンタジー
 よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。 『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...