レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
1,000 / 1,503
第3章 工場の中の『特殊な部隊』

終わった工場

しおりを挟む
 誠にも初対面の上司の車で胃の内容物を口から出すというわけいかない、と思うぐらいの常識はあった。誠は車が動き出すと錠剤を呑んで眠った。その錠剤は当然、『乗り物酔い』の薬である。誠はすぐに眠りについたので、かわいい上司の前でなんとか醜態をさらさずに済んだ。

「あの……」

 いつの間にか眠っていた誠が目覚めた。薄曇りの空、窓ガラスの内側に結露が見えることから、外の湿気はかなりのもののようだ。真夏である。ここ東都の7月は曇っていても30度は軽く超える。蒸し暑さ想像して誠は汗をぬぐった。東都宇宙軍の本部地下駐車場で眠りについて、気が付いたらこうして『かわいらしい中佐殿』の高級外車の中である。外を見る気分にならなかったので、とりあえず伸びをして、『可愛らしい萌え萌えロリータな上官』の座っている座席の後ろを眺めた。

「やっと起きたか……よく寝てたんで、声を掛けそびれた」

 ランはそうつぶやく。誠は車の外を見た。巨大なコンクリートの建物が見える。すれ違うトレーラーは何も積まれていないものばかり。車中に目を戻し、モニターを見た。そこにはただ黒い画面があるばかりで、何も映ってはいなかった。

 誠の意識はまだ夢の中にあった。なぜか、誠の夢の中では、ランはかわいいドレスを着た『戦う魔法少女』だった。バックミラー越しにランを見る。特に出会った時と同じように、ちんちくりんな女の子は余裕の表情を浮かべていた。

「おはようございます……クバルカ中佐……ここはどこですか?」

「寝ぼけてんのか?ここはオメーの寝言で何とかつぶやいてた『魔法世界』じゃねえ!『現実』見つめろ!周り見ろ!窓の外みりゃーどこかわかるだろ!察しろ!」

 ランに言われて周りを見た。そこには灰色の巨大な建物の群れが続いていた。

「……工場ですか?でかいですね」

 一台のトレーラーが誠の乗る車とすれ違う。そこにはまるでトイレットペーパーのような加工済みと思われる金属の円柱を積んで走っていく。

「ここは東都の東、35キロにある『菱川重工豊川工場ひしかわじゅうこうとよかわこうじょう』だ」

 ランは少し得意げにそう言った。

「『菱川重工豊川』?なんでそんな工場に?」

 ぼんやりとした意識のまま誠はそうつぶやいた。

「ったく……寝ぼけやがって……知ってんだろ?中央総州内陸工業地帯の最大の工場って言ったらここだ。『菱川ホールディングス』ぐれー、ガキでも知ってんぞ?」

 ランの言葉にようやく誠は周りの工場群が何者か理解した。

 東都共和国の有力財閥『菱川ホールディングス』の重要企業『菱川重工業株式会社ひしかわじゅうこうぎょうかぶしきがいしゃ』。その中でもここ『豊川工場』は東和共和国が地球圏から独立した時から続く、伝統がある工場だった。

「今は……ここの工場のメインの仕事は金属の処理っていう工程なんだと。でかい機械も作ってるが、そっちはあくまでついでだな。海沿いの新しい工場で作った方が輸送コストが安くつくかんな……当然と言えば当然か」

 誠はランの言葉につられて外の工場群を眺めた。

「運んで来た金属を処理して軽い加工を施した後、コンテナに積んで海沿いの新設工場で最終組み立てをやるんだそーな。オメー『一流理系単科大学』の工学部だったよな?そんなこともわかんねーのか?社会人失格だな」

 一応、『偏差値教育の申し子』の誠は反論する。

「理工学部です!うちの方が難しいんです!」

 誠はそう言って怒った表情をしてみせた。

「似たようなもんじゃねーか。なんでもいーんだよ」

 そういうとランはため息をついて続けた。

「つまりだ、コンテナに載せるってことは、当然大きさに制限があるわけだ」

 そこでランの口調が少し悲しみを帯びてきた。

「はっきり言うと、『工場』としてはここは『終わって』るんだ」

「終わってる?」

 経済に全く疎い誠はランの言うことがわからなかった。

「花形の最終製品出荷なんて諦めた、ただのでっかい部品工場でしかねーんだ。その原料も系列の素材企業から買うしかないから、金属系や化学系のグループ会社からの仕入れ素材の値段を決めることすらできない。でっかい町工場。それがここの今の本当の姿だ」

 ランの指摘を聞いて誠は改めて窓の外を見回した。確かに工場の建物はかなり古びたものばかりだった。その中には明らかに長いこと使っていないことが分かるような朽ち果てた建物すらある。

「輸送手段が陸路だけ。しかも、周りが新興住宅街で渋滞ばかりでトラック輸送もアウトだったらもう終わるしかねーだろ?そんな工場。どうだ、アタシは社会や産業にも通じてんだ。『勉強』しな……もっとな」

 ランは静かにそう言った。ランの言う通り、巨大な灰色の建物には人気が無かった。多くの建物の窓は真っ暗で電気がついていないように見えた。

「終わった工場……」

 誠は周りのかつては活気にあふれた、その大きな搬出出口からして、何か大型の機械を作っていたらしい暗い生産ラインの入っていただろう建物に目をやった。

「インテリなんですね……ちっちゃいけど」

 本当に感心してうなづきながら誠はランに話しかけた。

「インテリじゃねー、常識だ。知らねー奴は、全員勉強が足りねーんだ」

 工場の建物が途切れた先に、コンクリートの高い壁が左右の視界の果てまで続く。

「見えたぞ。あれが、まー、うちの駐屯地だ」

 誠は窓の外を眺めた。左右に視界が続く限り、壁のようなものは、果てしなく続いていた。

「広いんですね、本当に」

 誠はそう言って心から感心した。ランの表情をうかがおうとバックミラーに目をやった。ランは相変わらず笑っていた。

「当たり前のことしか言えねーんだな。『特殊な部隊』の活動拠点だから広くて当然だ。東和陸軍の教導隊の基地に比べたら『猫の額』程度のもんだ」

 東和陸軍の基地は確かに大きいのは誠も知っていた。そのトップエースであるランの率いる教導隊基地もまた巨大だろうとは想像できた。

「今時、大型ジェット機を飛ばす訳じゃねーんだけどな。うちの所有で『運用艦』ってのがあるんだ。そいつを最大3隻置ける土地を確保しようとしたんだと。どこの間抜けがそんなこと言いだしたかは知らねーけどさ」

 ランは頭を掻きながらそう言った。

「運用艦ですか?専用の船があるなんて……凄いですね」

 誠の言葉にランは再び頭を掻く。そして、しばらく考えた後、口を開いた。

「んなの、凄かねーよ。巡洋艦クラスのでかさの『運用艦』なんてモノを東都の密集した住宅街の上空を飛ばそうとしたから大問題になったわけだ。最終的にこの土地を菱川重工から譲ってもらう契約を結ぶ条件に『運用艦』はよそに配備するって条文が加わって、その計画は結局ボツになった。アタシ等の機体も、その他の使い慣れた機材も、『運用艦』のある港まで、えっちらおっちらトレーラーやコンテナで運ぶんだ……」

 そう言うとランは車を左折させる。そこにあるゲートの前で車を一時停止させて、運転席の窓を開けた。近づいてくる延々と続く駐屯地の壁に感心しながら誠は窓の外を眺めていた。

「まー。隊長好みの『落ちこぼれ』や『社会不適合者』を集めた『特殊な部隊』だからな、うちは。そーいう意味でも世間様の駐屯地設置反対運動ぐらいあるわ、ふつーは」

 バックミラーの中でランは『いい顔』で笑っていた。誠はランの言葉に違和感を感じていた。『特殊な部隊』という言葉の使われ方が誠の予想の上を言っていた。

「……『落ちこぼれ」……『社会不適合者』……」

 誠はそれ以外の言葉を口にできなかった。

「そーだ。『特殊な馬鹿』がいっぱいいるから、『特殊な部隊』。オメーは立派な『高学歴の理系馬鹿』で、東和共和国宇宙軍以外に、『就職先』が無かった『社会不適合者』!ちゃんと該当しているじゃねーか、条件に」

 ランの言葉が明らかに誠を馬鹿にしていることは理解できた。誠の気が短ければ、彼は小さいランの首に『チョークスリーパー』をしていたことだろう。

 自動車はとりあえず大きなコンクリート造りの建物の前で停まった。大きな運転席の横から可愛らしいランが顔を出し、誠に向かって笑いかけた。自動的に開いた誠のドアの前にランは笑顔で誠に手を伸ばし握手を求めた。

「テメーは結局、『エリート』にはなりたくてもなれなかった。その時点でアタシが目を付けた。安心しろ……アタシが立派な『社会人』にしてやる!」

 ランは褒めているのかけなしているのかよくわからないことを言った。満面の笑みである。

「……はあ」

 ランは笑顔でさらに一言付け加えた。

「オメーの乗る機体にはちゃんと『エチケット袋』は用意させるつもりだ!安心しろ!」

 誠は本当に『特殊な部隊』に配属になってしまったらしい。

 胃から食道にかけての『いつもの違和感』を感じながら誠はそう思った。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

潜水艦艦長 深海調査手記

ただのA
SF
深海探査潜水艦ネプトゥヌスの艦長ロバート・L・グレイ が深海で発見した生物、現象、景観などを書き残した手記。 皆さんも艦長の手記を通して深海の神秘に触れてみませんか?

特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』

橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。 それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。 彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。 実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。 一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。 一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。 嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。 そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。 誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。

魅了だったら良かったのに

豆狸
ファンタジー
「だったらなにか変わるんですか?」

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

処理中です...