961 / 1,505
第18章 無欲の人
老いたる革命家
しおりを挟む
「本当に私が来て良かったんですか? 」
クリスは小声で訪ねるが、伊藤は答えようとはしない。エレベータに乗り込む。
「なんだよあの仰々しい警備。まるで囚人じゃねえか 」
ゆっくりと上がっていく箱の中で、伊藤は吐き捨てるようにそう言った。その憎たらしげにののしる様子をクリスは不思議に思いながら昇るエレベータの感覚を感じていた。着いたのは最上階のロビー。嵯峨が目の前の点滴を受けている老人と話を続けているのが見えた。
嵯峨が立ったまま目の前のワインを飲んでいる老人に頭をかいて照れ笑いを浮かべているのが見えた。その老人のとなりに点滴のチューブがあるのを見てクリスはその老人が無理を押して嵯峨を尋ねた人物であると察しがついた。近づいていくクリスの視界に映ったその横顔を見ただけでそれが誰かを知った。
「ダワイラ・マケイ主席…… 」
握った手に汗がまとわり付く。意外な人物の登場にクリスは面食らっていた。
「やあ、ホプキンスさん! 」
頭の血の気が引いていくクリスを振り返る嵯峨。老人は立ち上がろうとしたところを伊藤に止められた。
「君か、嵯峨君の取材をしている記者と言うのは 」
明らかにその顔色はよくない。ただその瞳の力はダワイラ・マケイと言う革命闘士らしい精神力を秘めているようにクリスには見えた。伸ばされた手に思わず握手している自分に驚きながらクリスは嵯峨の隣の席に座っていた。テーブルの上にはブルーチーズとクラッカーが置かれている。ダワイラはクラッカーを手に取るとブルーチーズを乗せて口に運んだ。
「久しぶりの固形物がこんな贅沢なものだとは……嵯峨君の心遣いにはいつでも感服させられてばかりだね 」
そう言って笑みを浮かべるダワイラの青ざめた顔にクリスは不安を隠せなかった。
「そう言ってもらえると用意したかいがあるというものですよ 」
そう言って嵯峨も同じようにブルーチーズをクラッカーに乗せた。
「さすがにワインはまずいのでは……お体に障られる…… 」
「伊藤君は心配性だな。どうだね。実は私が彼を紹介したわけだが、こう融通がきかんと疲れることもあるんじゃないかな? 」
その余裕のある微笑みは病人のものとは思えなかった。図星を指された嵯峨が頭を掻く。
「いえ、私の方が伊藤には迷惑かけてばかりで…… 」
「いや、彼にも君にも良い経験だ。君達のような青年が増えれば遼南にも希望が見えると言う物だよ 」
ダワイラはからからと笑う。クリスはその時折見せる苦痛の混じった顔から彼の病状がかなり進行していることがわかった。しかも教条派が台頭してきている北天の人民政府。ダワイラの隠密での視察はかなりの無理をしてのことだろうということはクリスにも想像できた。そして、そうまでして嵯峨に何かを伝えようとしている覚悟がわかって、クリスはじっとダワイラを見つめた。
「さっきから世間話ばかりしているようだが何を私が言いたいかはわかっているようだね、嵯峨君 」
静かにワイングラスを置いたダワイラが眼鏡を直す。沈黙が場を支配した。
「終戦後のことではないですか? 」
こちらも静かに嵯峨の口から言葉がこぼれた。ダワイラは目を閉じて大きく息を吸ってから話を切り出した。
「今の人民政府は腐り始めている 」
ダワイラのその言葉にどこと無く影があるようにクリスには見えた。自分が夢を追って作り上げた国が理想とはかけ離れた化け物に育ってしまった。そうそのかみ締めるようにワインを含む口はそう言いたげだった。
「まあ権力なんてそんなものじゃないですか? 手にしたら離したくなくなる。別に歴史的に珍しい話じゃない 」
嵯峨のその言葉にもどこと無くいつもの投げやりな調子が見て取れた。
「だがこの国はそう言うことを言えるほど豊かではない。しかし彼らも本来は権力闘争などが出来る状態でないことくらいわかる知恵のある人物だったのだがね。本当に権力は人を狂わせる麻薬だ 」
ダワイラはそう言うと力なく笑った。彼が作った人民の為の組織であったはずの遼南人民党。通称北天政府の末端での腐敗をクリスは目の当たりに見てきただけに黙って老革命家の言葉を聞いていた。
しばらく空虚な笑みに体を走る痛みを意識していたダワイラだが、すぐにその目に生気が戻った。
「その麻薬に耐性のある人物に率いられてこそこの国の未来がある。違うかね? 」
子供のような表情に変わる瀕死の老人。その言葉に嵯峨も静かに笑みを返した。
「それが私だって言うんですか? 買いかぶりですよ 」
嵯峨もワインを口に含む。伊藤が空になった嵯峨のグラスにワインを注いだ。
「君は生まれながらに知っているはずだ。権力がどれほど人を狂わせるかを。先の大戦での胡州の君に対する仕打ち、義父の片足を奪い、妻を殺し、負けの決まった戦場に追い立てた胡州の指導者達のことを。そしてさかのぼればこの国を追われることになった実の父親との抗争劇を 」
「まあできれば権力とは無縁に生きたかったのですが、どうにも私はそんな生き方は出来ないようになっているらしいですわ 」
嵯峨そう言うと自虐的な笑いを浮かべる。
「そんな君だから頼めるんだ 」
その革命闘士の視線は力に満ちていた。頬はこけ、腕は筋ばかり目立つほどに病魔に蝕まれながら、ダワイラは嵯峨をかつての同志を励ましたその目で見守っていた。
「玉座に就けというわけですね 」
嵯峨のその言葉に沈黙がしばらく続いた。
「そうだ 」
ダワイラの言葉は非常に力強く誰も居ないカフェテラスに響いた。事実上の帝政の復興を認める人民政府元首の発言である。クリスは額を脂汗が流れていくのを感じていた。
「しかし、今はそう言うことは言える段階じゃないでしょう。それに俺には今の人民政府の連中に対抗できるだけの人脈も無い。俺はね、独裁者になるつもりはないですから 」
そう言ってワインを飲む嵯峨。その無責任な態度にさすがのクリスも立ち上がりかけたところだった。だが老人は静かに言葉を続ける。
「ならば時間をかけてその準備をすれば良い。私と違って君には時間がある。一つ一つ問題を解決していけばいいんだ 」
そう言うとダワイラはワインを一口含んだ。クリスは緊張していた。事実上の一国の国家権力の禅譲。その現場に居合わせることになるとはこの取材を受けた時には考えられない大事件に遭遇している事実に緊張が体を走る。
「君は君のやり方で進めば良い 」
そう言うとダワイラは力が抜けたように車椅子の背もたれに体を投げた。
「それにどうやら私の役目は終わったようだ 」
老革命家はそう言うと静かに車椅子の背もたれに寄りかかって嵯峨を見つめる。彼の土色の表情を見れば下手な励ましが無意味だと言うことを思い知ることになる。クリスはそう重いながら嵯峨の表情を探った。
「そんなことは無いですよ、あなたにはこの戦いの結末を見る義務がある 」
この言葉に嵯峨は真意を込めているようにクリスには見えた。それまでのふざけた様子が消え、にごっているはずの目もするどくダワイラを見つめている。
「ありがとう。私もそうしたいものだ 」
そう言うとダワイラは静かに目を閉じた。
「だがこの戦いが終わるまで私の体は持たないだろう。そのことくらいはこの年になれば分かる 」
伊藤は励ましの言葉をかけようと身を乗り出したが、ダワイラは彼を制した。
「癌だとわかったのは二十年前だ。ちょうど伊藤君達が武装蜂起を始めた頃だろう。私もその頃は病魔などに負けてたまるかと手術をすることに戸惑いなど無かった 」
静かに天井を見つめるダワイラ。その目は非常に穏やかだった。
「私にしか出来ないことがある。私にしか伝えられない言葉がある。そう信じていた。医者が止めるのも聞かずに胃を切って一週間でゲリラのキャンプを視察したものだよ。まるで私が胃を半分切り取った人間ではないかのように彼らの笑顔が元気をくれたものだ 」
遠くを見る視線のダワイラを三人が見守っていた。
「しかし、きれいごとでは政治は、人は動かないよ。そのことがわかり始めたとき、今度は癌が大腸に転移したと診断された。このときは少しばかりメスを入れるのをためらったね。ここで私が現場を離れれば人民政府は瓦解すると思ったんだ。結局周りの説得で入院することになったが、思えばこの頃から私はもうただの飾りになっていたのかもしれないな 」
誰も言葉を挟むことが出来なかった。ダワイラの言葉ははっきりとしていた。そして悲しみのようなものが言葉の合い間に感じられた。
「そして遼南でのガルシア・ゴンザレス将軍のクーデターと嵯峨君の父君(ちちぎみ)、ムジャンタ・カバラ帝の退去を知って北天を首都とする人民政府樹立宣言を発表したのだが、肺に癌が転移していると聞いたときはもう手術はやめることにしたよ。誰もが私の話など聞かずに支援先の遼北の方を向いていることに気づいたとき、私は道を誤ったことを理解したよ。そんな老人がいつまでも権力を握っていることは良いことではない。彼らも私から独り立ちすれば自分の過ちを素直に認められるようになる、そう思ったんだ 」
「ずいぶん甘い考えですねえ 」
そう言ったのは嵯峨だった。そんな彼を一目見ると、ダワイラは満足げな笑みを浮かべた。
「そうだ。私は君と違って性善説をとることにしている。いや、科学者は性善説を取らなければ研究など出来ないよ。その技術が常に悪用されるということを前提に研究をする科学者が居たら、それは人間ではない、悪魔だよ。それは三流物理学者の僻み(ひがみ)かも知れないがね 」
再び嵯峨を見て笑うダワイラ。彼が北天大学の物理学博士であった時代の面影が、クリスにも見て取ることが出来た。
「国を打ち立てるには理想と情熱が必要だ。だが、それを守っていく為には狡さと寛容を併せ持つ人物が必要になる。今の人民政府には狡さはあっても寛容と言う言葉がふさわしい人物が居ない 」
「僕はただずるいだけですよ 」
「いや、そう自らを卑下できるということはそれだけ人を許せる人物だと言っている様なものだ、自分の言葉が絶対的に正しいと信じ込んでいる人間は自分を卑下することも、人を許すことも出来ないよ 」
ダワイラがそう言ったとき、伊藤の通信端末が鳴った。
「どうやら時間のようだ。ホプキンスさん、だったかね 」
「はい 」
「この会談の記事は少し発表を待ってくれないかね。いつか嵯峨君がこの遼南を治める日が来た時、その日まで…… 」
そこまで言うとダワイラは力なく笑った。クリスは何も言えずにただダワイラと言う老革命家のやせ細った手を握り締めた。
クリスは小声で訪ねるが、伊藤は答えようとはしない。エレベータに乗り込む。
「なんだよあの仰々しい警備。まるで囚人じゃねえか 」
ゆっくりと上がっていく箱の中で、伊藤は吐き捨てるようにそう言った。その憎たらしげにののしる様子をクリスは不思議に思いながら昇るエレベータの感覚を感じていた。着いたのは最上階のロビー。嵯峨が目の前の点滴を受けている老人と話を続けているのが見えた。
嵯峨が立ったまま目の前のワインを飲んでいる老人に頭をかいて照れ笑いを浮かべているのが見えた。その老人のとなりに点滴のチューブがあるのを見てクリスはその老人が無理を押して嵯峨を尋ねた人物であると察しがついた。近づいていくクリスの視界に映ったその横顔を見ただけでそれが誰かを知った。
「ダワイラ・マケイ主席…… 」
握った手に汗がまとわり付く。意外な人物の登場にクリスは面食らっていた。
「やあ、ホプキンスさん! 」
頭の血の気が引いていくクリスを振り返る嵯峨。老人は立ち上がろうとしたところを伊藤に止められた。
「君か、嵯峨君の取材をしている記者と言うのは 」
明らかにその顔色はよくない。ただその瞳の力はダワイラ・マケイと言う革命闘士らしい精神力を秘めているようにクリスには見えた。伸ばされた手に思わず握手している自分に驚きながらクリスは嵯峨の隣の席に座っていた。テーブルの上にはブルーチーズとクラッカーが置かれている。ダワイラはクラッカーを手に取るとブルーチーズを乗せて口に運んだ。
「久しぶりの固形物がこんな贅沢なものだとは……嵯峨君の心遣いにはいつでも感服させられてばかりだね 」
そう言って笑みを浮かべるダワイラの青ざめた顔にクリスは不安を隠せなかった。
「そう言ってもらえると用意したかいがあるというものですよ 」
そう言って嵯峨も同じようにブルーチーズをクラッカーに乗せた。
「さすがにワインはまずいのでは……お体に障られる…… 」
「伊藤君は心配性だな。どうだね。実は私が彼を紹介したわけだが、こう融通がきかんと疲れることもあるんじゃないかな? 」
その余裕のある微笑みは病人のものとは思えなかった。図星を指された嵯峨が頭を掻く。
「いえ、私の方が伊藤には迷惑かけてばかりで…… 」
「いや、彼にも君にも良い経験だ。君達のような青年が増えれば遼南にも希望が見えると言う物だよ 」
ダワイラはからからと笑う。クリスはその時折見せる苦痛の混じった顔から彼の病状がかなり進行していることがわかった。しかも教条派が台頭してきている北天の人民政府。ダワイラの隠密での視察はかなりの無理をしてのことだろうということはクリスにも想像できた。そして、そうまでして嵯峨に何かを伝えようとしている覚悟がわかって、クリスはじっとダワイラを見つめた。
「さっきから世間話ばかりしているようだが何を私が言いたいかはわかっているようだね、嵯峨君 」
静かにワイングラスを置いたダワイラが眼鏡を直す。沈黙が場を支配した。
「終戦後のことではないですか? 」
こちらも静かに嵯峨の口から言葉がこぼれた。ダワイラは目を閉じて大きく息を吸ってから話を切り出した。
「今の人民政府は腐り始めている 」
ダワイラのその言葉にどこと無く影があるようにクリスには見えた。自分が夢を追って作り上げた国が理想とはかけ離れた化け物に育ってしまった。そうそのかみ締めるようにワインを含む口はそう言いたげだった。
「まあ権力なんてそんなものじゃないですか? 手にしたら離したくなくなる。別に歴史的に珍しい話じゃない 」
嵯峨のその言葉にもどこと無くいつもの投げやりな調子が見て取れた。
「だがこの国はそう言うことを言えるほど豊かではない。しかし彼らも本来は権力闘争などが出来る状態でないことくらいわかる知恵のある人物だったのだがね。本当に権力は人を狂わせる麻薬だ 」
ダワイラはそう言うと力なく笑った。彼が作った人民の為の組織であったはずの遼南人民党。通称北天政府の末端での腐敗をクリスは目の当たりに見てきただけに黙って老革命家の言葉を聞いていた。
しばらく空虚な笑みに体を走る痛みを意識していたダワイラだが、すぐにその目に生気が戻った。
「その麻薬に耐性のある人物に率いられてこそこの国の未来がある。違うかね? 」
子供のような表情に変わる瀕死の老人。その言葉に嵯峨も静かに笑みを返した。
「それが私だって言うんですか? 買いかぶりですよ 」
嵯峨もワインを口に含む。伊藤が空になった嵯峨のグラスにワインを注いだ。
「君は生まれながらに知っているはずだ。権力がどれほど人を狂わせるかを。先の大戦での胡州の君に対する仕打ち、義父の片足を奪い、妻を殺し、負けの決まった戦場に追い立てた胡州の指導者達のことを。そしてさかのぼればこの国を追われることになった実の父親との抗争劇を 」
「まあできれば権力とは無縁に生きたかったのですが、どうにも私はそんな生き方は出来ないようになっているらしいですわ 」
嵯峨そう言うと自虐的な笑いを浮かべる。
「そんな君だから頼めるんだ 」
その革命闘士の視線は力に満ちていた。頬はこけ、腕は筋ばかり目立つほどに病魔に蝕まれながら、ダワイラは嵯峨をかつての同志を励ましたその目で見守っていた。
「玉座に就けというわけですね 」
嵯峨のその言葉に沈黙がしばらく続いた。
「そうだ 」
ダワイラの言葉は非常に力強く誰も居ないカフェテラスに響いた。事実上の帝政の復興を認める人民政府元首の発言である。クリスは額を脂汗が流れていくのを感じていた。
「しかし、今はそう言うことは言える段階じゃないでしょう。それに俺には今の人民政府の連中に対抗できるだけの人脈も無い。俺はね、独裁者になるつもりはないですから 」
そう言ってワインを飲む嵯峨。その無責任な態度にさすがのクリスも立ち上がりかけたところだった。だが老人は静かに言葉を続ける。
「ならば時間をかけてその準備をすれば良い。私と違って君には時間がある。一つ一つ問題を解決していけばいいんだ 」
そう言うとダワイラはワインを一口含んだ。クリスは緊張していた。事実上の一国の国家権力の禅譲。その現場に居合わせることになるとはこの取材を受けた時には考えられない大事件に遭遇している事実に緊張が体を走る。
「君は君のやり方で進めば良い 」
そう言うとダワイラは力が抜けたように車椅子の背もたれに体を投げた。
「それにどうやら私の役目は終わったようだ 」
老革命家はそう言うと静かに車椅子の背もたれに寄りかかって嵯峨を見つめる。彼の土色の表情を見れば下手な励ましが無意味だと言うことを思い知ることになる。クリスはそう重いながら嵯峨の表情を探った。
「そんなことは無いですよ、あなたにはこの戦いの結末を見る義務がある 」
この言葉に嵯峨は真意を込めているようにクリスには見えた。それまでのふざけた様子が消え、にごっているはずの目もするどくダワイラを見つめている。
「ありがとう。私もそうしたいものだ 」
そう言うとダワイラは静かに目を閉じた。
「だがこの戦いが終わるまで私の体は持たないだろう。そのことくらいはこの年になれば分かる 」
伊藤は励ましの言葉をかけようと身を乗り出したが、ダワイラは彼を制した。
「癌だとわかったのは二十年前だ。ちょうど伊藤君達が武装蜂起を始めた頃だろう。私もその頃は病魔などに負けてたまるかと手術をすることに戸惑いなど無かった 」
静かに天井を見つめるダワイラ。その目は非常に穏やかだった。
「私にしか出来ないことがある。私にしか伝えられない言葉がある。そう信じていた。医者が止めるのも聞かずに胃を切って一週間でゲリラのキャンプを視察したものだよ。まるで私が胃を半分切り取った人間ではないかのように彼らの笑顔が元気をくれたものだ 」
遠くを見る視線のダワイラを三人が見守っていた。
「しかし、きれいごとでは政治は、人は動かないよ。そのことがわかり始めたとき、今度は癌が大腸に転移したと診断された。このときは少しばかりメスを入れるのをためらったね。ここで私が現場を離れれば人民政府は瓦解すると思ったんだ。結局周りの説得で入院することになったが、思えばこの頃から私はもうただの飾りになっていたのかもしれないな 」
誰も言葉を挟むことが出来なかった。ダワイラの言葉ははっきりとしていた。そして悲しみのようなものが言葉の合い間に感じられた。
「そして遼南でのガルシア・ゴンザレス将軍のクーデターと嵯峨君の父君(ちちぎみ)、ムジャンタ・カバラ帝の退去を知って北天を首都とする人民政府樹立宣言を発表したのだが、肺に癌が転移していると聞いたときはもう手術はやめることにしたよ。誰もが私の話など聞かずに支援先の遼北の方を向いていることに気づいたとき、私は道を誤ったことを理解したよ。そんな老人がいつまでも権力を握っていることは良いことではない。彼らも私から独り立ちすれば自分の過ちを素直に認められるようになる、そう思ったんだ 」
「ずいぶん甘い考えですねえ 」
そう言ったのは嵯峨だった。そんな彼を一目見ると、ダワイラは満足げな笑みを浮かべた。
「そうだ。私は君と違って性善説をとることにしている。いや、科学者は性善説を取らなければ研究など出来ないよ。その技術が常に悪用されるということを前提に研究をする科学者が居たら、それは人間ではない、悪魔だよ。それは三流物理学者の僻み(ひがみ)かも知れないがね 」
再び嵯峨を見て笑うダワイラ。彼が北天大学の物理学博士であった時代の面影が、クリスにも見て取ることが出来た。
「国を打ち立てるには理想と情熱が必要だ。だが、それを守っていく為には狡さと寛容を併せ持つ人物が必要になる。今の人民政府には狡さはあっても寛容と言う言葉がふさわしい人物が居ない 」
「僕はただずるいだけですよ 」
「いや、そう自らを卑下できるということはそれだけ人を許せる人物だと言っている様なものだ、自分の言葉が絶対的に正しいと信じ込んでいる人間は自分を卑下することも、人を許すことも出来ないよ 」
ダワイラがそう言ったとき、伊藤の通信端末が鳴った。
「どうやら時間のようだ。ホプキンスさん、だったかね 」
「はい 」
「この会談の記事は少し発表を待ってくれないかね。いつか嵯峨君がこの遼南を治める日が来た時、その日まで…… 」
そこまで言うとダワイラは力なく笑った。クリスは何も言えずにただダワイラと言う老革命家のやせ細った手を握り締めた。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
仰っている意味が分かりません
水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか?
常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。
※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる