レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
951 / 1,505
第15章 非情な傭兵

裏切り者

しおりを挟む
 バルガス・エスコバルは北兼南部基地司令室から出て大きくため息をついた。直後に一発の銃声が響き、ドアの前に立っていた警備兵が部屋に駆け込んでいくのを落ち着いた様子で見守っていた。

「ずいぶんとわかりやすい責任の取らせかたですねえ 」 

 エスコバルの顔が声を発した共和軍の制服を来た青年士官の方に向く。

「怖い顔することは無いんじゃないですか? 新しいクライアントさんですから。それなりの働きを見せないとああなることくらいはわかっていますよ 」 

 彼、吉田俊平少佐の視線の先に、口に拳銃の銃口をつきたてた状態で即死している基地司令が運び出されるのが見える。

「なるほど、では給料分の仕事は出来ると期待していいんだな? 」 

 エスコバルは恐る恐る口を開いた。東和の治安機関特殊部隊とほぼ同じ規格のサイボーグを前にして彼は緊張していた。実際、吉田についての悪い噂は散々部下達から聞かされていた。血を見ることを恐れないということに自信を持っているエスコバルも、遼州星系だけでなく地球にまで呼ばれて行って敵をおもちゃのように壊して回る吉田の噂は信じたいものでは無かった。もし味方でなければつばを吐きつけているほどに、その冷酷な目つきは同じ特殊部隊指揮官出身のエスコバルにも不気味に見えた。

「それにしてもエスコバル大佐。ずいぶんとアメリカさんに嫌われているじゃないですか。今回の件だってあのかわいそうな基地司令とアメリカの技術顧問団にホットラインが一本あれば避けられた話だ 」 

「そんなことは言われなくてもわかっている! 」 

 エスコバルの怒鳴り声に、恐れるどころかさらに舐めてかかるように吉田は話を続けた。

「北兼軍としてはこの北兼台地の制圧は、北天の人民軍総司令部から出された手形みたいなもんですな。もしそれが来月の乾季までに完了しなければ両軍の関係は非常に険悪なものになる。つまりこの一月で俺とアンタの首をそろえて北天のコミュニストどもに納品しないといけないわけだ 」 

 吉田はそう言うと噛んでいた風船ガムを膨らます。そんな彼を無視するようにしてエスコバルはそのままオペレータが並ぶ指揮管理室に入った。

「そんなに邪険にすること無いじゃないですか。一応前金の分だけの仕事はしようと思っているんですから 」 

 そう言うと吉田は拳銃を抜いた。恐怖にゆがむエスコバルの視線には、微笑みを浮かべた吉田の顔を映っていた。彼はそのまま一人の情報将校の方へ近づいていった。情報将校は吉田の方を向き直ったが、次の瞬間にはそのあごから上が無くなっていた。手には吉田の愛銃のグロックが握られている。撃たれた男の脊髄から伸びるコード。情報将校がサイボーグであることはそれほど珍しくは無い。端末に集中していた女性士官が銃声を聞き振り返り、そして倒れこむ死体の血を浴びて悲鳴を上げた。

「何のつもりだ! 」 

 エスコバルはやっとのことで声を出すことが出来た。

「成田中尉。と言うことになってますね、この男は。本当のコイツの名前、知りたくないですか? 」 

 振り返った吉田の満面の笑みを見て、エスコバルは背筋が凍るのを感じた。

 吉田はポケットからコードを取り出すと耳の後ろのスロットにそれを差し込み、反対側を倒れた情報将校のコードを引き抜いて端末に接続した。

「なるほどねえ 」 

 エスコバルは一人感心している吉田をいらだたしげに見つめていた。彼の直属の護衛の兵士達はそんな吉田を腰の拳銃に手を当てながら取り巻いている。

「さすが胡州の侍だ。自分がやられることを計算に入れて情報の大半は消去済みか。こりゃあデータのサルベージには早くて二時間はかかるな 」 

 端末のモニターがとてもエスコバルに追えない速度でスクロールしている。

「何が言いたいんだ! 第一、胡州浪人なら我が軍にもたくさん所属しているぞ! 」 

「ああ、この成田と言う男の正体を知らないからそんなことを言うんですね 」 

 吉田が下卑た笑いを浮かべながらエスコバルを見つめた。

「本名は大須賀忠胤。前の戦争じゃあ胡州帝国下河内連隊の情報担当少尉だった男ですよ 」 

「下河内連隊? 」 

 その言葉にエスコバルは息を呑んだ。かつて、この北兼を通って敗走した胡州陸軍の中に、異彩を放つ部隊があった。彼等は常に追いすがる遼北軍を撃破しながら、戦友たちを南部のアメリカ軍と亡命政府軍の連合軍が占領する地域へと敗走を続けた。

 遼北軍は彼らを『黒死病 』と呼んで恐れた。 

 黒い四式を駆って戦場を駆ける嵯峨惟基率いる下河内連隊。地獄の遼南の熱波を生き延びた不死身の軍団。熾烈な戦いで培った信頼が、部下達を鬼神と呼ばれる軍団に育てることはエスコバルも手持ちのバレンシア組織の指揮官として知り尽くしていることだった。

「つまりこちらの手はすべて嵯峨には筒抜けだったというのか? 」 

 エスコバルの言葉に頷くこともせず、吉田はガムをかみながら作業を続けていた。

「しかもこの将校さん相当なやり手ですなあ。枝をつけて情報ルートをたどろうとしたけど、心停止と同時にすべてのネットワーク接続記録がパージされるように仕組んであるねえ。情報をサルベージしてもたいしたことはつかめそうにはないですわ 」 

 相変わらず隣に死体が転がっているというのに平然とモニターを眺めている吉田にエスコバルは恐怖を感じていた。ようやく兵士達が担架を運んできた。その上に乗せられた死体を吉田が一瞥した。

「丁重に葬ってあげてくださいよ。彼の仕事は敵ながら尊敬に値しますよ 」 

「それが裏切り者でもか? 」 

 エスコバルのその言葉に振り向いた吉田は冷たい視線をエスコバルに投げた。

「腐った味方よりは敵の方がよっぽど信頼できると言うのが私の信念でしてね。俺の傭兵としての経験ですよ。こう言う人物は貴重だ。少なくともアンタにはこう言う部下はいないでしょうがね 」 

 そう言うと吉田は再びモニターに目を向けた。エスコバルは彼に殴りかかりたい衝動を抑えながら護衛の兵達に移動の合図を出した。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

王家も我が家を馬鹿にしてますわよね

章槻雅希
ファンタジー
 よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。 『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

処理中です...