693 / 1,505
第2章 自宅捜索
お出かけ前
しおりを挟む
すでに始業時間を過ぎている。停めてある車は三台。黒い小型車は先月異動していった技術下士官の車。急な異動でパンクの修理の時間が無いため島田が直してから売りに行く予定のものだった。隣には銀色のかなめの超高級イタリア製スポーツカー。余りにも場違いな為、今のところいたずらはされてはいないが、いつかはされるだろうと誠もつい苦笑いを浮かべた。
そしてその奥に最新型の赤いスポーツカー。そしてその隣には……、
「早く来い!」
叫ぶかなめの姿がある。誠は仕方なく小走りでかなめのところまで急いだ。
「アイツ等はまだか?気合いが足りねえよ」
「いや、これはあくまで休暇中のことで仕事じゃないですから……」
誠のいい訳に明らかに不機嫌になるかなめ。そのタレ目が殺意がこもっているように歪む。
「なんだ?同僚が行方不明なのに気にならないのか?オメエは。冷たい奴だな」
「行方不明も何もちゃんと仕事は進めてるんだから無事なんですよ。やっぱり余計なお世話はしない方が……」
ここまで言って誠は言葉を飲み込んだ。下手に逆らえばただ機嫌を損ねるだけ。こういうときは黙っているに限る。
「余計なお世話かもしてないけどよう。やっぱりこういうとき心配してくれる人がいる方がいいと思わねえか?アタシは心配してもらった方が……」
「私が心配してあげる」
突然後ろからアイシャに声をかけられてかなめはもんどり打って誠に抱きついた。その後ろではカウラがめんどくさそうに車のドアの鍵を開ける。
「あらー……朝から情熱的ね」
「脅かすんじゃねえよ!ちゃんと一声かけてから声をかけろ!」
「一声かけてから声をかけるって……どうやるのよ。やりかたが分からないから教えてよ」
いつものアイシャの減らず口。かなめはただ怒りをため込んでアイシャを睨み付けた。
「押し込まないでくださいよ」
182cmのアイシャが隣に座るとなると186cmの長身の誠はいつもよりさらに小さくなって後部座席に入り込まなければならない。
「文句を言わないの。男の子でしょ?」
「テメエがでかいんだ。いい加減にしろ」
「身長は培養ポッドを出た時から変わらないわよ」
アイシャがひねくれたようにかなめを睨み付ける。アイシャの鮮やかな瑠璃色の髪の毛を見れば確かに彼女が自然界で生まれた人間でないことは誰の目にも明らかだった。
うんざりした表情でカウラが車を出す。静かにエンジンが回り、車は砂利道を動き出した。
「それにしても……かなめちゃん。吉田少佐の家は分かるの?」
「アイシャ……西園寺もそこまで馬鹿じゃない」
「カウラ……フォローするのか馬鹿にするのかどちらかにしてくれ」
カウラの言葉にかなめは複雑な表情を浮かべた。車はそのまま路地へと進む。東都から西に60kmの郊外の都市豊川。その下町を静かにスポーツカーは動き始めた。
平日である。住宅街の人影はまばらで時折老人会の集まりでもあるのか同じバッグを持ったお年寄りがすれ違っていく。
「何かイベントでもあるのかしら?」
「アタシに聞くなよ。市役所なりなんなりに聞けばいいだろ?」
アイシャは普段は見ないお年寄りの姿に珍しそうに目を向けている。誠はただ苦笑いを浮かべながら早く目的地に着くことだけを祈りながら小さくなってじっとしていた。
「しかしシャムが知らねえとは驚いたよな……」
「シャムちゃんが吉田少佐の家を知らなかったの?まあたぶんいつも吉田少佐の方が迎えに行くんでしょうね。意外と吉田さんは紳士だし」
「紳士?あれのどこが紳士なんだ?紳士は玄関じゃなく常に壁を昇って進入するのか? あれはただの空き巣の出来損ないだ」
さすがの吉田もかなめのかかればただの空き巣に身をやつすことになる。苦笑いを浮かべる誠だが、すぐに大通りにでる交差点に車がたどり着いたので周りを見回した。
いつも通り大通りには車の通りが激しい。営業車、トラック、バン、営業車、自家用車、バン。次々と通り抜ける車を見ながら誠はただ窮屈に座り続けていた。
「誠ちゃんそんなに向こうに行かなくても……ほら」
調子に乗ったアイシャが密着してきた。すぐに助手席のかなめが殺気を込めた視線で睨み付けてくる。
「何よ、怖い目」
「別になんでもねえよ」
かなめの捨て台詞にあわせるように車はそのまま大通りを郊外へ向かうことになった。
「そう言えば吉田さんの家ってどこなんです?」
誠は当たり前の質問を当たり前の顔でした。不意に振り向くかなめ。明らかに不機嫌そうなそのタレ目にただ誠は冷や汗を流した。
「北上川町」
かなめの言葉から東都郊外屈指の豪邸ばかりが並ぶ街の名前が出て来たので、誠はただあんぐりと口を開けた。
「ああ、吉田少佐らしいわね。傭兵時代にかなり溜め込んだんでしょ。それにあの人はうちでも一番の高給取りらしいから……さすがというかなんというか」
別に驚くに値しないというように流れていく景色を見ながらアイシャがつぶやく。確かに考えてみれば当然のことかもしれなかった。下手な宇宙艇よりよっぽど高価な軍用義体を自前で用意する吉田の蓄えが半端なものと考える方がどうかしている。
それに吉田の交際範囲には傭兵時代に場つなぎにしていた音楽関係のプロデュースの仕事のつながりもあることは誠も耳にしていた。最近はとんとそちらでの仕事はしていないと聞いているが、それにしても一度当たれば大きいのが芸能業界である。それなりに長く活動をしてきたらしいのだから、印税やその他の定期収入もあるのだろうかなどと誠の考えが次々と巡った。
「北上川町近辺なら……かなめちゃんの顔でなんとか情報を得られるんじゃないの?何しろ胡州帝国宰相のご令嬢ですもの。私達下々のものとは住む世界がちがいますから……うん」
自分で言った言葉に自分で納得するアイシャ。かなめはといえば聞き飽きたというように車窓を眺めたままだった。
「あのなあ、アイシャ。アタシはほとんど親父の仕事関係の人脈とはノータッチだ。確かにたまに領邦コロニー経営の関係で人に会うこともあるが、ほとんどは役人ばかりだぜ。経営者クラスはアタシに頭を下げても金にならないのは分かってるだろうからな。そんな暇があったら直接摂州コロニーの統治組合にでも顔を出すんだろ」
曇ったガラスに文字を書いては消しながらかなめはすげない言葉を返す。確かにかなめの言うとおり狭い下士官寮に彼女が移ってからも、彼女の統治する領邦コロニーの関係者がやってきたことは一度もない。第三小隊の小隊長の嵯峨かえで少佐が所有する泉州領邦コロニー群と比べれば少ないとはいえ1億近い人口の徴税権をを握っているかなめである。こういうときには彼女が遠い存在に感じられて誠はただ静かに黙り込んだ。
「このまま高速に乗るからな。暴れるなよ」
主にかなめを牽制するように一言言うとカウラはギアをシフトダウンしてそのままアクセルを踏み込み車をできたばかりのバイパスへと進める。
「なあに、この車も菱川のフラッグカーだぜ。多少暴れてもそう簡単にコントロールを失ったりしねえだろ?」
「めんどうなんだ。止めてくれ」
かなめの茶々に苦笑いでカウラが答える。車はそのまま目の前の大型トレーラーに続いて高速道路の側道を走る。
「あれ……前の車が積んでるのは菱川の機材かしら?」
「さあな。アタシの知った事じゃねえよ。ついたら起こしてくれ。寝るから」
それだけ言うとかなめはそのままシートを倒してきた。誠は狭い車内がさらに狭くなり思わず顔を顰める。
「かなめちゃんにはかなわないわね」
明らかに人ごとだというようにそれだけ言うとアイシャもまた誠の足下に長い足を伸ばしてきた。
「勘弁してくださいよ……」
バックミラーの中で苦笑しているカウラにそれだけ言うのが誠のできる唯一の抵抗だった。
そしてその奥に最新型の赤いスポーツカー。そしてその隣には……、
「早く来い!」
叫ぶかなめの姿がある。誠は仕方なく小走りでかなめのところまで急いだ。
「アイツ等はまだか?気合いが足りねえよ」
「いや、これはあくまで休暇中のことで仕事じゃないですから……」
誠のいい訳に明らかに不機嫌になるかなめ。そのタレ目が殺意がこもっているように歪む。
「なんだ?同僚が行方不明なのに気にならないのか?オメエは。冷たい奴だな」
「行方不明も何もちゃんと仕事は進めてるんだから無事なんですよ。やっぱり余計なお世話はしない方が……」
ここまで言って誠は言葉を飲み込んだ。下手に逆らえばただ機嫌を損ねるだけ。こういうときは黙っているに限る。
「余計なお世話かもしてないけどよう。やっぱりこういうとき心配してくれる人がいる方がいいと思わねえか?アタシは心配してもらった方が……」
「私が心配してあげる」
突然後ろからアイシャに声をかけられてかなめはもんどり打って誠に抱きついた。その後ろではカウラがめんどくさそうに車のドアの鍵を開ける。
「あらー……朝から情熱的ね」
「脅かすんじゃねえよ!ちゃんと一声かけてから声をかけろ!」
「一声かけてから声をかけるって……どうやるのよ。やりかたが分からないから教えてよ」
いつものアイシャの減らず口。かなめはただ怒りをため込んでアイシャを睨み付けた。
「押し込まないでくださいよ」
182cmのアイシャが隣に座るとなると186cmの長身の誠はいつもよりさらに小さくなって後部座席に入り込まなければならない。
「文句を言わないの。男の子でしょ?」
「テメエがでかいんだ。いい加減にしろ」
「身長は培養ポッドを出た時から変わらないわよ」
アイシャがひねくれたようにかなめを睨み付ける。アイシャの鮮やかな瑠璃色の髪の毛を見れば確かに彼女が自然界で生まれた人間でないことは誰の目にも明らかだった。
うんざりした表情でカウラが車を出す。静かにエンジンが回り、車は砂利道を動き出した。
「それにしても……かなめちゃん。吉田少佐の家は分かるの?」
「アイシャ……西園寺もそこまで馬鹿じゃない」
「カウラ……フォローするのか馬鹿にするのかどちらかにしてくれ」
カウラの言葉にかなめは複雑な表情を浮かべた。車はそのまま路地へと進む。東都から西に60kmの郊外の都市豊川。その下町を静かにスポーツカーは動き始めた。
平日である。住宅街の人影はまばらで時折老人会の集まりでもあるのか同じバッグを持ったお年寄りがすれ違っていく。
「何かイベントでもあるのかしら?」
「アタシに聞くなよ。市役所なりなんなりに聞けばいいだろ?」
アイシャは普段は見ないお年寄りの姿に珍しそうに目を向けている。誠はただ苦笑いを浮かべながら早く目的地に着くことだけを祈りながら小さくなってじっとしていた。
「しかしシャムが知らねえとは驚いたよな……」
「シャムちゃんが吉田少佐の家を知らなかったの?まあたぶんいつも吉田少佐の方が迎えに行くんでしょうね。意外と吉田さんは紳士だし」
「紳士?あれのどこが紳士なんだ?紳士は玄関じゃなく常に壁を昇って進入するのか? あれはただの空き巣の出来損ないだ」
さすがの吉田もかなめのかかればただの空き巣に身をやつすことになる。苦笑いを浮かべる誠だが、すぐに大通りにでる交差点に車がたどり着いたので周りを見回した。
いつも通り大通りには車の通りが激しい。営業車、トラック、バン、営業車、自家用車、バン。次々と通り抜ける車を見ながら誠はただ窮屈に座り続けていた。
「誠ちゃんそんなに向こうに行かなくても……ほら」
調子に乗ったアイシャが密着してきた。すぐに助手席のかなめが殺気を込めた視線で睨み付けてくる。
「何よ、怖い目」
「別になんでもねえよ」
かなめの捨て台詞にあわせるように車はそのまま大通りを郊外へ向かうことになった。
「そう言えば吉田さんの家ってどこなんです?」
誠は当たり前の質問を当たり前の顔でした。不意に振り向くかなめ。明らかに不機嫌そうなそのタレ目にただ誠は冷や汗を流した。
「北上川町」
かなめの言葉から東都郊外屈指の豪邸ばかりが並ぶ街の名前が出て来たので、誠はただあんぐりと口を開けた。
「ああ、吉田少佐らしいわね。傭兵時代にかなり溜め込んだんでしょ。それにあの人はうちでも一番の高給取りらしいから……さすがというかなんというか」
別に驚くに値しないというように流れていく景色を見ながらアイシャがつぶやく。確かに考えてみれば当然のことかもしれなかった。下手な宇宙艇よりよっぽど高価な軍用義体を自前で用意する吉田の蓄えが半端なものと考える方がどうかしている。
それに吉田の交際範囲には傭兵時代に場つなぎにしていた音楽関係のプロデュースの仕事のつながりもあることは誠も耳にしていた。最近はとんとそちらでの仕事はしていないと聞いているが、それにしても一度当たれば大きいのが芸能業界である。それなりに長く活動をしてきたらしいのだから、印税やその他の定期収入もあるのだろうかなどと誠の考えが次々と巡った。
「北上川町近辺なら……かなめちゃんの顔でなんとか情報を得られるんじゃないの?何しろ胡州帝国宰相のご令嬢ですもの。私達下々のものとは住む世界がちがいますから……うん」
自分で言った言葉に自分で納得するアイシャ。かなめはといえば聞き飽きたというように車窓を眺めたままだった。
「あのなあ、アイシャ。アタシはほとんど親父の仕事関係の人脈とはノータッチだ。確かにたまに領邦コロニー経営の関係で人に会うこともあるが、ほとんどは役人ばかりだぜ。経営者クラスはアタシに頭を下げても金にならないのは分かってるだろうからな。そんな暇があったら直接摂州コロニーの統治組合にでも顔を出すんだろ」
曇ったガラスに文字を書いては消しながらかなめはすげない言葉を返す。確かにかなめの言うとおり狭い下士官寮に彼女が移ってからも、彼女の統治する領邦コロニーの関係者がやってきたことは一度もない。第三小隊の小隊長の嵯峨かえで少佐が所有する泉州領邦コロニー群と比べれば少ないとはいえ1億近い人口の徴税権をを握っているかなめである。こういうときには彼女が遠い存在に感じられて誠はただ静かに黙り込んだ。
「このまま高速に乗るからな。暴れるなよ」
主にかなめを牽制するように一言言うとカウラはギアをシフトダウンしてそのままアクセルを踏み込み車をできたばかりのバイパスへと進める。
「なあに、この車も菱川のフラッグカーだぜ。多少暴れてもそう簡単にコントロールを失ったりしねえだろ?」
「めんどうなんだ。止めてくれ」
かなめの茶々に苦笑いでカウラが答える。車はそのまま目の前の大型トレーラーに続いて高速道路の側道を走る。
「あれ……前の車が積んでるのは菱川の機材かしら?」
「さあな。アタシの知った事じゃねえよ。ついたら起こしてくれ。寝るから」
それだけ言うとかなめはそのままシートを倒してきた。誠は狭い車内がさらに狭くなり思わず顔を顰める。
「かなめちゃんにはかなわないわね」
明らかに人ごとだというようにそれだけ言うとアイシャもまた誠の足下に長い足を伸ばしてきた。
「勘弁してくださいよ……」
バックミラーの中で苦笑しているカウラにそれだけ言うのが誠のできる唯一の抵抗だった。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる