690 / 1,505
第7部 『殺戮機械が思い出に浸る時』 第一章 失踪
邪魔者
しおりを挟む
「お困りのようね!」
「げ……」
突然のハスキーな女性の声にかなめはうんざりしたような顔をする。彼女がおそるおそる振り向くとそこには紺色の長い髪をなびかせた少佐の階級章の長身の女性隊員が満面の笑みで立っていた。
アイシャ・クラウゼはにんまりと笑いながら近づいてくるとそのままかなめを蹴飛ばした。
「なにしやがる!」
「いきなり『げ!』ってなによ!」
さすがの軍用の強化義体の持ち主のかなめも、遺伝子的に強化されて作られているアイシャの鋭い蹴りは効果があるようで、蹴られた肘をさすりながらアイシャを見上げる。
「それより……面白いことしてるんでしょ?私も混ぜてよ」
興味津々、やる気満々のアイシャのうれしそうな視線に誠達は頭を掻いた。アイシャは運用艦『高雄』の艦長代理。階級も少佐と言うことで手に入る情報の権限は大尉のカウラやかなめより上に当たる。ただし、本人に本当にやる気があればの話で、こう言う場合アイシャはただ興味だけで付いてくる可能性もあるのでどうにも信用できない。
「アイシャ、止めなよ。ただでさえうちはお姉さんからの業務の引き継ぎとかで忙しいんだから……」
同じブリッジクルーと言うことでサラはなんとかアイシャを止めにかかろうとする。
「それならほとんど終わってるわよ。それに面白そうじゃない、謎の司法局の改造人間の知られざる過去に迫るなんて……」
「吉田はいつから改造人間になったんだ?変身でもするのか?」
吐き捨てるようにそう言ったかなめだが、すでにアイシャはいつものようにあさっての方向にやる気でいる。
「とりあえず吉田さんの行方といえば……こういうときはお金の流れから見るべきね!行きましょう!」
早速ぼんやりとしていた誠の手を取るとそのままハンガーの05式のコックピットの前に付けられた通路を執務室のある棟に向けて歩き出す。カウラとかなめは慌ててそれを追いかけた。
「金の流れ?そんなもんうちでどうにかなるのか?」
かなめの慌てた声に振り向いたアイシャはにんまりと笑う。
「うちの金の管理はどこが担当?管理部でしょ?経理担当は菰田君。カウラが頼めば多少の無理は……」
アイシャの言葉に今度はカウラが思い切り嫌な顔をした。
経理担当主任菰田邦宏曹長。誠も大の苦手な粘着質を絵に描いた顔の古参下士官は、カウラのファンクラブ『ヒンヌー教』の教祖としてその手の趣味の隊員の絶大な支持を集めていた。よく言えばスレンダー、悪く言えば胸が無いカウラの自覚している欠点を崇拝するその奇妙なカルト宗教は部隊での影響力は絶大で、誠達が生活している司法局実部隊男子下士官寮の中では一大勢力をなしていた。
当然のことながら勝手にそんなインチキ宗教の崇拝対象になったカウラにとっては迷惑以外の何物でもない。そんなカウラの思いとは裏腹にしつこい菰田達の布教活動で、入れ替わりが激しくなった最近の司法局内部でも大きな勢力を維持していた。そんなカウラが顔を上げると管理室の前の廊下で満面の笑みを浮かべているアイシャがいた。
「ほら、わびしそうな顔して……カップ麺なんて食べてるわよ」
アイシャが指さすのは管理部のガラス張りの執務室。和気藹々と笑いあっている女子事務職員達からぽつんと離れて一人カップ麺を啜る菰田の哀れな姿が見える。
偶然顔を上げた菰田が誠達に視線を向けた。最初にカウラを見つけて笑顔が浮かんだものの、その中に誠の姿があるのを見つけて菰田は笑顔を訂正するような不機嫌そうな表情を浮かべている。
アイシャは気にするわけでもなくそのままぐんぐんと近づいていくとそのまま管理部の部室に飛び込んだ。
「菰田君」
最初に話しかけてきたのがアイシャだったことで菰田の機嫌はさらに損なわれた。アイシャの詮索癖と騒動好きは周りを巻き込むだけ巻き込んでおいて自分は逃げ去るという要領の良さは菰田も知っている。そんなドタバタに巻き込まれる可能性があると悟っただけで菰田も十分すぎるほど不機嫌になる。
手にしたカップ麺を静かに机に置き。大きく深呼吸をして何ともしれない騒動を巻き起こそうとしている紺色の髪の闖入者を忌々しげに見つめる。
「なんでしょうか……クバルカ少佐。今日は鈴木中佐が出て来ているんですから引き継ぎの方を……」
「いいのよ、そんなこと。それより……聞きたいことがあるんだけど」
不機嫌を突き抜けた表情。ともかく菰田の顔を見て誠はそんな感じだと確信した。ここにカウラがいなければ菰田はその場から立ち去っていただろう。偏屈な上司がこれから災難に遭うと言うことで女子職員は興味深そうに誠達を眺めている。
カウラも菰田とは話をするのも嫌なのだが仕方なく口を開いた。
「実は吉田少佐の件なんだ」
その質問の核心がカウラの口から放たれたものでなければ答えなど期待できない。菰田の表情が急に和らぐ。そしてそれに比例してカウラの口元の引きつりが大きくなる。
「ああ、ベルガー大尉。吉田少佐が休んでいる件ですか?」
「知ってるのか?テメエ!」
今度は菰田の襟首をかなめが締め上げる。すぐにカウラと誠で間に入ったから良かったものの、放っておいたら島田と同じく窒息するところだった。しかも菰田は島田と違って首を絞めたら死ぬのだからまさに危ないところだった。
菰田は激しく咳き込み、しばらく下を向いてもだえる。
「大丈夫?」
背中をさするアイシャを菰田は恨みがましい目で見つめる。彼の予想はすでにこの時点で的中していた。カウラが少し心配そうな顔をしているのを見つけて何とか機嫌を直した菰田は自分の気を落ち着かせながら椅子に座り直した。
「知ってるも何も……休んでいるじゃないですか」
「そりゃあ見れば分かる!そう言うことじゃなくてだ。あいつがなんで休んでいるのか知らないかって聞いてるんだよ!」
さすがのかなめも同じ間違いは起こさない。机をたたき壊さないように寸止めして軽く叩くようにして腕を振り下ろす。備品の発注伝票を処理しないで済むことを確認した菰田はしばらく思いを巡らすように首をひねる。
「なんで?そりゃあ吉田少佐にも私用があるからじゃないですか?」
「知らないんだな!じゃあアイツが休んで済む理由は知って……」
かなめに任せたららちがあかない。そう悟ったアイシャがかなめを突き飛ばす。いつもなら反撃で突き飛ばし返すかなめも自分の話の持って行き方が間違っていたことに気づいたようで頭を掻きながら菰田にしなだれかかるアイシャを眺めていた。
「吉田さんの傭兵としての契約書……ここで保管しているじゃなくて?」
突然の甘えるようなアイシャの言葉。だがアイシャの本質をよく知っている菰田はただ助けを求めるように視線を誠に飛ばすだけだった。
「どうして返事をしてくれないのかしら?」
「クラウゼ少佐。守秘義務って言葉。知ってます?」
薄ら笑いを浮かべて拒否の姿勢を示してみせるのが菰田の最後の抵抗だった。
「おい、アイシャ。それはまずいだろ。重要書類の管理はおそらく菰田じゃなくて高梨参事の担当だぞ」
「西園寺さんの言うとおりですよ!俺じゃあ何もできません!」
菰田の悲鳴にも似た叫びが部屋中に響いた。暴走するアイシャをさすがのかなめも止めに入る。明らかに出せないのは知っていたがただいじめたかったと言うだけの理由で菰田を絞り上げていたのは誠が見てもよく分かった。
「まあ良いわ。それにしても……吉田さん、本当にどこにいるのかしら?」
「ここで相談されても困りますよ。とりあえず自宅とか……あの人なら音楽関係の知り合いが多いからどこかのスタジオに缶詰になってるとか……いろいろ考えられるでしょ?」
菰田の捨て鉢な意見。アイシャは手を打って菰田の肩をぽんと叩いた。
「そうね。とりあえず自宅を明日訪問。それから後のことはそれから考えましょう」
アイシャはそれだけ言うと唖然とする誠達を置いて平然と管理部の部室を出て行った。
「何がしたかったんだ?アイツは」
「私に聞くな」
かなめとカウラはただ呆然と立ち尽くしている。誠は我に返るとすべての苦痛を誠を恨むことで解消しようとしている菰田の顔があった。
「げ……」
突然のハスキーな女性の声にかなめはうんざりしたような顔をする。彼女がおそるおそる振り向くとそこには紺色の長い髪をなびかせた少佐の階級章の長身の女性隊員が満面の笑みで立っていた。
アイシャ・クラウゼはにんまりと笑いながら近づいてくるとそのままかなめを蹴飛ばした。
「なにしやがる!」
「いきなり『げ!』ってなによ!」
さすがの軍用の強化義体の持ち主のかなめも、遺伝子的に強化されて作られているアイシャの鋭い蹴りは効果があるようで、蹴られた肘をさすりながらアイシャを見上げる。
「それより……面白いことしてるんでしょ?私も混ぜてよ」
興味津々、やる気満々のアイシャのうれしそうな視線に誠達は頭を掻いた。アイシャは運用艦『高雄』の艦長代理。階級も少佐と言うことで手に入る情報の権限は大尉のカウラやかなめより上に当たる。ただし、本人に本当にやる気があればの話で、こう言う場合アイシャはただ興味だけで付いてくる可能性もあるのでどうにも信用できない。
「アイシャ、止めなよ。ただでさえうちはお姉さんからの業務の引き継ぎとかで忙しいんだから……」
同じブリッジクルーと言うことでサラはなんとかアイシャを止めにかかろうとする。
「それならほとんど終わってるわよ。それに面白そうじゃない、謎の司法局の改造人間の知られざる過去に迫るなんて……」
「吉田はいつから改造人間になったんだ?変身でもするのか?」
吐き捨てるようにそう言ったかなめだが、すでにアイシャはいつものようにあさっての方向にやる気でいる。
「とりあえず吉田さんの行方といえば……こういうときはお金の流れから見るべきね!行きましょう!」
早速ぼんやりとしていた誠の手を取るとそのままハンガーの05式のコックピットの前に付けられた通路を執務室のある棟に向けて歩き出す。カウラとかなめは慌ててそれを追いかけた。
「金の流れ?そんなもんうちでどうにかなるのか?」
かなめの慌てた声に振り向いたアイシャはにんまりと笑う。
「うちの金の管理はどこが担当?管理部でしょ?経理担当は菰田君。カウラが頼めば多少の無理は……」
アイシャの言葉に今度はカウラが思い切り嫌な顔をした。
経理担当主任菰田邦宏曹長。誠も大の苦手な粘着質を絵に描いた顔の古参下士官は、カウラのファンクラブ『ヒンヌー教』の教祖としてその手の趣味の隊員の絶大な支持を集めていた。よく言えばスレンダー、悪く言えば胸が無いカウラの自覚している欠点を崇拝するその奇妙なカルト宗教は部隊での影響力は絶大で、誠達が生活している司法局実部隊男子下士官寮の中では一大勢力をなしていた。
当然のことながら勝手にそんなインチキ宗教の崇拝対象になったカウラにとっては迷惑以外の何物でもない。そんなカウラの思いとは裏腹にしつこい菰田達の布教活動で、入れ替わりが激しくなった最近の司法局内部でも大きな勢力を維持していた。そんなカウラが顔を上げると管理室の前の廊下で満面の笑みを浮かべているアイシャがいた。
「ほら、わびしそうな顔して……カップ麺なんて食べてるわよ」
アイシャが指さすのは管理部のガラス張りの執務室。和気藹々と笑いあっている女子事務職員達からぽつんと離れて一人カップ麺を啜る菰田の哀れな姿が見える。
偶然顔を上げた菰田が誠達に視線を向けた。最初にカウラを見つけて笑顔が浮かんだものの、その中に誠の姿があるのを見つけて菰田は笑顔を訂正するような不機嫌そうな表情を浮かべている。
アイシャは気にするわけでもなくそのままぐんぐんと近づいていくとそのまま管理部の部室に飛び込んだ。
「菰田君」
最初に話しかけてきたのがアイシャだったことで菰田の機嫌はさらに損なわれた。アイシャの詮索癖と騒動好きは周りを巻き込むだけ巻き込んでおいて自分は逃げ去るという要領の良さは菰田も知っている。そんなドタバタに巻き込まれる可能性があると悟っただけで菰田も十分すぎるほど不機嫌になる。
手にしたカップ麺を静かに机に置き。大きく深呼吸をして何ともしれない騒動を巻き起こそうとしている紺色の髪の闖入者を忌々しげに見つめる。
「なんでしょうか……クバルカ少佐。今日は鈴木中佐が出て来ているんですから引き継ぎの方を……」
「いいのよ、そんなこと。それより……聞きたいことがあるんだけど」
不機嫌を突き抜けた表情。ともかく菰田の顔を見て誠はそんな感じだと確信した。ここにカウラがいなければ菰田はその場から立ち去っていただろう。偏屈な上司がこれから災難に遭うと言うことで女子職員は興味深そうに誠達を眺めている。
カウラも菰田とは話をするのも嫌なのだが仕方なく口を開いた。
「実は吉田少佐の件なんだ」
その質問の核心がカウラの口から放たれたものでなければ答えなど期待できない。菰田の表情が急に和らぐ。そしてそれに比例してカウラの口元の引きつりが大きくなる。
「ああ、ベルガー大尉。吉田少佐が休んでいる件ですか?」
「知ってるのか?テメエ!」
今度は菰田の襟首をかなめが締め上げる。すぐにカウラと誠で間に入ったから良かったものの、放っておいたら島田と同じく窒息するところだった。しかも菰田は島田と違って首を絞めたら死ぬのだからまさに危ないところだった。
菰田は激しく咳き込み、しばらく下を向いてもだえる。
「大丈夫?」
背中をさするアイシャを菰田は恨みがましい目で見つめる。彼の予想はすでにこの時点で的中していた。カウラが少し心配そうな顔をしているのを見つけて何とか機嫌を直した菰田は自分の気を落ち着かせながら椅子に座り直した。
「知ってるも何も……休んでいるじゃないですか」
「そりゃあ見れば分かる!そう言うことじゃなくてだ。あいつがなんで休んでいるのか知らないかって聞いてるんだよ!」
さすがのかなめも同じ間違いは起こさない。机をたたき壊さないように寸止めして軽く叩くようにして腕を振り下ろす。備品の発注伝票を処理しないで済むことを確認した菰田はしばらく思いを巡らすように首をひねる。
「なんで?そりゃあ吉田少佐にも私用があるからじゃないですか?」
「知らないんだな!じゃあアイツが休んで済む理由は知って……」
かなめに任せたららちがあかない。そう悟ったアイシャがかなめを突き飛ばす。いつもなら反撃で突き飛ばし返すかなめも自分の話の持って行き方が間違っていたことに気づいたようで頭を掻きながら菰田にしなだれかかるアイシャを眺めていた。
「吉田さんの傭兵としての契約書……ここで保管しているじゃなくて?」
突然の甘えるようなアイシャの言葉。だがアイシャの本質をよく知っている菰田はただ助けを求めるように視線を誠に飛ばすだけだった。
「どうして返事をしてくれないのかしら?」
「クラウゼ少佐。守秘義務って言葉。知ってます?」
薄ら笑いを浮かべて拒否の姿勢を示してみせるのが菰田の最後の抵抗だった。
「おい、アイシャ。それはまずいだろ。重要書類の管理はおそらく菰田じゃなくて高梨参事の担当だぞ」
「西園寺さんの言うとおりですよ!俺じゃあ何もできません!」
菰田の悲鳴にも似た叫びが部屋中に響いた。暴走するアイシャをさすがのかなめも止めに入る。明らかに出せないのは知っていたがただいじめたかったと言うだけの理由で菰田を絞り上げていたのは誠が見てもよく分かった。
「まあ良いわ。それにしても……吉田さん、本当にどこにいるのかしら?」
「ここで相談されても困りますよ。とりあえず自宅とか……あの人なら音楽関係の知り合いが多いからどこかのスタジオに缶詰になってるとか……いろいろ考えられるでしょ?」
菰田の捨て鉢な意見。アイシャは手を打って菰田の肩をぽんと叩いた。
「そうね。とりあえず自宅を明日訪問。それから後のことはそれから考えましょう」
アイシャはそれだけ言うと唖然とする誠達を置いて平然と管理部の部室を出て行った。
「何がしたかったんだ?アイツは」
「私に聞くな」
かなめとカウラはただ呆然と立ち尽くしている。誠は我に返るとすべての苦痛を誠を恨むことで解消しようとしている菰田の顔があった。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
仰っている意味が分かりません
水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか?
常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。
※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる