レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
589 / 1,503
第23章 容疑者

展開

しおりを挟む
 軽い打撃音が何もない意識の中で大きくなるのを感じていた。それが次第に具体性を帯び、そしてそれが寝ている自分の部屋を叩いている音だと気づく。そんな中、誠は目を覚ましていた。

「なんだよ……」 

 相変わらず寮の誠の部屋のドアを叩く音は続いている。だがすぐにそれがカウラが誠を起こそうとしているのだと直感した。誠も半年近くあの三人と暮らしていればかなめやアイシャならこういうときは怒鳴り込んできているはずだと言うことくらいわかっている。

「すみません……ちょっと待って……」 

 そう言って布団を払いのけて立ち上がったところでドアが勝手に開いた。

「のんびりしやがって……」 

 呆然と立ち尽くすカウラの隣のかなめ。誠もいつものことながら憮然とした表情でかなめを見つめていた。すでに二人とも出勤前の身支度は済んだという感じで、パジャマ姿の誠を見下すような感じで見つめている。

「……吉田さんの調査が終わったんですか?」 

 誠はまだ半分眠っている頭に浮かんだ言葉を口に出してみた。二人とも顔を見合わせて大きなため息をついた。

「まあ、そんなところだ。とっとと着替えて食堂に来い」 

 かなめはそれだけ言うと立ち去る。立ち尽くしていたカウラ。ようやく布団の上にあぐらを掻いた誠の間に気まずい雰囲気が漂った。体がまだ睡眠の余韻に浸って言うことをきかない誠は何とか立ち上がろうとする。

「まあいい、ちゃんと起きてから食堂に来い。それに……そのパジャマ。ちゃんと洗濯しろ。臭いぞ」 

 それだけ言い残し消えていくカウラ。

「ドアぐらい閉めてくれても……」 

 誠は直感でそのままドアに伸ばした手を止めた。すぐにその手は何物かに強く握られている。

「クラウゼ少佐……」 

 ドアの影のアイシャの紺色の長い髪に誠はため息混じりにそう口を開いていた。

「びっくりした?」 

「いえ、慣れましたから」 

「そうつまらないのね」 

 誠の手を離してアイシャはそのまま消えていく。誠は仕方なくそのまま戸を閉じると着替えることにした。とりあえず黒い量販店で値段だけを見て買ったパジャマを脱いで美少女戦隊モノのTシャツに袖を通す。

「はあ……吉田少佐の検索結果か……」 

 ため息をつくと今度はジーンズに足を通した。そのまま寒さに耐え切れずにセーターに袖を通す。一月も終わり。地球と同じだと言う公転周期を持つ遼州の日差しもなぜか冷たい。

 これも量販店で買ったジャケットを羽織ると誠はそのまま廊下に出た。住人に整備班員の占める割合の高い寮は出勤時の騒動の中にあった。廊下を歩いても誠の隣を駆け抜けていく技術下士官が三人もいた。

「僕も急ぐかね」 

 そう言って誠は階段を駆け下りる。そして途中で洗面所に立ち寄った。

「おはようございます!」 

 突然の大声に眠っていた誠の意識が瞬時に醒める。見てみれば技術部に先日転属してきた胡州帝国出身の技術兵だった。年は確か誠よりも二つくらい上。額のほくろが特徴で時々それをアイシャに弄られているのをよく見かける。

「ああ、おはようございます」 

 誠はどうにも年上に直立不動で敬礼されるのがむず痒くなって、無視してそのまま顔を洗っていた。その間も技術兵は敬礼の姿勢を崩そうとしない。

「すいません。そんなに畏まれても……」 

「我が隊のパイロットに対する当然の礼儀であります!」 

「うちじゃあそう言うのははやりませんよ……西とかを参考にしてください」 

「了解しました!」 

 大声で叫ぶ技術兵の迫力に閉口しながら、誠はいつものように誠は食堂のドアにたどり着いた。

「遅い!遅い!」 

 カウラが珍しく大きな声で誠に叫ぶ。彼女の隣にはかなめとアイシャ、そして都内のアパートから来たらしいラーナの姿もあった。

「緊張感が足りないんじゃないすか?」 

 ラーナのきつい一言に頭を掻きながらカウラ達の座るテーブルに席を確保する。

「結果は出たんですか?」 

 そんな誠の言葉にカウラ達は顔を見合わせた。

「法術適正があって時期的に豊川付近に移住している人物のピックアップはできたんだが……」 

 一冊のファイルをカウラが手にしているのが見える。表には写真と経歴。ぱっと見たところでページ数は二、三十ページという風に見えた。

「でもだいぶ絞り込まれてきたじゃない。ローラー作戦とかをやると思えば労力は雲泥の差よ」 

「まあ……確かにそうだ」 

 浮かない顔のカウラ。納得したようなアイシャ。かなめは今ひとつ納得できないと言うように腕組みをしている。

「ともかく対象はかなり絞られたんす。後はそれぞれのアストラルパターンを検出。そして符合した人物の行動を追っていけばいいんすよ」 

「簡単に言うなあ、お前さんは」 

 ラーナの言葉にかなめが眉をひそめる。そして誠も今ひとつ理解できずについ朝食の乗ったトレーを持って珍しそうに自分達を眺めている島田と目があった。

「俺は……とりあえずしばらく無理だから」

 本心では先月の厚生局の法術違法研究が露見した一件のように参加したい気持ちでいっぱいなのだろう。島田は味噌汁の椀を手に持ったまま恨めしそうな視線を誠に向けてくる。 

「あてにしてねえよ」 

 そんな島田の気持ちをあえて踏みつけるようにかなめはつぶやく。なんとも雰囲気が良くないことで誠も少し状況が読めてきた。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

潜水艦艦長 深海調査手記

ただのA
SF
深海探査潜水艦ネプトゥヌスの艦長ロバート・L・グレイ が深海で発見した生物、現象、景観などを書き残した手記。 皆さんも艦長の手記を通して深海の神秘に触れてみませんか?

魅了だったら良かったのに

豆狸
ファンタジー
「だったらなにか変わるんですか?」

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』

橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。 それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。 彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。 実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。 一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。 一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。 嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。 そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。 誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

レジェンド・オブ・ダーク遼州司法局異聞 2 「新たな敵」

橋本 直
SF
「近藤事件」の決着がついて「法術」の存在が世界に明らかにされた。 そんな緊張にも当事者でありながら相変わらずアバウトに受け流す遼州司法局実働部隊の面々はちょっとした神前誠(しんぜんまこと)とカウラ・ベルガーとの約束を口実に海に出かけることになった。 西園寺かなめの意外なもてなしや海での意外な事件に誠は戸惑う。 ふたりの窮地を救う部隊長嵯峨惟基(さがこれもと)の娘と言う嵯峨茜(さがあかね)警視正。 また、新編成された第四小隊の面々であるアメリカ海軍出身のロナルド・スミスJr特務大尉、ジョージ・岡部中尉、フェデロ・マルケス中尉や、技術士官レベッカ・シンプソン中尉の4名の新入隊員の配属が決まる。 新たなメンバーを加えても相変わらずの司法局実働部隊メンバーだったが嵯峨の気まぐれから西園寺かなめ、カウラ・ベルガー、アイシャ・クラウゼの三人に特殊なミッションが与えられる。 誠はただ振り回されるだけだった。

処理中です...