レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
544 / 1,503
第16章 やっつけ仕事

小休止

しおりを挟む
 目の前に以前、誠も見た実家の台所と寸分たがわぬ部屋のテーブルに座らせられていた。思わず吐き気を催したのは以前ここに乗っていたカブトムシの幼虫を思い出したからだった。

「……そうか。これが……」 

 嵯峨はさすがの切り替えで花瓶に刺された一枝の薔薇の花を見つめている。

「そうです。春子さんはカウラさんのことを思って洗脳に打ち勝って我々を救ってくれたんです」 

 誠はそう言うとテーブルに着く人々を見つめた。カウラは泣きつかれたように呆然とした顔で座っていた。シャムと小夏は黙って嵯峨の父親の南條新三郎を見つめていた。

「春子さん……」 

 嵯峨の後妻南條マリア役のマリアはハンカチで目元をぬぐっていた。

「生き物はすべて死ぬものだ。嘆くなんざナンセンスだな」 

「貴様!」 

 廊下に出る戸口に寄りかかって立っていたキャプテンシルバーの世を忍ぶ仮の姿、探偵西川要子役のかなめがハードボイルドを気取って吐き捨てたのに地に戻ったカウラが怒鳴りつけた。

「それよりマジックプリンス。本題に入ったらどうだ?」 

 かなめはカウラの目つきをいつものように無視して誠と明石にそう言った。

「娘さんたちの協力がなければ同じ悲劇がまた繰り返されます。幸い小夏さんとシャムさんはどちらも魔法の素質があります!協力を……お願いしたいんです!」 

 そう言って下座の明石が頭を下げている。無茶な設定に苦笑いを浮かべる誠だが、突然思うところがあった。

『あれ、明石中佐は来てなかったよな?』 

 そう思う誠だったが台本どおりちゃんと嵯峨に目を向けた。

「やだ!」 

「そうですか!ありがとうございます!」 

 明石が別の撮影だったことがすぐに分かる展開。そしてにんまりと笑う嵯峨に誠は呆れていた。

『隊長!』 

 そこでシーンが止まりアイシャの叫び声が響く。

「え?何?」 

 明らかに狙っていましたと言う表情の嵯峨に冷たい視線を送る別撮りの明石以外の面々。

「俺だって人の親やってるんだぜ。こんな禿の怪しい親父やいかがわしい探偵もどきや居候の自称娘の恋人の言うことなんて聞けるわけねえじゃん」 

 そう言って嵯峨はふんぞり返る。

『あの、これ物語ですから』 

 慌ててそう言うアイシャだが、完全に面白がっている嵯峨にはまるで無意味な言葉だった。

「やっぱり時にはシュールな展開も良いんじゃないの?こういうあからさまに食い違っている台詞って結構新鮮だろ?」 

『別にポストモダンとか目指してるわけじゃないんですが……おい、アイシャ。いっそのことここから脱構造の新機軸映画にするってのはどうだ?』 

 吉田の一言だが、アイシャがそれに同意しないことは誠にも分かった。

『もう一度。お願いします』 

 はっきりとした言葉でアイシャが言った。

「だってこっちの方が面白そう……」 

『もう一度。お願いします!』 

 今度は怒気を含んだ声でアイシャがそう言った。

「冗談の分からねえ奴だな」 

 嵯峨はそうつぶやくと大きく深呼吸をする。

『ああ、今のところ編集と合成でどうにかしますから続きで大丈夫ですよ』 

 吉田の明らかに事務的な言葉を聞いて、誠は止まったままの姿の明石の顔を見つめて満面の笑みを浮かべた。

 ようやく話は台本どおり進んだ。とりあえずシュール展開を希望してアドリブを飛ばしまくる嵯峨を誠とカウラが本題へと引き戻す繰り返しの末、シャムと小夏は誠達と戦うことを嵯峨が許した。

「それならお願いがあるんですけど」 

 また嵯峨がアドリブを飛ばす。冷や汗混じりに誠が目をやる。

「この子達って変身するんでしょ?見せてくださいよ。できれば誠一とか言うどっかの馬の骨やそこのグラマーなお姉さんのやつも」 

 嵯峨はニヤニヤ笑う。明石が再び吉田の修正でこのアドリブに対応する会話を展開しようとしている。

「それくらい簡単なことですよ。誠一君と要子さんもよろしいですよね?」 

 いかにも自然に明石が笑顔を向けてくる。かなめがうなづくのを見ると誠も嵯峨の方を見た。

「良いですよ、その程度なら」 

 そこで椅子から一番早く飛び降りたのはシャムだった。そのまま応接間のソファーの上に立つと彼女はジーパンのポケットから小さな杖を取り出した。

「宇宙を統べる力よ!正義を求める人々の心よ!その力を私に!勇気を私に!」 

『また違う!このお話では変身呪文は無いはずだぞ!忘れてるよ、ナンバルゲニアさん!』 

 誠の魂の叫びもむなしく再び変身画面に切り替わる。来ていたボーイッシュなスタイルの服がはじけとび、白と青とピンクの印象的な魔法少女のコスチュームに切り替わる。

「キャラットシャム!ここに参上!」 

『決め台詞要らないし!』 

 また誠の心を無視して立ち上がった小夏は首のイヤリングの飾りを手にする。同じように着ていた服がはじけとび、黒を基調とした魔法の服に切り替わる。

「あの、質問!」 

 再び嵯峨のアドリブである。これはと思い誠も覚悟を決めた。

「なんでしょうか?」 

「服が飛び散ってくるくる回るのはなぜですか?」 

『ストップ!』 

 またアイシャがシーンを止める。

「隊長!これはお約束なんで!」 

「いやあ、知ってはいたけどさ。いつもなんでだろうなーって思ってたんだよ。これまで質問する相手がいなかったからさ。魔法少女とか変身なんたらとかいろいろ知ってそうな神前に答えてもらおうと……」 

『隊長。こんどじっくり三日ほど私のアニメ講座を受けますか?』 

 甘い口調ででアイシャがそう言うと青ざめた嵯峨が首を振る。

『それじゃあここまででいいわ。後は吉田さんの腕で何とかしてもらえるでしょ?それより晩飯にしましょうよ』 

 その一言で画面が消える。誠は起き上がって周りを見回した。周りの人々は手を伸ばしたり首を回したりしながら立ち上がる。

「皆さんにお弁当を作ってきたのよ」 

 そう言うと春子は着物の袖を握りながら部屋の隅に走る。

「いつもすいませんね。お礼は?」 

『ありがとうございます!』 

 嵯峨の合図に一同が春子に頭を下げた。

「いえいえ、今日はマリアさんも手伝ってくれましたから」 

 そう言ってまた重箱が広げられる。

「おいしそうだね!」 

「師匠も一緒に盛り付けやってたじゃないですか!」 

 小夏はつまみ食いをしようとするシャムの手を叩いた。

「へえ、シャムも手伝ったのか。これおいしそうだな」 

 そう言って紙皿を配っていたパーラから皿を受け取ったランが手を伸ばす。

「じゃあとんかつを行くぜ」 

「ランちゃんそれとんかつじゃ無いよ!」 

 同じく皿を受け取ったシャムがいなりずしを皿に乗せながら、衣の付いたどう見てもとんかつにしか見えないものをつかんでいるランに言った。

「おい、どー見たってとんかつ……ああ、あれか」 

 ランはそう言うと皿に乗せたとんかつをそのまま会議室のたたんだテーブルに置いた。

「もしかしてイノシシ?」 

 誠の言葉にシャムは大きくうなづく。

「猟友会から頼まれたのか。春子さん、こいつ何キロくらい持ち込んだんですか?」 

 嵯峨はそう言うとランがようやく決意が付いたように皿を取り上げるのを見ながらイノシシのとんかつをつかむ。

「去年に比べると少ないわよ。だいたい20kgくらいじゃないかしら」 

「好きだよね師匠も」 

 春子に合わせて小夏もとんかつに箸を向ける。誠もそれに手を伸ばした。 

 遼南の森の中で育ったシャムは狩が得意なのは有名な話だった。非番の時には猟友会のオレンジ色のベストを着てグレゴリウス16世を猟犬ならぬ猟熊にして豊川の町のはずれの農村へ向かう。近年の耕作地の放棄と山林の管理不足からトウワイノシシと呼ばれる2メートルもある巨大な遼州固有種の猪がこの豊川でも問題になっていた。

 イスラム教徒の管理部長シンがいた関係で部隊には直接持ち込んではいないが、春子の『あまさき屋』には時々シャムが狩った猪を持ち込むことがあった。先月も今年の初物と言うことで実働部隊主催の牡丹鍋の会を開いて誠はそこでイノシシの肉を食べたのを思い出した。

「どうですか?かなめさん」 

 野菜に嫌いなものが多いかなめは早速ソースをリアナから貰ってイノシシのとんかつを頬張っていた。

「ちょっと硬いけどいいんじゃねえか?」 

 そうして今度は重箱の稲荷寿司に手を伸ばす。誠もそれを見てとんかつに箸をつけた。

「野菜も食わないと駄目だよー」 

 相変わらずの間の抜けた声で嵯峨が蕪の煮付けに手を伸ばす。それは明らかに春子の手作りのようで、優しげな笑みを浮かべながら彼女は嵯峨に目を向ける。

「お茶!持ってきたわよ」 

 そう言いながらポットと茶碗などをマリアとアイシャが運んできた。ついでにこちらの様子を伺いに来た楓と渡辺がモノほしそうに重箱を囲む誠達を覗いていた。

「おう、かえで。旨いぞ。食えよ」 

 嵯峨のその声と、柔らかに笑う春子の姿を見てかえでと渡辺も部屋に入ってくる。

「はい、お皿」 

 そう言って小夏が紙皿を二人に渡す。

「お姉さま、このカツはおいしいですか?」 

 そう言ってかなめを見つめて微笑むかえでだが、かなめは無視を決め込む。

「引き締まっていて味が濃いな。豚のカツも良いがイノシシのにもそれなりの味があるぞ」 

 カウラの言葉にうなづくとかえでは箸をイノシシカツに伸ばした。

「それにしてもできるんですか?映画」 

 そう言った誠をアイシャが怒気をはらんだ目でにらみつける。

「いえ!そんなアイシャさんを疑っているわけじゃ……だって僕が出た場面でも相当変ですよ。第一どうせみんな演技なんてしてないじゃないですか!」 

「地が出て暴走してるだけってことだろ?」 

 そう言ったのはシャムに自分の分の稲荷寿司ととんかつを運ばせて頬張っている吉田だった。

「そこが面白いんじゃないか。うちの売りは個性だからな。いろいろと変わった連中が出てくる方がうちの宣伝にはなるだろ?」 

 そう言いながら吉田は休むことなくモニターに目を走らせていた。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』

橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。 それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。 彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。 実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。 一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。 一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。 嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。 そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。 誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。

潜水艦艦長 深海調査手記

ただのA
SF
深海探査潜水艦ネプトゥヌスの艦長ロバート・L・グレイ が深海で発見した生物、現象、景観などを書き残した手記。 皆さんも艦長の手記を通して深海の神秘に触れてみませんか?

魅了だったら良かったのに

豆狸
ファンタジー
「だったらなにか変わるんですか?」

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

レジェンド・オブ・ダーク遼州司法局異聞 2 「新たな敵」

橋本 直
SF
「近藤事件」の決着がついて「法術」の存在が世界に明らかにされた。 そんな緊張にも当事者でありながら相変わらずアバウトに受け流す遼州司法局実働部隊の面々はちょっとした神前誠(しんぜんまこと)とカウラ・ベルガーとの約束を口実に海に出かけることになった。 西園寺かなめの意外なもてなしや海での意外な事件に誠は戸惑う。 ふたりの窮地を救う部隊長嵯峨惟基(さがこれもと)の娘と言う嵯峨茜(さがあかね)警視正。 また、新編成された第四小隊の面々であるアメリカ海軍出身のロナルド・スミスJr特務大尉、ジョージ・岡部中尉、フェデロ・マルケス中尉や、技術士官レベッカ・シンプソン中尉の4名の新入隊員の配属が決まる。 新たなメンバーを加えても相変わらずの司法局実働部隊メンバーだったが嵯峨の気まぐれから西園寺かなめ、カウラ・ベルガー、アイシャ・クラウゼの三人に特殊なミッションが与えられる。 誠はただ振り回されるだけだった。

処理中です...