529 / 1,505
第11章 魔法少女
亡国の姫君
しおりを挟む
『亡国?忘れたな。アタシは血の魔導師。機械帝国の世継ぎである黒太子カヌーバ様に忠誠を誓う者。テメーのような小物とはスケールが違うんだよ!』
そう言ってランは余裕の笑みを浮かべる。その手に握られた鞭をしならせて機械魔女メイリーンににらみを利かせる。
『ふっ、ほざけ!』
機械魔女メイリーンはわざとランから視線を外してつぶやく。
『黒太子、カヌーバ様!アタシにグリンと言う小熊とその眷属の討伐の命令をくれ!』
「あいつ本当にぶっきらぼうなしゃべり方しかできないんだな」
そう言いながら嵯峨はポケットからスルメの足を一本取り出し口にくわえる。
「あの、隊長。それはなんですか?」
思わず誠はくちゃくちゃとスルメの足を噛んでいる嵯峨に声をかけた。
「ああ、これか。茜がね、タバコは一日一箱って言ってきたもんだから……まあ交換条件だ」
そのまま嵯峨はくちゃくちゃとスルメを噛み続ける。誠はその視線の先、ドアのところの窓から中を覗いている和服を着た女性を見つけて嵯峨の肩を叩く。
「隊長、女将さんですよ」
誠の声にすぐに嵯峨は振り向く。そこには司法局実働部隊のたまり場、『あまさき屋』の女将の家村春子が立っていた。嵯峨はそれを見ると緩んだネクタイを締めなおし、髪を手で整える。その姿があまりにこっけいに見えて笑いそうになる誠だが、隣に嵯峨の養女のかえでが居ることに気がついて彼女に視線を移す。
かえで、渡辺、アンは画面の中で司法局実働部隊のビック2、技術部部長で大佐の階級の明華と副長の肩書きのランが罵り合う様に目を取られて嵯峨の行動には気づいていなかった。
「本当に私が来ても良かったのかしら……」
そう言いながら小夏の母である家村春子は手にした重箱をフェデロの席に置いた。
「ああ、春子さんならいつでも歓迎ですよ。それは?」
嵯峨の前に置かれた重箱を包んでいた風呂敷を開いていく春子。その藍染の留袖を動かす姿は誠には母親のそれを思い出させた。
「おはぎですわ。ちょっと整備の人とかの分には足りないかもしれないけど」
「ああ、大歓迎ですよ。やっぱり春子さんもアイシャの奴に呼ばれたんですか?」
そう言うとそのまま嵯峨はおはぎに手を伸ばす。春子が蓋を開くと漉し餡と粒餡の二色に分けられたおはぎが顔をのぞかせた。嵯峨は迷うことなく粒餡のを掴むとスルメを噛んでいる口の中に放り込んだ。
「ええ、でもなんだか学生時代みたいでわくわくしますわね」
笑顔を浮かべながらおはぎを食べ始める嵯峨を春子は見やる。部隊のたまり場である『あまさき屋』では見られない浮かれたような春子に誠は少し心が動いた。
「ああ、皆さんもどうぞ。アイシャさんのところにはもうもって行きましたから遠慮なさらずに」
そんな春子の言葉にそれまで画面に張り付いていたかえでと渡辺が重箱に目を向けた。
「おはぎですか。実は僕は好物なんですよ。遠慮なくいただきます、渡辺もどうだ?」
「わかりましたわ、かえで様」
おはぎに手を伸ばすかえで。渡辺もまた、主君のかえでに付き合うようにしておはぎに手を伸ばす。
「神前君もそこの新人君もどう?」
笑いかける春子に誠は頭を掻きながら重箱の中を覗く。どれもたっぷりの餡をまとった見事なおはぎで自然と誠の手はおはぎに伸びる。
「そうだ、お茶があると良いな」
二つ目のおはぎに手を伸ばそうとして嵯峨は不意に手を止めた。
「そうね、神前君。給湯室ってどこかしら?」
春子は軽く袖をまくるといつもの包み込むようなやわらかい視線で誠を見つめた。
「ああ、神前先輩。僕が案内してきますから」
そう言って伸びをするとアンは自分より背の高い春子に向き直った。
「じゃあこちらへ」
「本当にごめんなさいね」
春子はそう言ってアンに案内されて消えていく。
「隊長、無理しなくても良いですよ」
三つ目のおはぎに手を伸ばそうとする嵯峨に誠が声をかける。辛党で酒はいけても甘いものはからっきし駄目な嵯峨が安心したように手に付いたあんこをちかくのティッシュでぬぐう。
「おい、出てったのは……女将さんか?」
春子達と入れ違いに戻ってきたかなめが嵯峨の姿を見つけるとニヤニヤ笑いながら叔父である嵯峨に歩み寄っていく。
「おう、叔父貴も隅に置けねえな。どうせ調子に乗っておはぎ食いすぎたんだろ?」
かなめのタレ目の先、嵯峨の顔色は誠から見ても明らかに青ざめていた。
「本当に義父上《ちちうえ》は……」
そう言いながらかえでは笑顔のまま三つ目のおはぎを口に運ぶ。渡辺もいかにもおいしそうにおはぎを頬張る。
「で、どこまで進んだかな?」
そう言いながらかなめは誠の端末の画面に映し出されている明華とランの罵り合いに目を向けた。
「あ、まだ続いてるんですか……ってこんなに長くやる必要あるんですか?」
誠は未だに同じ場面が続いているのに呆れた。
『このちび!餓鬼!単細胞!』
『オメーだってタコの愛人じゃねーか!』
その会話は完全にそれぞれの現実での立場に対する個人攻撃に変わりつつある。
「おい、こんなの部外者に見せる気か?」
画面を指差しながらかなめは誠にたずねる。
「いや、たぶんアドリブでどちらか本音を言っちゃって、それでエキサイトしてこうなったんじゃないですか?」
「それを止めねえとは……アイシャの奴」
かなめが時々見せる悪い笑みを浮かべていた。
『なんでそこで清海《きよみ》の話が出てくるのよ!』
『そっちだろ?アタシがあのくたびれた雑巾に気があるなんて嘘を言いだしやがったのは!』
「くたびれた雑巾……」
かなめはランの言葉を繰り返しながら口の周りのあんこをぬぐっている叔父、嵯峨惟基を見つめた。
「確かに義父上を評するには良い言葉だな」
そう言ってかえでは義父を見上げる。
「なんだかこいつ等の悪口、このまま行ったら俺批判になるんじゃねえのか?」
嵯峨がそう言う中、画面の中の二人がさらに言葉をエスカレートしていく。
『カットー!これは隊長をいじめる企画じゃ無いですよ!二人とも!』
さすがに方向性がずれてきたことに気づいたアイシャが止めにかかる。
「なんだよ、アイシャ。もっと続けりゃいいのによ」
そう言いながらかなめは手にした二つ目のおはぎを口に放り込んだ。
画面の向こう側は打ち合わせに入ったようですぐに画面が闇に閉ざされた。おはぎに夢中なかえでがちらりと誠の端末の画面を見たが、何も映っていないので飽きたと言うようにすぐに視線をおはぎに持っていく。そんな彼女におはぎを手渡す渡辺の表情がほころぶ。そして二人の女性士官はしっかりと見つめあい沈黙した。その有様を見てかなめはため息をつく。彼女はおはぎに手を伸ばすこともなく、自分の机から追い出されつつある誠の肩を軽く叩いて暇を潰していた。
端末からは何か争うような声が途切れ途切れに聞こえてくる。それがランと明華の悶着でそれを吉田とアイシャがなだめているものだとわかると誠も大きなため息をついた。
『それじゃあEの23番……スタート!』
ようやく落ち着いたようでアイシャの声がかかる。画面には青空が広がる町の公園の街頭の上に立ったランがゆっくりと顔を上げて微笑む光景が映される。
『これは……久々に暴れられそうだな』
そしてにんまりと笑うランにかなめが目を向ける。
「怖えなこりゃ。ちびも拡大するとすごいことになるじゃねえか」
かなめは三つ目のおはぎに手を伸ばした。そこで部屋に入ってきたのが警備部長マリア・シュバーキナ少佐だった。
「おい、西園寺。出番だぞ……隊長?」
「あ? 俺が居るとまずいの?」
「いいえそう言うわけでなく……餡が口についてますけど……大丈夫ですか?」
「本当?ちょっと待っててくれよ」
マリアに言われて嵯峨は手を口を拭う。そしてすぐにマリアも皆が誠の画面を見ていることに気づいた。そしてマリアは画面を見ている誠達がおはぎを手にしていることを確認するとそのまま重箱に手を伸ばす。
「出番ねえ、分かったよ。それで……」
「ごめんなさいね!」
かなめが立ち上がろうとするとお盆を持った春子が現れた。続いてきたアンの手にはポットが握られている。
そう言ってランは余裕の笑みを浮かべる。その手に握られた鞭をしならせて機械魔女メイリーンににらみを利かせる。
『ふっ、ほざけ!』
機械魔女メイリーンはわざとランから視線を外してつぶやく。
『黒太子、カヌーバ様!アタシにグリンと言う小熊とその眷属の討伐の命令をくれ!』
「あいつ本当にぶっきらぼうなしゃべり方しかできないんだな」
そう言いながら嵯峨はポケットからスルメの足を一本取り出し口にくわえる。
「あの、隊長。それはなんですか?」
思わず誠はくちゃくちゃとスルメの足を噛んでいる嵯峨に声をかけた。
「ああ、これか。茜がね、タバコは一日一箱って言ってきたもんだから……まあ交換条件だ」
そのまま嵯峨はくちゃくちゃとスルメを噛み続ける。誠はその視線の先、ドアのところの窓から中を覗いている和服を着た女性を見つけて嵯峨の肩を叩く。
「隊長、女将さんですよ」
誠の声にすぐに嵯峨は振り向く。そこには司法局実働部隊のたまり場、『あまさき屋』の女将の家村春子が立っていた。嵯峨はそれを見ると緩んだネクタイを締めなおし、髪を手で整える。その姿があまりにこっけいに見えて笑いそうになる誠だが、隣に嵯峨の養女のかえでが居ることに気がついて彼女に視線を移す。
かえで、渡辺、アンは画面の中で司法局実働部隊のビック2、技術部部長で大佐の階級の明華と副長の肩書きのランが罵り合う様に目を取られて嵯峨の行動には気づいていなかった。
「本当に私が来ても良かったのかしら……」
そう言いながら小夏の母である家村春子は手にした重箱をフェデロの席に置いた。
「ああ、春子さんならいつでも歓迎ですよ。それは?」
嵯峨の前に置かれた重箱を包んでいた風呂敷を開いていく春子。その藍染の留袖を動かす姿は誠には母親のそれを思い出させた。
「おはぎですわ。ちょっと整備の人とかの分には足りないかもしれないけど」
「ああ、大歓迎ですよ。やっぱり春子さんもアイシャの奴に呼ばれたんですか?」
そう言うとそのまま嵯峨はおはぎに手を伸ばす。春子が蓋を開くと漉し餡と粒餡の二色に分けられたおはぎが顔をのぞかせた。嵯峨は迷うことなく粒餡のを掴むとスルメを噛んでいる口の中に放り込んだ。
「ええ、でもなんだか学生時代みたいでわくわくしますわね」
笑顔を浮かべながらおはぎを食べ始める嵯峨を春子は見やる。部隊のたまり場である『あまさき屋』では見られない浮かれたような春子に誠は少し心が動いた。
「ああ、皆さんもどうぞ。アイシャさんのところにはもうもって行きましたから遠慮なさらずに」
そんな春子の言葉にそれまで画面に張り付いていたかえでと渡辺が重箱に目を向けた。
「おはぎですか。実は僕は好物なんですよ。遠慮なくいただきます、渡辺もどうだ?」
「わかりましたわ、かえで様」
おはぎに手を伸ばすかえで。渡辺もまた、主君のかえでに付き合うようにしておはぎに手を伸ばす。
「神前君もそこの新人君もどう?」
笑いかける春子に誠は頭を掻きながら重箱の中を覗く。どれもたっぷりの餡をまとった見事なおはぎで自然と誠の手はおはぎに伸びる。
「そうだ、お茶があると良いな」
二つ目のおはぎに手を伸ばそうとして嵯峨は不意に手を止めた。
「そうね、神前君。給湯室ってどこかしら?」
春子は軽く袖をまくるといつもの包み込むようなやわらかい視線で誠を見つめた。
「ああ、神前先輩。僕が案内してきますから」
そう言って伸びをするとアンは自分より背の高い春子に向き直った。
「じゃあこちらへ」
「本当にごめんなさいね」
春子はそう言ってアンに案内されて消えていく。
「隊長、無理しなくても良いですよ」
三つ目のおはぎに手を伸ばそうとする嵯峨に誠が声をかける。辛党で酒はいけても甘いものはからっきし駄目な嵯峨が安心したように手に付いたあんこをちかくのティッシュでぬぐう。
「おい、出てったのは……女将さんか?」
春子達と入れ違いに戻ってきたかなめが嵯峨の姿を見つけるとニヤニヤ笑いながら叔父である嵯峨に歩み寄っていく。
「おう、叔父貴も隅に置けねえな。どうせ調子に乗っておはぎ食いすぎたんだろ?」
かなめのタレ目の先、嵯峨の顔色は誠から見ても明らかに青ざめていた。
「本当に義父上《ちちうえ》は……」
そう言いながらかえでは笑顔のまま三つ目のおはぎを口に運ぶ。渡辺もいかにもおいしそうにおはぎを頬張る。
「で、どこまで進んだかな?」
そう言いながらかなめは誠の端末の画面に映し出されている明華とランの罵り合いに目を向けた。
「あ、まだ続いてるんですか……ってこんなに長くやる必要あるんですか?」
誠は未だに同じ場面が続いているのに呆れた。
『このちび!餓鬼!単細胞!』
『オメーだってタコの愛人じゃねーか!』
その会話は完全にそれぞれの現実での立場に対する個人攻撃に変わりつつある。
「おい、こんなの部外者に見せる気か?」
画面を指差しながらかなめは誠にたずねる。
「いや、たぶんアドリブでどちらか本音を言っちゃって、それでエキサイトしてこうなったんじゃないですか?」
「それを止めねえとは……アイシャの奴」
かなめが時々見せる悪い笑みを浮かべていた。
『なんでそこで清海《きよみ》の話が出てくるのよ!』
『そっちだろ?アタシがあのくたびれた雑巾に気があるなんて嘘を言いだしやがったのは!』
「くたびれた雑巾……」
かなめはランの言葉を繰り返しながら口の周りのあんこをぬぐっている叔父、嵯峨惟基を見つめた。
「確かに義父上を評するには良い言葉だな」
そう言ってかえでは義父を見上げる。
「なんだかこいつ等の悪口、このまま行ったら俺批判になるんじゃねえのか?」
嵯峨がそう言う中、画面の中の二人がさらに言葉をエスカレートしていく。
『カットー!これは隊長をいじめる企画じゃ無いですよ!二人とも!』
さすがに方向性がずれてきたことに気づいたアイシャが止めにかかる。
「なんだよ、アイシャ。もっと続けりゃいいのによ」
そう言いながらかなめは手にした二つ目のおはぎを口に放り込んだ。
画面の向こう側は打ち合わせに入ったようですぐに画面が闇に閉ざされた。おはぎに夢中なかえでがちらりと誠の端末の画面を見たが、何も映っていないので飽きたと言うようにすぐに視線をおはぎに持っていく。そんな彼女におはぎを手渡す渡辺の表情がほころぶ。そして二人の女性士官はしっかりと見つめあい沈黙した。その有様を見てかなめはため息をつく。彼女はおはぎに手を伸ばすこともなく、自分の机から追い出されつつある誠の肩を軽く叩いて暇を潰していた。
端末からは何か争うような声が途切れ途切れに聞こえてくる。それがランと明華の悶着でそれを吉田とアイシャがなだめているものだとわかると誠も大きなため息をついた。
『それじゃあEの23番……スタート!』
ようやく落ち着いたようでアイシャの声がかかる。画面には青空が広がる町の公園の街頭の上に立ったランがゆっくりと顔を上げて微笑む光景が映される。
『これは……久々に暴れられそうだな』
そしてにんまりと笑うランにかなめが目を向ける。
「怖えなこりゃ。ちびも拡大するとすごいことになるじゃねえか」
かなめは三つ目のおはぎに手を伸ばした。そこで部屋に入ってきたのが警備部長マリア・シュバーキナ少佐だった。
「おい、西園寺。出番だぞ……隊長?」
「あ? 俺が居るとまずいの?」
「いいえそう言うわけでなく……餡が口についてますけど……大丈夫ですか?」
「本当?ちょっと待っててくれよ」
マリアに言われて嵯峨は手を口を拭う。そしてすぐにマリアも皆が誠の画面を見ていることに気づいた。そしてマリアは画面を見ている誠達がおはぎを手にしていることを確認するとそのまま重箱に手を伸ばす。
「出番ねえ、分かったよ。それで……」
「ごめんなさいね!」
かなめが立ち上がろうとするとお盆を持った春子が現れた。続いてきたアンの手にはポットが握られている。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
仰っている意味が分かりません
水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか?
常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。
※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる