503 / 1,503
第4章 戦いの記録
多数派工作
しおりを挟む
「なんですか?それは?」
翌日、少しばかり早く隊舎に到着した誠が目にしたのは、居眠りしている警備部の面々の横の郵便受けに大量に差し込まれた封筒を手にしたカウラだった。
「さあ……」
首をひねるカウラの手から一枚かなめはそれを引き抜いた。そして彼女は思い切り大きなため息をつくとそれをカウラの手に戻した。
「誰宛?それ」
アイシャは興味深げにそれを眺めるが差出人の項目を見たとたん興味を失ったようにハンガーに向けて歩き出した。
「カウラ、それ焼いとけ」
かなめはそういい残して立ち去った。
「誰から来たんですか?それ」
そう言いながら誠はカウラの手にある封筒を一枚手にした。それは司法局運用艦『高雄』の機関室責任者槍田司郎大尉からのものだった。誠の表情に引きつった笑いが浮かぶ。他の封筒もすべて槍田大尉の部下である機関室の技術下士官の名前が書き連ねられている。
「見ないでも内容は分かるなこれは。本当に焼こうか?」
カウラの微妙な表情で誠を見つめている。
槍田司郎貴下の機関室の面々は管理部の菰田とはベクトルを反対側に向けた方向で誠の苦手な分野の人々だった。ともかくひたすら軟派な集団だった。室長の槍田自身も火器管制官であるパーラと付き合っていながら、『高雄』の母港のある新港基地近くの女子高生との不適切な関係で危うく逮捕されかけると言う事件があった人物で部隊の女性隊員の評価はきわめて悪い人物だった。
「ちょっと見るだけでも……」
そう言って誠は一枚の封筒を開けた。
『団地妻モノ希望』
誠はその文字を見るとカウラに封筒を返した。そしてもう一度別の封筒を開く。
『女子校生モノ希望』
今度こそと別の封筒を開く。
『とりあえずエロければオールOK』
誠はそのまま封筒をカウラに返した。
「あの人達にはちゃんと候補は決まってるって吉田さんが送ってるはずですよね」
そう言う誠に無駄だと言うようにカウラは首を横に振った。
「なにしてるの?あんた達」
ハンガーから出てきたのは技術部長許明華大佐だった。昨日の説教に疲れたのかあまり元気が無い彼女がカウラの手にある封筒の山に目をつけた。
「なにそれ?」
明華は不思議そうな顔をして近づいてきた。その後ろからは島田がコバンザメのようについてくる。
「機関室の面々から昨日のアンケートの回答が届いて……」
「すぐに焼きなさい!」
カウラの言葉を聞くとすぐにそれだけ言って明華はハンガーに消えた。技術関係の隊員の頂点に立つ明華も時折表ざたにしたくないような女性関係の問題で引きずり出されていることもあって槍田達の話をすることは彼女の前ではタブーだった。
「知らねえぞ、槍田の旦那も……カウラさん。それうちで処分しますから」
諦めたような笑いを浮かべながら島田はそう言ってカウラの手の中の封筒の束を預かる。
「あいつ等は何とかならないのか?」
カウラは呆れたように島田に声をかけるが、白々しい笑みが島田の顔に浮かんだだけだった。実際、先月の運用艦『高雄』の出動の直後、槍田達の転属を願う署名が運行部の女性隊員から隊長の嵯峨に提出されたのは誠も知っていた。困ったような顔をしながらその署名を嵯峨が手元で抱えている理由が東和宇宙軍が技術スタッフの派遣に消極的で隊員の確保ができないからだ言う話はアイシャから聞いていた。
ハンガーの前ではちょうど先に車を降りたアイシャがアンケート用紙を西高志兵長から受け取っているところだった。
「早いねえ、なんだ?まさか組織票とか……」
そう言うかなめの言葉に西は引きつった笑みを浮かべる。封筒の束を抱えて詰め所に消えた島田にかわり、明華が再び顔を出した。そしてそのままアイシャに挑戦的な笑みを浮かべて切り出した。
「ああ、うちはシャムの案で行くことにしたから」
きっぱりとアイシャにそう言うと明華はそのままハンガーの奥へと消えていく。
「技術部の組織票か。これは合体ロボで決まりかな」
カウラはどういう表情をしていいのかわからないらしく、あいまいな笑みを浮かべつつそう言った。だが、アイシャの顔には不敵な笑みが張り付いていた。
「おい、アイシャ。最大勢力の技術部の組織票が動いたんだ。諦めろ」
かなめはそのままアイシャの肩に手をやった。
「ふっふっふ……」
声に出して不気味な笑い声を出すアイシャにかなめは少し引いた表情を浮かべる。
「とりあえず機動部隊の部屋まで行くわよ」
アイシャはそのまま奥の階段へとまっすぐに向かっていく。
「馬鹿だねえ。人数的にはあと数を稼げるのは警備部ぐらいのもんだぜ。しかもマリアの姐御が組織票でアイシャに協力するなんてことはねえだろうが」
ぶつぶつとかなめはつぶやく。誠から見てもかなめの言うことが正解だった。その割にはアイシャの表情は明るく見えた。
「はい!管理部は全員一致でファンタジー路線に決めましたので!」
階段を上りきったところで突然飛び出してきた菰田がいきなりカウラにアンケートを渡す。だが、大勢が決まったと思っているカウラは愛想笑いの出来損ないのような微妙な笑みを浮かべてそれを受け取っただけだった。
「菰田、明華の姐御が動いたんだ。諦めろ。もうシャムの要望の合体ロボで決まりみたいだから。それに……」
かなめの響く声に気づいたのか、突然実働部隊詰め所の扉が開いてシャムが飛び出してきた。
「アイシャ!ずるいよ!」
そう言ってシャムはアイシャの首にぶら下がろうとする。
「ふっふっふはっはっはー!」
大爆笑を始めたアイシャに誠もかなめもカウラも何が起きたのかと戸惑いの視線をシャムに向けた。小さなシャムが両手を大きく広げて威嚇するようにアイシャを見つめている。その様はあまりに滑稽で誠は危うく噴出すところだった。
「だって同盟司法局本局とか東和国防軍とかから次々魔法少女支持の連絡が届いてるんだよ!確かにうちだけしか投票できないって決まってないけどさ」
シャムの言葉に誠は高笑いを続けるアイシャを覗き込んだ。
「この馬鹿ついに他の部隊まで巻き込みやがった」
かなめは呆れて立ち尽くす。カウラはその言葉を聞かなかったことにしようとそのまま奥の更衣室へ早足で向かった。
「だってあのアンケートの範囲の指定は無かったじゃないの。そうよ、勝てばいいのよ要するに!」
アイシャはそう言うとそのまま誠の右手を引っ張ってカウラに続いて歩き続ける。
「何で僕の手を握ってるんですか?」
突然の状況の変化に誠はついていけない。だが、そんな誠にアイシャは向き直ると鋭く人差し指で彼の顔を指差した。
「それは!誠ちゃんが魔法少女デビューを果たすからよ!」
先に更衣室の前で振り返ったカウラが凍りついた。かなめが完全に呆れた生き物でも見るような視線を送ってくる。シャムは手を打って納得したような表情を浮かべる。
誠はなにが起きたのかまったくわからないと言うようにぽかんと口を開けていた。
翌日、少しばかり早く隊舎に到着した誠が目にしたのは、居眠りしている警備部の面々の横の郵便受けに大量に差し込まれた封筒を手にしたカウラだった。
「さあ……」
首をひねるカウラの手から一枚かなめはそれを引き抜いた。そして彼女は思い切り大きなため息をつくとそれをカウラの手に戻した。
「誰宛?それ」
アイシャは興味深げにそれを眺めるが差出人の項目を見たとたん興味を失ったようにハンガーに向けて歩き出した。
「カウラ、それ焼いとけ」
かなめはそういい残して立ち去った。
「誰から来たんですか?それ」
そう言いながら誠はカウラの手にある封筒を一枚手にした。それは司法局運用艦『高雄』の機関室責任者槍田司郎大尉からのものだった。誠の表情に引きつった笑いが浮かぶ。他の封筒もすべて槍田大尉の部下である機関室の技術下士官の名前が書き連ねられている。
「見ないでも内容は分かるなこれは。本当に焼こうか?」
カウラの微妙な表情で誠を見つめている。
槍田司郎貴下の機関室の面々は管理部の菰田とはベクトルを反対側に向けた方向で誠の苦手な分野の人々だった。ともかくひたすら軟派な集団だった。室長の槍田自身も火器管制官であるパーラと付き合っていながら、『高雄』の母港のある新港基地近くの女子高生との不適切な関係で危うく逮捕されかけると言う事件があった人物で部隊の女性隊員の評価はきわめて悪い人物だった。
「ちょっと見るだけでも……」
そう言って誠は一枚の封筒を開けた。
『団地妻モノ希望』
誠はその文字を見るとカウラに封筒を返した。そしてもう一度別の封筒を開く。
『女子校生モノ希望』
今度こそと別の封筒を開く。
『とりあえずエロければオールOK』
誠はそのまま封筒をカウラに返した。
「あの人達にはちゃんと候補は決まってるって吉田さんが送ってるはずですよね」
そう言う誠に無駄だと言うようにカウラは首を横に振った。
「なにしてるの?あんた達」
ハンガーから出てきたのは技術部長許明華大佐だった。昨日の説教に疲れたのかあまり元気が無い彼女がカウラの手にある封筒の山に目をつけた。
「なにそれ?」
明華は不思議そうな顔をして近づいてきた。その後ろからは島田がコバンザメのようについてくる。
「機関室の面々から昨日のアンケートの回答が届いて……」
「すぐに焼きなさい!」
カウラの言葉を聞くとすぐにそれだけ言って明華はハンガーに消えた。技術関係の隊員の頂点に立つ明華も時折表ざたにしたくないような女性関係の問題で引きずり出されていることもあって槍田達の話をすることは彼女の前ではタブーだった。
「知らねえぞ、槍田の旦那も……カウラさん。それうちで処分しますから」
諦めたような笑いを浮かべながら島田はそう言ってカウラの手の中の封筒の束を預かる。
「あいつ等は何とかならないのか?」
カウラは呆れたように島田に声をかけるが、白々しい笑みが島田の顔に浮かんだだけだった。実際、先月の運用艦『高雄』の出動の直後、槍田達の転属を願う署名が運行部の女性隊員から隊長の嵯峨に提出されたのは誠も知っていた。困ったような顔をしながらその署名を嵯峨が手元で抱えている理由が東和宇宙軍が技術スタッフの派遣に消極的で隊員の確保ができないからだ言う話はアイシャから聞いていた。
ハンガーの前ではちょうど先に車を降りたアイシャがアンケート用紙を西高志兵長から受け取っているところだった。
「早いねえ、なんだ?まさか組織票とか……」
そう言うかなめの言葉に西は引きつった笑みを浮かべる。封筒の束を抱えて詰め所に消えた島田にかわり、明華が再び顔を出した。そしてそのままアイシャに挑戦的な笑みを浮かべて切り出した。
「ああ、うちはシャムの案で行くことにしたから」
きっぱりとアイシャにそう言うと明華はそのままハンガーの奥へと消えていく。
「技術部の組織票か。これは合体ロボで決まりかな」
カウラはどういう表情をしていいのかわからないらしく、あいまいな笑みを浮かべつつそう言った。だが、アイシャの顔には不敵な笑みが張り付いていた。
「おい、アイシャ。最大勢力の技術部の組織票が動いたんだ。諦めろ」
かなめはそのままアイシャの肩に手をやった。
「ふっふっふ……」
声に出して不気味な笑い声を出すアイシャにかなめは少し引いた表情を浮かべる。
「とりあえず機動部隊の部屋まで行くわよ」
アイシャはそのまま奥の階段へとまっすぐに向かっていく。
「馬鹿だねえ。人数的にはあと数を稼げるのは警備部ぐらいのもんだぜ。しかもマリアの姐御が組織票でアイシャに協力するなんてことはねえだろうが」
ぶつぶつとかなめはつぶやく。誠から見てもかなめの言うことが正解だった。その割にはアイシャの表情は明るく見えた。
「はい!管理部は全員一致でファンタジー路線に決めましたので!」
階段を上りきったところで突然飛び出してきた菰田がいきなりカウラにアンケートを渡す。だが、大勢が決まったと思っているカウラは愛想笑いの出来損ないのような微妙な笑みを浮かべてそれを受け取っただけだった。
「菰田、明華の姐御が動いたんだ。諦めろ。もうシャムの要望の合体ロボで決まりみたいだから。それに……」
かなめの響く声に気づいたのか、突然実働部隊詰め所の扉が開いてシャムが飛び出してきた。
「アイシャ!ずるいよ!」
そう言ってシャムはアイシャの首にぶら下がろうとする。
「ふっふっふはっはっはー!」
大爆笑を始めたアイシャに誠もかなめもカウラも何が起きたのかと戸惑いの視線をシャムに向けた。小さなシャムが両手を大きく広げて威嚇するようにアイシャを見つめている。その様はあまりに滑稽で誠は危うく噴出すところだった。
「だって同盟司法局本局とか東和国防軍とかから次々魔法少女支持の連絡が届いてるんだよ!確かにうちだけしか投票できないって決まってないけどさ」
シャムの言葉に誠は高笑いを続けるアイシャを覗き込んだ。
「この馬鹿ついに他の部隊まで巻き込みやがった」
かなめは呆れて立ち尽くす。カウラはその言葉を聞かなかったことにしようとそのまま奥の更衣室へ早足で向かった。
「だってあのアンケートの範囲の指定は無かったじゃないの。そうよ、勝てばいいのよ要するに!」
アイシャはそう言うとそのまま誠の右手を引っ張ってカウラに続いて歩き続ける。
「何で僕の手を握ってるんですか?」
突然の状況の変化に誠はついていけない。だが、そんな誠にアイシャは向き直ると鋭く人差し指で彼の顔を指差した。
「それは!誠ちゃんが魔法少女デビューを果たすからよ!」
先に更衣室の前で振り返ったカウラが凍りついた。かなめが完全に呆れた生き物でも見るような視線を送ってくる。シャムは手を打って納得したような表情を浮かべる。
誠はなにが起きたのかまったくわからないと言うようにぽかんと口を開けていた。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
潜水艦艦長 深海調査手記
ただのA
SF
深海探査潜水艦ネプトゥヌスの艦長ロバート・L・グレイ が深海で発見した生物、現象、景観などを書き残した手記。
皆さんも艦長の手記を通して深海の神秘に触れてみませんか?
特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』
橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。
それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。
彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。
実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。
一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。
一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。
嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。
そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。
誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』
橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった
その人との出会いは歓迎すべきものではなかった
これは悲しい『出会い』の物語
『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる
法術装甲隊ダグフェロン 第二部
遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。
宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。
そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。
どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。
そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。
しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。
この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。
これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。
そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。
そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。
SFお仕事ギャグロマン小説。
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる