レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
469 / 1,503
第28章 ピースメーカー

ピースメーカー

しおりを挟む
「誠ちゃん!元気!」 

 声の主はシャム。誠が倒れたまま玄関の方を見てみると、珍しく玄関に並んで立っているシャムと吉田の姿があった。いつもなら裏口とか二階に直接上がってくるような吉田がなぜ玄関から入ってくるのかと逆に不思議に思っている誠達を眺めながら靴を脱いであがってくる。

「なんだ?蟹のにおいに釣られたか?」 

 誠の腕をねじりながらのかなめの言葉に頬を膨らませたシャムが手に箱を二つ持ったままずかずかとあがりこんでくる。

「ひどいんだ!せっかく良いもの見せてあげようと思ったのに!」 

 珍しくトレードマークの猫耳をつけていないシャムが手にした二つの箱を大事そうに抱えて誠の目の前に座り込んだ。

「なんですか?それ」 

 ようやく緩んだかなめの手から抜け出して誠は何とか起き上がる。彼の前にシャムはうれしそうに少し焼けたようなセピア色に染まった紙箱を二つ突き出して見せる。

「シャム……」 

 そう言って、立ち上がったばかりのかなめは大きくため息をついた。誠はしばらくその意味がわからなかったが、うれしそうに一つの箱を廊下に置いて蓋を開けた瞬間に少しばかりかなめの気持ちがわかった。

 中には黒鉄色のリボルバーが入っていた。しかもウェスタン映画に出てくるような見覚えのある形だった。

「ピーメかよ……」 

 かなめが再び大きくため息をつく。誠はその言葉でシャムが持ってきたのが西部劇などに良く出てくるガンマンの銃、コルト・シングルアクション・アーミー。通称ピースメーカーであることを思い出した。

「珍しいな。撃てるのか?」 

 カウラが珍しいものを見るように紙箱の中の銃を眺めている。そのピカピカの青黒い姿から見て19世紀の本物のピースメーカーでは無いことは誠にも分かった。

「えーとー」 

「それは第六惑星3番衛星系連邦のルーラ・ガンファクトリーの『SAA・G1』シリーズのシェリブズモデルだ」 

 かなめはそう言うと全員の視線が自分に向いていることに気づいた。

「どうした?」 

「そう言う言い方。誠君がアニメの説明しているときみたいよ」 

 リアナの一言。そして打ちひしがれたようにかなめは凍りつく。

「まあ、それはいいとして……」 

 カウラは相棒をフォローするようにシャムの差し出した箱から拳銃を取り出す。誠はそれを見ながら映画でガンマンが構えていた銃との違いを思い出していた。映画のガンマンの手の中の銃に比べると明らかに銃身が切り詰められていて短い。そしてグリップが丸っこくなりどこか愛嬌すら感じさせる。

「ハンマーヘッドは……なんだ?これは」 

 薬莢の雷管を叩いて激発させるハンマーの突起を見て、カウラが怪訝な表情を浮かべた。誠も覗き込むと、その部分が別部品で出来ているのが見て取れる。

「ああ、それがこの銃の売りの安全装置だ。ハンマーの後ろにボタンがあるだろ?それでハンマーヘッドをフリーにすると引き金を引いてハンマーが落ちても弾は出ない。そこのボタンを押してヘッドを固定した状態でハンマーを落とすと弾が出る」 

 もう一つの箱を開けたかなめが実際にその部品を弄って機能を示して見せる。

「へー……そうなのか?」 

 かなめの解説を聞きながらカウラはしばらくシャムの新しい銃の安全装置を眺めていた。

「でもこれってこれまでのM500の弾より安いんですか?弾」 

 誠の言葉にかなめはにやりと笑ってうなづく。

「まあカウボーイシューティングマニアは今でも結構いるからな。こいつは仕様は45ロングコルト弾だからそれなりに値段は安いぞ」 

「はあ……」 

 銃を弄っているうちに次第にうれしそうな表情に変わるかなめの表情にただ誠はうなづくばかりだった。

「でも隊長のコレクションなんだろ?価値は……」 

「カウラよう。叔父貴と二年も付き合ってわからねえのか?ゲテモノ食いが叔父貴の本分。こいつは二束三文だな。希少価値なんて0に近い。まあ数百年後はどうか知らねえけど」 

 そう言いながらかなめは銃のハンマーの劇発部分をつつく。安全装置の関係でそれはぴこぴこと引っ込んだり出っ張ったりを繰り返す。

「この仕組みがね……。アイディアとしては面白かったんだが、ピースメーカーのレプリカにしては、ハンマーの後ろにつけられたここの安全装置が目障りだったんだ。『ハンマーノーズをそのままに規制の多い国でも販売できるピースメーカー』って売りだったんだが、こんな後付の安全装置をつけるならいらねえって言うのが市場の声でね。メーカーは二年で倒産というわけだ」 

 そう言うとかなめは器用にくるくるとガンマンのように手の中のピースメーカーを回して見せる。

「ふーん。そうなんだ……」 

 ようやく自分の銃のことが分かって感心したようにシャムはかなめを見上げる。そしてカウラから受け取った銃をまじまじと見つめる。

「そう言えば二挺あるってことは後は誰が使うんだ?吉田か?」 

「俺は御免だな。シングルアクションのリボルバー持って鉄火場に立つほど趣味人じゃないよ」 

 カウラの指摘に吉田は即答する。そして吉田は慣れた調子でハンマーを少しだけ起こしてシリンダーの後ろの部品を動かす。そこには誠にも弾が入る穴だとわかる部分が見えている。

「ここから装弾するんだ。しかも薬莢を取り出すのは……一般的なタイプならバレルの横に排莢用の棒が付いているんだが、これみたいなシェリフズタイプには無いからな。前の部分から棒か何かで押し出さないと出てこない」 

 吉田の説明でなぜこの銃が二挺セットなのか誠も理解した。要するに撃ち合いのさなかに弾を込めるようなことはとても出来る銃じゃない。解決策はもう一丁を用意して撃ち終わったらそちらを使う。

「吉田君。知ってたら教えてあげないと」 

 リアナの言うのももっともだった。うなづく誠だが、当のシャムはすっかり気に入ったと言うように銃を手に構える練習を始めている。

「まあ本人が気に入ってるんだからいいんじゃねえか?それより蟹だよ」 

 そう言うとそのままかなめは道場へ向かう廊下に向かう。誠はカウラが手を洗っているのを見つけるとそのまま洗面台に向かった。

『はじめちゃうからね!』 

『いいぞ!アタシも行くから待ってろ!』 

 廊下で響くサラとかなめの叫び声。

「蟹があるの?」 

 箱に銃を戻しながら手を拭いているカウラにシャムが尋ねた。

「そうだ。玄関に箱が有っただろ?」 

 そう言うとシャムの表情が一気に明るくなった。

 誠が手を洗い、白いタオルでそれを拭う。

「冗談抜きで西園寺はすでに始めているだろうからな。こういう時のあいつは気が早すぎる」 

 笑みを浮かべているカウラについて道場へ向かう廊下を急ぎ足で進む。

「かなめちゃん!もう蟹を入れちゃったの?」 

 リアナの声が響く。道場にはテーブルが五つほど並んでいた。上にはそれぞれ土鍋とその隣に山とつまれた蟹。かなめの占拠したテーブルの鍋から湯気が上がり、その中にかなめが蟹を放り込んでいる。

「まあすぐに茹で上がるわけじゃないからいいですよ」 

 リアナの声にこたえてカウラは微笑む。

「そうそう!ちゃんと火が通らねえとな」 

 そう言って上機嫌なかなめの手にはすでに芋焼酎が握られていた。そのラベルを見て誠は母に近づいて小声でささやく。

「母さん、それ親父の取って置きの……」 

 おどおどとした誠に薫は笑顔を浮かべている。

「あら、大丈夫よ。代わりに麦焼酎のおいしいのを頂いたから」 

 そんな薫を見て頷きながらかなめは次々と蟹を鍋に入れる。

「そんなに入れても仕方ないだろ?それより野菜を入れろ」 

 自然とかなめの座っているテーブルに着いたカウラは対抗するように白菜を鍋に投入する。

「だってアタシは野菜食べないし……」 

 かなめはそう言うと蟹を鍋に放り込んでいた手を休めてグラスに焼酎を注ぎ始める。

「あ!待っててくれなかったの?」 

 母屋から入ってきたシャムの一言。にんまりと笑ってかなめがシャムを見上げる。

「オメエは飛び入りだろ?遠慮しろよ」 

 そう言いながらかなめは乾杯を待っている。それを見てリアナは自分のテーブルにシャムを招くと周りを見回した。

「カウラさん……」 

 そう言いながら後ろのケースから冷えたビールの瓶を手にして誠はカウラに向ける。

「今日ぐらいはいいか……」 

「明日も飲むくせに何言ってんだか」 

 カウラをいつものようにかなめが茶化す。それを無視するようにグラスを手にしたカウラは誠の注ぐビールをうれしそうな顔で見つめていた。

「えーとそれじゃあ失礼するわね」 

 咳払いをしながらリアナが立ち上がる。それぞれのテーブルにはお互い女同士でグラスにビールを注ぎあっていた運行部の女性士官達が手にグラスを掲げている。

「まあいろいろと忙しいみたいで今年は部隊での忘年会は出来そうにないから」 

「あのーお姉さん?趣旨が違うんだけど」 

 思わず突っ込むかなめに思い出したようにリアナはどてらの袖を打つ。

「えーとじゃあカウラちゃんの誕生日が明日と言うことで!おめでとう!」 

『おめでとうございます!』 

 黄色い歓声が沸きあがる。誠と吉田は少し肩身が狭いと言うようにグラスを合わせて乾杯した。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』

橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。 それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。 彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。 実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。 一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。 一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。 嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。 そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。 誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。

潜水艦艦長 深海調査手記

ただのA
SF
深海探査潜水艦ネプトゥヌスの艦長ロバート・L・グレイ が深海で発見した生物、現象、景観などを書き残した手記。 皆さんも艦長の手記を通して深海の神秘に触れてみませんか?

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

レジェンド・オブ・ダーク遼州司法局異聞 2 「新たな敵」

橋本 直
SF
「近藤事件」の決着がついて「法術」の存在が世界に明らかにされた。 そんな緊張にも当事者でありながら相変わらずアバウトに受け流す遼州司法局実働部隊の面々はちょっとした神前誠(しんぜんまこと)とカウラ・ベルガーとの約束を口実に海に出かけることになった。 西園寺かなめの意外なもてなしや海での意外な事件に誠は戸惑う。 ふたりの窮地を救う部隊長嵯峨惟基(さがこれもと)の娘と言う嵯峨茜(さがあかね)警視正。 また、新編成された第四小隊の面々であるアメリカ海軍出身のロナルド・スミスJr特務大尉、ジョージ・岡部中尉、フェデロ・マルケス中尉や、技術士官レベッカ・シンプソン中尉の4名の新入隊員の配属が決まる。 新たなメンバーを加えても相変わらずの司法局実働部隊メンバーだったが嵯峨の気まぐれから西園寺かなめ、カウラ・ベルガー、アイシャ・クラウゼの三人に特殊なミッションが与えられる。 誠はただ振り回されるだけだった。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

処理中です...