428 / 1,505
第6章 警備活動
隠し事
しおりを挟む
『なんだよ……反応うすいじゃないか』
突然スピーカーから声が聞こえてきた。しかしその声に驚く人物は部隊にはいなかった。
「叔父貴。盗聴とは趣味が悪いぞ」
呆れたようにかなめは戸棚の隣のスピーカーを見上げる。
嵯峨の懐刀と呼ばれる第一小隊二番機担当兼情報管理室長の吉田俊平少佐。彼が部隊のあちこちに隠しカメラや盗聴器を仕掛けていることは公然の秘密であり、嵯峨がそれを利用していることも知られていた。
『ようやく満足が出来る設定になったって開発チームから連絡があってさ。とりあえずそれなら俺が見てやるから持って来いって言う話になったんだよ』
ぼんやりとした嵯峨の顔が想像できて誠はついニヤつく。だが、隠しカメラの存在を思い出してすぐにそれを修正した。
「だったらシャムとランの姐御の機体を用意した理由はなんなんだ?」
いつも叔父に対して挑発的な口調になるかなめを誠はニヤつきながら見つめていた。言葉を発した後、誠の視線に気づいたかなめは気まずそうに剥いたみかんを口に放り込んだ。
『まあ……シャムの05式乙型の法術触媒機能がいま一つ相性が悪くてね。ヨハンの奴がどうしてもクロームナイトの触媒システムの稼動データが取りたいって言うんだ。それとランの奴の場合は07式はあくまで試作だからな。十分な実験データが取れていない状態で実働部隊に使用されていること自体が異常なんだよ』
「異常?この部隊自体が異常なくせに」
叔父である嵯峨の言葉にかなめは切り返す。誠はただ頷きながら彼を見つめているカウラの視線を感じて目を伏せた。
『そんな事言うなよ。一応俺も苦労しているんだぜ』
「苦労ねえ……」
かなめは意味ありげに笑う。誠も乾いた笑みを浮かべるしかなかった。
「物騒なものを持ち込むんだ。それなりの近隣諸国への言い訳や仮想敵あるんだろうな。アメちゃんか?ロシアか?それともゲルパルトの残党や胡州の王党過激派か?理由は威嚇か?最終調整の為の試験起動か?それとも……」
『焦りなさるなって』
かなめの矢継ぎ早の質問に嵯峨はいつもののらりくらりとした対応で返す。誠はかなめに目をやったが明らかに苛立っていた。
「先日の遼南首相の東和訪問の際に東都港に入港したあれですか?」
アイシャの言葉に驚いたようにかなめの視線が走る。
「なによ!そんなに責めるような目で見ないでよ。一応これでもあなた達より上官の佐官なのよ。話はいろいろ知ってても当然でしょ?」
慌ててそう言ったアイシャの言葉にカウラはうなづくがかなめは納得できないというように手にしていたみかんをコタツにおいてアイシャをにらみつけていた。
『喧嘩は関心しないねえ……。仮想敵から話をするとねえ、遼南の南都軍閥に動きがある』
そんな嵯峨の一言で空気が変わった。
『遼南帝国宰相、アンリ・ブルゴーニュ候は米軍とは懇ろだからな。彼の地元の南都軍港で何度か法術師専用のアサルト・モジュールの起動実験が行われていたと言う情報は俺もねえ……あれだけあからさまにやられると裏を取る必要が無いくらいだよ』
「実働部隊は蚊帳の外……いや、アイシャが知ってるってことは、ランも知ってただろ!あのチビ!アタシ等に隠してやがったな!」
そう言うとかなめは半分のみかんを口に放り込んでかみ始める。明らかにポーカーフェイスで報告書を受け取るランの顔を想像して怒りをこらえている。そんなかなめの口の端からみかんの果汁が飛び散り、それの直撃を受けたカウラがかなめをにらみつけるがかなめはまるで気にしないというようにみかんを噛み締める。
『ああ、お前等には教えるなって俺が釘刺しておいたからな。なあ、クラウゼ』
目の前のアイシャが愛想笑いを浮かべている。カウラもかなめも恨みがましい視線を彼女に向けた。
「しょうがないじゃないの!隊長命令よ!それに貴方達は他にすることはいくらでもあるんだから」
「駐車禁止の取り締まり、速度超過のネズミ捕り……ああ、先月は国道の土砂崩れの時の復旧作業の仕事もあったなあ」
嫌味を言っているのだが、誠から見るとタレ目の印象のおかげでかなめの言葉にはトゲが無いように見えた。
『喧嘩は止めろよ。それにだ』
「?」
突然言葉を飲み込んだ嵯峨にかなめは首をかしげた。彼女の背中を指差すカウラ。誠とかなめは同時に振り向いた。
「どうも……」
そこには中華料理屋の出前持ちの青年が愛想笑いを浮かべながら笑っていた。
「仕方ねえなあ」
かなめは腰を上げて財布を取り出す。
「三千八百五十円です」
入り口の戸棚の上に料理を並べながら青年が口にしたのを聞くとかなめは財布に一度目をやった。
「アイシャ二千円あるか?」
「また……」
呆れたような口調でアイシャも財布を取り出す。その光景を見ながらカウラと誠はただニヤニヤと笑うだけだった。
突然スピーカーから声が聞こえてきた。しかしその声に驚く人物は部隊にはいなかった。
「叔父貴。盗聴とは趣味が悪いぞ」
呆れたようにかなめは戸棚の隣のスピーカーを見上げる。
嵯峨の懐刀と呼ばれる第一小隊二番機担当兼情報管理室長の吉田俊平少佐。彼が部隊のあちこちに隠しカメラや盗聴器を仕掛けていることは公然の秘密であり、嵯峨がそれを利用していることも知られていた。
『ようやく満足が出来る設定になったって開発チームから連絡があってさ。とりあえずそれなら俺が見てやるから持って来いって言う話になったんだよ』
ぼんやりとした嵯峨の顔が想像できて誠はついニヤつく。だが、隠しカメラの存在を思い出してすぐにそれを修正した。
「だったらシャムとランの姐御の機体を用意した理由はなんなんだ?」
いつも叔父に対して挑発的な口調になるかなめを誠はニヤつきながら見つめていた。言葉を発した後、誠の視線に気づいたかなめは気まずそうに剥いたみかんを口に放り込んだ。
『まあ……シャムの05式乙型の法術触媒機能がいま一つ相性が悪くてね。ヨハンの奴がどうしてもクロームナイトの触媒システムの稼動データが取りたいって言うんだ。それとランの奴の場合は07式はあくまで試作だからな。十分な実験データが取れていない状態で実働部隊に使用されていること自体が異常なんだよ』
「異常?この部隊自体が異常なくせに」
叔父である嵯峨の言葉にかなめは切り返す。誠はただ頷きながら彼を見つめているカウラの視線を感じて目を伏せた。
『そんな事言うなよ。一応俺も苦労しているんだぜ』
「苦労ねえ……」
かなめは意味ありげに笑う。誠も乾いた笑みを浮かべるしかなかった。
「物騒なものを持ち込むんだ。それなりの近隣諸国への言い訳や仮想敵あるんだろうな。アメちゃんか?ロシアか?それともゲルパルトの残党や胡州の王党過激派か?理由は威嚇か?最終調整の為の試験起動か?それとも……」
『焦りなさるなって』
かなめの矢継ぎ早の質問に嵯峨はいつもののらりくらりとした対応で返す。誠はかなめに目をやったが明らかに苛立っていた。
「先日の遼南首相の東和訪問の際に東都港に入港したあれですか?」
アイシャの言葉に驚いたようにかなめの視線が走る。
「なによ!そんなに責めるような目で見ないでよ。一応これでもあなた達より上官の佐官なのよ。話はいろいろ知ってても当然でしょ?」
慌ててそう言ったアイシャの言葉にカウラはうなづくがかなめは納得できないというように手にしていたみかんをコタツにおいてアイシャをにらみつけていた。
『喧嘩は関心しないねえ……。仮想敵から話をするとねえ、遼南の南都軍閥に動きがある』
そんな嵯峨の一言で空気が変わった。
『遼南帝国宰相、アンリ・ブルゴーニュ候は米軍とは懇ろだからな。彼の地元の南都軍港で何度か法術師専用のアサルト・モジュールの起動実験が行われていたと言う情報は俺もねえ……あれだけあからさまにやられると裏を取る必要が無いくらいだよ』
「実働部隊は蚊帳の外……いや、アイシャが知ってるってことは、ランも知ってただろ!あのチビ!アタシ等に隠してやがったな!」
そう言うとかなめは半分のみかんを口に放り込んでかみ始める。明らかにポーカーフェイスで報告書を受け取るランの顔を想像して怒りをこらえている。そんなかなめの口の端からみかんの果汁が飛び散り、それの直撃を受けたカウラがかなめをにらみつけるがかなめはまるで気にしないというようにみかんを噛み締める。
『ああ、お前等には教えるなって俺が釘刺しておいたからな。なあ、クラウゼ』
目の前のアイシャが愛想笑いを浮かべている。カウラもかなめも恨みがましい視線を彼女に向けた。
「しょうがないじゃないの!隊長命令よ!それに貴方達は他にすることはいくらでもあるんだから」
「駐車禁止の取り締まり、速度超過のネズミ捕り……ああ、先月は国道の土砂崩れの時の復旧作業の仕事もあったなあ」
嫌味を言っているのだが、誠から見るとタレ目の印象のおかげでかなめの言葉にはトゲが無いように見えた。
『喧嘩は止めろよ。それにだ』
「?」
突然言葉を飲み込んだ嵯峨にかなめは首をかしげた。彼女の背中を指差すカウラ。誠とかなめは同時に振り向いた。
「どうも……」
そこには中華料理屋の出前持ちの青年が愛想笑いを浮かべながら笑っていた。
「仕方ねえなあ」
かなめは腰を上げて財布を取り出す。
「三千八百五十円です」
入り口の戸棚の上に料理を並べながら青年が口にしたのを聞くとかなめは財布に一度目をやった。
「アイシャ二千円あるか?」
「また……」
呆れたような口調でアイシャも財布を取り出す。その光景を見ながらカウラと誠はただニヤニヤと笑うだけだった。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる