358 / 1,503
第7章 衝突
衝突
しおりを挟む
誠達が捜査と言う名の散歩をはじめてから一週間の時間が流れた。いつの間にか世間は師走の時期に入り、地球と同じ周期で遼州太陽の周りを回っている遼州北半球の東和も寒さが厳しい季節に入った。
ランが指定した建物の調査と言う名目で訪問した建物は100を超えたが、誠もカウラも法術研究などをしているような施設にめぐり合うことは無かった。
そもそも調査した建物の半分が廃墟と言ったほうが正確な建物だった。5年前の東都中央大地震の影響で危険度が高まり放置された廃墟の内部構造の様子と生活臭がありそうなごみの山を端末で画像に収めながら歩き回るのが仕事だった。
その日もいつものように液状化で傾いたため放棄された病院の跡地の調査を終えて、車に戻った誠にカウラが缶コーヒーを投げた。熱いコーヒーを手袋をした手で握りその温度を手に感じる。
「ありがとうございます」
そう言うと誠は缶コーヒーのプルタブを開けた。
「やはりここも外れだな」
寒さにも関わらず冷たいメロンソーダを飲んでいるカウラのエメラルドグリーンのポニーテールを眺めていた誠に自然と笑みが浮かんだ。
「何か良いことでもあったのか?」
ぶっきらぼうに答えるカウラの視線につい恥ずかしくなって誠は視線を缶に向けた。
「それにしても島田先輩達は何をしているんでしょうね」
ランとかなめが志村三郎を追っていることは知っていた。三郎はあの日以来父の経営するうどん屋にも自分の事務所にも立ち寄らず姿を消していた。一方、茜が仕切る別働部隊は主に研究機関の支援をしている可能性のある政府機関を当たっているが芳しい結果は得られていないということしか誠は知らなかった。
「ああ、あいかわらず嵯峨警視正につれられて官庁めぐりをしているらしいな」
実際官庁めぐりを続ける茜達の他に、本部にはネットの海の狩を得意とする吉田俊平少佐もあちこちのサーバーを片っ端からチェックして大きな動きが無いかをチェックしているのも知っていた。
「誰が最初に当たりを引くかですね」
何気なく言った誠の一言にカウラがうなづいた。海からの強い風が車の冷えたボディーに寄りかかっていた二人をあおる。
「中で飲もう」
そう言うとカウラはドアを開ける。誠も助手席に座って半分以上残っている暖かいコーヒーを味わうことにした。
「でもこんな研究の成果を誰が買うんでしょうね……今のところ不完全な法術師しか作れないんでしょ?」
その言葉に冷めた表情で同じ事を言うなと言っているように誠を見つめるカウラがいた。
「これまで見つかったのはすべて失敗作だと考えるべきだな。神前程度の覚醒をしているのであれば我々がそいつを見逃すわけが無い。自爆テロ以上のことができるならどこの軍でも欲しがるさ。当然売り手を求めている連中の動きが吉田少佐のネットワークに引っかかるはずだ。それに人工的に法術師を作れないとしても既存の法術師を覚醒させる技術を所持していると言うことを内外に示せればそれなりの技術力の誇示はできるだろ?数百年前の核ミサイルと同じことだ」
カウラの言葉にも誠は納得できなかった。法術の発動が脳に与える負荷については司法局実働部隊の法術関連システムの管理を担当している技術部のヨハン・シュペルター中尉から多くのことを聞かされていた。
「急激な法術の展開を繰り返せば理性が吹き飛ぶ。そうなればもう誰もとめることができない」
ヨハンの受け売りの言葉を誠はつぶやいていた。だが彼の前には感情を殺した表情のカウラの姿があった。
「その時はこれまでどおり爆弾として使う。それにいったんノウハウを把握できれば再生産が可能なのは私達『ラストバタリオン』の製造で分かっていることだ」
そう言うとカウラはメロンソーダを飲み干してその缶を握りつぶした。
その時、突然カウラの携帯端末が着信を告げた。
取り出したカウラの端末には発砲するかなめとそれを見ながら端末を覗きこむランの姿があった。
「中佐!大丈夫ですか!」
思わずカウラが叫ぶのを聞くとランは苦笑いを浮かべた。
「西園寺の馬鹿がやりやがった!相手は胡州軍の駐留部隊だ」
そう言うとランは画面から離れてサブマシンガンで掃射を行う。そして全弾撃ちつくすとマガジンを代えて再び端末に向かう。
「隊長には連絡したから向こうの発砲も収まるだろうが……どうせ拘束されるから身柄の引き受けに来てくれ」
ランは通信を切った。
「駐留部隊と撃ち合い……何やったんだ?あの無鉄砲が」
そう言うとカウラはメロンソーダを飲み干してホルダーに缶を差し込む。そのままエンジンをかけて車は急加速で租界の入り口へ向かう幹線道路へと走り出す。
「胡州軍か。これは隊長の大目玉は確実だな」
カウラはそうつぶやくとさらに車を加速させる。瓦礫を運ぶトレーラーの群れを避けながら進むカウラのスポーツカー。再び端末に着信を知らせる音楽が流れる。
「頼む、見てくれ」
そう言われるまま誠はカウラから端末を受け取った。そこには死んだ魚の目の嵯峨が映っていた。嵯峨はいかにも面倒なことに巻き込まれましたと言っているようにけだるそうに頭をかく。
「おう、駐留軍の基地に向かってるか?」
「ええ、今急行しています」
「うむ」
誠の返事を聞くと画面の中で嵯峨は静かにうなづいた。
「同盟軍とはやりあいたくは無いんだけどな、いつかは世話になるかもしれないし。だが起きたものは仕方が無いよね。ベルガー、連中の身柄の引き取り、頼んだぞ。あくまで穏便にな」
「了解しました!」
カウラはそう言うとマニュアルシフトのギアを切り替える。。
「理由は?なんで撃ちあいなんかに?」
「ああ、そうか。説明してなかったな」
画面の中で嵯峨が頭を掻いている。急ハンドルを切ってカウラのスポーツカーは幹線道路に飛び出す。カウラはダッシュボードからパトランプを取り出すと天井に点灯させそのまま租界へと向かう。
「例の志村とか言うチンピラを追って胡州軍の資材管理の部署までたどり着いたんだそうだ。今日はそこの調査に出るって話だったんだが。定時連絡ではそこで不審な経費の明細を提出している士官がいるって事で二人はその人物の身柄の確保に動いたんだ。だが、この状況からしてその士官が所属している部署どころか駐留軍の部隊長クラスが経理の不正処理を指示していたんだろうな。恫喝交じりで当たってくる軍人さん相手に土壇場になってかなめ坊がたまらず拳銃を抜いたんだそうな。正当防衛って線で胡州軍とは話をつけたいんだが……難しいよね。まあ面倒なことになったら俺に振ってよ」
そう言うと嵯峨は通信を切った。カウラのスポーツカーの向こうには租界のバリケードが見える。急ブレーキで臨検の兵士の直前でカウラは車を停止させる。バリケードの影から兵士達がわらわらと沸いて車を囲い込む。
「これは穏便には済みそうにないな……」
さすがにいつもは強気のカウラも兵士達の緊張した面持ちに冷汗をかいているのが誠からも見えた。
ランが指定した建物の調査と言う名目で訪問した建物は100を超えたが、誠もカウラも法術研究などをしているような施設にめぐり合うことは無かった。
そもそも調査した建物の半分が廃墟と言ったほうが正確な建物だった。5年前の東都中央大地震の影響で危険度が高まり放置された廃墟の内部構造の様子と生活臭がありそうなごみの山を端末で画像に収めながら歩き回るのが仕事だった。
その日もいつものように液状化で傾いたため放棄された病院の跡地の調査を終えて、車に戻った誠にカウラが缶コーヒーを投げた。熱いコーヒーを手袋をした手で握りその温度を手に感じる。
「ありがとうございます」
そう言うと誠は缶コーヒーのプルタブを開けた。
「やはりここも外れだな」
寒さにも関わらず冷たいメロンソーダを飲んでいるカウラのエメラルドグリーンのポニーテールを眺めていた誠に自然と笑みが浮かんだ。
「何か良いことでもあったのか?」
ぶっきらぼうに答えるカウラの視線につい恥ずかしくなって誠は視線を缶に向けた。
「それにしても島田先輩達は何をしているんでしょうね」
ランとかなめが志村三郎を追っていることは知っていた。三郎はあの日以来父の経営するうどん屋にも自分の事務所にも立ち寄らず姿を消していた。一方、茜が仕切る別働部隊は主に研究機関の支援をしている可能性のある政府機関を当たっているが芳しい結果は得られていないということしか誠は知らなかった。
「ああ、あいかわらず嵯峨警視正につれられて官庁めぐりをしているらしいな」
実際官庁めぐりを続ける茜達の他に、本部にはネットの海の狩を得意とする吉田俊平少佐もあちこちのサーバーを片っ端からチェックして大きな動きが無いかをチェックしているのも知っていた。
「誰が最初に当たりを引くかですね」
何気なく言った誠の一言にカウラがうなづいた。海からの強い風が車の冷えたボディーに寄りかかっていた二人をあおる。
「中で飲もう」
そう言うとカウラはドアを開ける。誠も助手席に座って半分以上残っている暖かいコーヒーを味わうことにした。
「でもこんな研究の成果を誰が買うんでしょうね……今のところ不完全な法術師しか作れないんでしょ?」
その言葉に冷めた表情で同じ事を言うなと言っているように誠を見つめるカウラがいた。
「これまで見つかったのはすべて失敗作だと考えるべきだな。神前程度の覚醒をしているのであれば我々がそいつを見逃すわけが無い。自爆テロ以上のことができるならどこの軍でも欲しがるさ。当然売り手を求めている連中の動きが吉田少佐のネットワークに引っかかるはずだ。それに人工的に法術師を作れないとしても既存の法術師を覚醒させる技術を所持していると言うことを内外に示せればそれなりの技術力の誇示はできるだろ?数百年前の核ミサイルと同じことだ」
カウラの言葉にも誠は納得できなかった。法術の発動が脳に与える負荷については司法局実働部隊の法術関連システムの管理を担当している技術部のヨハン・シュペルター中尉から多くのことを聞かされていた。
「急激な法術の展開を繰り返せば理性が吹き飛ぶ。そうなればもう誰もとめることができない」
ヨハンの受け売りの言葉を誠はつぶやいていた。だが彼の前には感情を殺した表情のカウラの姿があった。
「その時はこれまでどおり爆弾として使う。それにいったんノウハウを把握できれば再生産が可能なのは私達『ラストバタリオン』の製造で分かっていることだ」
そう言うとカウラはメロンソーダを飲み干してその缶を握りつぶした。
その時、突然カウラの携帯端末が着信を告げた。
取り出したカウラの端末には発砲するかなめとそれを見ながら端末を覗きこむランの姿があった。
「中佐!大丈夫ですか!」
思わずカウラが叫ぶのを聞くとランは苦笑いを浮かべた。
「西園寺の馬鹿がやりやがった!相手は胡州軍の駐留部隊だ」
そう言うとランは画面から離れてサブマシンガンで掃射を行う。そして全弾撃ちつくすとマガジンを代えて再び端末に向かう。
「隊長には連絡したから向こうの発砲も収まるだろうが……どうせ拘束されるから身柄の引き受けに来てくれ」
ランは通信を切った。
「駐留部隊と撃ち合い……何やったんだ?あの無鉄砲が」
そう言うとカウラはメロンソーダを飲み干してホルダーに缶を差し込む。そのままエンジンをかけて車は急加速で租界の入り口へ向かう幹線道路へと走り出す。
「胡州軍か。これは隊長の大目玉は確実だな」
カウラはそうつぶやくとさらに車を加速させる。瓦礫を運ぶトレーラーの群れを避けながら進むカウラのスポーツカー。再び端末に着信を知らせる音楽が流れる。
「頼む、見てくれ」
そう言われるまま誠はカウラから端末を受け取った。そこには死んだ魚の目の嵯峨が映っていた。嵯峨はいかにも面倒なことに巻き込まれましたと言っているようにけだるそうに頭をかく。
「おう、駐留軍の基地に向かってるか?」
「ええ、今急行しています」
「うむ」
誠の返事を聞くと画面の中で嵯峨は静かにうなづいた。
「同盟軍とはやりあいたくは無いんだけどな、いつかは世話になるかもしれないし。だが起きたものは仕方が無いよね。ベルガー、連中の身柄の引き取り、頼んだぞ。あくまで穏便にな」
「了解しました!」
カウラはそう言うとマニュアルシフトのギアを切り替える。。
「理由は?なんで撃ちあいなんかに?」
「ああ、そうか。説明してなかったな」
画面の中で嵯峨が頭を掻いている。急ハンドルを切ってカウラのスポーツカーは幹線道路に飛び出す。カウラはダッシュボードからパトランプを取り出すと天井に点灯させそのまま租界へと向かう。
「例の志村とか言うチンピラを追って胡州軍の資材管理の部署までたどり着いたんだそうだ。今日はそこの調査に出るって話だったんだが。定時連絡ではそこで不審な経費の明細を提出している士官がいるって事で二人はその人物の身柄の確保に動いたんだ。だが、この状況からしてその士官が所属している部署どころか駐留軍の部隊長クラスが経理の不正処理を指示していたんだろうな。恫喝交じりで当たってくる軍人さん相手に土壇場になってかなめ坊がたまらず拳銃を抜いたんだそうな。正当防衛って線で胡州軍とは話をつけたいんだが……難しいよね。まあ面倒なことになったら俺に振ってよ」
そう言うと嵯峨は通信を切った。カウラのスポーツカーの向こうには租界のバリケードが見える。急ブレーキで臨検の兵士の直前でカウラは車を停止させる。バリケードの影から兵士達がわらわらと沸いて車を囲い込む。
「これは穏便には済みそうにないな……」
さすがにいつもは強気のカウラも兵士達の緊張した面持ちに冷汗をかいているのが誠からも見えた。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
潜水艦艦長 深海調査手記
ただのA
SF
深海探査潜水艦ネプトゥヌスの艦長ロバート・L・グレイ が深海で発見した生物、現象、景観などを書き残した手記。
皆さんも艦長の手記を通して深海の神秘に触れてみませんか?
特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』
橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。
それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。
彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。
実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。
一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。
一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。
嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。
そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。
誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』
橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった
その人との出会いは歓迎すべきものではなかった
これは悲しい『出会い』の物語
『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる
法術装甲隊ダグフェロン 第二部
遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。
宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。
そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。
どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。
そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。
しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。
この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。
これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。
そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。
そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。
SFお仕事ギャグロマン小説。
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる