レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
348 / 1,505
第4章 職場

背後で動くもの

しおりを挟む
「ほう、出かけてったねえ」

 隊長室から部隊の敷地から出ていくカウラの車を眺めながら司法局実働部隊隊長、嵯峨惟基特務大佐は頭を掻いていた。

「良いんですか?フォローしなくて」 

 思わず情報統括担当、そして実働部隊第一小隊三番機担当である吉田俊平少佐がそう言うと、嵯峨は死んだ魚のような目で吉田を見つめる。

「それがあいつ等のお仕事なんだから。駄目だよー、ちゃんと自分に与えられた任務は着実に果たす。仕事きっちり。これ大事なんだから」 

 嵯峨は窓の外に目を向けた。そこには嵯峨の娘の茜が自分のセダンにアイシャ達が乗り込むのを眺めているところだった。

「それはさておいて親馬鹿かもしれないけどさあ。安城さんの機動部隊、茜の法術特捜、そしてうち。一番評価が低いのは法術特捜だからな。本音を言うと今回は金星を上げてもらいたいんだよね」 

 その言葉に吉田は頷いた後、嵯峨の執務机のモニターを開いた。嵯峨は相変わらず北風を浴びながら外を眺めている。

「科学技術がらみのどろどろしてそうな事件だ。こんな地味で小難しい理屈をこねるのが好きな科学者を相手にするのは……面倒な割に手柄が地味だからな。大物は関わっていないだろうな。まあ俺等と同じ木っ端役人の仕業だろ?まあいずれは潰す必要のある連中のいたずらってところかねえ」 

 吉田がその言葉にキーボードを操作する手を止める。

「なんだよ、見せたいものがあるんじゃないのか?」 

 その言葉を聞くと嵯峨の顔を見て恥ずかしそうに笑った後、吉田はそのまま作業を続ける。

「偶然なんですよね。たぶんこれは撮った方も撮られた方も気づいてはいないと思いますし、証拠としては使えない資料なんですが……」 

 そこには労働関係の役所の資料であることを示す刻印のある中層ビルの崩れた鉄骨の写真があった。吉田はその一角、鉄骨の合間に見える外の光景を拡大していく。長髪の男が映っていた。

「同盟機構労働調整局か?あそこは捏造記事ばっか出すいかさま師の集まりだ。確かに資料にならねえな。これが先月のクバルカ達を前に法術のデモンストレーションを見せた悪趣味な奴か?確かに悪趣味そうな面だわ」 

 そう言って嵯峨は引き出しに手を伸ばした。

 舞う埃の中から取り出したのは三枚の写真。散らばる書類の上に嵯峨はぞんざいにそれを広げた。

 写っているのはどれも長髪の目つきの鋭い男だった。

「同じ人物だな」 

 嵯峨はそこに映る長髪の男をじっと見つめた。

「吉田。この面《つら》は見たことあるか?」 

 嵯峨の突然の言葉に吉田は首を振る。それを見て嵯峨はにんまりと笑った。

「でもこの写真は隊長が出したんですよね、その机から。それとも隊長の机には誰でも写真を放り込むことが出来るようになっているんですか?」 

 吉田の言葉に嵯峨が苦笑いを浮かべた。

「そうだな。悪かった」 

 しばらく嵯峨はそのまま沈黙した。吉田の目は嵯峨から離れることが無い。その沈黙は情けなさそうな顔をした嵯峨に破られた。

「あのさあ、タバコ吸って良い?」 

 緊張した空気を台無しにするためだけの嵯峨の言葉。仕方なくうなづく吉田を見て嵯峨は机に置き去りにされていたタバコの箱からよれよれの紙タバコを一本取り出してゆったりと火をつける。

「俺は元々胡州の東和大使館付き武官で軍人の生活を始めたわけだけどな。その時偶然この写真を手に入れちまってね」 

「偶然?大使館付き武官の任務は情報収集活動ですよね。そんな任務の将校が偶然?」 

 吉田の突っ込みに嵯峨は再び泣きそうな顔をする。

「まあ当時から一般メディアで出てこないだけで法術の存在は胡州軍も知ってたからな。東和はこの惑星遼州の富と情報が集まる国だ。いろいろあって法術関連の情報を集めていて手に入れたのがこの写真だ」 

 そう言うと嵯峨は同じ男が写っている写真の一枚を取り上げる。そこには軍服を着た長髪の男が部下と思われる坊主頭の兵士に何かを指示している写真だった。

「コイツは遼南再統一以前の遼南南部軍閥の制服ですか……この人物がラン達に喧嘩を売ったとしたらこの顔つき……って時代がおかしくないですか?若すぎますよ。それとも俺と同類のサイボーグか何かなんですか?それだって脳幹の細胞が腐るには十分な時間がたってる」 

 遼南が再統一されたのは目の前の中年男、嵯峨惟基誕生以前の話である。先ほどの誠達に法術のデモンストレーションをやった人物と同一人物であるならばサイボーグ化でもしていない限り変化の無いことなどありえないことだった。だが法術に耐え切る義体の開発は未だどの国も成功していない。

「俺もそう思ったさ。だけどこの写真を手に入れて数日後に俺は本人に会った」 

 その言葉に吉田は黙り込む。冗談は言う、嘘もつく、部下を平気でだます。そう言う嵯峨だがこの状況でそんなことをするほど酔狂でないことは長い付き合いで分かっていた。

「じゃあこのロン毛が誰かは分かるんですよね」 

 吉田が嵯峨を見つめて話の続きを待つが、嵯峨はのんびりとタバコをくゆらせる。

「なあに、ちょっとコイツで斬りつけただけだ。それほど会話を楽しんだわけじゃない」 

 そう言って嵯峨は立てかけてある愛剣長船兼光を指差してそのまま伸びをする。

「穏やかじゃないですね、それは」 

「そう、穏やかじゃないんだよこの男は。実際資料も集めてみたが結果こっちの二つの写真が見つかっただけだ。吉田が知らないのも無理がねえよ。電子データはいくら探しても見つからなかった。こんなアナログデータ、吉田の飯のねたにもならんだろうしな」 

 そして指差したのは遼南帝国軍の制服を着た軍人達に囲まれての記念写真のようなもの。そして背広を着て街を歩いているところを盗撮したような写真だった。

「法術の存在を世に知らしめる必要がある。それを考え出したのはこの男に斬りつけて返り討ちにあったその日のことだ。でもねえ、所詮一介の二等武官がどうこうできる話じゃねえ」

 嵯峨は再びタバコを口にくわえる。

「でもなんで……」 

 吉田の珍しいの真剣な顔をちらりと見た嵯峨は再び机をあさって一冊の冊子を取り出した。

『ソクラテス哲学研究・社会情勢と政治学について』そう書かれた表紙の貧相なコピー冊子に吉田は首をひねる。著者の欄が空欄なのが吉田には気になった。

「これがコイツの書いたものらしい。哲人政治の実現に向けての施策を論じたものだが……俺にはヒトラーの『わが闘争』と区別がつかなかったよ。力を持つものは人々を導く責任を負うっていうのが論旨だが……俺はこういう論じ方している人間が大嫌いでね。弱肉強食を人間同士で当てはめようと言うような論理が見え見えで」 

 嵯峨は皮肉めいた笑みを浮かべる。

「法術師を頂点にしたファッショでもやろうって言うんですか。確かにそれは願い下げだ」 

 吉田はそう言ってその冊子を手に取る。

「だから今回の事件は法術師の王国を作ろうって言うコイツの理想とやらとぶつかるはずなんだが……俺の勘じゃあまたこいつの屁の香りでも嗅ぐことになりそうだなあ」 

 そう言うと嵯峨は机の上の写真を引き出しにしまう。法術を制御されていたとは言え嵯峨を返り討ちにしたほどの実力のある法術師。その存在に吉田達は複雑な表情で嵯峨を見つめる。

「無関係だと良いが希望的観測は命取りだ、クバルカ達のフォローはしておいてやろうじゃないの」 

 嵯峨は口にくわえたタバコをそのまま灰皿に押し付けて立ち上がった。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

お爺様の贈り物

豆狸
ファンタジー
お爺様、素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

仰っている意味が分かりません

水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか? 常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。 ※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。

処理中です...