183 / 1,505
第15章 休日の終わりに
オタク同志
しおりを挟む
激痛が額に走り、誠は目を覚ました。車外はすでに闇に包まれていた。
「よう、起きたか」
かなめの顔と握りこぶしが誠の顔の前にあった。だるさが消えていた誠はすぐに叫ぶ。
「いきなり殴らないでくださいよ」
額を押さえながら誠は起き上がる。心配そうに見つめているカウラと目が合ってうつむいてしまう。
「起きて大丈夫?」
アイシャはそう言うとポットに入れたコーヒーを紙コップに注ぐと誠に差し出した。
「どうにか……かなり楽になりました」
「一人で歩けるか?」
心配そうにカウラがそう語りかける。誠はとりあえず立ち上がってみた。以前のような立ちくらみは無い。力が戻ったと言うように左手を握っては開く。
「顔色もよろしいんでなくって?」
そう言って茜は四人を見守っている。彼女の声で改めて周りを見回す。すっかり日は暮れて深夜の様相である。茜の前の席にはカラオケを続けて歌い疲れたサラとパーラが寝息を立てていた。
「すいません!荷物降ろすんで、降りてくれませんか!」
運転席の脇に立っていたキムが叫ぶ。前の席の整備班員やブリッジクルーが背中に疲れを見せながら立ち上がっているのが見える。
「とりあえず行きましょ」
そう言うとアイシャが通路を歩き出す。カウラとかなめが続き、アイシャはとりあえず誠が普通に歩くことが出来るのを確認すると彼の後に続いた。
昨日出発した隊の駐車場に誠達は降り立った。ハンガーに明かりがともっているのはいつものこと。そしてこちらもいつものように電気がついていたのは嵯峨のいる部隊長室だった。
「西園寺さん。何が入っているんですか?このバッグ」
重そうに島田は荷物を取り出す。頭を掻きながらかなめはそれを受け取った。
「ああ、それにはちょっと物騒な物が入っているからな」
やはり予想通り銃器でも入っていると言うようににんまりと笑うかなめを困ったように島田は見上げる。
「止してくださいよ、警察の検問とかがあったら止められて説教されますよ」
島田を無視して自分のバッグとその後ろの誠のバッグを取り出した。
「そう言えば、あのおっぱいおばけはどうした?」
荷物を誠に押し付けるとかなめはそう言った。
「その言い方酷いんじゃないですか?レベッカさんならさっさと降りて西の案内でハンガーに向かいましたよ」
島田の言葉を聴くとかなめは情けなさそうな顔をして誠を見つめた。
「何か言いたいんですか?」
誠の顔をかなめがまじまじと見る。その目はいつもと同じタレ目である。
「別に。それじゃあ叔父貴の面でも拝みに行くか」
そう言うとかなめは荷物を持たせた誠をつれて歩き始めた。茜、カウラ、アイシャもその後に続いてハンガーを目指す。
ハンガーに入って一番手前。誠の専用機の前に立っているレベッカと西を見つけてかなめは四人に静かにするように合図した。
「本当に萌え萌えなんですね」
「そうですね、あのオタ曹長自らのデザインですから。それにしてもまあ有名になっちゃって大変ですよ。演習場に行く度にカメラ小僧を追っ払うのが一苦労で」
「でもかわいいから仕方ないですね」
西はレベッカのその言葉に驚いたように視線を移した。かなめを先頭に誠達は彼等の死角を選んで進みそのままアサルト・モジュール移送用トレーラの影まで進む。まったく自分達の存在を気づいてない二人を見て得意げな表情にカウラが大きくため息をついた。よく見ようとして頭を上げようとした誠を押さえつけてかなめは静かに西達を見つめている。
「そうですか?これは、一応兵器な訳で不謹慎ですよまったく。なんですか?これ一応税金で塗装とかしてるんですよ」
「でもここの予算の七割は嵯峨隊長の資産でまかなわれているって……」
「あの人は御領主様ですから。その資金の出所は私有しているコロニーの住人に対する代理納税の手数料ですよ。つまりそれも税金なわけです」
西が胡州の平民の出ということを思い出してかなめは大きくうなづいている。
「結局全部隊長の趣味。まああの人が何を考えているかなんてわかりませんがね」
「そりゃあアタシも同意見だ」
かなめの一言に驚いて振り向く西とレベッカの姿が極めて滑稽に見えた。西はかなめの隣に誠やカウラ、アイシャと茜まで居ることに気づいておびえたような笑みを浮かべている。
「聞いてました?」
西はまるでいたずらを見つかった子供のように腰を引いていつでも逃げ出せるように構える。
「まあな。それにしてもこうして改めて見ると……」
見上げ眺め、時に中腰になり。かなめが誠の機体を見つめ続けている。誠達はそのままかなめの方に近づいていく。
「おい」
振り向いたかなめがいかにも情けなさそうな視線を誠に送ってくる。
「そんな目で見ないでくださいよ」
誠は思わずそう言っていた。いつものこととは言えこう言う顔でかなめに見つめられると誠も情けなくなってきた。
「これが成人向けゲームのキャラクターなのですわよね?」
何か汚物でも見るような視線で茜が誠を見つめる。そしてじっと誠を見つめた後目を逸らしたのは茜の方だった。
「茜ちゃん。エロゲは文化よ!」
アイシャはそんな西に堂々と胸を張って答える。その前にいつの間にかレベッカが立っていた。彼女はアイシャの手を取り、まるで人生の師にでもあったように濡れた瞳でアイシャを見つめた。
「そうなんですよね!かわいいは正義です!」
その反応に一同は金縛りにかかった。
「おい、こいつも腐ってるのか?」
「みたいだな」
「いやらしいですわ」
かなめ、カウラ、茜は黙って二人の邂逅(かいこう)を見つめていた。
「よう、起きたか」
かなめの顔と握りこぶしが誠の顔の前にあった。だるさが消えていた誠はすぐに叫ぶ。
「いきなり殴らないでくださいよ」
額を押さえながら誠は起き上がる。心配そうに見つめているカウラと目が合ってうつむいてしまう。
「起きて大丈夫?」
アイシャはそう言うとポットに入れたコーヒーを紙コップに注ぐと誠に差し出した。
「どうにか……かなり楽になりました」
「一人で歩けるか?」
心配そうにカウラがそう語りかける。誠はとりあえず立ち上がってみた。以前のような立ちくらみは無い。力が戻ったと言うように左手を握っては開く。
「顔色もよろしいんでなくって?」
そう言って茜は四人を見守っている。彼女の声で改めて周りを見回す。すっかり日は暮れて深夜の様相である。茜の前の席にはカラオケを続けて歌い疲れたサラとパーラが寝息を立てていた。
「すいません!荷物降ろすんで、降りてくれませんか!」
運転席の脇に立っていたキムが叫ぶ。前の席の整備班員やブリッジクルーが背中に疲れを見せながら立ち上がっているのが見える。
「とりあえず行きましょ」
そう言うとアイシャが通路を歩き出す。カウラとかなめが続き、アイシャはとりあえず誠が普通に歩くことが出来るのを確認すると彼の後に続いた。
昨日出発した隊の駐車場に誠達は降り立った。ハンガーに明かりがともっているのはいつものこと。そしてこちらもいつものように電気がついていたのは嵯峨のいる部隊長室だった。
「西園寺さん。何が入っているんですか?このバッグ」
重そうに島田は荷物を取り出す。頭を掻きながらかなめはそれを受け取った。
「ああ、それにはちょっと物騒な物が入っているからな」
やはり予想通り銃器でも入っていると言うようににんまりと笑うかなめを困ったように島田は見上げる。
「止してくださいよ、警察の検問とかがあったら止められて説教されますよ」
島田を無視して自分のバッグとその後ろの誠のバッグを取り出した。
「そう言えば、あのおっぱいおばけはどうした?」
荷物を誠に押し付けるとかなめはそう言った。
「その言い方酷いんじゃないですか?レベッカさんならさっさと降りて西の案内でハンガーに向かいましたよ」
島田の言葉を聴くとかなめは情けなさそうな顔をして誠を見つめた。
「何か言いたいんですか?」
誠の顔をかなめがまじまじと見る。その目はいつもと同じタレ目である。
「別に。それじゃあ叔父貴の面でも拝みに行くか」
そう言うとかなめは荷物を持たせた誠をつれて歩き始めた。茜、カウラ、アイシャもその後に続いてハンガーを目指す。
ハンガーに入って一番手前。誠の専用機の前に立っているレベッカと西を見つけてかなめは四人に静かにするように合図した。
「本当に萌え萌えなんですね」
「そうですね、あのオタ曹長自らのデザインですから。それにしてもまあ有名になっちゃって大変ですよ。演習場に行く度にカメラ小僧を追っ払うのが一苦労で」
「でもかわいいから仕方ないですね」
西はレベッカのその言葉に驚いたように視線を移した。かなめを先頭に誠達は彼等の死角を選んで進みそのままアサルト・モジュール移送用トレーラの影まで進む。まったく自分達の存在を気づいてない二人を見て得意げな表情にカウラが大きくため息をついた。よく見ようとして頭を上げようとした誠を押さえつけてかなめは静かに西達を見つめている。
「そうですか?これは、一応兵器な訳で不謹慎ですよまったく。なんですか?これ一応税金で塗装とかしてるんですよ」
「でもここの予算の七割は嵯峨隊長の資産でまかなわれているって……」
「あの人は御領主様ですから。その資金の出所は私有しているコロニーの住人に対する代理納税の手数料ですよ。つまりそれも税金なわけです」
西が胡州の平民の出ということを思い出してかなめは大きくうなづいている。
「結局全部隊長の趣味。まああの人が何を考えているかなんてわかりませんがね」
「そりゃあアタシも同意見だ」
かなめの一言に驚いて振り向く西とレベッカの姿が極めて滑稽に見えた。西はかなめの隣に誠やカウラ、アイシャと茜まで居ることに気づいておびえたような笑みを浮かべている。
「聞いてました?」
西はまるでいたずらを見つかった子供のように腰を引いていつでも逃げ出せるように構える。
「まあな。それにしてもこうして改めて見ると……」
見上げ眺め、時に中腰になり。かなめが誠の機体を見つめ続けている。誠達はそのままかなめの方に近づいていく。
「おい」
振り向いたかなめがいかにも情けなさそうな視線を誠に送ってくる。
「そんな目で見ないでくださいよ」
誠は思わずそう言っていた。いつものこととは言えこう言う顔でかなめに見つめられると誠も情けなくなってきた。
「これが成人向けゲームのキャラクターなのですわよね?」
何か汚物でも見るような視線で茜が誠を見つめる。そしてじっと誠を見つめた後目を逸らしたのは茜の方だった。
「茜ちゃん。エロゲは文化よ!」
アイシャはそんな西に堂々と胸を張って答える。その前にいつの間にかレベッカが立っていた。彼女はアイシャの手を取り、まるで人生の師にでもあったように濡れた瞳でアイシャを見つめた。
「そうなんですよね!かわいいは正義です!」
その反応に一同は金縛りにかかった。
「おい、こいつも腐ってるのか?」
「みたいだな」
「いやらしいですわ」
かなめ、カウラ、茜は黙って二人の邂逅(かいこう)を見つめていた。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる