レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
119 / 1,503
第二十五章 どんちゃん騒ぎ

みつどもえ

しおりを挟む
「何してんだ?お前って……カウラ!」 

 コンロを抱えたかなめに二人は見つかった。誠は思わずかなめから目をそらした。

「カウラ……テメエ、また何か企んでるな?」 

「私が何を企んでいると言うんだ?」 

「だってそうじゃないか。人がこうして汗を流して宴会の準備をしているのに……」 

「それは許大佐の指示だろ?」 

「う……」 

 腐っても軍と同等の指揮命令系統である。上官の名前を出されたら逆らえるはずも無い。

「それにまだ誠の体調は本調子ではない、小隊長として彼を見守る義務がある」 

 筋が通っているものの何故か納得できない、かなめはそんな表情を浮かべた。

「それとも何か?代わってもらいたいとでも言うのか?理由によっては聞いてやらんこともないぞ?」 

 カウラの一言。かなめの顔が急に赤くなる。

「馬鹿野郎!何でアタシがそんなことしなきゃならねえんだ!」 

「そうか。じゃあ消えろ」 

 淡々とかなめをあしらうカウラに、かなめはさらに切れそうになる。

「西園寺さん後ろがつかえてるんですけど」 

 幼い顔の二等兵、西高志(にしたかし)がいつ切れてもおかしくないとでも言うような表情のかなめに声をかける。

「うるせえ!餓鬼!これ持ってハンガー行け!」 

 西は既に椅子を持っている上にかなめからコンロを持たされてよろける。隣の兵長が気を利かせてコンロを受け取ってエレベータに乗り込む。

「おい、カウラ!前からオメエのことが気に入らなかったんだけどな。今回のことで分かったよ。アタシはテメエのことが気にくわねえ!」 

「ほう。奇遇だな。私も西園寺の態度が非常に劣悪であると言う認識を持っているわけだが」

「面白れえじゃねえか!勝負はなんにする?飲み比べじゃあアタシが勝つのは決まってるから止めといてやるよ」 

「そういう風にすぐ熱くなって喧嘩を売る隊員は私の小隊には不要だ。ちょうどまもなく胡州の領域を通過する。そのまま実家に帰っておとなしくしてろ」 

「何だと!」 

 いつでも殴りかかれると言う状態で叫び続けるかなめ、それを受け流しつつ明らかに反撃の機会を覗うカウラ。誠は自分が原因である以上どうにかすべきだと思ってはいたが、ニヤつきながら遠巻きに見ている技術部員とブリッジクルーの生暖かい視線を感じながら黙り込んでいた。

「はいはーい!どいてくださいよ!先生。お席のほうが出来ましたのでご案内します!」 

 そこにいつの間にか現れて、誠をさらっていこうとするのはアイシャだった。

「おい!いつの間に湧いたんだ!」 

「卑怯者!誠の担当は私だ!」 

 かなめとカウラが飄然と現れたアイシャに噛み付く。

「だって二人ともこれから決闘するんでしょ?じゃあ先生はお邪魔じゃない。だからこうして迎えに来てあげたってわけ」 

『そんな理屈が通用するか!』 

 二人は大声でエレベータに向かおうとするアイシャを怒鳴りつける。

「クラウゼ大尉!三人で連れてってやったらどうです?」 

「西園寺さん!良いじゃないですか!」 

「酷いよねえ。神前君って三人の心をもてあそんで」 

「そう言うなよ。戻ったら菰田さんにつけ狙われるんだから。それまで楽しんでろよ」 

「新入りの分際で!」 

 周りのブリッジクルーの女性陣、技術部の男性部員が口々に茶々を入れてくる。

「黙れー!」 

 瞬間湯沸かし器、かなめが大声で怒鳴りつける。

「じゃあ、行くとするか。西園寺、アイシャ。ついて来い。大丈夫か誠。一人で立てるか?」

 誠はすさまじく居辛い雰囲気と、明らかに批判的なギャラリーの視線に耐えながらエレベータに乗り込む。

「それにしても初出撃でエースってすごいわよねえ。これじゃあさっきのニュースも当然よね」 

「何があった?」 

 相変わらず機嫌の悪いかなめがアイシャに問いただす。

「同盟会議なんだけど。そこで先生みたいな法術師の軍の前線任務からの引き上げが決まったのよ。アメリカ、ロシアはこれに同調する動きを見せているわ。まああんなの見せられたらさもありなんというところかしら」 

「その大国は既にこの状況を予想していた。言って見れば当事者みたいなものだからなその動きは当然だ。しかし他の国が黙っていないだろうな」 

 カウラはヨハンの話を聞きある程度予想したその政治的な結末を淡々と受け入れた。

「一番頭にきてるのはアラブ連盟ね。西モスリムが同盟会議の声明文に連名で名を連ねているものだから、クライアントとしては騙されたとでも言うつもりでしょう。金は出したのに何でこんなおいしい情報をよこさなかったのか……ってね。それとフランスとドイツが黙殺を宣言したし、インド、ブラジル、南アフリカ、イスラエルもヨーロッパ諸国の動きに同調するみたいよ」 

「まるで核兵器開発時の地球のパワーゲームみたいだな。もっとも今度のは下手な核兵器よりも製造が簡単で、持ち運ぶも何も足が生えてて勝手に歩き回るからな」 

 アイシャの解説を聞いて、かなめはようやく冷静に現状分析を始めた。かなめの表情が険しくなる。同じくカウラも複雑な表情を浮かべた。

「でも……こいつがか?」 

 そう言うとかなめはまじまじと誠の顔を眺める。

『先輩達はエロいって言うけど、かなめさんのタレ目もかわいいものだな』

 不謹慎にも誠はそう思う。さらにマリアと並ぶ胸のボリュームに自然と視線が流れる。

「アタシもさあ。実際、間近で見てて凄いなあと驚いたんだけど。こうしてみるとただの草野球マニアのオタクじゃん」 

「オタクなのは先生の趣味を知ってるからでしょ?知らなきゃただの英雄よ」 

「まあそうなんだけど。こいつが叔父貴と同類の法術師?信じられねえよなあ」 

 かなめはさらにじろじろと誠の全身を観察し始める。

「西園寺!イヤラシイ目で神前を見るな!」 

「誰がイヤラシイ目で見てるって?お前がそう見てるからアタシも同じ目で見てると妄想するんだろ?」 

 苛立つカウラをかなめは難なくかわして見せた。そしてそのままハンガーへ向かう通路を歩き続けた。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』

橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。 それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。 彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。 実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。 一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。 一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。 嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。 そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。 誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

てめぇの所為だよ

章槻雅希
ファンタジー
王太子ウルリコは政略によって結ばれた婚約が気に食わなかった。それを隠そうともせずに臨んだ婚約者エウフェミアとの茶会で彼は自分ばかりが貧乏くじを引いたと彼女を責める。しかし、見事に返り討ちに遭うのだった。 『小説家になろう』様・『アルファポリス』様の重複投稿、自サイトにも掲載。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...