17 / 1,505
第二章 陰謀のようなもの
称えるべき敵
しおりを挟む
納得した顔をした近藤を見て、カーンは満足しながら話を続けた。
「敵であれ尊敬すべき人物だよ嵯峨君は。シオニストにもコミュニストにも彼ほどの人材はいない。敵として当たるに対して彼ほど愉快な人物はいないよ。そんな彼が選んだ人材なんだ。敵に値する嵯峨君が選んだ人材なんだ。彼が選んだ青年が私達を失望させるような凡人では無いと考えるのが当然の帰結だろう」
そう言うカーンの口元に満足げな笑みが浮かんでいるのに近藤は気付いた。
そして、その笑みがカーンの踏み越えてきた敵味方を問わない死体の数に裏打ちされていると言う事実にすぐに到達した。
「君は先の大戦では前線勤務を経験しているかね」
「それは……」
カーンの問いに近藤は口をつぐんだ。自分の『第二次遼州戦争」の開戦から敗戦までの経歴が軍の参謀部勤務だということはカーンも十分に承知しているはずだった。
「それならば少しは前線の地獄と言うものを味わった方がいいのかもしれないな。本部の怠惰な空気は人間の闘争本能をすり減らすものだ。そしてその闘争本能無しには既存の秩序を変えることは難しい……一方、嵯峨君は常に最前線に身を置いていた人物だ。特に『第二次遼州戦争』初期における遼南帝国での治安機関の隊長としての任務などは、まさに見えない敵と常に渡り合う必要のある困難な仕事だ。それをこなした経歴は特筆に値するだろうな」
嵯峨と言う名前を口にするたびにカーンは愉快そうに眼を細めた。近藤は黙ったまま静かにカーンを見つめている。その意思と寛容が混ざり合うような落ち着いた言葉とまなざし。言っていることにはそれぞれ反論はあったが、近藤はカーンが何故ゲルパルトを追われたゲルパルト民族団結党の残党の支持をこれほどまで集めているのかを再確認した。意思と経験と洞察力。そのすべてにおいて自分はカーンの足下にも及ばないことはこの数分で改めて自覚された。
「それでは計画を早める必要があるのでは?表面的にはわからないことでもこちらから動いて見せれば馬脚を現すこともありますから」
そんな近藤の言葉に、カーンは落胆したように視線を外のデブリへと移した。
「いや、それについて君が口を挟む必要は無い。下がりたまえ」
カーンは強い口調でそう言った。その語気に押される様にして近藤は軍人らしく踵を返して部屋を出て行こうとした。
「だが……」
再び口を開いたカーンの言葉を聞くべく近藤は振り返る。
「私達の組織と胡州海軍第六艦隊は無関係であると言うことを証明できるのであれば、君達は独自に動いてくれてもかまわないがね」
その一言に近藤は嬉しそうにうなづく。
「それでは我々は独自に行動を開始します!」
呪縛から解かれたというように近藤は軽快に敬礼をして貴賓室を後にした。
実直に過ぎる近藤が去って部屋は沈黙に包まれた。
カーンは再びブランデーグラスを眺めると満足げにうなづいた。
「君は君にしてはよくやったよ、近藤君。あくまで『君にしては』だがね」
カーンはそう言うとブランデーグラスのそこに残った液体を凝視した。楽章が変わって始まった楽曲の盛り上がりにあわせる様にして、カーンはブランデーを飲み干した。静かにため息をつくとカーンは手元のボタンを押した。外の景色を映し出していた窓が光を反射してモニターへと切り替わる。
そこには冴えない表情の新兵がいかにも恥ずかしげに映り込んでいる身分証明書の写真と横に説明書きが映し出された。
「『神前誠』……君は何者なんだね?」
まるで孫に語り掛けるようにカーンはそうつぶやいた。手元のボタンを押すといくつもの『神前誠』の日常を写した写真が映し出される。
「まあいい。近藤君も噛ませ犬を志願してくれたことだ。じっくりと見させてもらおう」
カーンはそう言って静かに目を閉じてうつむいた。
「敵であれ尊敬すべき人物だよ嵯峨君は。シオニストにもコミュニストにも彼ほどの人材はいない。敵として当たるに対して彼ほど愉快な人物はいないよ。そんな彼が選んだ人材なんだ。敵に値する嵯峨君が選んだ人材なんだ。彼が選んだ青年が私達を失望させるような凡人では無いと考えるのが当然の帰結だろう」
そう言うカーンの口元に満足げな笑みが浮かんでいるのに近藤は気付いた。
そして、その笑みがカーンの踏み越えてきた敵味方を問わない死体の数に裏打ちされていると言う事実にすぐに到達した。
「君は先の大戦では前線勤務を経験しているかね」
「それは……」
カーンの問いに近藤は口をつぐんだ。自分の『第二次遼州戦争」の開戦から敗戦までの経歴が軍の参謀部勤務だということはカーンも十分に承知しているはずだった。
「それならば少しは前線の地獄と言うものを味わった方がいいのかもしれないな。本部の怠惰な空気は人間の闘争本能をすり減らすものだ。そしてその闘争本能無しには既存の秩序を変えることは難しい……一方、嵯峨君は常に最前線に身を置いていた人物だ。特に『第二次遼州戦争』初期における遼南帝国での治安機関の隊長としての任務などは、まさに見えない敵と常に渡り合う必要のある困難な仕事だ。それをこなした経歴は特筆に値するだろうな」
嵯峨と言う名前を口にするたびにカーンは愉快そうに眼を細めた。近藤は黙ったまま静かにカーンを見つめている。その意思と寛容が混ざり合うような落ち着いた言葉とまなざし。言っていることにはそれぞれ反論はあったが、近藤はカーンが何故ゲルパルトを追われたゲルパルト民族団結党の残党の支持をこれほどまで集めているのかを再確認した。意思と経験と洞察力。そのすべてにおいて自分はカーンの足下にも及ばないことはこの数分で改めて自覚された。
「それでは計画を早める必要があるのでは?表面的にはわからないことでもこちらから動いて見せれば馬脚を現すこともありますから」
そんな近藤の言葉に、カーンは落胆したように視線を外のデブリへと移した。
「いや、それについて君が口を挟む必要は無い。下がりたまえ」
カーンは強い口調でそう言った。その語気に押される様にして近藤は軍人らしく踵を返して部屋を出て行こうとした。
「だが……」
再び口を開いたカーンの言葉を聞くべく近藤は振り返る。
「私達の組織と胡州海軍第六艦隊は無関係であると言うことを証明できるのであれば、君達は独自に動いてくれてもかまわないがね」
その一言に近藤は嬉しそうにうなづく。
「それでは我々は独自に行動を開始します!」
呪縛から解かれたというように近藤は軽快に敬礼をして貴賓室を後にした。
実直に過ぎる近藤が去って部屋は沈黙に包まれた。
カーンは再びブランデーグラスを眺めると満足げにうなづいた。
「君は君にしてはよくやったよ、近藤君。あくまで『君にしては』だがね」
カーンはそう言うとブランデーグラスのそこに残った液体を凝視した。楽章が変わって始まった楽曲の盛り上がりにあわせる様にして、カーンはブランデーを飲み干した。静かにため息をつくとカーンは手元のボタンを押した。外の景色を映し出していた窓が光を反射してモニターへと切り替わる。
そこには冴えない表情の新兵がいかにも恥ずかしげに映り込んでいる身分証明書の写真と横に説明書きが映し出された。
「『神前誠』……君は何者なんだね?」
まるで孫に語り掛けるようにカーンはそうつぶやいた。手元のボタンを押すといくつもの『神前誠』の日常を写した写真が映し出される。
「まあいい。近藤君も噛ませ犬を志願してくれたことだ。じっくりと見させてもらおう」
カーンはそう言って静かに目を閉じてうつむいた。
1
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる