レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
6 / 1,503
第一部 「覚醒」 第一章 配属先は独立愚連隊?

ラスト・バタリオン

しおりを挟む
 そこには普通の人間のそれとはまるで違う、鮮やかな緑の髪の女性士官が近づいてきていた。長身痩躯の緑の髪の女性士官は不機嫌を絵にかいたような表情を浮かべて誠達に向かってきた。

「西園寺!また勤務中に酒飲んでるのか。その体だからって隊の規律というものが分からないのか!」

 エメラルドグリーンのポニーテールの女性士官はサイボーグの中尉に向かって声を荒げた。

 明らかに嫌な顔をした西園寺と呼ばれた中尉が、エメラルドグリーンの髪の女性士官をにらみ返す。

 一触即発の雰囲気に、手持無沙汰の誠はただうなだれて様子をうかがっていた。

 女性士官はにらみ合いながら黙る混んでいる。誠は緑の髪の女性士官の表情に浮かぶ無機的な雰囲気に違和感を感じていた。

『もしかしてゲルパルトの人造人間?……』

 その地球系とも遼州系とも違うギリシャ彫刻のような整った面差しと髪の色で、すぐ誠にも彼女の出自が察しられた。

 約二十年前の『第二次遼州戦争』で『ラストバタリオン計画』と呼ばれるプランがあったことは誠も知っていた。

 その開戦前から兵士不足に悩んでいた反地球勢力側の大国ゲルパルトは、大戦末期に彼女達のような人造人間を製造するプラントを多数建設した。

 試験管で遺伝子操作をして、身体能力や脳神経などに改良を加えられた兵士達は、その開発計画の名前をとって『ラストバタリオン』と呼ばれた。ゲルパルト首脳部としては彼女達の投入により膠着した戦況を好転させるつもりだったのだろう。

 だが、物量にものを言わせた地球軍の猛攻を受けたゲルパルトは、『ラストバタリオン』の完成を待つことなく、軍内部のクーデターであっさり内部分解して戦争は終わった。多くのプラントの中の兵士達は遼州の地球側で参戦した国々の外惑星派遣部隊に保護さる結果となった。

 そして製造過程にあった多くの『ラストバタリオン』達はそのまま人道的処置として社会適応教育を施されたのち、遼州各国に移民することとなった。

 目の前の女性士官もそんな中の一人だろう。誠が見守る中、彼女は相変わらず冷たいまなざしでサイボーグの中尉を見つめている。

 そのサイボーグの士官はあてつけのように、手にした酒の小瓶をあおると周りを見回して周りの整備員が自分達に注目しているのを確認した。そして下卑た笑みを浮かべ挑戦的に顎をしゃくり上げると『ラストバタリオン』の士官をにらみ付けた。

「うるせえなあ。堅物の隊長さんを持つと部下も大変だよ。へいへい、大尉殿!酒はこれくらいでやめさせていただきます」

 そう言うと空になった小瓶を手前にいた猫背の整備員に向けて放り投げた。その整備員がいかにも迷惑そうな表情でそれを受け取った。

「なんだ?その面は?」

 西園寺と呼ばれた士官は今度は整備員に因縁をつけようとした。巻き込まれてはたまらないと整備員は敬礼をしてそのままトラクタに向かって走り去っていく。

 隊長と呼ばれたエメラルドグリーンの髪の女性士官は、酒の空き瓶を持って走り去る整備員を見送った後、サイボーグの士官を無視して誠の前に歩み出て握手を求めるべく右手を差し出す。

「ああ、貴様が神前少尉候補生で良いんだな?自己紹介がまだだった。私はカウラ・ベルガー大尉。貴様の配属になる第二小隊の小隊長だ」

 誠も自然と手を伸ばしカウラと握手をする。美女と呼んでいいだろう。カウラに歓迎されて誠は少しいい気分になっていた。だが、カウラは再び氷の表情に戻ると、大きな目で西園寺と呼ばれた女性士官をにらみつけて自己紹介を迫った。

「アタシが西園寺かなめでーす。階級は中尉でーす」

 かなめはわざと誠から目を反らし、あらぬ方を向けて吐き捨てるようにそう言った。投げやりなかなめの言葉に誠は苦笑いを浮かべると、直立不動の姿勢をとって敬礼した。

「自分が神前誠少尉候補生であります!宜しくお願いします!」

 誠の言葉にカウラは微笑み、かなめはそっぽを向いた。

「ふっ、そんなに緊張することはない。それにうちでは隊長以外は、みんな基本的には同格というのがルールだ。それにしても……私みたいな人造人間を見るのは初めてか?」

 じっと誠が見つめているのに気づいてか、カウラはそう尋ねた。

 彼女も自分の存在が誠を不安にしているのに気付いているようだった。『ラストバタリオン』は製造過程の技術的問題から女性がほとんどを占める。カウラも誠の珍しいものを見るような視線には慣れているようだった。

「幹部研修の特機の操縦訓練の教官が『ラストバタリオン』の方でした。ゲルパルトのクローン兵士作製関連の資料も読んだことありますし……」

 誠の言葉を聞きながら目の前で微笑むカウラは、どちらかと言うと痩せ型と言う感じである。それにしてもその胸の部分のふくらみが余りに少ない。誠はついそこに目が行っている自分を恥じて言葉を飲み込みながら顔を赤らめた。

「なんだ?新入り。もしかして一目惚れって奴か?ひっひっひ」

 かなめが下卑た笑いを浴びせかけるので、カウラまでその白い肌をほんのりと赤く染めて、一歩誠から離れた。

「西園寺。おっお前飲みすぎじゃないのか?」

 少し言葉を噛みながらカウラがかなめをにらみつける。かなめはと言えば、慣れた調子でたれた目じりをさらに下げて挑発的に笑顔のようなものを浮かべると言葉を続けた。

「隊長だからって威張るんじゃねえよ。アタシが何を飲もうが勝手だろ?それとも何か、また春の大演習の時みたいに今度の演習でもボコボコにしてもらいたいのか?」

 さすがに頭にきたというように、カウラはゆっくりとかなめに歩み寄った。真正面からかなめを睨み付け、静かな調子で口を開く。

「西園寺、その言葉そのまま返しておくぞ」

 初対面の誠を前に、二人は一触即発というようににらみ合いを続ける。誠はこの険悪な雰囲気に耐えられなくなって、助けを求めるように周りを見た。

 周りを行きかう整備班員達も事務員達も二人の喧嘩には関わりたくないというように、わざとらしく目をそらすばかりだった。

「それより神前。叔父貴……いや、隊長に挨拶してねえだろ?隊長はどこにいったのか……」

 周りを見渡すかなめの言葉にカウラは大きくため息をついた。

「あれだ。どうせあの御仁はハンガー裏でサボってるんだ。神前少尉、ついてこい」

 誠はカウラにつれられてアサルト・モジュールの解体作業の邪魔にならないように建物の手前の広場を進んだ。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』

橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。 それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。 彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。 実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。 一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。 一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。 嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。 そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。 誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

てめぇの所為だよ

章槻雅希
ファンタジー
王太子ウルリコは政略によって結ばれた婚約が気に食わなかった。それを隠そうともせずに臨んだ婚約者エウフェミアとの茶会で彼は自分ばかりが貧乏くじを引いたと彼女を責める。しかし、見事に返り討ちに遭うのだった。 『小説家になろう』様・『アルファポリス』様の重複投稿、自サイトにも掲載。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

ウィリアム・アーガイルの憂心 ~脇役貴族は生き残りたい~

エノキスルメ
ファンタジー
国王が崩御した! 大国の崩壊が始まった! 王族たちは次の王位を巡って争い始め、王家に隙ありと見た各地の大貴族たちは独立に乗り出す。 彼ら歴史の主役たちが各々の思惑を抱えて蠢く一方で――脇役である中小の貴族たちも、時代に翻弄されざるを得ない。 アーガイル伯爵家も、そんな翻弄される貴族家のひとつ。 家格は中の上程度。日和見を許されるほどには弱くないが、情勢の主導権を握れるほどには強くない。ある意味では最も危うくて損な立場。 「死にたくないよぉ~。穏やかに幸せに暮らしたいだけなのにぃ~」 ちょっと臆病で悲観的な若き当主ウィリアム・アーガイルは、嘆き、狼狽え、たまに半泣きになりながら、それでも生き残るためにがんばる。 ※小説家になろう様、カクヨム様にも掲載させていただいてます。

処理中です...