8 / 13
第二章 異世界に飛ばされて
5
しおりを挟む
「病気はなさそうですよ。ただお腹に寄生虫がいたから薬飲ませときました。下痢や軟便がでないか、おうちでも様子見ておいてくださいね」
獣医の山本先生はキビキビとそう言った。三十代前半ぐらいの女医さんで、黒髪のショートヘアが似合うクールな美貌の持ち主だ。こういう人を才色兼備というのだろう。
変な生き物を捕まえてから6日後、私は大脇さんに紹介してもらった動物病院を訪れていた。昨日初めて受診し、謎生物は検査のためにそのままお泊りした。そして今日、私は指定された時間に再びやって来た。結果を聞き、この生物を連れ帰るためだ。
連れて帰りたくはなかった。一週間近く経っても、私にはこの生物に対して全く情が湧かなかった。なんせ可愛げがないのだ。ここまで可愛くない生き物がこの世にいるのかと驚愕するレベルだった。ここ数日の出来事について、誰かに詳しく聞いてもらいたい。だがさすがにここで先生に愚痴るわけにはいかない。
「はい、分かりました」
「あとこの子、ネズミの仲間ですね」
山本先生はさらりとそう言った。
「ネズミなんですか!?こんなにブクブク太ったネズミいます!?」
私は思わずそう言った。山本先生は小さく吹き出した。笑った顔はますますチャーミングであった。
「確かに肥満ですね。私も、パッと見じゃとても判断できなかったと思います。でも調べてみたらキヌゲネズミ…要はハムスターに近いらしいことが分かりました。体長は25㎝で、ヨーロッパハムスターと同じぐらいですね。ただ、はっきり言ってこの子は奇形です。手足が短すぎるし、頭も異常に大きい。そのせいで余計丸っこい体つきになっています」
正体が判明して、何だか少しほっとした。珍妙な見た目も、奇形だからだと言われれば納得がいく。
「道理で…バランスが絶対におかしいと思っていました」
先生は頷いた。
「ここまで奇形が見た目に出ていると、普通は長く生きられないことが多いんです。ですが歯の状態を見ると、この子は一歳は過ぎている立派な大人です。それにしては、雄か雌かも現時点では判断できないですけどね」
「そうなんですか?」
「ええ。その点も様子を見たいので、定期的に来ていただきたいです。血液検査の結果は正常でしたよ。体が重くて負担がかかっていそうだから、ダイエットは必要ですけど。えーっと…一週間から二週間後に、また診せに来ることはできますか?」
「うーん…分かりました。まだうちに置いていたら、見せに来ます」
正直、病院代が痛い。今日の会計も、おそらく1~2万円はするだろう。通院が続くとなると、失業保険を受給しながら職探しをしている身にとってはかなり辛い金額になる。ケンさんは自分が出すと言ってくれたけれど、それはお断りした。夏に行く予定の新婚旅行費を全額払うと言ってくれているのに、予定外の出費まで背負わせたくなかった。
「…飼い主さんが早く見つかるといいですね」
先生は優しくそう言ってくれた。負担になっていることを察してくれたのだろうか。
「ありがとうございます。…もし見つからなかったら、私が引き取ってくれる人を探すべきでしょうか?」
「その方がいいと思います。保健所に連れて行くと、確実に殺処分されてしまうでしょうから。ネットや地域の情報紙に里親募集の情報を載せてみたら、反応があるかもしれませんよ」
「反応ありますかね、あれに…」
同じネズミの仲間でも、ハムスターぐらいの手乗りサイズだったらだったら飼いたいという人はいそうだ。逆にあのサイズでも、穏やかで人懐っこければ飼い主も見つかるかもしれない。たとえ雌雄の分からない奇形ネズミであっても。だが、数日様子を見ていて分かった。あのネズミをペットとして飼いたいと思う人は多分いないと思う。それについては先生も概ね私と同じ意見のようだった。
「うーん、まあ…可能性はゼロじゃないですから。そうそう、いいご報告もありますよ。ペレットは全く食べませんでしたが、ハムスター用のゼリーは食べました。少しずつ食べられるものが増えていけば、飼いやすくなると思います」
「そうなんですか、良かったです」
いやペレットを食べろよと私は内心思った。良く知らないが、ハムスター用のゼリーなんて当然おやつや栄養補助食品的な位置づけだろう。それだけを食べるってなんだ。あのネズミの好みに合わせていたら、短期間でもかなりの出費になってしまう。しかし、山本先生の手前今すぐ保健所に連れて行くにはわけにはいかない流れになってしまった。
私は途方に暮れた。宗教団体みたいな某会社をどうにか辞めてやっとのんびりできるようになった矢先、とんだ厄介者を背負い込んでしまった。
獣医の山本先生はキビキビとそう言った。三十代前半ぐらいの女医さんで、黒髪のショートヘアが似合うクールな美貌の持ち主だ。こういう人を才色兼備というのだろう。
変な生き物を捕まえてから6日後、私は大脇さんに紹介してもらった動物病院を訪れていた。昨日初めて受診し、謎生物は検査のためにそのままお泊りした。そして今日、私は指定された時間に再びやって来た。結果を聞き、この生物を連れ帰るためだ。
連れて帰りたくはなかった。一週間近く経っても、私にはこの生物に対して全く情が湧かなかった。なんせ可愛げがないのだ。ここまで可愛くない生き物がこの世にいるのかと驚愕するレベルだった。ここ数日の出来事について、誰かに詳しく聞いてもらいたい。だがさすがにここで先生に愚痴るわけにはいかない。
「はい、分かりました」
「あとこの子、ネズミの仲間ですね」
山本先生はさらりとそう言った。
「ネズミなんですか!?こんなにブクブク太ったネズミいます!?」
私は思わずそう言った。山本先生は小さく吹き出した。笑った顔はますますチャーミングであった。
「確かに肥満ですね。私も、パッと見じゃとても判断できなかったと思います。でも調べてみたらキヌゲネズミ…要はハムスターに近いらしいことが分かりました。体長は25㎝で、ヨーロッパハムスターと同じぐらいですね。ただ、はっきり言ってこの子は奇形です。手足が短すぎるし、頭も異常に大きい。そのせいで余計丸っこい体つきになっています」
正体が判明して、何だか少しほっとした。珍妙な見た目も、奇形だからだと言われれば納得がいく。
「道理で…バランスが絶対におかしいと思っていました」
先生は頷いた。
「ここまで奇形が見た目に出ていると、普通は長く生きられないことが多いんです。ですが歯の状態を見ると、この子は一歳は過ぎている立派な大人です。それにしては、雄か雌かも現時点では判断できないですけどね」
「そうなんですか?」
「ええ。その点も様子を見たいので、定期的に来ていただきたいです。血液検査の結果は正常でしたよ。体が重くて負担がかかっていそうだから、ダイエットは必要ですけど。えーっと…一週間から二週間後に、また診せに来ることはできますか?」
「うーん…分かりました。まだうちに置いていたら、見せに来ます」
正直、病院代が痛い。今日の会計も、おそらく1~2万円はするだろう。通院が続くとなると、失業保険を受給しながら職探しをしている身にとってはかなり辛い金額になる。ケンさんは自分が出すと言ってくれたけれど、それはお断りした。夏に行く予定の新婚旅行費を全額払うと言ってくれているのに、予定外の出費まで背負わせたくなかった。
「…飼い主さんが早く見つかるといいですね」
先生は優しくそう言ってくれた。負担になっていることを察してくれたのだろうか。
「ありがとうございます。…もし見つからなかったら、私が引き取ってくれる人を探すべきでしょうか?」
「その方がいいと思います。保健所に連れて行くと、確実に殺処分されてしまうでしょうから。ネットや地域の情報紙に里親募集の情報を載せてみたら、反応があるかもしれませんよ」
「反応ありますかね、あれに…」
同じネズミの仲間でも、ハムスターぐらいの手乗りサイズだったらだったら飼いたいという人はいそうだ。逆にあのサイズでも、穏やかで人懐っこければ飼い主も見つかるかもしれない。たとえ雌雄の分からない奇形ネズミであっても。だが、数日様子を見ていて分かった。あのネズミをペットとして飼いたいと思う人は多分いないと思う。それについては先生も概ね私と同じ意見のようだった。
「うーん、まあ…可能性はゼロじゃないですから。そうそう、いいご報告もありますよ。ペレットは全く食べませんでしたが、ハムスター用のゼリーは食べました。少しずつ食べられるものが増えていけば、飼いやすくなると思います」
「そうなんですか、良かったです」
いやペレットを食べろよと私は内心思った。良く知らないが、ハムスター用のゼリーなんて当然おやつや栄養補助食品的な位置づけだろう。それだけを食べるってなんだ。あのネズミの好みに合わせていたら、短期間でもかなりの出費になってしまう。しかし、山本先生の手前今すぐ保健所に連れて行くにはわけにはいかない流れになってしまった。
私は途方に暮れた。宗教団体みたいな某会社をどうにか辞めてやっとのんびりできるようになった矢先、とんだ厄介者を背負い込んでしまった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

黒豚辺境伯令息の婚約者
ツノゼミ
ファンタジー
デイビッド・デュロックは自他ともに認める醜男。
ついたあだ名は“黒豚”で、王都中の貴族子女に嫌われていた。
そんな彼がある日しぶしぶ参加した夜会にて、王族の理不尽な断崖劇に巻き込まれ、ひとりの令嬢と婚約することになってしまう。
始めは同情から保護するだけのつもりが、いつの間にか令嬢にも慕われ始め…
ゆるゆるなファンタジー設定のお話を書きました。
誤字脱字お許しください。
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる