上 下
51 / 69
山の章

景虎との三度目の戦いと五郎の誕生

しおりを挟む

弘冶三年(1557年)三月。信濃国水内郡の葛山城を攻略し、落合氏を滅ぼした晴信たちの元に北信濃の木嶋きじま出雲守いずものかみはら左京亮さきょうのすけが【長尾景虎出陣】を注進してくる。

「長尾も懲りぬな」
「御館様、此度こそは完膚なきまでに叩きのめしてやりましょう!」

晴信は直ちに出陣した。だが、実際には景虎自身は出陣していなかった。とはいえ、長尾の軍勢が迫っていることには変わりなく、晴信は先の葛山城攻略の際に敵将・小田切おだぎり駿河守するがのかみを討ち取った大須賀おおすが久兵衛尉きゅうべえのじょうに褒賞を与える。

「これで士気も高まるだろう」
「左様でございますな」

だが、長尾勢の攻勢は変わらなかった。
四月、遂に長尾景虎が動いた。深雪を冒して信越国境を越えてきたのだ。武田方の山田要害・福島城を攻略し、善光寺に着陣した。

「御実城様、武田は浮き足立っておりますぞ」
「うむ」
「まさかこの雪に中を進軍してくるとは思わなかったのでありましょう」
「この程度の雪で我らは止められぬ。今度こそ武田を信濃から追い払うぞ!」

景虎は家臣たちを鼓舞し、攻め寄せたのだった。



その頃、晴信は義信を伴い出陣することを決める。そのために守矢もりや頼真よりざねに書状を送り、諏訪大社への戦勝祈願を依頼した。

「父上、此度も一筋縄ではいかぬようですな」
「そうだな。調略も講じておるようだ。足をすくわれぬようにせねば……」
「頭の痛いことです」
「北条殿に援軍を頼むことも考えねばなるまい」

その言葉に義信も同意見であった。



六月、晴信の予感は的中する。市河いちかわ藤若ふじわかの調略のために高梨政頼が遣わされたと報じられたのだ。

「飯山城に帰陣したそうだが、ここに来て市河の調略に動くとは……」
「御館様、調略に応じぬよう市河に書状を送りましょう」
「そうだな。近日中に援軍を送るとも添えておけ」
「御意」

すぐに市河藤若の元に書状が届けられる。それと併せて守矢頼真に長尾景虎退散と武運長久の祈願を依頼した。
その後、北条の援軍として北条綱成が到着した。だが、野沢に布陣して市河を攻めていた景虎は既に飯山に撤退した後であった。

「塩田の足軽衆も間に合わなかったそうです」
「なんとも口惜しいことよ」
「【兵は神速を尊ぶ】と申します。兵部に市河から要請があったときは父上の下知を待たずに出陣するように伝えるべきでしょう」

義信の意見に晴信も同意し、塩田城の飯富おぶ虎昌とらまさに指示を出し、勘助を使者に立てその旨を市河にも知らせたのだった。



七月、晴信たち武田勢は安曇郡の小谷城を攻め陥落させた。その効果であろうか、敵方の春日氏・山栗田氏が没落、善光寺寺家衆が人質を進上してくる。更に島津氏の家臣の投降、東城氏や綿内わたうち井上氏も真田幸綱に内通してきた。

「虎満に知らせてやりましょう!」
「すぐに書状を送れ」

晴信はこの報を出陣中の小山田虎満に知らせたのだった。併せて、晴信は越後衆の出陣を考え網島ではなく佐野山城に在陣することにしたとも伝える。



八月に入り、晴信たち武田勢は川中島や北信濃で軍事行動を展開する。晴信は千曲川の浅瀬で渡河地点を調査させる。

「御館様、やはり決戦は上野原でしょう」
「今度こそ、長尾に目にもの見せてやろうぞ」

晴信は拳を握りしめ、決意を新たにする。それを義信以下家臣団も肝に銘じ、鬨の声を上げた。
六月下旬、遂に両軍が激突する。一進一退の攻防となり、またしても明確な勝敗がつかない。
結局、九月に入り景虎が越後へ帰国したことでこの三度目の川中島での戦いは終わったのであった。



晴信は甲府に帰還する。待っていたのは油川の姫として晴信の五男を産んだ香であった。

「無事のご帰還、祝着にございます」

一瞬、【香】と呼びかけ、晴信は咳払いをする。改めで【絵里】と呼ぶ。

「息災であったか?」
「はい。禰津殿と北の方様のおかげで……」
「そうか。ところで五郎はいずこに?」

絵里が目配せして、侍女に赤子を連れてくるように命じる。真新しい産衣に包まれた赤子はすやすやと眠っていた。

「ほう、またこれは綺麗な顔をした子だ」
「父上たちに似たのでしょう」
「そうかもしれぬ」

晴信は優しげに微笑んだ。だが、すぐに険しい表情となる。

(この子もいずこかへ養子に出さねばならぬかもしれぬ)

未だ信濃制覇が敵わぬとあってはそれもやむなしと言える。一枚岩ではない家臣団だ。新たに降ってくるものも多い。それらを懐柔するには子供らを養子に出すなり嫁がせるなりして縁戚となり、繋ぎ止めるよりない。

「もうこの子の養子先でも考えておられますか?」
「ハハハ……」

どうやら顔に出ていたようで絵里に言い当てられてしまった。晴信は誤魔化すように後ろ頭を掻くのだった。



十月、安曇郡の千国谷ちくにだにに武田勢による乱暴狼藉らんぼうろうぜきを禁じる札を立てる。
その後、真田幸綱に長尾景虎が飯山に移動したことを知らせ、在城する尼飾城を堅固に守り、在番中は城普請に励むように要請する。

「幸綱殿なれば、心配はいりませぬな」
「うむ。あの者なれば早々に長尾も動けまい」

評定でも異議を唱えるものはいなかった。

そんな中、躑躅ヶ崎館に嬉しい知らせが届く。
それは北条に嫁いだ長女・梅の懐妊であった。先に生まれた子は夭折し、夫婦の落胆ぶりに心を痛めた晴信は梅の安産と無病延命を祈願して富士御室浅間神社に願文を奉納した。

「此度は元気な子が生まれてくれば良いが……」
「そうですね」

晴信は久しぶりに三条の笑顔を見た気がした。この二年は奥向きがゴタゴタしていた。特に絵里として再び躑躅ヶ崎館に戻ってきた香のことに複雑な思いは消えない。その上、禰津家から直見という掴み所のない姫まで側室として上がってきたとあっては穏やかとは言い難かった。

「すまぬ」
「晴信様?」
「そなたには頭の痛いことばかりであろう」
「絵里殿と直見殿のことですか?」
「ああ」

三条は涼しげな笑みを浮かべて首を横に振る。その様子に少しばかり晴信は驚いた。

「あの妙な噂が流れたのは私が至らぬせいです」
「それは!」

晴信が反論しかけたが、三条は夫の唇に人差し指を当て制した。

「お気遣いいただかずとも良いのです」
「だが……」
「いずれ、私自身の手で決着を付けます。それまで二人に手出しはさせませぬ」
「三条……」

三条はもう一度笑みを浮かべた。その笑みはどこか悲しげだった。恐らく、苦渋の決断が迫っていると感じているのだろう。晴信は抱きしめてやることしか出来なかった。

「今しばらくは時間がありましょう」
「そうであると良いのだが……」

二人の思いが通じたのか、奥の不穏な空気はそれ以降なりを潜めたのだった。



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

若妻の穴を堪能する夫の話

かめのこたろう
現代文学
内容は題名の通りです。

【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部

山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。 これからどうかよろしくお願い致します! ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

勝負に勝ったので委員長におっぱいを見せてもらった

矢木羽研
青春
優等生の委員長と「勝ったほうが言うことを聞く」という賭けをしたので、「おっぱい見せて」と頼んでみたら……青春寸止めストーリー。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

江戸時代改装計画 

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

明日の海

山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。 世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか 主な登場人物 艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田

処理中です...