上 下
34 / 69
火の章

手負いの虎は父と邂逅す

しおりを挟む
甲府に戻った晴信は傷を癒やすために隠し湯のある別邸にもる。体に受けた傷はたいしたことはなかったが、心に負った傷は相当に深かった。

「信方……、虎康……」

湯に浸かりながら、思い浮かぶは厳しくも優しく常に共にあってくれた老臣の顔だった。晴信はバシャバシャと顔に湯をかけ溢れ出る涙を誤魔化そうとした。

「はっはっはっ、随分手ひどくやられたのぉ」

その声に驚いて晴信は立ち上がった。

(まさか、そんなはずは……)

そんな思いで振り返れば、別れた頃より髪に白いものが増えた父・信虎の姿があった。

「折角の湯じゃ。浸かろうではないか」
「はい……」

晴信は信虎に薦められるまま並んで湯に浸かる。何を話して良いかも分からず、じっと湯を見つめる。信虎はそんな息子をさとすように語りかける。

「義清にしてやられたそうじゃな」
「……」
「人生、順風満帆じゅんぷうまんぱんとはいかぬものよ」
「左様でございますな……」
「晴信。いつまでも信方や虎康の死にとらわれるな」
「しかし!」

晴信は父の冷たい言葉に反論する。だが、信虎は気にせず話を続けた。

「生きていればいずれ死ぬ。だから、後悔なく生きねばならぬ」
「それは……」
「晴信よ。信方も虎康もいを残して死んだと思うか?」
「断じてそのようなことは!!」
「その通り。あの二人は武田の行く末に何の疑いもなく死を選び、いしずえとなったのだ」
「父上」
「そなたはその思いに答えねばならぬ。一度負けたくらいで評価が下がることはない」
「そうでしょうか?」
「そなたは若いのじゃ!一度や二度の失敗など通過儀礼つうかぎれいよ」

信虎はカラカラと笑って晴信をなぐさめる。晴信は心が軽くなった気がした。

「次、勝てばよい。今はそのときのために力を蓄えよ」
「はい」

晴信は力強く返事をした。信虎は満足げに頷いている。ふと、その目が湯の中に向けられる。晴信はその視線が自分の逸物に向けられていると気づき、慌てて手ぬぐいで隠す。

「な、な、なんですか?!」
「恥ずかしがることもなかろう」
「そ、そういう問題ではござらぬ!」
「なかなか立派な物を持っておるようじゃ」
「ええ、まぁ。それなりに……」
「で、何人落とした?」
「はぁ?!」

信虎はニヤニヤしながら晴信に耳打ちする。父の意味するところを理解して晴信は顔を赤くして俯いた。そして、小さく【三条を除いては一人……】と呟いた。

「そんなに立派な物を持っていながら一人じゃと?!」
「い、いけませぬか?]
「勿体ない。そなたなら女子おなごどもが寄ってくるであろうに……」
「いりませぬ」
「いらぬと?!」
「三条と香がおればそれでよいのです」
「たった、二人で良いとは……」
「二人もおれば十分でございます!」
「欲のない男じゃ」

少々呆れ顔の信虎に晴信は【二人で十分】と言い切った。信虎はあごに手を当て、どうしたものかと悩むがため息一つついて諦めた。

「そなたがそれでいいのなら仕方あるまい」
「父上?」
「花街にでもと思うたが、必要ないようじゃ」
「花街?!」
「違う女子を抱けば気分も変わるからのぉ」
「け、結構です!!」
「はっはっはっ。そのようじゃ」

信虎は大声で笑い湯から上がる。晴信もそれに続いて上がったのである。



二人は夕餉を共にしながら月を見上げる。未だ風は冷たいが湯で温まった体にはちょうど良かった。信虎が杯を差し出すが、晴信は遠慮した。薬師から傷に障るからと止められていたのだ。

「晴信、京は酷い有様であった」
「父上?」
公方くぼう様の権威は失墜しっついし、京を追われていらっしゃる」
「左様ですか」
「知っておるか? そなたに偏諱へんきを与えて下された義晴様は幼いご子息に将軍職を譲られた」
「それは聞き及んでおります」

今より二年前。時の将軍であった義晴は息子の菊童丸きくどうまるにその職を譲ったのである。自身が健在な内にその地位を譲っておこうとの判断であろう。
だが、それは将軍家の存在が軽んじられている証拠でもある。現に義晴は亡命先である近江国おうみのくに坂本で再起の為の準備をしているのだ。

「足利が滅びるはそう遠くないかもしれぬ」
「左様、ですか……」
「そこでじゃ。如何に他家を出し抜くかにかかっておる」
「父上は何か策がおありなのですか?」
「甲州のきんよ」

信虎は、京の困窮ぶりを聞かせる。今や銭さえ積めば官位は思いのままだというのだ。収入が激減する公家たちの苦肉の策であった。それは将軍家にも言えることである。彼らの求めに応じればそれ相応の見返りが見込める。確かにそれは名ばかりかもしれない。しかし、その名ばかりの地位が自らの利を生むこともあるのだ。信虎は畿内周遊でそれを痛感したのである。

「晴信よ。今のままでは婿殿に先を越されてしまう。かというて、今動けばあっという間にひねり潰されるであろう」

信虎の言う通りである。上田原での手痛い敗北は晴信の天下人への道筋をねじ曲げている。それをどのように修正するべきか、頭を悩ませているのだ。

「儂は密かに公方様に渡りを付けておる。晴信、そなたはいつでも応えられるよう支度をしておくのだ」
「はい」
「金山もそうだが、何と言っても米じゃ」
「どうすれば……」
「田畑の開墾だけではない。治水も必要じゃ。とくに甲斐は氾濫も多い。釜無川に笛吹川。これを如何に制するかで変わってくるはず」
「確かに……」
「何、そなたは幼い頃から書物を読むのが好きであったろう?」
「ええ、まぁ」
「すぐに良い策が浮かぶであろう。それが終われば軍備の増強だ」
「上手くいきましょうか?」
「上手くいくかどうかではない」
「え?」
「やらねばならぬのじゃ。やらねば甲斐は隣国の草刈り場になろう」

晴信の背筋を冷たいものが流れ落ちる。若さと勢いだけでは武田はすぐに潰れてしまうのだ。地に足をつけて盤石な基盤を持たねばならない。信虎はそれを肌で感じ、晴信に説いてくれているのだ。

「一筋縄ではいかぬが、心配はいらぬ。武田には金と馬がある」
「金と馬……」
「金を使い商いを奨励し、馬を使って最強の騎馬軍団を作れ。さすれば誰にも負けぬ」
「分かりました。早速明日から……」

すぐにでも飛び出そうとする晴信の襟ぐりを信虎は掴んで座らせた。父の行動の意味を読み取れず困惑する晴信。そんな息子に笑顔を向ける信虎。

「慌てるな。まずは傷を癒やすことが先決ぞ」
「それは……」
「あと、そなたには女子の扱い方をもう少し伝授せねばならぬのぉ」
「い、いえ、それは。え、遠慮いたします!」
「まぁまぁ、そう言わずに。儂の武勇伝でも聞かせてやろう」

晴信は三条との婚姻が決まった頃を思い出す。あのときも夜が明けるまで父の武勇伝を聞かされた。まさかこの年になってまで聞かされる羽目になるとは……。
だが、悪い気はしなかった。それは信虎が楽しげに話しているからだ。

(本来、親子とはこうあるべきなのだろう)

そう思うと晴信は信虎の話に耳を傾けるのだった。

しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

戦国三法師伝

kya
歴史・時代
歴史物だけれども、誰にでも見てもらえるような作品にしていこうと思っています。 異世界転生物を見る気分で読んでみてください。 本能寺の変は戦国の覇王織田信長ばかりではなく織田家当主織田信忠をも戦国の世から葬り去り、織田家没落の危機を迎えるはずだったが。 信忠が子、三法師は平成日本の人間が転生した者だった…

処理中です...