25 / 69
林の章
真田幸綱、晴信に勝負を挑む
しおりを挟む
天文十二年(1543年)、正月明けに城下を襲った大風の影響で出火。晴信の屋形も類焼し、移り住んだ屋形も焼けるなど災難に見舞われた年明けとなった。
四月に入り、再建された晴信の屋形の棟上げが行われる。それに合わせて甲府に真田幸綱が現れた。香姫との祝言の日以来である。
「幸綱殿、ようおいで下された」
「年明け早々、災難であられましたな」
「まぁ、そういうこともありましょう」
晴信は何でも無いふうを装い笑い飛ばした。自分を見つめる幸綱の瞳から何の感情も読み取れないからだ。
「何かと物入りと思いましてな」
「旧領を回復なされたばかりだと言うに痛み入る」
差し出された目録に目を通し、深々と頭を下げる。すると、幸綱は慌てたようににじり寄り顔を上げるように乞うた。
「幸綱殿のお力添えを得られるなら、いくらでも頭を下げまする」
「そのようなこと……」
いつになく真剣な眼差しの晴信に幸綱はたじろぐ。従者に命じてあるものを運ばせた。それは榧で作られた碁盤と二つの碁笥だ。
「晴信殿。碁で勝負いたしましょう!」
「幸綱殿?」
「晴信殿が勝てば真田は武田に臣従いたす」
その言葉にゴクリと唾を飲み込む晴信。真田幸綱という男は知略に優れた武将だ。だからこそ、勘助が【味方に加えるべし】と進言してきたのである。
(勝てるのか?)
自問自答してみる。だが、とても勝てそうにはない。それでも受けて立たねばならない。自身の全てをかけて勝負に挑む。脇に刺した扇を握りしめる。
「この勝負、受けて立ちます」
強い決意と共に晴信は幸綱を見つめ返すのだった。
勝負は一進一退である。広間には石が碁盤を打つ音だけが響く。
開始直後から晴信が攻めていたが、徐々に追い詰められていく。一子間違えれば命取り。そんな状態が続くようになると晴信の考え込む時間が増えていく。必然的に喉が渇き、小姓が用意した茶にやたらと口を付ける。
それを見て取った幸綱は【ここが攻め時】とばかりに一気呵成に攻め始めた。為す術のなくなる晴信。それでも起死回生の策を練り、諦めることなく打ち続ける。
幸綱は晴信の顔をじっと見つめる。その瞳には諦めの色はない。必死に劣勢を跳ね返す子を探している。
(このお方は……)
最早、勝負は見えている。なのに、諦めようとしない若き武田の当主に伸びしろを感じる。と、突然幸綱は碁盤の石を払いのけた。
「あっ!」
晴信が驚きの声を上げる。
「幸綱殿、すぐに石を元に戻して……」
晴信が石を元ある状態に戻そうと並べ始める。それを幸綱は止めた。
「晴信殿。いえ、本日只今より御館様とお呼びいたしとうございます」
「幸綱殿、何をおっしゃる。勝負はまだ……」
「それならばもう良いのです」
「しかし!」
すると、幸綱は突然晴信に平伏して臣下の礼を取る。晴信は突然のことにどう受け取って良いのか困惑を隠せない。
「幸綱殿、顔を上げて下され」
「いえ、今までのご無礼を鑑みれば頭を上げることは出来ませぬ」
「そのようなこと。この晴信、気にしてはおりませぬ」
そう言われてしまえば頭を上げぬ訳にはいかぬ。幸綱はゆっくりとその顔を上げる。そして、今一度、晴信の顔をじっと見つめた。
(この方に真田の全てを賭けてみるか)
幸綱は不敵な笑みを浮かべると居住まいを正した。晴信もそれにつられて背筋を伸ばす。その真剣な眼差しに晴信は背筋を冷たい汗が流れるようであった。
「真田一族の長として申し上げる」
「……」
「これより真田は武田に臣従いたします。何なりと申しつけて下さいませ」
「幸綱殿……」
幸綱の申し出に晴信は目頭が熱くなる。幸綱は晴れやかな顔で自分を見ている。そして、主君と認められたことに心底喜びを感じたのだった。
「舅の海野についてでございますが」
「頼重殿との和睦の条件を武田も飲む。そう決めたはずだが?」
幸綱の申し出を訝しみ、眉を顰める晴信。幸綱の意図を読み取ろうとするが、その表情からは何も読み取れない。だからといってこちらの弱みを見せるわけにも行かない。晴信は慎重に言葉を選ぼうとした。
「舅殿はご子息・幸義殿を亡くされてより意気消沈されております」
「そうであろうな」
「このままでは【滋野三家】嫡流の血が絶えると……」
晴信は頼重との最初の密約を思い出す。あのとき、頼重は【海野の名跡はいらぬか】と持ちかけてきた。亡き幸義には娘がおり、その娘と晴信の子を娶せて海野に婿入りさせる。それにより【海野の名跡】を継ぎ、懐柔させてはどうかというのだ。
(幸綱殿も同じ事を考えているのだろうか?)
幸綱はその晴信の考えを見抜いたかの如く、ニタリと笑みをこぼす。晴信は一つ息を吐いて、自身も笑みを浮かべた。
「我が子を婿入りさせてはどうかと言うことか?」
「さすが御館様。話が早うございます」
「とはいえ、我が子はまだ……」
「いずれ婿にという約定だけで宜しいのです」
幸綱が言うには海野は諏訪から割譲された領地だけではなく、旧領全てを回復したいと考えている。だが、後ろ盾となる関東管領・上杉憲政は小田原北条氏と敵対しており、全面的な支援を受けることは難しい。そこで、諏訪と講和することで足掛かりを作ろうと試みたわけだ。
ところが一連の騒動で諏訪全郡が武田の領内と化し、棟綱は当てが外れてしまった。とはいえ、先の戦は武田の先代・信虎が主導して行われたもの。現当主・晴信は信濃への方針転換を打ち出したと聞きつけ、これを機に誼を結べないかと考え始めたのだった。
「舅殿もあの歳です。心安んじていただきたく……」
「なるほど。そういうことなら考えてみる。そう、棟綱殿にお伝え下され」
晴信はあくまで【考えてみる】と言い留まった。それは幸綱の意図が読み取れないが故の結果である。それでも、幸綱は満足して甲府をあとにしたのであった。
数日後、晴信は弟・信繁、妹婿・頼重と密かに協議をした。勿論、幸綱から提案された海野の処遇についてだ。
「私は受けて良いと思います」
「それがしもそれが宜しいかと……」
信繁も頼重もこの提案を受け入れる事に賛同した。
「兄上は何か気掛かりなことでも?」
「先日の対面で真田幸綱という男、食えぬ男だと思ってな」
「それは仕方ないですな」
「頼重殿?」
「幸綱殿は信濃で知らぬ者はおらぬ【切れ者】ですから」
「なるほど」
「それに幸綱殿率いる真田は【子飼いの忍び】がおりまする」
それは勘助からの報告にもあった。実際、香姫との祝言ではその忍びたちを警護として派遣してくれた。おかげで何事もなく終えられたのは否めない。
「それにこれを逆手に北信へ進攻する名目に使えるかと」
「どういうことにござるか?」
信繁の質問に頼重が答える。
海野の旧領は小県郡である。現在、小県を支配下に置いているのは村上義清だ。信濃全土を平定するには村上との対決は必要不可欠。戦を仕掛ける大義名分として【海野の旧領回復】が使えるのではないかというのである。
「それは妙案でありますな!」
「晴信殿は如何か?」
「俺に異論は無い。ただ、三条がどう言うか……」
「義姉上とて現状はおわかりのはず。それに今すぐというわけではないのですから、約定だけでも交わして損はないはず」
信繁の意見に頼重も同意する。晴信はこの申し出を受ける事を決断したのである。
「それはようございます」
「本当に良いのか?」
その夜、三条に海野への婿入りの件を話した晴信。渋るのではないかと心配していたが、三条は諸手を挙げ喜ぶ。これには晴信も面食らってしまった。
「太郎が武田の家督を継げば、次郎に残してやるものがありませぬ」
「まぁ、そうであるな」
「以前申した通り、私も武田の方針を熟知しております。殊更次郎の婿入りに異を唱えるつもりはありませぬ」
「そうか」
三条の同意を得られたことで晴信の心は軽くなった。
それから日を置かず、晴信は海野に次郎の婿入りを打診したのであった。
四月に入り、再建された晴信の屋形の棟上げが行われる。それに合わせて甲府に真田幸綱が現れた。香姫との祝言の日以来である。
「幸綱殿、ようおいで下された」
「年明け早々、災難であられましたな」
「まぁ、そういうこともありましょう」
晴信は何でも無いふうを装い笑い飛ばした。自分を見つめる幸綱の瞳から何の感情も読み取れないからだ。
「何かと物入りと思いましてな」
「旧領を回復なされたばかりだと言うに痛み入る」
差し出された目録に目を通し、深々と頭を下げる。すると、幸綱は慌てたようににじり寄り顔を上げるように乞うた。
「幸綱殿のお力添えを得られるなら、いくらでも頭を下げまする」
「そのようなこと……」
いつになく真剣な眼差しの晴信に幸綱はたじろぐ。従者に命じてあるものを運ばせた。それは榧で作られた碁盤と二つの碁笥だ。
「晴信殿。碁で勝負いたしましょう!」
「幸綱殿?」
「晴信殿が勝てば真田は武田に臣従いたす」
その言葉にゴクリと唾を飲み込む晴信。真田幸綱という男は知略に優れた武将だ。だからこそ、勘助が【味方に加えるべし】と進言してきたのである。
(勝てるのか?)
自問自答してみる。だが、とても勝てそうにはない。それでも受けて立たねばならない。自身の全てをかけて勝負に挑む。脇に刺した扇を握りしめる。
「この勝負、受けて立ちます」
強い決意と共に晴信は幸綱を見つめ返すのだった。
勝負は一進一退である。広間には石が碁盤を打つ音だけが響く。
開始直後から晴信が攻めていたが、徐々に追い詰められていく。一子間違えれば命取り。そんな状態が続くようになると晴信の考え込む時間が増えていく。必然的に喉が渇き、小姓が用意した茶にやたらと口を付ける。
それを見て取った幸綱は【ここが攻め時】とばかりに一気呵成に攻め始めた。為す術のなくなる晴信。それでも起死回生の策を練り、諦めることなく打ち続ける。
幸綱は晴信の顔をじっと見つめる。その瞳には諦めの色はない。必死に劣勢を跳ね返す子を探している。
(このお方は……)
最早、勝負は見えている。なのに、諦めようとしない若き武田の当主に伸びしろを感じる。と、突然幸綱は碁盤の石を払いのけた。
「あっ!」
晴信が驚きの声を上げる。
「幸綱殿、すぐに石を元に戻して……」
晴信が石を元ある状態に戻そうと並べ始める。それを幸綱は止めた。
「晴信殿。いえ、本日只今より御館様とお呼びいたしとうございます」
「幸綱殿、何をおっしゃる。勝負はまだ……」
「それならばもう良いのです」
「しかし!」
すると、幸綱は突然晴信に平伏して臣下の礼を取る。晴信は突然のことにどう受け取って良いのか困惑を隠せない。
「幸綱殿、顔を上げて下され」
「いえ、今までのご無礼を鑑みれば頭を上げることは出来ませぬ」
「そのようなこと。この晴信、気にしてはおりませぬ」
そう言われてしまえば頭を上げぬ訳にはいかぬ。幸綱はゆっくりとその顔を上げる。そして、今一度、晴信の顔をじっと見つめた。
(この方に真田の全てを賭けてみるか)
幸綱は不敵な笑みを浮かべると居住まいを正した。晴信もそれにつられて背筋を伸ばす。その真剣な眼差しに晴信は背筋を冷たい汗が流れるようであった。
「真田一族の長として申し上げる」
「……」
「これより真田は武田に臣従いたします。何なりと申しつけて下さいませ」
「幸綱殿……」
幸綱の申し出に晴信は目頭が熱くなる。幸綱は晴れやかな顔で自分を見ている。そして、主君と認められたことに心底喜びを感じたのだった。
「舅の海野についてでございますが」
「頼重殿との和睦の条件を武田も飲む。そう決めたはずだが?」
幸綱の申し出を訝しみ、眉を顰める晴信。幸綱の意図を読み取ろうとするが、その表情からは何も読み取れない。だからといってこちらの弱みを見せるわけにも行かない。晴信は慎重に言葉を選ぼうとした。
「舅殿はご子息・幸義殿を亡くされてより意気消沈されております」
「そうであろうな」
「このままでは【滋野三家】嫡流の血が絶えると……」
晴信は頼重との最初の密約を思い出す。あのとき、頼重は【海野の名跡はいらぬか】と持ちかけてきた。亡き幸義には娘がおり、その娘と晴信の子を娶せて海野に婿入りさせる。それにより【海野の名跡】を継ぎ、懐柔させてはどうかというのだ。
(幸綱殿も同じ事を考えているのだろうか?)
幸綱はその晴信の考えを見抜いたかの如く、ニタリと笑みをこぼす。晴信は一つ息を吐いて、自身も笑みを浮かべた。
「我が子を婿入りさせてはどうかと言うことか?」
「さすが御館様。話が早うございます」
「とはいえ、我が子はまだ……」
「いずれ婿にという約定だけで宜しいのです」
幸綱が言うには海野は諏訪から割譲された領地だけではなく、旧領全てを回復したいと考えている。だが、後ろ盾となる関東管領・上杉憲政は小田原北条氏と敵対しており、全面的な支援を受けることは難しい。そこで、諏訪と講和することで足掛かりを作ろうと試みたわけだ。
ところが一連の騒動で諏訪全郡が武田の領内と化し、棟綱は当てが外れてしまった。とはいえ、先の戦は武田の先代・信虎が主導して行われたもの。現当主・晴信は信濃への方針転換を打ち出したと聞きつけ、これを機に誼を結べないかと考え始めたのだった。
「舅殿もあの歳です。心安んじていただきたく……」
「なるほど。そういうことなら考えてみる。そう、棟綱殿にお伝え下され」
晴信はあくまで【考えてみる】と言い留まった。それは幸綱の意図が読み取れないが故の結果である。それでも、幸綱は満足して甲府をあとにしたのであった。
数日後、晴信は弟・信繁、妹婿・頼重と密かに協議をした。勿論、幸綱から提案された海野の処遇についてだ。
「私は受けて良いと思います」
「それがしもそれが宜しいかと……」
信繁も頼重もこの提案を受け入れる事に賛同した。
「兄上は何か気掛かりなことでも?」
「先日の対面で真田幸綱という男、食えぬ男だと思ってな」
「それは仕方ないですな」
「頼重殿?」
「幸綱殿は信濃で知らぬ者はおらぬ【切れ者】ですから」
「なるほど」
「それに幸綱殿率いる真田は【子飼いの忍び】がおりまする」
それは勘助からの報告にもあった。実際、香姫との祝言ではその忍びたちを警護として派遣してくれた。おかげで何事もなく終えられたのは否めない。
「それにこれを逆手に北信へ進攻する名目に使えるかと」
「どういうことにござるか?」
信繁の質問に頼重が答える。
海野の旧領は小県郡である。現在、小県を支配下に置いているのは村上義清だ。信濃全土を平定するには村上との対決は必要不可欠。戦を仕掛ける大義名分として【海野の旧領回復】が使えるのではないかというのである。
「それは妙案でありますな!」
「晴信殿は如何か?」
「俺に異論は無い。ただ、三条がどう言うか……」
「義姉上とて現状はおわかりのはず。それに今すぐというわけではないのですから、約定だけでも交わして損はないはず」
信繁の意見に頼重も同意する。晴信はこの申し出を受ける事を決断したのである。
「それはようございます」
「本当に良いのか?」
その夜、三条に海野への婿入りの件を話した晴信。渋るのではないかと心配していたが、三条は諸手を挙げ喜ぶ。これには晴信も面食らってしまった。
「太郎が武田の家督を継げば、次郎に残してやるものがありませぬ」
「まぁ、そうであるな」
「以前申した通り、私も武田の方針を熟知しております。殊更次郎の婿入りに異を唱えるつもりはありませぬ」
「そうか」
三条の同意を得られたことで晴信の心は軽くなった。
それから日を置かず、晴信は海野に次郎の婿入りを打診したのであった。
1
お気に入りに追加
445
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ
朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】
戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。
永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。
信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。
この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。
*ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。
枢軸国
よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年
第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。
主人公はソフィア シュナイダー
彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。
生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う
偉大なる第三帝国に栄光あれ!
Sieg Heil(勝利万歳!)
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる