22 / 69
林の章
香姫の祝言
しおりを挟む
季節は冬となり、激動の天文十一年(1542年)は暮れようとしていた。
秋口、高遠で小さな反乱が起きたが、駒井政武の働きもあり即座に鎮圧された。これをもって諏訪の領国化は完了したのだった。
だが、ここに来て一つ問題が浮上する。それは香姫の処遇である。それは香姫が【人質】として差し出していたことに原因があった。
「この際、兄上の側室に成されれば宜しいのでは?」
「それはそうなのだが……」
もともと香姫は【いずれは側室に】との約定で受け入れていた。実際、香姫自身も晴信の子を産むことを望んでいる。ならば、何の問題も無いはずであるのに晴信は渋ったのである。
「側室にあげるはも少し後でもよかろう」
晴信はその一点張りである。初めは三条の方を気遣って遠慮しているのであろうと重臣たちは思っていた。だが、諏訪から再三再四【香姫を側室に】との願い出が続くようになるとさすがに首をかしげる者が多くなった。ただ、一人。弟の信繁を除いては……。
ある日、信繁は晴信を遠乗りに誘い、武田の隠し湯に向かう。兄弟水入らずで温泉に浸かり、腹を割って話そうと考えたからである。
「兄上は何をそんなに心配しておるのですか?」
信繁は単刀直入に聞く。一瞬、顔を強ばらせた晴信だったがため息を一つつくと心の内を話し始める。
「香はまだ十一だ」
「左様でございますな。それが何か?」
「俺はあのくらいの頃に阿佐を娶った……」
それは晴信にとって忘れがたいものであった。初めて心を通わせた女子、それが阿佐姫である。だが、その幼い体は出産に耐えることが出来なかった。その事実が香姫を迎えることを渋らせている。
「香を阿佐の二の舞にはさせぬ」
「兄上……」
「この話は終いだ」
晴信は湯から上がり、立ち去ろうとした。それに対して信繁は不敵な笑みを浮かべる。
「抱かなければよいのではありませぬか?」
「なに?」
「香姫が兄上を受け入れるようになるまでは、ね」
晴信はギロリと睨みつけるがどこ吹く風。信繁は一向に堪えた様子はない。むしろ、嬉々として兄の反応を楽しんでいるようだ。晴信は腹立たしく思い、黙って湯から上がったのだった。
その夜、褥に大の字に寝転がった晴信はただじっと天井を見つめていた。何かを考えているようであり、ただ見つめているようであるその様に三条は声をかけずにはいられなかった。
「晴信様、何をそんなに悩んでおいでなのです?」
「俺は別に……」
「当てて差し上げましょうか?」
三条は晴信の顔をのぞき込みクスリと笑う。その仕草に居心地の悪さを感じ、起き上がった。晴信は三条の瞳を覗くがその奥に隠された感情を読み取ることは出来ない。訝しみ、眉をひそめる。
「香姫のことでございましょう?」
晴信の片眉がピクリと上がる。と、すぐに目を逸らし、黙り込む。
「側室にしてしまいなされ」
「だが……」
晴信はゴニョゴニョと口籠もる。そのいつになく自信なさげな姿に三条は苛つく。そして、その背を思いっきり叩いたのだった。
「しっかりなさいませ。父君を追い出し、娘婿も殺そうとなされた冷酷非情な武田の当主はどこに行かれましたか!!」
「ごふっ」
手加減なしに叩かれたせいで晴信はむせる。視線を戻せば、腰に手をやり自分を睨みつける妻の姿があった。
三条は一つため息をつくと、晴信の頬を思いっきり引っ張った。
「いっ!」
「何をそんなに恐れておいでなのです」
「それは……」
「阿佐姫様のことでございますか?」
痛いところを突かれて晴信はまた目を逸らす。
「晴信様は【源氏物語】をご存じですか?」
「知ってはおるが……」
「光源氏の君は藤壷に似た紫の上を囲って自分好みの妻に育て上げた、というお話は?」
「聞いた覚えがあるな」
「では、私の言わんとすることもおわかりですか?」
「……」
晴信は答えに窮してしまう。それは三条の言わんとしていることが分かっているからだ。
そう、三条は香姫を晴信の望むとおりの女に育て上げればよいと言っているのだ。
「私の望みを叶えて下さると誓っていただけるのでしたら、側室の一人や二人目を瞑りましょう」
「それでよいのか?」
「一人で産める子の数には限りがありまする故」
晴信の元に嫁いでから既に六年。三条も武田の方針を熟知していた。我が子を旧族に入嗣させ懐柔していく。その重要性を理解していたのだ。だから、子は多いに越したことはない。とはいえ、一人で産める数には限界がある。そのために香姫を自分好みに育て愛でることにも目を瞑り、側室として娶ることに異議も唱えぬと言うのである。
「それで、そなたの願いというのはなんだ?」
「難しいことではありませぬ」
三条は笑みを向けるが、その目は決して笑ってなどいない。空恐ろしい物を感じ晴信は背筋を伸ばさざるを得なかった。
「今後、いかなる事が起きようとも私の産む子だけが武田の跡継ぎとお約束いただきたいのです」
「何かと思えば……」
「晴信様!!」
「な、なんだ?」
「子が親を追い落とし、親が子を切り捨てる。それが今の世ではございませぬか?!」
「そ、それは……」
「ですから、はっきりとお決めいただきたいのです」
「わかった」
「口約束では信用出来ませぬ。誓詞をお書き下さい」
晴信はそこまでしなくともと思ったが三条の有無を言わせぬ迫力に負けてしまう。
翌日、誓詞をしたため三条に手渡したのである。
「安堵いたしました」
「そ、そうか」
三条の心からの笑顔に晴信はホッと息をつく。とはいえ、その笑顔には圧力のようなものが込められているようで少しばかり肝が冷えた。
「では、あとは晴信様のご随意に……」
そう言い残して北の方へと引っ込む。かくして香姫は晴信側室に迎えられることが決まったのである。
(本当にこれで良かったのであろうか……)
釈然としない晴信は首をひねるばかりであった。だが、その思いはすぐに消え去る。何故なら、喜びに溢れた香姫が自分の胸に飛び込んできたからだ。
「晴信様、見ーつけた!」
「香?!」
振り返ればその顔には満面の笑みが浮かんでいる。どうやら、晴信の側室になることが正式に決まったことを知らされたようである。後ろを見やれば、侍女の滝が済まなそうに眉を下げていた。
(まぁ、これはこれで良いか)
晴信は自分にまとわりつくこの愛らしい少女を自分好みの女に育てることに決めたのだった。
十二月十五日。この日晴信は香姫と祝言を挙げたのであった。
秋口、高遠で小さな反乱が起きたが、駒井政武の働きもあり即座に鎮圧された。これをもって諏訪の領国化は完了したのだった。
だが、ここに来て一つ問題が浮上する。それは香姫の処遇である。それは香姫が【人質】として差し出していたことに原因があった。
「この際、兄上の側室に成されれば宜しいのでは?」
「それはそうなのだが……」
もともと香姫は【いずれは側室に】との約定で受け入れていた。実際、香姫自身も晴信の子を産むことを望んでいる。ならば、何の問題も無いはずであるのに晴信は渋ったのである。
「側室にあげるはも少し後でもよかろう」
晴信はその一点張りである。初めは三条の方を気遣って遠慮しているのであろうと重臣たちは思っていた。だが、諏訪から再三再四【香姫を側室に】との願い出が続くようになるとさすがに首をかしげる者が多くなった。ただ、一人。弟の信繁を除いては……。
ある日、信繁は晴信を遠乗りに誘い、武田の隠し湯に向かう。兄弟水入らずで温泉に浸かり、腹を割って話そうと考えたからである。
「兄上は何をそんなに心配しておるのですか?」
信繁は単刀直入に聞く。一瞬、顔を強ばらせた晴信だったがため息を一つつくと心の内を話し始める。
「香はまだ十一だ」
「左様でございますな。それが何か?」
「俺はあのくらいの頃に阿佐を娶った……」
それは晴信にとって忘れがたいものであった。初めて心を通わせた女子、それが阿佐姫である。だが、その幼い体は出産に耐えることが出来なかった。その事実が香姫を迎えることを渋らせている。
「香を阿佐の二の舞にはさせぬ」
「兄上……」
「この話は終いだ」
晴信は湯から上がり、立ち去ろうとした。それに対して信繁は不敵な笑みを浮かべる。
「抱かなければよいのではありませぬか?」
「なに?」
「香姫が兄上を受け入れるようになるまでは、ね」
晴信はギロリと睨みつけるがどこ吹く風。信繁は一向に堪えた様子はない。むしろ、嬉々として兄の反応を楽しんでいるようだ。晴信は腹立たしく思い、黙って湯から上がったのだった。
その夜、褥に大の字に寝転がった晴信はただじっと天井を見つめていた。何かを考えているようであり、ただ見つめているようであるその様に三条は声をかけずにはいられなかった。
「晴信様、何をそんなに悩んでおいでなのです?」
「俺は別に……」
「当てて差し上げましょうか?」
三条は晴信の顔をのぞき込みクスリと笑う。その仕草に居心地の悪さを感じ、起き上がった。晴信は三条の瞳を覗くがその奥に隠された感情を読み取ることは出来ない。訝しみ、眉をひそめる。
「香姫のことでございましょう?」
晴信の片眉がピクリと上がる。と、すぐに目を逸らし、黙り込む。
「側室にしてしまいなされ」
「だが……」
晴信はゴニョゴニョと口籠もる。そのいつになく自信なさげな姿に三条は苛つく。そして、その背を思いっきり叩いたのだった。
「しっかりなさいませ。父君を追い出し、娘婿も殺そうとなされた冷酷非情な武田の当主はどこに行かれましたか!!」
「ごふっ」
手加減なしに叩かれたせいで晴信はむせる。視線を戻せば、腰に手をやり自分を睨みつける妻の姿があった。
三条は一つため息をつくと、晴信の頬を思いっきり引っ張った。
「いっ!」
「何をそんなに恐れておいでなのです」
「それは……」
「阿佐姫様のことでございますか?」
痛いところを突かれて晴信はまた目を逸らす。
「晴信様は【源氏物語】をご存じですか?」
「知ってはおるが……」
「光源氏の君は藤壷に似た紫の上を囲って自分好みの妻に育て上げた、というお話は?」
「聞いた覚えがあるな」
「では、私の言わんとすることもおわかりですか?」
「……」
晴信は答えに窮してしまう。それは三条の言わんとしていることが分かっているからだ。
そう、三条は香姫を晴信の望むとおりの女に育て上げればよいと言っているのだ。
「私の望みを叶えて下さると誓っていただけるのでしたら、側室の一人や二人目を瞑りましょう」
「それでよいのか?」
「一人で産める子の数には限りがありまする故」
晴信の元に嫁いでから既に六年。三条も武田の方針を熟知していた。我が子を旧族に入嗣させ懐柔していく。その重要性を理解していたのだ。だから、子は多いに越したことはない。とはいえ、一人で産める数には限界がある。そのために香姫を自分好みに育て愛でることにも目を瞑り、側室として娶ることに異議も唱えぬと言うのである。
「それで、そなたの願いというのはなんだ?」
「難しいことではありませぬ」
三条は笑みを向けるが、その目は決して笑ってなどいない。空恐ろしい物を感じ晴信は背筋を伸ばさざるを得なかった。
「今後、いかなる事が起きようとも私の産む子だけが武田の跡継ぎとお約束いただきたいのです」
「何かと思えば……」
「晴信様!!」
「な、なんだ?」
「子が親を追い落とし、親が子を切り捨てる。それが今の世ではございませぬか?!」
「そ、それは……」
「ですから、はっきりとお決めいただきたいのです」
「わかった」
「口約束では信用出来ませぬ。誓詞をお書き下さい」
晴信はそこまでしなくともと思ったが三条の有無を言わせぬ迫力に負けてしまう。
翌日、誓詞をしたため三条に手渡したのである。
「安堵いたしました」
「そ、そうか」
三条の心からの笑顔に晴信はホッと息をつく。とはいえ、その笑顔には圧力のようなものが込められているようで少しばかり肝が冷えた。
「では、あとは晴信様のご随意に……」
そう言い残して北の方へと引っ込む。かくして香姫は晴信側室に迎えられることが決まったのである。
(本当にこれで良かったのであろうか……)
釈然としない晴信は首をひねるばかりであった。だが、その思いはすぐに消え去る。何故なら、喜びに溢れた香姫が自分の胸に飛び込んできたからだ。
「晴信様、見ーつけた!」
「香?!」
振り返ればその顔には満面の笑みが浮かんでいる。どうやら、晴信の側室になることが正式に決まったことを知らされたようである。後ろを見やれば、侍女の滝が済まなそうに眉を下げていた。
(まぁ、これはこれで良いか)
晴信は自分にまとわりつくこの愛らしい少女を自分好みの女に育てることに決めたのだった。
十二月十五日。この日晴信は香姫と祝言を挙げたのであった。
0
お気に入りに追加
444
あなたにおすすめの小説
【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部
山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。
これからどうかよろしくお願い致します!
ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
江戸時代改装計画
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。
「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」
頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。
ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。
(何故だ、どうしてこうなった……!!)
自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。
トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。
・アメリカ合衆国は満州国を承認
・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲
・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認
・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い
・アメリカ合衆国の軍備縮小
・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃
・アメリカ合衆国の移民法の撤廃
・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと
確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。
明日の海
山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。
世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか
主な登場人物
艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる