天馬の嘶き、黒鷲の羽ばたき

氷室龍

文字の大きさ
上 下
13 / 21

第11話

しおりを挟む
 10月某日、フランス・ロンシャン競馬場。遂に決戦の舞台、凱旋門賞がいせんもんしょうの日を迎えた。仁菜は凱旋門賞意外にも騎乗依頼があり、朝から忙しくしていた。
 そんな中、ジュリアンと話をしている津島直哉を見かける。仁菜は彼が苦手だった。だから、気付かれないようにその場を離れようとしたのだが、ジュリアンと目が合ってしまい声をかけられてしまった。さすがに無視をするわけにはいかず、ため息をついて二人に近づいた。

「チームメイトだっていうのに、僕のことを無視するなんてひどいじゃないか」

 ジュリアンが大げさに身振りをつけてため息をつく。仁菜は困ったような笑みを浮かべ、返答にきゅうした。
 
「どうやら、今回の騎乗依頼で嫌われてしまったようだね」
「そういうわけではないです」
「なら、どうして僕を避けるんだい?」

 どう答えるべきか、悩んでいるとジュリアンが助け船を出してくれた。

「ナオヤ、君のように何でもスマートにこなせるヒーローが苦手な女性もいるってことじゃないかな?」
「僕だって出来ないことの一つや二つあるさ」
「どうせ、料理だとか洗濯だとか言うつもりだろ?」
「ははは……」

 ジュリアンが上手いこと話を逸らしてくれた。話題はいつの間にやら直哉と妻の馴れ初め話になっていた。

「驚きだ。雑誌の対談がきっかけで知り合って、そのままゴールインしたとは……」
「そういう、ジュリアンの妻だって、モデルをしていたんだろう?」
「昔の話だ。今は三人の息子の母親で、子育て真っ最中さ」
「君は幸せそうで何よりだよ」
「ナオヤだってもうすぐだろう?」

 直哉は苦笑する。聞けば、予定日が近いのだという。今回の依頼は断るつもりだったらしいが、裏から手を回されて受けるしかなくなったのだという。

「日本人初の凱旋門賞制覇を手土産にするって言うのも悪くないと思って受けることにしたんだ」
「ハハハ、大きく出たな」
「それくらいで挑まなければ獲れないからね」
「恐い恐い。ニーナも注意しろよ」
「あ、はい……」

 そこで会話は終わり、その場を離れたのだった。それからウォーミングアップをしたり、イメージトレーニングをしたりしているうちに時間は過ぎる。



 遂に運命の時間がやってきた。仁菜はソレイユ・ノアールの背に跨がり、手綱を操る。出走馬が続々と本馬場に入場していく。

「ソレイユ・ノアール、今日も頼むわよ」

 仁菜は首筋をパンパンと叩く。ソレイユ・ノアールは『任せろ』と言わんばかりに首を振り、鼻を鳴らした。視線を上げると、ヴァイザァブリッツに跨がる直哉の緊張した顔が目に入る。

(私は私のすべきことをするだけよ)

 仁菜はゴーグルを被りながら、自身を叱咤した。
 ゲート入りが始まり、全馬が収まると同時にゲートが開いた。先行したのはヴァイザァブリッツ。それをピッタリとマークするようにソレイユ・ノアールが並ぶ。シャンデル・ドゥ・グラスとサクル・サハールが中団やや後ろからレースを進める。

「くっ!」

 向こう正面で直哉は焦っていた。仁菜の駆るソレイユ・ノアールによってヴァイザァブリッツは芝の荒れたところを走らされているからだ。芝の良い方へ導こうにもピタリと併走しているために外に持ち出すことが出来ない。そのため、3コーナーを回った段階でかなり息が上がっており、4コーナーを回ったところで既にスパートをかける【脚】は残っていなかった。

「このレースは【天才】に乗り変わったくらいでは勝てない」

 仁菜はそう呟くとソレイユ・ノアールにラストスパートの合図とばかりに鞭を入れた。ズルズルと後退するヴァイザァブリッツと対照的にソレイユ・ノアールは加速する。それに迫るのはジュリアンのシャンデル・ドゥ・グラスとヴァネッサのサクル・サハールだ。内からシャンデル・ドゥ・グラスが、外からサクル・サハールが迫る。最後の直線は三つ巴の争いになった。

「ははは、僕は何の為にここまできたんだ」

 直哉は悔しさを滲ませた。鷲尾兵馬の脅しに屈し、騎乗依頼を受けた。だが、結果がこれでは斗馬にも雪子にも顔向けが出来ない。何より笑顔で送り出してくれた妻に申し訳なかった。きっと今頃、出産の不安から心細く思っていることだろう。
 と、その時。ヴァイザァブリッツの耳が何かを捕らえピンと立つ。次の瞬間、ハミをしっかり取り、加速し始めた。直哉は何が起きたのかと思った。チラリと視線を観客席に向ければ遠くに雪子の姿が見える。彼女は必死に叫んでいるようだった。

「そうだな。ここで負けるわけにはいかない。踏ん張れブリッツ!!」

 直哉は鞭を入れヴァイザァブリッツを叱咤しったした。それに応えるようにグングン加速していく。大外から先頭の三頭に追いついた。

「嘘!?」
「そうでなくては面白くない!」
「津島さん……」

 三者三様の反応が勝負を分けた。
 ヴァイザァブリッツが交わすかと思われた瞬間、無情にもゴール板を過ぎた。ハナ差で勝ったのは大本命のシャンデル・ドゥ・グラス。ヴァイザァブリッツは健闘もむなしく二着に敗れた。そして、三着はソレイユ・ノアールとサクル・サハールの同着となった。近年まれに見る大激戦で凱旋門賞はその幕を閉じたのだった。



 レース後、行われた表彰式では生産者としてケネスとゲイリーも参加し、みな笑顔に溢れていた。仁菜はその様子を遠くから眺めながめ、誇らしく思った。だが、後ろから直哉を叱責する怒鳴り声が聞こえてきて喜びは半減した。日本語で叱責していたため、周りにいる者たちには何を言っているかは分からない。だが、雰囲気からただ事ではないことを察したのか、遠巻きにしている。

「津島君、君を信じて依頼したというのになんだこの様は!」
「父さん、こんなところで止めて下さい。今回、負けたのは直哉のせいじゃない」
「斗馬、いいんだ。今回は僕の判断ミスだ」
「直哉!」
「申し訳ありません」

 直哉は兵馬に深々と頭を下げた。その様子を見ていた雪子が飛び出そうとした。それを止めたのは仁菜だった。その目は怒りで煮えたぎっている。今まで見たことのない仁菜の形相に雪子は背筋が寒くなった。

「黙れ……」

 未だかつて聞いたことのない低い声が仁菜の口から漏れる。余りにも怒りに満ちたその声に斗馬や直哉だけでなく、兵馬も振り返った。そんな三人に近づきながら、仁菜は嵌めていたグローブを外す。そして、握りしめたそれを兵馬に投げつけた。

「さっさと立ち去りなさい! ここはあなたのような俗物が立ち入って良い場所じゃない」
「牧場の経営も満足に出来なかった男の娘が何を偉そうに……」
「それとこれとは関係ない。健闘したものは皆等しく讃えられるべきです。それが出来ないあなたはここにいる資格はないわ」

 仁菜は言い切る。兵馬は言い返そうとしたが周りが仁菜に同調するような視線を向けていたので口籠もる。

「ふん! だったら、日本に来るがいい。お前の馬などひねり潰してやる!!」

 ありきたりな捨て台詞を吐いて兵馬は立ち去った。その後ろ姿を見つめながら仁菜は呟いた。

「言われなくても乗り込んでやるわよ……」
「仁菜?」

 その呟きに気付いた斗馬の目は説明を求めていた。仁菜は肩をすくめると種明かしをした。

「ソレイユ・ノアールでジャパンカップに乗り込むわ」
「それ、本当ですか!?」

 真っ先に反応したのは雪子だった。嬉しそうに目を輝かせている。仁菜は微笑みを浮かべる。

「正真正銘、人馬一体となったヴァイザァブリッツと勝負してみたいからね」
「仁菜さん……」
「だったら、僕は古馬最強のユキノライジンで迎え撃とうかな?」
「津島さん?」
「直哉はユキノライジンの主戦なんだ」

 斗馬の説明に苦笑する津島。先程の険悪な雰囲気は薄れていた。そこにヴァネッサが現れる。

「あらあら、何のご相談かしら?」
「相談っていうか、今度日本のG1に参戦するって話をしていたの」
「日本のG1?」
「11月に東京で行われる国際招待レースのことだ」

 サイードがそう付け加えた。ヴァネッサは興味をそそられたようで、そのレースがどんなものか仁菜や斗馬にあれこれと質問し始めた。

「面白そうじゃない」
「ヴァネッサ?」

 ジャパンカップのことを聞き終わったヴァネッサの瞳が好奇心に輝いている。サイードは嫌な予感がした。こういう目をしたときのヴァネッサが何を言い出すか分かっているからだ。

「ねぇ、サイード。私たちも参加しましょうよ!」

 サイードはため息をつきつつも了承するのだった。実際、あちらから招待は来ていたが、凱旋門賞の結果次第ということで保留にしていたのだ。

「では、招待を受けると返事をしておくよ」

 サイードは肩をすくめる。そんな彼に抱きついて、キスをするヴァネッサ。その喜びようにサイードも満更ではないようだった。

「では、次に会うのは日本と言うことになるかしら?」
「そうね」
「なら、僕は短期免許を申請しておこう」

 表彰式が終わったらしいジュリアンがやってきた。どうやら、先程の一件を横目に見ていたらしい。

「シャンデル・ドゥ・グラスは参戦しない代わりに僕だけでも乗り込むよ」
「今年のジャパンカップは豪華になるわね」

 ジュリアンは残っていた記者を呼び止めた。その記者にスクープだと言って今の会話を提供したのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ドSな彼からの溺愛は蜜の味

鳴宮鶉子
恋愛
ドSな彼からの溺愛は蜜の味

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

練習なのに、とろけてしまいました

あさぎ
恋愛
ちょっとオタクな吉住瞳子(よしずみとうこ)は漫画やゲームが大好き。ある日、漫画動画を創作している友人から意外なお願いをされ引き受けると、なぜか会社のイケメン上司・小野田主任が現れびっくり。友人のお願いにうまく応えることができない瞳子を主任が手ずから教えこんでいく。 「だんだんいやらしくなってきたな」「お前の声、すごくそそられる……」主任の手が止まらない。まさかこんな練習になるなんて。瞳子はどこまでも甘く淫らにとかされていく ※※※〈本編12話+番外編1話〉※※※

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

元彼にハメ婚させられちゃいました

鳴宮鶉子
恋愛
元彼にハメ婚させられちゃいました

社長室の蜜月

ゆる
恋愛
内容紹介: 若き社長・西園寺蓮の秘書に抜擢された相沢結衣は、突然の異動に戸惑いながらも、彼の完璧主義に応えるため懸命に働く日々を送る。冷徹で近寄りがたい蓮のもとで奮闘する中、結衣は彼の意外な一面や、秘められた孤独を知り、次第に特別な絆を築いていく。 一方で、同期の嫉妬や社内の噂、さらには会社を揺るがす陰謀に巻き込まれる結衣。それでも、蓮との信頼関係を深めながら、二人は困難を乗り越えようとする。 仕事のパートナーから始まる二人の関係は、やがて揺るぎない愛情へと発展していく――。オフィスラブならではの緊張感と温かさ、そして心揺さぶるロマンティックな展開が詰まった、大人の純愛ストーリー。

完結*三年も付き合った恋人に、家柄を理由に騙されて捨てられたのに、名家の婚約者のいる御曹司から溺愛されました。

恩田璃星
恋愛
清永凛(きよなが りん)は平日はごく普通のOL、土日のいずれかは交通整理の副業に励む働き者。 副業先の上司である夏目仁希(なつめ にき)から、会う度に嫌味を言われたって気にしたことなどなかった。 なぜなら、凛には付き合って三年になる恋人がいるからだ。 しかし、そろそろプロポーズされるかも?と期待していたある日、彼から一方的に別れを告げられてしまいー!? それを機に、凛の運命は思いも寄らない方向に引っ張られていく。 果たして凛は、両親のように、愛の溢れる家庭を築けるのか!? *この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 *不定期更新になることがあります。

処理中です...