4 / 11
お転婆な鶴の姫
しおりを挟む
吉隆が城に戻るとそこには亮康が待ち構えていた。吉隆は褌姿のまま鯛を手に意気揚々と上がったのだった。
「只今戻りました」
「この、馬鹿が!!」
吉隆はいきなり頭を叩かれた。何故怒られたのか分からぬらしく、吉隆は困惑している。
「あれほど一人で沖に出るなと申したであろうが!!」
「ですが……」
「よいか。そなたは確かに泳ぎも舟の扱いも上手い。だが、過信してはならぬ。海では何が起こるか分からぬからだ」
「申し訳ありませぬ」
「無茶をして母の心配事を増やすな。ただでさえ、嫁も迎えておらぬと嘆いておるのに……」
吉隆は申し訳なさそうに後ろ頭を搔いた。亮康には景康の他に景隆と吉亮という二人の息子がいた。因島本家の吉充に実子がなかったため景隆が養子に入った。だが早世したため吉亮が新たに養子として迎えられたのだった。亮康の元には景康と養子となった吉隆の二人のみだ。特に吉隆は妻の朱里が可愛がっており、余り無茶して欲しくないのだ。
「次からは平太を供に連れて行きます」
「うむ」
亮康は【分かれば良い】といったふうに頷いた。
「父上、遂に織田との決戦でしょうか?」
「分からぬ」
「因島本家や小早川様から何か聞いてはおらぬのですか?」
「恐らくは大義名分を手に入れたいのであろう」
「大義名分ですか……」
「【腐っても鯛】と言うことじゃ」
亮康の言葉は言い得て妙であった。義昭は既に武家のみならず公家からも見放されている。朝廷との接触もままならず、望んでいた右近衛大将には信長が任官されてしまうなど最早権威もへったくれも無い状態だ。
とはいえ、信長の勢力外となると話は別である。未だに足利将軍家を崇拝する者も多い。また、亮康の言う通り、大義名分を手に入れるにはちょうど良いのだ。ましてや、今の義昭は思い通りに事が運ばず不満を募らせている。甘い言葉を囁けば簡単に御内書を出してくれる。と言う訳である。
「先般の木津川口での戦で公方様も毛利に全幅の信頼を置いておるようだ」
「面倒なことが起きねば良いですが……」
「そのために儂らと一乗山の渡辺殿とで警護するのだ」
「なるほど……」
「それより、準備ができ次第出航する。抜かるでないぞ」
「はい!」
二日後、亮康たち鞆の海賊衆は東へ向けて出航した。行く手を阻む者はない。だが、油断は出来ない。途中で塩飽の海賊衆から三好一族の干渉があることを示唆されたからだ。
「義父上、そろそろ讃岐に入ります」
「うむ。気を引き締めてかかれ」
舟には張り詰めた空気が広がる。やがて見えてきた安宅船が恐らく義昭を乗せた船であることは間違いない。だが、その周りにいる関船に掲げられた旗を見て亮康の顔は険しくなる。
「三階菱に五つ釘抜。間違いない、三好一族じゃ」
「父上……」
「皆の者! 気を引き締めよ!!」
「おお!!!」
吉隆は強弓を手に船首に立つ。矢を射かけ、引き絞る。弦がギリギリと音を立てる。目一杯引き絞ったところで矢を放った。矢はヒュンッと音を立てて空を切り裂くと、三好の家紋が染め抜かれた旗に命中した。
「さすが、又四郎様だ!!」
みなの士気が一気に上がった。逆に三好の船ではざわめきが起きていた。そして、【丸に上の字】の旗を見て慌てふためいている。
「村上の海賊衆だと!?」
「儂らでどうにかなるのか?」
動揺は船の動きに出た。亮康はその機を見逃さず船団を動かす。小回りのきく関船を要しているだけに三好の兵たちを翻弄する。結局、さしたる争いも起きず、三好の干渉をはねのけたのであった。
「さすがは瀬戸内一の海賊衆じゃ」
無事、鞆に到着した義昭は開口一番そう言ったのだった。
「公方様におかれましてはあちらの屋敷に逗留していただくことになっております」
「おお、そうか」
「警護の方は渡辺元殿とこの亮康が担います故、ご安心くだされ」
義昭は港を見渡せる小高い丘に建つ屋敷に入った。
「この鞆の地は足利家にとって吉兆の土地じゃ。ここから再び京を目指すぞ!!」
義昭は強い決意を漲らせている。一同はそれに従うフリをしているが、内心では夢物語と嘲笑ったのだった。その証拠に、付き従う者の少なさがあげられる。幕臣の二割にも満たないと言うことであった。朝廷とのつなぎ役であった公家に至っては皆無という有様である。
「日野様も織田の説得に応じたそうだ」
「なんとも割に合わぬ役目じゃのぉ」
「多少、備中御料所の年貢があるだけマシであろう」
二人は復権に意欲を燃やす義昭を冷めた目で見つめるのであった。
その頃、吉隆は未だ城に帰還出来ず、港で口論に巻き込まれていた。
「だから、私は街を見て回りたいだけなの!!」
「それは出来ません。殿からは貴女様を公方様の屋敷にお連れするように申しつかっております」
鶴が描かれた小袖を着た若い娘が海賊衆相手に食ってかかっている。どうやら、鞆の街を見て回りたいとだだをこねているようだ。
「又四郎様、良いところに!!」
「どうした?」
「こちらの姫君が街を見て回りたいと言い張って困っているのです」
「街を見て回るくらい……」
吉隆が言いかけたところで、いつもつるんでいる平太が耳打をしてきた。
「あちらはただの娘ではありません」
「?」
「広橋家の姫君です」
吉隆は驚いた。広橋家は藤原北家日野流の名家である。本家となる日野が足利将軍御台所(将軍の正室)を多く輩出していることもあり、朝廷との折衝役を務めてきた。その家紋は【対い鶴】。つまり、彼女が鶴をあしらった小袖を着ているのはそのためなのだ。
「誰かが供をして案内すれば良いのでは?」
「そうはいきませぬ。公方様からすぐに屋敷につれて参れと……」
「だが、本人は嫌そうにしているが?」
「だから困っているのです。仮にも名家の姫君。もしもの事があったら誰が責任を取るのですか!?」
平太が鼻息も荒く詰め寄ってきたので吉隆はどうしたものかと後ろ頭を搔いて思案する。すると、彼女がこちらに気づき、吉隆を目が合う。ニコリと笑みを浮かべた。その笑みにドキリとした吉隆は思わず目を逸らしてしまった。
「ねぇ」
「?」
いきなり声をかけられたので吉隆は彼女の方に視線を戻す。と、目の前に彼女の顔があり、驚いて一歩後ずさる。
「あなたはこの人たちより話が分かりそうね」
「そういうわけでは……」
「お願い! 私に付き合って!!」
手を合わせて拝まれてしまっては吉隆は狼狽えた。どう答えて良いのか分からず、視線を彷徨わせたが皆目を逸らしその場から立ち去ろうとする。中には【又四郎様ならば護衛役として安心だし、公方様も納得して貰えるでしょう】という者までいる始末。こうなると、吉隆が申し出を断るのは無理であった。
「分かった。俺が案内しましょう」
「ありがとう!」
吉隆は平太に養父への言伝を頼み、街へと繰り出したのだった。
「ねぇ、あの船なんで出航しないの?」
「ああ、潮を待っているんだ。ここは潮待ちの港だからな」
「潮待ち?」
彼女、広橋家の姫・楓は吉隆に質問を投げかける。港には多くの船が停泊し、潮が変わるのを待っていた。京で育った楓にとってここは発見の連続のようだった。吉隆はそれら全てに答えてやる。
「潮には満ち引きがある。それで潮の流れが変わるんだ。潮の流れは人の力ではどうにもならないくらい強い」
「逆にそれを利用すれば楽に船を動かせる?」
吉隆は頷いた。楓は何やら呟きながら考え込んでいるようだった。そんな彼女を吉隆は不思議そうに見やった。公家の姫だというのに様々なことに興味を示す。更に気さくに人々に声をかけていた。そのせいか、吉隆も気兼ねすることなく話していたのだった。
「尊氏公がこの地に立ち寄られたのは、そうする必要があったからなのね」
「そうだ。この辺りで潮の流れが変わるからな」
「その上、新田義貞追討の院宣も受けた地……」
そこで、楓は一際大きくため息をつく。その様子に吉隆は訝しんだ。
「どうかしたか?」
「公方様は何も分かってらっしゃらない……」
「楓?」
「公方様は大事なことを忘れているわ」
「大事なこと?」
「ご自身の立場が尊氏公や義稙公とは違うって事をね」
楓は冷めた瞳で呟いた。一度目を伏せてから深く息を吸い込むと吉隆に微笑みかけた。その笑みに吉隆は見せられたのだった。
「ところで、あの島には渡れるのかしら?」
楓が指さしたのはこの近くで一番大きな島である仙酔島だった。
「仙酔島か……。渡れるがもうすぐ日の入りだ。日を改めたほうが良い」
「じゃあ、今度連れて行ってね」
「公方様のお許しが出たらな」
吉隆はそう返すと楓はあからさまに眉をひそめたのだった。その瞳には非難の色が見えたが、敢えて無視して肩をすくめたのだった。
「日が暮れる前に屋敷に送っていく」
「まだ大丈夫でしょう?」
「このご時世だ。用心に越したことはない」
そう言って手取ったすぐ横を早馬が駆け抜けていく。吉隆は楓を守るために自分の胸に抱き寄せた。
「危ないだろうが!!」
「火急の用じゃ! 許せ!!」
吉隆が大声で叫ぶが、相手はそう言い返して走り去ったのだった。
「全く……」
吉隆がため息をつく。不意に楓を抱きとめたままだと気づき、慌てて一歩下がった。
「えっと……」
吉隆がどうしたものかと後ろ頭を搔く。それに対して楓は俯き両手を握りしめている。よく見ると両方の耳が真っ赤だ。
「屋敷まで送っていく」
吉隆はぶっきらぼうにいうと、再び楓の手を取った。その瞬間、楓はビクリと肩をふるわせたが吉隆は敢えて気にせず歩き始めた。まさかこのとき、楓が自分に好意を抱いたとも知らずに……。
「只今戻りました」
「この、馬鹿が!!」
吉隆はいきなり頭を叩かれた。何故怒られたのか分からぬらしく、吉隆は困惑している。
「あれほど一人で沖に出るなと申したであろうが!!」
「ですが……」
「よいか。そなたは確かに泳ぎも舟の扱いも上手い。だが、過信してはならぬ。海では何が起こるか分からぬからだ」
「申し訳ありませぬ」
「無茶をして母の心配事を増やすな。ただでさえ、嫁も迎えておらぬと嘆いておるのに……」
吉隆は申し訳なさそうに後ろ頭を搔いた。亮康には景康の他に景隆と吉亮という二人の息子がいた。因島本家の吉充に実子がなかったため景隆が養子に入った。だが早世したため吉亮が新たに養子として迎えられたのだった。亮康の元には景康と養子となった吉隆の二人のみだ。特に吉隆は妻の朱里が可愛がっており、余り無茶して欲しくないのだ。
「次からは平太を供に連れて行きます」
「うむ」
亮康は【分かれば良い】といったふうに頷いた。
「父上、遂に織田との決戦でしょうか?」
「分からぬ」
「因島本家や小早川様から何か聞いてはおらぬのですか?」
「恐らくは大義名分を手に入れたいのであろう」
「大義名分ですか……」
「【腐っても鯛】と言うことじゃ」
亮康の言葉は言い得て妙であった。義昭は既に武家のみならず公家からも見放されている。朝廷との接触もままならず、望んでいた右近衛大将には信長が任官されてしまうなど最早権威もへったくれも無い状態だ。
とはいえ、信長の勢力外となると話は別である。未だに足利将軍家を崇拝する者も多い。また、亮康の言う通り、大義名分を手に入れるにはちょうど良いのだ。ましてや、今の義昭は思い通りに事が運ばず不満を募らせている。甘い言葉を囁けば簡単に御内書を出してくれる。と言う訳である。
「先般の木津川口での戦で公方様も毛利に全幅の信頼を置いておるようだ」
「面倒なことが起きねば良いですが……」
「そのために儂らと一乗山の渡辺殿とで警護するのだ」
「なるほど……」
「それより、準備ができ次第出航する。抜かるでないぞ」
「はい!」
二日後、亮康たち鞆の海賊衆は東へ向けて出航した。行く手を阻む者はない。だが、油断は出来ない。途中で塩飽の海賊衆から三好一族の干渉があることを示唆されたからだ。
「義父上、そろそろ讃岐に入ります」
「うむ。気を引き締めてかかれ」
舟には張り詰めた空気が広がる。やがて見えてきた安宅船が恐らく義昭を乗せた船であることは間違いない。だが、その周りにいる関船に掲げられた旗を見て亮康の顔は険しくなる。
「三階菱に五つ釘抜。間違いない、三好一族じゃ」
「父上……」
「皆の者! 気を引き締めよ!!」
「おお!!!」
吉隆は強弓を手に船首に立つ。矢を射かけ、引き絞る。弦がギリギリと音を立てる。目一杯引き絞ったところで矢を放った。矢はヒュンッと音を立てて空を切り裂くと、三好の家紋が染め抜かれた旗に命中した。
「さすが、又四郎様だ!!」
みなの士気が一気に上がった。逆に三好の船ではざわめきが起きていた。そして、【丸に上の字】の旗を見て慌てふためいている。
「村上の海賊衆だと!?」
「儂らでどうにかなるのか?」
動揺は船の動きに出た。亮康はその機を見逃さず船団を動かす。小回りのきく関船を要しているだけに三好の兵たちを翻弄する。結局、さしたる争いも起きず、三好の干渉をはねのけたのであった。
「さすがは瀬戸内一の海賊衆じゃ」
無事、鞆に到着した義昭は開口一番そう言ったのだった。
「公方様におかれましてはあちらの屋敷に逗留していただくことになっております」
「おお、そうか」
「警護の方は渡辺元殿とこの亮康が担います故、ご安心くだされ」
義昭は港を見渡せる小高い丘に建つ屋敷に入った。
「この鞆の地は足利家にとって吉兆の土地じゃ。ここから再び京を目指すぞ!!」
義昭は強い決意を漲らせている。一同はそれに従うフリをしているが、内心では夢物語と嘲笑ったのだった。その証拠に、付き従う者の少なさがあげられる。幕臣の二割にも満たないと言うことであった。朝廷とのつなぎ役であった公家に至っては皆無という有様である。
「日野様も織田の説得に応じたそうだ」
「なんとも割に合わぬ役目じゃのぉ」
「多少、備中御料所の年貢があるだけマシであろう」
二人は復権に意欲を燃やす義昭を冷めた目で見つめるのであった。
その頃、吉隆は未だ城に帰還出来ず、港で口論に巻き込まれていた。
「だから、私は街を見て回りたいだけなの!!」
「それは出来ません。殿からは貴女様を公方様の屋敷にお連れするように申しつかっております」
鶴が描かれた小袖を着た若い娘が海賊衆相手に食ってかかっている。どうやら、鞆の街を見て回りたいとだだをこねているようだ。
「又四郎様、良いところに!!」
「どうした?」
「こちらの姫君が街を見て回りたいと言い張って困っているのです」
「街を見て回るくらい……」
吉隆が言いかけたところで、いつもつるんでいる平太が耳打をしてきた。
「あちらはただの娘ではありません」
「?」
「広橋家の姫君です」
吉隆は驚いた。広橋家は藤原北家日野流の名家である。本家となる日野が足利将軍御台所(将軍の正室)を多く輩出していることもあり、朝廷との折衝役を務めてきた。その家紋は【対い鶴】。つまり、彼女が鶴をあしらった小袖を着ているのはそのためなのだ。
「誰かが供をして案内すれば良いのでは?」
「そうはいきませぬ。公方様からすぐに屋敷につれて参れと……」
「だが、本人は嫌そうにしているが?」
「だから困っているのです。仮にも名家の姫君。もしもの事があったら誰が責任を取るのですか!?」
平太が鼻息も荒く詰め寄ってきたので吉隆はどうしたものかと後ろ頭を搔いて思案する。すると、彼女がこちらに気づき、吉隆を目が合う。ニコリと笑みを浮かべた。その笑みにドキリとした吉隆は思わず目を逸らしてしまった。
「ねぇ」
「?」
いきなり声をかけられたので吉隆は彼女の方に視線を戻す。と、目の前に彼女の顔があり、驚いて一歩後ずさる。
「あなたはこの人たちより話が分かりそうね」
「そういうわけでは……」
「お願い! 私に付き合って!!」
手を合わせて拝まれてしまっては吉隆は狼狽えた。どう答えて良いのか分からず、視線を彷徨わせたが皆目を逸らしその場から立ち去ろうとする。中には【又四郎様ならば護衛役として安心だし、公方様も納得して貰えるでしょう】という者までいる始末。こうなると、吉隆が申し出を断るのは無理であった。
「分かった。俺が案内しましょう」
「ありがとう!」
吉隆は平太に養父への言伝を頼み、街へと繰り出したのだった。
「ねぇ、あの船なんで出航しないの?」
「ああ、潮を待っているんだ。ここは潮待ちの港だからな」
「潮待ち?」
彼女、広橋家の姫・楓は吉隆に質問を投げかける。港には多くの船が停泊し、潮が変わるのを待っていた。京で育った楓にとってここは発見の連続のようだった。吉隆はそれら全てに答えてやる。
「潮には満ち引きがある。それで潮の流れが変わるんだ。潮の流れは人の力ではどうにもならないくらい強い」
「逆にそれを利用すれば楽に船を動かせる?」
吉隆は頷いた。楓は何やら呟きながら考え込んでいるようだった。そんな彼女を吉隆は不思議そうに見やった。公家の姫だというのに様々なことに興味を示す。更に気さくに人々に声をかけていた。そのせいか、吉隆も気兼ねすることなく話していたのだった。
「尊氏公がこの地に立ち寄られたのは、そうする必要があったからなのね」
「そうだ。この辺りで潮の流れが変わるからな」
「その上、新田義貞追討の院宣も受けた地……」
そこで、楓は一際大きくため息をつく。その様子に吉隆は訝しんだ。
「どうかしたか?」
「公方様は何も分かってらっしゃらない……」
「楓?」
「公方様は大事なことを忘れているわ」
「大事なこと?」
「ご自身の立場が尊氏公や義稙公とは違うって事をね」
楓は冷めた瞳で呟いた。一度目を伏せてから深く息を吸い込むと吉隆に微笑みかけた。その笑みに吉隆は見せられたのだった。
「ところで、あの島には渡れるのかしら?」
楓が指さしたのはこの近くで一番大きな島である仙酔島だった。
「仙酔島か……。渡れるがもうすぐ日の入りだ。日を改めたほうが良い」
「じゃあ、今度連れて行ってね」
「公方様のお許しが出たらな」
吉隆はそう返すと楓はあからさまに眉をひそめたのだった。その瞳には非難の色が見えたが、敢えて無視して肩をすくめたのだった。
「日が暮れる前に屋敷に送っていく」
「まだ大丈夫でしょう?」
「このご時世だ。用心に越したことはない」
そう言って手取ったすぐ横を早馬が駆け抜けていく。吉隆は楓を守るために自分の胸に抱き寄せた。
「危ないだろうが!!」
「火急の用じゃ! 許せ!!」
吉隆が大声で叫ぶが、相手はそう言い返して走り去ったのだった。
「全く……」
吉隆がため息をつく。不意に楓を抱きとめたままだと気づき、慌てて一歩下がった。
「えっと……」
吉隆がどうしたものかと後ろ頭を搔く。それに対して楓は俯き両手を握りしめている。よく見ると両方の耳が真っ赤だ。
「屋敷まで送っていく」
吉隆はぶっきらぼうにいうと、再び楓の手を取った。その瞬間、楓はビクリと肩をふるわせたが吉隆は敢えて気にせず歩き始めた。まさかこのとき、楓が自分に好意を抱いたとも知らずに……。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
異・雨月
筑前助広
歴史・時代
幕末。泰平の世を築いた江戸幕府の屋台骨が揺らぎだした頃、怡土藩中老の三男として生まれた谷原睦之介は、誰にも言えぬ恋に身を焦がしながら鬱屈した日々を過ごしていた。未来のない恋。先の見えた将来。何も変わらず、このまま世の中は当たり前のように続くと思っていたのだが――。
<本作は、小説家になろう・カクヨムに連載したものを、加筆修正し掲載しています>
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる