10 / 30
水影おと
ノーパソとタブレット
しおりを挟む
次に目を覚ますと、倦怠感や熱っぽさはまったく感じなくなっていた。
寝る前に桐生さんのあられもない姿を見て欲情して、その…自分でしてしまったことを盛大に後悔する。
起き上がりトイレで用を足した後、すぐに寝室に戻ると未だに素顔を晒している光さんの姿が見える。再びベッドに乗り、横になってさっきまで見ていた夢の続きを思い返していた。
「……そういえば、そんなこともあったな」
俺と光さんが出会った懐かしい夢を見て、少し派手な天井の壁紙を見上げる。カーテン越しに窓の外から漏れてくる明かりは、朝が来たことを告げていた。ベッドサイドの目覚まし時計は鳴っておらず、朝の八時を指している。
あの日企業説明会に滑り込みで参加できたから、今朝があると思うと変な気分になった。だけど当時の俺は、合同説明会やインターンで話しをして惚れ込んだ女性の先輩職員しか見えていなかった。案内してくれた職員はちょっとかっこよかったな、なんて思うだけで、名前も何も知らなかったのに彼の忠告はちゃんと覚えていた。そのお陰で予定の確認ややらなきゃいけないことを忘れないようになったし、一次エントリーも忘れずに面接まで進むことができた。彼は俺にとって、就活の恩人でもある。
ここ数日で下の名前で呼び合うまでの関係にはなったけれど、職場では上司と部下である事に変わりは無い。俺しか知らない桐生光の色々な姿を知ったけれど、やっぱり「桐生さん」と呼ぶのがしっくりくるなと思った。たまに下の名前で呼んだ時、俺の顔を真っ直ぐ見てくる顔は…俺だけが知っていればいい。
一度離して再び桐生さんと繋いだ手のひらは不思議と汗ばんでいなくて、まだずっとこうしていたくなった。眼鏡を取って眠る無防備な素顔を見つめ、この顔も職場内できっと俺しか知らないのだと思うと変な気分だ。
まさか職場の上司と短期間に親密な関係を築くなんて、先週までの俺は全く予想できていなかった。普段仕事ができる憧れのかっこいい人は、笑うと可愛い表情を浮かべる。甘いモノが好きで、猫の下僕で、俺が知る上ではかなり昔から文才がある凄い人だ。そして足つぼマッサージにハマっている。
なんで一度小説を書くのを辞めたのか、そしてまた書き始めたのか、生田キリオの過去も桐生さん自身のことも分からない事だらけなのに。
なんでか俺は、彼に深く惚れ込んでいる。
「…光さん、朝ですよ」
「ん……」
身じろぐ寝顔にゆっくり声掛けて、綺麗な頬に軽くキスをした。昨夜のように寝込みを襲ったら、今度こそ叱られるだろう。
素肌を剝き出したままの上半身と、規則正しく上下する胸元のあちらこちらには、明るい場所だとはっきり分かってしまう鬱血痕がくっきり残っていた。全部犯人は俺だけど、正直言ってすけべすぎる。
「…そろそろ起きないと、喰っちまうぞ」
桐生さんの耳元で、生田キリオの書く小説の台詞を呟く。聞こえているのかいないのか、艶かしい吐息が返ってきて思わずそこらじゅうにキスしたくなった。だけど傍から聞こえた一声に妨害される。にゃん、と抗議するような一声だ。
おねこはすっかり桐生さんになつき、首元や脇の下で丸くなって眠るようになった。薄情な奴、と思いつつも、やっぱり好きな人に懐いてくれるのは嬉しい。
「惚れ込んだ憧れの人は同性でした…なんてな」
ふと、自分で呟いた言葉に何か頭の中で閃いた気がする。
「にゃん?」
おねこが俺の考えていることを促すように一声鳴いた。
こうしちゃいられないと起き上がり、桐生さんの唇にキスを落としてからベッドを降りる。
リビングに設置している座卓の上でスリープ状態にしていたパソコンをたたき起こし、書きかけのまま上書き保存していた小説の編集画面を開く。
生田キリオ先生を真似するように小説を書き始め、コンクールに向けて書いていた話が途中で行き詰まっていた。書いているジャンルは恋愛ものだ。主人公のサラリーマンが相手となる年上の上司を、いつの間にか好きになってしまう動機が薄かった。だが、そのまま俺の感情で書いたら……。
設定を変更しなければならないけれど、妥協したままではいい作品は生まれない。
確かキリオ先生もそう言っていた筈だ。
「…おねこ、どう思う…?」
「んにゃっ」
俺の専属アドバイザーによる回答は、しっぽを横に振った『いいえ』、すなわち改変に肯定するサインだ。
「…書いてみるしかないよな」
ストーリーは最初から決まっていたのにうまく書けなくて、ファーストキスの感覚も分からず悶々としていた。それが急に書けるようになり、目の前の霧が急に晴れたような妙な気分だった。
ぎこちない触れ合いも、艶やかな初めての夜も、ふたりで迎える晴れた日の朝も男同士で越えていく。
キーボードを叩き、面白いくらいに増えていく文字の羅列と、この話のタイトルが少しずつ重なってゆく。締切までの日数はあと少しで、半ば諦めかけていたところに光明が差した気分だ。
「ふふ…まさしく、【おねこ様の言うとおり】だな」
× × ×
「……んん…?」
キーボードのタイプ音を耳の奥で微かに感じ、次第にはっきりと聞こえてきてからようやく、桐生光は目を覚ました。軽快な音は弾むように、滑らかなリズムを刻んでいる。それが恋人である部下によるものだと気づいて、ベッドに両手をつき上半身を起こした。
「美影?」
名を呼びかけても反応がなく、一心不乱にパソコンで何かを書いている。恐らく彼の思考や意識はそちらに傾倒しており、桐生が起きたことに気づいていないようだ。手探りで眼鏡を探し、装着するとゆっくりと足を床につけて、ベッド下に散らばっている衣服を身につけた。リビングの座卓前に座る音無の近くに歩み寄るがそれでも気づかない為、桐生はある悪戯を考えた。
背後に忍び寄り、後頭部越しにパソコン画面をちらりと見て顔を近づける。書いている文言は一字一句、揺るぎなく続いていた。
耳元に唇を寄せ、寝起きの低い声でそっと囁く。
「……おはよう、ミカ」
「ぶわっ!」
音無は勢いよく驚いた拍子に座卓へ膝をぶつけてしまった。危うく画面の変な箇所をマウスクリックする所ではあったが、パソコン画面は微動だにしていない。一安心しつつ、あまりにもテンプレ通りの反応だからか、桐生は声を上げて笑っている。
「もーっ!起きたんなら起きたって言ってくださいよ…」
「おまえの名前を呼んでも気づかないからだ…。まぁ、小説書いているとそうなるのもわかるが」
「えっ!…それ…ほんとすか?」
「嘘をついてどうする…そんなことより洗面所借りるからな」
「あっ、ハイ。使い捨て歯ブラシなら棚の中にたくさんあります」
「一本貰うぞ」
そう言いながら桐生はトイレの横にある扉を開けて、全面鏡張りの洗面所に入る。相変わらず落ち着かないが、言われた通り棚を開こうとした。だが、音無がけたたましく洗面台の扉を開け、血相を抱えながら桐生の前に仁王立ちした。
「今度は何があるんだ?」
「いっ…いえ、なんでもないです!あの、俺も洗面所使いたくて」
「なら一緒に使えばいい。急ぐ必要もないだろ」
「その、ほら、アレです!機微情報!」
「覚えたばかりの単語で誤魔化すな」
ニヤリと桐生が笑い、棚の扉に手をかけようとした。しかし、音無の顔色が青から赤に変わる様子に思い直したのか、扉の取手から手を離す。両思いと言えどまだお互いに知らないことばかりで、踏み入ってはならない箇所もあるのだろうと観念した。
「…じゃ、おれの分も歯ブラシ出してくれ」
「その…スミマセン」
「謝らなくていい。気にするな…おれも悪かった」
「桐生さんは悪くないです。だって…見られるのはちょっと恥ずかしいのが入ってるから…」
「わかったよ。何が入ってるか知らないが、見ない方が良いんだな」
桐生は洗面所の奥、浴室扉の前に向かい、その場で目を瞑って音無に背を向けた。
「…3分待つから準備しな」
「ふふ…どっかの悪役みたいなこと言わないでくださいよ。そんなに掛かりませんって」
「何言ってるんだ。3分なんてあっという間だぞ」
桐生が苦笑いする声に安堵したように笑い、音無は戸棚を開けて中を覗き込む。そこには音無がスマートフォンで撮り、引き伸ばして印刷した2L版の桐生の写真が一枚貼られていた。カメラの存在には気づいていないのか、自然に笑っている穏やかな表情だ。社員旅行の際に景色を撮ろうとして、たまたま近くに桐生が居たため慌ててシャッターを切った写真だ。他にも桐生から貰った「お疲れ様でした」と丁寧な文字で書かれた付箋や、一緒に出張に行った帰りに拾った綺麗などんぐり、実家を出る時に姉から貰って何度も読み返した、擦り切れている生田キリオの短編集が置かれている。さながら宝が隠された祭壇のようになっていた。
「はぁ……ひかるさん、やっぱり今日もかっこいい…」
「お前は一度眼科に行ってきた方がいいぞ」
戸棚を閉める音が聞こえ、桐生が振り返るとすぐ側に音無が立っていた。
「はい、桐生さん」
「ん。あれ、歯磨き粉は…」
首を傾げつつ差し出された歯ブラシを口に咥えようとして、口を開くとそこに宛てがわれたのは音無の唇と、冷たく硬いものだった。
「…っ…!」
口の中に硬いものが押し込まれ、それがタブレットタイプのハミガキだと理解したのは音無の唇が離れてからだ。口の中にミントの清涼感が広がり、タブレットが口内の温度でじわりと次第に溶け出した。今度は先端を水で濡らした歯ブラシを手渡され、気が動転しつつもそのまま歯を磨く。
(い、今の…なんだ…?)
心臓が跳ね上がりそうになったことをひた隠しにして、素っ気ない表情のまま腕を動かした。すっかり復調した様子の音無も、自分の歯ブラシに歯磨きペーストを塗布しニコニコしながら歯磨きしている。どうやらタブレットタイプのものは、オープン予定だったブティックホテル時代の名残らしい。固形になっている為、長期間保管できる代物なのだろう。
「ひょうはとこにいひまふ?」
一足先に口を濯ぐと、桐生が笑いながら傍らのタオル掛けに掛けてあるタオルで口元を拭う。
「…濯いでから喋りなさい」
「んむ」
桐生に続いて洗面台で口を濯いでから、鏡で口の周りをチェックした音無が桐生の傍に近寄った。
「今日はどこ行く?マイハニー…かわいこちゃん?いや…イケメン彼氏係長…」
「ふふっ…どう言われても笑うからやめとけ」
「最近商業BL読んだりしてるんですが、なかなか熱くてですね……でも俺の中で一番は…」
言いかけ、音無がじっと桐生の顔を見つめた。
「…今度はなんだ?」
「やっぱり、自分の好きな人。んー…たまには桐生さんの方からして欲しいな」
「……昨夜散々しただろ」
桐生が恥ずかしそうにぷいと視線を逸らせば、音無はにっこり笑っている。
「えー?ナニをしたんでしたっけ」
「は…」
「ね、先輩、教えてくださいよ…」
「つ…都合の良いときばかり後輩の皮を被るんじゃない」
「俺はいつだって桐生さんの後輩ですし部下ですから」
「……」
桐生が音無の顎を無言で持ち上げ、顔を寄せる。ひゃ、と音無が小さい声を漏らすと、その顔は更に近づいた。
「…普通の部下にはこんなことしないだろ」
囁くように呟き、そのまま自分の唇を重ねた。
寝る前に桐生さんのあられもない姿を見て欲情して、その…自分でしてしまったことを盛大に後悔する。
起き上がりトイレで用を足した後、すぐに寝室に戻ると未だに素顔を晒している光さんの姿が見える。再びベッドに乗り、横になってさっきまで見ていた夢の続きを思い返していた。
「……そういえば、そんなこともあったな」
俺と光さんが出会った懐かしい夢を見て、少し派手な天井の壁紙を見上げる。カーテン越しに窓の外から漏れてくる明かりは、朝が来たことを告げていた。ベッドサイドの目覚まし時計は鳴っておらず、朝の八時を指している。
あの日企業説明会に滑り込みで参加できたから、今朝があると思うと変な気分になった。だけど当時の俺は、合同説明会やインターンで話しをして惚れ込んだ女性の先輩職員しか見えていなかった。案内してくれた職員はちょっとかっこよかったな、なんて思うだけで、名前も何も知らなかったのに彼の忠告はちゃんと覚えていた。そのお陰で予定の確認ややらなきゃいけないことを忘れないようになったし、一次エントリーも忘れずに面接まで進むことができた。彼は俺にとって、就活の恩人でもある。
ここ数日で下の名前で呼び合うまでの関係にはなったけれど、職場では上司と部下である事に変わりは無い。俺しか知らない桐生光の色々な姿を知ったけれど、やっぱり「桐生さん」と呼ぶのがしっくりくるなと思った。たまに下の名前で呼んだ時、俺の顔を真っ直ぐ見てくる顔は…俺だけが知っていればいい。
一度離して再び桐生さんと繋いだ手のひらは不思議と汗ばんでいなくて、まだずっとこうしていたくなった。眼鏡を取って眠る無防備な素顔を見つめ、この顔も職場内できっと俺しか知らないのだと思うと変な気分だ。
まさか職場の上司と短期間に親密な関係を築くなんて、先週までの俺は全く予想できていなかった。普段仕事ができる憧れのかっこいい人は、笑うと可愛い表情を浮かべる。甘いモノが好きで、猫の下僕で、俺が知る上ではかなり昔から文才がある凄い人だ。そして足つぼマッサージにハマっている。
なんで一度小説を書くのを辞めたのか、そしてまた書き始めたのか、生田キリオの過去も桐生さん自身のことも分からない事だらけなのに。
なんでか俺は、彼に深く惚れ込んでいる。
「…光さん、朝ですよ」
「ん……」
身じろぐ寝顔にゆっくり声掛けて、綺麗な頬に軽くキスをした。昨夜のように寝込みを襲ったら、今度こそ叱られるだろう。
素肌を剝き出したままの上半身と、規則正しく上下する胸元のあちらこちらには、明るい場所だとはっきり分かってしまう鬱血痕がくっきり残っていた。全部犯人は俺だけど、正直言ってすけべすぎる。
「…そろそろ起きないと、喰っちまうぞ」
桐生さんの耳元で、生田キリオの書く小説の台詞を呟く。聞こえているのかいないのか、艶かしい吐息が返ってきて思わずそこらじゅうにキスしたくなった。だけど傍から聞こえた一声に妨害される。にゃん、と抗議するような一声だ。
おねこはすっかり桐生さんになつき、首元や脇の下で丸くなって眠るようになった。薄情な奴、と思いつつも、やっぱり好きな人に懐いてくれるのは嬉しい。
「惚れ込んだ憧れの人は同性でした…なんてな」
ふと、自分で呟いた言葉に何か頭の中で閃いた気がする。
「にゃん?」
おねこが俺の考えていることを促すように一声鳴いた。
こうしちゃいられないと起き上がり、桐生さんの唇にキスを落としてからベッドを降りる。
リビングに設置している座卓の上でスリープ状態にしていたパソコンをたたき起こし、書きかけのまま上書き保存していた小説の編集画面を開く。
生田キリオ先生を真似するように小説を書き始め、コンクールに向けて書いていた話が途中で行き詰まっていた。書いているジャンルは恋愛ものだ。主人公のサラリーマンが相手となる年上の上司を、いつの間にか好きになってしまう動機が薄かった。だが、そのまま俺の感情で書いたら……。
設定を変更しなければならないけれど、妥協したままではいい作品は生まれない。
確かキリオ先生もそう言っていた筈だ。
「…おねこ、どう思う…?」
「んにゃっ」
俺の専属アドバイザーによる回答は、しっぽを横に振った『いいえ』、すなわち改変に肯定するサインだ。
「…書いてみるしかないよな」
ストーリーは最初から決まっていたのにうまく書けなくて、ファーストキスの感覚も分からず悶々としていた。それが急に書けるようになり、目の前の霧が急に晴れたような妙な気分だった。
ぎこちない触れ合いも、艶やかな初めての夜も、ふたりで迎える晴れた日の朝も男同士で越えていく。
キーボードを叩き、面白いくらいに増えていく文字の羅列と、この話のタイトルが少しずつ重なってゆく。締切までの日数はあと少しで、半ば諦めかけていたところに光明が差した気分だ。
「ふふ…まさしく、【おねこ様の言うとおり】だな」
× × ×
「……んん…?」
キーボードのタイプ音を耳の奥で微かに感じ、次第にはっきりと聞こえてきてからようやく、桐生光は目を覚ました。軽快な音は弾むように、滑らかなリズムを刻んでいる。それが恋人である部下によるものだと気づいて、ベッドに両手をつき上半身を起こした。
「美影?」
名を呼びかけても反応がなく、一心不乱にパソコンで何かを書いている。恐らく彼の思考や意識はそちらに傾倒しており、桐生が起きたことに気づいていないようだ。手探りで眼鏡を探し、装着するとゆっくりと足を床につけて、ベッド下に散らばっている衣服を身につけた。リビングの座卓前に座る音無の近くに歩み寄るがそれでも気づかない為、桐生はある悪戯を考えた。
背後に忍び寄り、後頭部越しにパソコン画面をちらりと見て顔を近づける。書いている文言は一字一句、揺るぎなく続いていた。
耳元に唇を寄せ、寝起きの低い声でそっと囁く。
「……おはよう、ミカ」
「ぶわっ!」
音無は勢いよく驚いた拍子に座卓へ膝をぶつけてしまった。危うく画面の変な箇所をマウスクリックする所ではあったが、パソコン画面は微動だにしていない。一安心しつつ、あまりにもテンプレ通りの反応だからか、桐生は声を上げて笑っている。
「もーっ!起きたんなら起きたって言ってくださいよ…」
「おまえの名前を呼んでも気づかないからだ…。まぁ、小説書いているとそうなるのもわかるが」
「えっ!…それ…ほんとすか?」
「嘘をついてどうする…そんなことより洗面所借りるからな」
「あっ、ハイ。使い捨て歯ブラシなら棚の中にたくさんあります」
「一本貰うぞ」
そう言いながら桐生はトイレの横にある扉を開けて、全面鏡張りの洗面所に入る。相変わらず落ち着かないが、言われた通り棚を開こうとした。だが、音無がけたたましく洗面台の扉を開け、血相を抱えながら桐生の前に仁王立ちした。
「今度は何があるんだ?」
「いっ…いえ、なんでもないです!あの、俺も洗面所使いたくて」
「なら一緒に使えばいい。急ぐ必要もないだろ」
「その、ほら、アレです!機微情報!」
「覚えたばかりの単語で誤魔化すな」
ニヤリと桐生が笑い、棚の扉に手をかけようとした。しかし、音無の顔色が青から赤に変わる様子に思い直したのか、扉の取手から手を離す。両思いと言えどまだお互いに知らないことばかりで、踏み入ってはならない箇所もあるのだろうと観念した。
「…じゃ、おれの分も歯ブラシ出してくれ」
「その…スミマセン」
「謝らなくていい。気にするな…おれも悪かった」
「桐生さんは悪くないです。だって…見られるのはちょっと恥ずかしいのが入ってるから…」
「わかったよ。何が入ってるか知らないが、見ない方が良いんだな」
桐生は洗面所の奥、浴室扉の前に向かい、その場で目を瞑って音無に背を向けた。
「…3分待つから準備しな」
「ふふ…どっかの悪役みたいなこと言わないでくださいよ。そんなに掛かりませんって」
「何言ってるんだ。3分なんてあっという間だぞ」
桐生が苦笑いする声に安堵したように笑い、音無は戸棚を開けて中を覗き込む。そこには音無がスマートフォンで撮り、引き伸ばして印刷した2L版の桐生の写真が一枚貼られていた。カメラの存在には気づいていないのか、自然に笑っている穏やかな表情だ。社員旅行の際に景色を撮ろうとして、たまたま近くに桐生が居たため慌ててシャッターを切った写真だ。他にも桐生から貰った「お疲れ様でした」と丁寧な文字で書かれた付箋や、一緒に出張に行った帰りに拾った綺麗などんぐり、実家を出る時に姉から貰って何度も読み返した、擦り切れている生田キリオの短編集が置かれている。さながら宝が隠された祭壇のようになっていた。
「はぁ……ひかるさん、やっぱり今日もかっこいい…」
「お前は一度眼科に行ってきた方がいいぞ」
戸棚を閉める音が聞こえ、桐生が振り返るとすぐ側に音無が立っていた。
「はい、桐生さん」
「ん。あれ、歯磨き粉は…」
首を傾げつつ差し出された歯ブラシを口に咥えようとして、口を開くとそこに宛てがわれたのは音無の唇と、冷たく硬いものだった。
「…っ…!」
口の中に硬いものが押し込まれ、それがタブレットタイプのハミガキだと理解したのは音無の唇が離れてからだ。口の中にミントの清涼感が広がり、タブレットが口内の温度でじわりと次第に溶け出した。今度は先端を水で濡らした歯ブラシを手渡され、気が動転しつつもそのまま歯を磨く。
(い、今の…なんだ…?)
心臓が跳ね上がりそうになったことをひた隠しにして、素っ気ない表情のまま腕を動かした。すっかり復調した様子の音無も、自分の歯ブラシに歯磨きペーストを塗布しニコニコしながら歯磨きしている。どうやらタブレットタイプのものは、オープン予定だったブティックホテル時代の名残らしい。固形になっている為、長期間保管できる代物なのだろう。
「ひょうはとこにいひまふ?」
一足先に口を濯ぐと、桐生が笑いながら傍らのタオル掛けに掛けてあるタオルで口元を拭う。
「…濯いでから喋りなさい」
「んむ」
桐生に続いて洗面台で口を濯いでから、鏡で口の周りをチェックした音無が桐生の傍に近寄った。
「今日はどこ行く?マイハニー…かわいこちゃん?いや…イケメン彼氏係長…」
「ふふっ…どう言われても笑うからやめとけ」
「最近商業BL読んだりしてるんですが、なかなか熱くてですね……でも俺の中で一番は…」
言いかけ、音無がじっと桐生の顔を見つめた。
「…今度はなんだ?」
「やっぱり、自分の好きな人。んー…たまには桐生さんの方からして欲しいな」
「……昨夜散々しただろ」
桐生が恥ずかしそうにぷいと視線を逸らせば、音無はにっこり笑っている。
「えー?ナニをしたんでしたっけ」
「は…」
「ね、先輩、教えてくださいよ…」
「つ…都合の良いときばかり後輩の皮を被るんじゃない」
「俺はいつだって桐生さんの後輩ですし部下ですから」
「……」
桐生が音無の顎を無言で持ち上げ、顔を寄せる。ひゃ、と音無が小さい声を漏らすと、その顔は更に近づいた。
「…普通の部下にはこんなことしないだろ」
囁くように呟き、そのまま自分の唇を重ねた。
1
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
エリート上司に完全に落とされるまで
琴音
BL
大手食品会社営業の楠木 智也(26)はある日会社の上司一ノ瀬 和樹(34)に告白されて付き合うことになった。
彼は会社ではよくわかんない、掴みどころのない不思議な人だった。スペックは申し分なく有能。いつもニコニコしててチームの空気はいい。俺はそんな彼が分からなくて距離を置いていたんだ。まあ、俺は問題児と会社では思われてるから、変にみんなと仲良くなりたいとも思ってはいなかった。その事情は一ノ瀬は知っている。なのに告白してくるとはいい度胸だと思う。
そんな彼と俺は上手くやれるのか不安の中スタート。俺は彼との付き合いの中で苦悩し、愛されて溺れていったんだ。
社会人同士の年の差カップルのお話です。智也は優柔不断で行き当たりばったり。自分の心すらよくわかってない。そんな智也を和樹は溺愛する。自分の男の本能をくすぐる智也が愛しくて堪らなくて、自分を知って欲しいが先行し過ぎていた。結果智也が不安に思っていることを見落とし、智也去ってしまう結果に。この後和樹は智也を取り戻せるのか。

【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集
あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。
こちらの短編集は
絶対支配な攻めが、
快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす
1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。
不定期更新ですが、
1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きかけの長編が止まってますが、
短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。
よろしくお願いします!

フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。

いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜
きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員
Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。
そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。
初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。
甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。
第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。
※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり)
※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り
初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。
ハルとアキ
花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』
双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。
しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!?
「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。
だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。
〝俺〟を愛してーー
どうか気づいて。お願い、気づかないで」
----------------------------------------
【目次】
・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉
・各キャラクターの今後について
・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉
・リクエスト編
・番外編
・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉
・番外編
----------------------------------------
*表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) *
※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。
※心理描写を大切に書いてます。
※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる