昨日、課長に抱かれました

美凪ましろ

文字の大きさ
上 下
67 / 103
番外編4 至上の幸せ――多感な莉子SIDE

#EX04-17.分かり合える

しおりを挟む
「お人好しで。裏であんなに叩かれているのに馬鹿みたいに笑っていて。我慢して。耐えて。耐えて耐えて、耐えてばかりいて……。あそこまで言われているのに放っておくのが馬鹿みたい。このひと、おかしいんじゃないの? って思ったわ……」

 わたしは、動かない。黙ったまま彼女を見守っている。知っている。この感情が恐怖に依拠するものではないことを。何故なら……

「あんなにも素敵な男に恵まれて。なに不自由なく育って。生まれながらにして恵まれた人間っているのだなって思ったわ。……あたし、だいたい、分かるの。家族の愛情を養分にして育った人間が。

 きっと誕生日は、家族にいつも祝って貰って。箱入りのケーキを買って貰ったんでしょう?

 ……ひどいな、って思った。神様は、なんて……不平等なのかと」

「……紅城さん……」

「あたしのほうもあなたに嫉妬していたの。桐島さん。みんなに愛されて……一部のあの厭味ったらしい女どもを除けば、基本、みんなに愛されて、頼られているあなたが。

 あたしたち、……似ているのかもしれないね。

 桐島さん。あなたは、……比較的、『同じ自分』を持つ人間、……なんだよね。外で見せる顔と裏で見せる顔が同じ。それは、三田課長の愛の力によって。愛の力で、あなたは、生まれ変わった……」

 どうしてそれが、分かるのだろう。答えは簡単だ。彼女は――

「……告白するとね。あたし、貴将と結ばれることで、変わった。おかしなほどに、あなたへの嫉妬が消え去った。満たされている……。だから、納得している……。

 みんな、恵まれているように見えても、裏ではすごく苦労しているのよね。あたしもそう。だから、分かる……。

 だからあたしは訂正する。

 ……かつて、あなたのことが、大嫌いだったと……」

「紅城さん……」

「馬鹿。なんであなたが泣くの。分かってる? あなた、自分が徹底的に痛めつけられたのよ。言葉という刃によって。また、あなた……耐えるの?

 あたしが、大嫌いと抜かしたことに対して、怒りが……湧いてこないの?」

「紅城……さんも、辛い想いを、して、きたんだね……」なんでこんなに涙があふれるのか、自分でもよく分からない。「ごめんね。気づかなくって。紅城さん……紅城さんは、わたしよりもずっとずっと苦労してきたんだね。

 紅城さん、名前の由来話してくれたでしょう? てっきりわたし……紅城さんが恵まれた家庭に育ったのかと……」

「あああれね」と紅城さんは頷き、「あの話しておけば、あなたのなかであたしという人間が勘違いされたままで終わるかなって。あれ聞けば、あたしが……父にも母にも捨てられた孤独な人間だということを、知られずに済むと思ったの。

 あたし、仙台の出身で……。地元では、みんな、あたしの境遇を知っていた。

 同情。憐憫。哀れみ。それから……差別」

 紅城さんの声音に力がこもる。「親が……いないからって、欠落人間だと見なす人間って、世の中には多いのね。あたし、ちゃんと生きてきたわよ? 祖母に育てられたから、祖母の言うことを聞いて。宿題もやって。捨てられた頃から、きちんと自分のことは自分でやってきたつもりよ……それなりに。

 でも、世の中の人間はその事実を認めず、あたしが、欠損家庭にて育った。その事実だけに着目をする。

 人間って、自分に都合のいいことばかりしか見ないのね。……うんざりだったわ。ああ、まったく……。

 あたし、なんであなたにこんな話をしているのかしら? ねえ、桐島さん……。あなたのことを、教えてよ」

「荒石くんと、うまくいってる?」

「日本語が分からないひとなのかしら?」

「Are you doing well with Mr. ARAISHI?」

「Definetely」流暢な発音で彼女は答えた。「そうね……。あたしが本当の自分をあなたに曝け出そうって決めたのは、そうね。貴将に愛されたから……彼の愛おしい家族に会えて、やさしくされたから……かもしれない」

「荒石くんの、どこが好きなの?」

「なよなよしているように見えて、案外男っぽいところ。決断力や判断力に優れていて、迷いがない。男らしい。そんなところ、かな……。それでいて超絶的フェミニストだし」

「へえ? どんなところが?」

「桐島さん、あなた、面白がっているでしょう……。知っているのよ? 貴将がかつてあなたに惚れていたこと。モブだったのが生まれ変わって、それから、三田課長に好意を抱いていたことを……」

「でも荒石くん、紅城さんにベタ惚れでしょう? すごく、大切にしている感じするもん。周りにだって、すぐ、交際を認めてさ。高原さんとかに……」

「ああ」納得したように、紅城さんは、「それなら、初めてのデートに行く直前に、やっぱ言われたんだって。で認めたって。

 馬鹿じゃないの。ってあたし呆れたんだけど、彼、言うのよ……」

 ――おれは正々堂々高嶺を愛している。なにも恥じることなんかない……。

「って」

「課長イズムが浸透していますなあ」

 わたしの発言に、声を立てて紅城さんは笑った。「そうそう。なんかあのふたり似てきてない? 貴将、明らかに三田課長の影響受けてるもの。

 ……ねえ、桐島さん」

 なぁに、と濡れた頬を拭うわたしに、紅城さんは、

「ふたりで飲みに行かない?」

 * * *

「こんっな酒に弱い人間、あたし初めて見た……。カルーアミルク二口でへべれけって。桐島さん、あなた、本当に大丈夫なの……?」

「えー。ぼくでちゅかー? 勿論ですー。ぼくちん莉子ちゃん☆ 愛されキャラの莉子ちゃんでちゅ☆」

「頭痛くなってきた……」と額を押さえる紅城さんは、「人間って複数の人格を保有するとは知ってはいたけど。知らなかった。桐島さんのなかに潜む桐島さんってこんな……陽気なのね」

「どちらかといえば陰キャなのだ☆ きゃはっ☆」

「とりあえず水飲んで中和しな。……酒抜けるまで帰れないわね。桐島さん、あなた、えっと……京葉線だっけ?」

「ですですー☆」ひっく、としゃっくりをあげるとわたしは、「ずぶずぶに課長のおうちに入り込んでます。きゃはっ☆」

「まあ……確かに放っておけないキャラよね……。三田課長が、あんなにもあなたに夢中になる理由が、分かった気がするわ……。熱っぽい目線送ってみてもまるで無視。あたしが篭絡出来ない男なんて、あの男。三田課長が初めてよ……。だから、なおのこと悔しくてたまらなかった」

「えー。紅城さぁん、課長のこと、どのくらい好きだったんです?」

 すこし間を置いて彼女は答えた。「……彼の最愛のひとである桐島さんと幸せになって欲しいと願うほどには」

「健気でちゅね☆ たかたん☆」

「えっなに。たかたんて」

「鍛高譚ってお酒あるの知りまちぇんー? 今日からあなたは、たんたかたん☆ たかたん☆ たかたんでちゅよー☆」

「ああ、もう……」紅城さんはまたも額を押さえ、「あたし。まじのガチであなたと話そうと思って覚悟してきたのに。こんなになるなんてもう、やってらんないわ。

 そうだ。三田課長に迎えに来て貰いましょう。

 とにかく……お酒を抜くのが先決ね。危なくてそのままじゃ帰れない」

「えー。でも、ぼく、たかたんといっちょにいたい。あいちてるーたかたん☆」

「ああ、もう、絡まない絡まない! 面倒くさい女なんだからあんたは! ちょ、離して! ……あ、三田課長ですか。いまどこに……ええ。ええ。ええ……。あ、そうですか。分かりました。じゃ、いまメールで店のURL送ります」

「……誰に電話してたんでちゅか」

「決まってるでしょう。もう……変な女。まったく……」何故か納得したような目で見てくる紅城さんは、「眠い? 眠いんならひと眠りしなさいよ。課長が迎えに来るまでもう少しかかるから……」

 言葉の終わりを聞かないままに、わたしの視界はブラックアウトした。

 * * *

「あれ。……れ。れっ……。紅城さん。紅城さんは?」

 カウンター席に突っ伏していたらしい。わたしは、隣に紅城さんの姿がないことに気がついた。代わりにいるのは、

「帰ったよ」

「どうして……起こしてくれなかったんです」

「きみの寝顔が見たかったから。……帰ろうか莉子。帰ってゆっくり休もう……」

 泥酔してしまったのだろうか。引かれたかも。紅城さん。どうしよう……。

 困り顔のわたしの背をやさしく叩き、課長は笑うのだった。「よかったじゃないか。素敵な女友達が出来て。うん」

「紅城さんは……わたしのことを友達だなんて……」

「え? 言っていたよ彼女。去り際に――」

 ――あたしの友達を泣かせたらただじゃおきませんからね。

「あれ。なんでそういうことに……。紅城さん、わたしに距離を置いていたはずなのに」

「きっときみの虜になったんだよ」

「やだうそ」

 翌朝、出社すると、わたしは紅城さんに挨拶をした。「昨日は、ごめんなさい……。迷惑をかけて」

「いえ。いいんです」前を向いたまま彼女は告げる。「あんなにも酒が弱いとは致命的ですね。……ところで、『ぼく』人称のでちゅでちゅ☆ 言ってる彼は、あなたの保有人格の何番目なんですか」

「……なんのことですか」

 すると、座る椅子を回転させ、弾けるように紅城さんは笑った。「嘘。無自覚? 信じらんない……。彼に会ったらねえ、言っておいて。また――飲みましょう? と」

 わたしは一口程度酒を飲んだだけで酔う体質で、酔ったら自分がいったいなにをしでかしているかまで分からなくなる。ともあれ、わたしは頷いた。「はい。分かりました……」なんのことだか分からないながらも。

 そうして――それ以来、たかたん☆ こと、高嶺とは、毎日一緒に帰って、時々一緒にお酒を――わたしは一口程度だけれど、たしなむ間柄に発展した。不思議なことに。おかしなことに。

 わたしは彼女に嫉妬を、彼女はわたしに嫉妬をしていたはずなのに。女同士には時折、このような不思議なことが起こりうる。

 *
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

包んで、重ねて ~歳の差夫婦の極甘新婚生活~

吉沢 月見
恋愛
ひたすら妻を溺愛する夫は50歳の仕事人間の服飾デザイナー、新妻は23歳元モデル。 結婚をして、毎日一緒にいるから、君を愛して君に愛されることが本当に嬉しい。 何もできない妻に料理を教え、君からは愛を教わる。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

シンデレラは王子様と離婚することになりました。

及川 桜
恋愛
シンデレラは王子様と結婚して幸せになり・・・ なりませんでした!! 【現代版 シンデレラストーリー】 貧乏OLは、ひょんなことから会社の社長と出会い結婚することになりました。 はたから見れば、王子様に見初められたシンデレラストーリー。 しかしながら、その実態は? 離婚前提の結婚生活。 果たして、シンデレラは無事に王子様と離婚できるのでしょうか。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

契約結婚のはずなのに、冷徹なはずのエリート上司が甘く迫ってくるんですが!? ~結婚願望ゼロの私が、なぜか愛されすぎて逃げられません~

猪木洋平@【コミカライズ連載中】
恋愛
「俺と結婚しろ」  突然のプロポーズ――いや、契約結婚の提案だった。  冷静沈着で完璧主義、社内でも一目置かれるエリート課長・九条玲司。そんな彼と私は、ただの上司と部下。恋愛感情なんて一切ない……はずだった。  仕事一筋で恋愛に興味なし。過去の傷から、結婚なんて煩わしいものだと決めつけていた私。なのに、九条課長が提示した「条件」に耳を傾けるうちに、その提案が単なる取引とは思えなくなっていく。 「お前を、誰にも渡すつもりはない」  冷たい声で言われたその言葉が、胸をざわつかせる。  これは合理的な選択? それとも、避けられない運命の始まり?  割り切ったはずの契約は、次第に二人の境界線を曖昧にし、心を絡め取っていく――。  不器用なエリート上司と、恋を信じられない女。  これは、"ありえないはずの結婚"から始まる、予測不能なラブストーリー。

腹黒上司が実は激甘だった件について。

あさの紅茶
恋愛
私の上司、坪内さん。 彼はヤバいです。 サラサラヘアに甘いマスクで笑った顔はまさに王子様。 まわりからキャーキャー言われてるけど、仕事中の彼は腹黒悪魔だよ。 本当に厳しいんだから。 ことごとく女子を振って泣かせてきたくせに、ここにきて何故か私のことを好きだと言う。 マジで? 意味不明なんだけど。 めっちゃ意地悪なのに、かいま見える優しさにいつしか胸がぎゅっとなってしまうようになった。 素直に甘えたいとさえ思った。 だけど、私はその想いに応えられないよ。 どうしたらいいかわからない…。 ********** この作品は、他のサイトにも掲載しています。

処理中です...