上 下
21 / 29
第4話:中村先生と部室

5.作戦

しおりを挟む
次の日。放課後。
俺らなんでも部4人は職員室のドアの前にいた。昨日、職員室に行ったら、「中村先生はもう帰ってるよ。」と言われ、今日突撃することになった。

「よし、それじゃあ作戦通りでな。行くぞ。」

そーいちはそう言った。俺らが頷いたのを確認すると、ドアをノックした。

「失礼します。なんでも部です。中村先生に用事があります。入ってもいいでしょうか?」

そーいちがそう言うと、中から

「どうぞ。」

と言う声が聞こえた。
俺らは職員室の中に入り、中村先生が座ってるところへ向かった。

「僕に何か用かな?もしかして、顧問のお誘い?」

中村先生はそう言った。

「中村先生、勘が鋭いですね。」

なぎさがそう言ったのを聞いて、中村先生はため息をついた。

「今野君、言ったでしょ。僕は顧問をしないって。」

中村先生がそう言うと、そーいちは俺の方を見た。合図だ。

「先生、実は部室でこんなものを見つけたんです。」

俺はそう言った。そーいちはアルバムを中村先生に見せた。

「何?それは。」

中村先生は表紙だけ見ても何なのかわからないのかそう言った。そーいちはアルバムを開き、そこにある写真を見せる。

「これはアルバムです。先生、この写真に見覚えありませんか?」

そーいちはそう言った。中村先生は少し目を見開いたように見えたが、すぐ目を逸らし、

「何を言ってるんだ。見たことあるわけ…」

と、言ったところを遮り、

「あるに決まってますよねえ!先生写ってますし!動揺してますよね?」

と、なぎさが大声で言った。テンション高くない?

「…。」

先生は黙ってしまった。

「先生。確実に何か隠してますよね?そうですよね?あの部室に何か絶対関係ありますよね?そうとしか思えないんですけど!」
「ちょっとなぎさ。詰め寄りすぎ。」

俺はなぎさにそう言った。予定通りやれ。

「先生ー。これー、知られたくないんじゃーないですかー?何かー、部活とー、関係あることー知られなくなさそーでしたしー。」

嘉瀬君はそう言った。そーいちが言えって言った台詞だけど、棒読みすぎるよ!

「あ、えっと、とりあえず、このアルバムを返してほしければ、なんでも部の顧問になってください!ってことです。」

嘉瀬君の棒読みに少し焦りながらも、そーいちはそう言った。

「…いや、いい。確かに、あの教室には、部活には、色々…。でも、具体的には分かってないだろ?」

やっぱり。先生はそう言った。
やっぱりそう言うと思った。俺ら4人は顔を見合わせた。最後の手段をするために。
俺以外の3人は土下座をした。

「「「お願いします!」」」

3人は大声でそう言った。職員室にいる先生たちは3人のやっている行動を見て、ザワザワし始めた。

「え、ちょっと!?」

中村先生はそう言った。

「もうこうするしかありません!」

そーいちはそう言った。中村先生は、困ったように俺の方を見た。俺は苦笑いをしながら、昨日のことを思い出す。




「よし、これできっと中村先生を顧問にできるぞ!」
「ちょっと待って。」

そーいちが言ったことに対し、俺はそう言った。

「どうした?」
「ちょっと考えたんだけどさ、このアルバムだけじゃ本当にこの部室と関係あるって言えるのかなって。」

俺はそう言った。

「でも、この部室から出てきたアルバムですよ?ありありでしょ!」

なぎさはそう言った。

「まあ、そうかもしれないけど、ここに置いてただけっていう可能性もあるし、本当は関係あるけど誤魔化す可能性もありそうだと思って。誘うなら、他の案も考えた方が良いかもなって。」

俺はそう言った。

「確かにそういうことしそう。中村先生、頭いいからなあ。」

なぎさはそう言った。先生をどう見てるの?

「なら良い案がある。」

そーいちはそう言った。

「え、そうなの?」

俺がそう言うと、

「うん、お前も知ってるあれだよ。」

と、そーいちはそう言った。あれ?

「あれって何ですか?」

嘉瀬君はそう言った。

「土下座だよ。」

そーいちはドヤ顔でそう言った。…は?

「なるほど。」

なぎさはそう言った。何納得してるの?

「土下座をすることで、目立つ。そう、目立つということは色んな人に見られるってことだ。」
「目立つことが嫌いな中村先生にうってつけですね!」
「中村先生が目立つこと嫌いなの初耳だし、土下座することに恥じらいはないのか?」

俺はそう言った。…もしかして俺を誘う時土下座したのってそういうことなのか!?

「安心しろ。ひろきは土下座しなくていいから。」
「え?」
「ひろきには他の役割がある。」




…あの時そう言われたけど、今やるべきなのか?そーいちを見ると、俺の方を見て「やれ」と言ってるようだった。
俺はため息をついて言う。

「中村先生、諦めて顧問になった方がいいですよ。宮村君、部長は頑固ですので。」
「宮村君が部長なんだね。」

先生がそう言うと、そーいちは

「はい!」

と大声で言われた。

「多分、先生が顧問になるまでこの体制のままここを動かないと思いますよ。先生もそれは嫌ですよね?他の先生から、『うわ、生徒に土下座させてる。』と引かれたくないですよね?」

俺がそう言うと、先生は困ったような表情になった。ごめんなさい、こんなことになってしまって。

「お願いします。俺が後でみんなを叱っとくので、とりあえずここは顧問になってください。じゃないと、俺もどうにもできないので。」

俺は頭を下げて言った。そーいち、これで上手くいくんだろうな?

「…わかったよ。なんでも部の顧問になるよ。だから、顔をあげなさい。3人は立って。」

中村先生は諦めたのか、そう言った。

「本当ですか!?」

なぎさは立ち上がって言った。

「ただし、僕は何もしないからね。いい?」
「大丈夫です。多分ですけど。」

そーいちはそう言って、アルバムを中村先生に渡した。

「良かったです。これで断られたらどうしようかと思いました。」

嘉瀬君はそう言った。

「よし、あとは部員残り1人集めるだけ!部室戻って作戦会議だ!」
「「おー!」」

そーいちが言ったことに対し、後輩の2人がそう言ったが、

「こら、ここ職員室だから静かに。」

と、中村先生に叱られたのだった。


第5話に続く。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

ネットで出会った最強ゲーマーは人見知りなコミュ障で俺だけに懐いてくる美少女でした

黒足袋
青春
インターネット上で†吸血鬼†を自称する最強ゲーマー・ヴァンピィ。 日向太陽はそんなヴァンピィとネット越しに交流する日々を楽しみながら、いつかリアルで会ってみたいと思っていた。 ある日彼はヴァンピィの正体が引きこもり不登校のクラスメイトの少女・月詠夜宵だと知ることになる。 人気コンシューマーゲームである魔法人形(マドール)の実力者として君臨し、ネットの世界で称賛されていた夜宵だが、リアルでは友達もおらず初対面の相手とまともに喋れない人見知りのコミュ障だった。 そんな夜宵はネット上で仲の良かった太陽にだけは心を開き、外の世界へ一緒に出かけようという彼の誘いを受け、不器用ながら交流を始めていく。 太陽も世間知らずで危なっかしい夜宵を守りながら二人の距離は徐々に近づいていく。 青春インターネットラブコメ! ここに開幕! ※表紙イラストは佐倉ツバメ様(@sakura_tsubame)に描いていただきました。

隣の席の関さんが許嫁だった件

桜井正宗
青春
 有馬 純(ありま じゅん)は退屈な毎日を送っていた。変わらない日々、彼女も出来なければ友達もいなかった。  高校二年に上がると隣の席が関 咲良(せき さくら)という女子になった。噂の美少女で有名だった。アイドルのような存在であり、男子の憧れ。  そんな女子と純は、許嫁だった……!?

男子高校生の休み時間

こへへい
青春
休み時間は10分。僅かな時間であっても、授業という試練の間隙に繰り広げられる会話は、他愛もなければ生産性もない。ただの無価値な会話である。小耳に挟む程度がちょうどいい、どうでもいいお話です。

物理部のアオハル!!〜栄光と永幸の輝き〜

saiha
青春
近年、高校総体、甲子園と運動系の部活が学生を代表する花形とされている。そんな中、普通の青春を捨て、爪楊枝一本に命をかける集団、物理部。これは、普通ではいられない彼らの爆笑アオハル物語。

野球の王子様3 VS習志野・練習試合

ちんぽまんこのお年頃
青春
聖ミカエル青春学園野球部は習志野に遠征。昨年度の県内覇者との練習試合に臨むはずが、次々と予定外の展開に。相手方のマネージャーが嫌味な奴で・・・・愛菜と取っ組み合い?試合出来るの?

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

処理中です...