386 / 592
第十一章:血染めの鬼姫と妖狐と
第百四十九話:私が生きている限りは
しおりを挟む
「如何致しますか、エリーゼ様?」
「如何も何も、妾に出来ることなんか決まってる」
ライラを亡くし、落ち込んだアリエル。
王城内の空気はやはり重苦しくなっていた。王都もまた、微妙な雰囲気だ。
ライラが英雄として魔王に最初の一撃を加え、逆転の一手となったことは喜ばしい。
しかしながらその相手、魔王がレイン。
それがこのアルカナウィンドの王都アストラルヴェインでは大きな問題となっていた。
ここではレインとサニィの二人は積極的にドラゴンを倒した英雄だ。この国ではレインが起こした騒動など一つとして無く、純粋に尊敬を集めていた存在だった。
何より、あの聖女サニィがいつも幸せそうにレインと接していたことを知っている者がとても多いのだ。
英雄信仰の特に深いこの王都では、素直にライラの活躍だけを喜べばいいと言うものでは無かった。
とは言え、それは王都に限った話だったらしい。地方ではレインを聖女殺しの大罪人にして魔王だという風潮が広まりつつある。
そこで、ロベルトは聞いたわけだ。
問題点の見えるロベルトにとって、現在アリエルが今後の政治について非常に悩みを抱えていることは分かっている。
つまり、国家としてレインの立ち位置をどの様にするかという悩みだ。
一度世界を覆い尽くしてしまった噂は最早止めようがない。過去の英雄レインは本当は英雄等ではなく魔王。
聖女すらも利用した茶番を見せた後にその正体を表したのだと、魔物の勇者、等と『聖女の魔法書』には書かれていたが、それは単純に魔王を超えた存在であると言う意味ではないのかとすら囁かれ始めている。
だからこそ、アリエルは悩んだ。
アリエルの力、正しき道を示すその力は、レインを罪人として認め、国の意思を一つに纏めること。
そんなことを示している。
「妾の力は世界の流れに乗れと示している。女王としては、間違いなくそれが正解だろう」
むすっとした顔でそう答えるアリエルは、どう見てもその道に納得していない。
アリエルが言えば、王都の住民も納得するだろう。ライラと共に走り込みを続けていたアリエルを王都の人々は知っている。そんな健気な女王が決心したことならばそれに逆らう理由もない。
その結果地方の意識と一致して国は大きく纏まることだろうと予測出来る。
国にはエリーゼに次ぐライラと言う英雄が生まれたことで、その結束は尚の事強まる。
「当然ながらそれが正解でございます」
それに対して、ロベルトもそれが当然だと答える。
「何が言いたいんだお前は……」
的を射ないロベルトに、次第にアリエルにもイライラが募る。
今は問答をしている気分ではないのだ。
しかしロベルトは、真剣な顔をするとこんなことを言う。
「私は、エリーゼ様に仕えております。アルカナウィンドではなく、エリーゼ様に。それを、お忘れなきよう」
「……」
そう言われば流石に、ロベルトの言いたいことが分かる。
アリエルはずっと後悔を抱えている。
「何があっても、私が生きている限りは私があなたを支えますから」
そう言うロベルトに、侍女達も続く。
「私もです。ライラさんが満足して逝かれたというお話、聞きました」
「はい、ライラさんの代わりにはなれませんが、私だって」
皆がそんなことを言い合う。
近くに居れば、誰しもがアリエルが何を後悔しているかを知っている。
それはつまり、自分の力に従ったせいで、大切な人が死んだことだ。
母を救う為に何も考えずにレインとサニィに頼んだ結果、母は死んだ。
救うと言う意味は苦しまずに死を迎えるということ。命を救うという意味ではないことを勘違いした結果がそれだった。
そして、ライラの死。自分が最前線の側に居ることで魔王への逆転の一手になる。
覚悟はしていた筈だった。はずだったが、結果はライラの死だ。せめて、苦しみを分かちあった末にライラに守られたのならば納得出来たのに……。確かに自分が殺されかけた時にライラが請け負う場合、魔王にダメージを与えることは出来ず、アリエルは一時的に死ぬ思いをして、その後ライラが死ぬだけ。
逆転の一手とするにはライラが直接レインに直接触れる必要があったのだ。
だから、いやいや納得している、ことにしている。
「本当に、良いのか?」
問うアリエルに、皆が頷く。
つまりアリエルは、逆らいたいのだ。本当は。
力に従えば、確かに国は安泰だろう。何がどうなって安泰になるのかはともかく、嫌なのだ。
自分の力のせいで、少なくともレインが犠牲になることが。これ以上の犠牲が出ることが。ライラが愛したレインが犠牲になることが、本当はどうしようもなく嫌なのだ。
「私達は、エリーゼ様の為に」
そう言うロベルトが居るのならば、ありがたい。
ここからの道は、力が示す限りは正しくない。大変な道だろう。下手すれば国が傾くことすらあるかもしれない。
それでも支えると言ってくれた家臣達に応えるかの様に、アリエルは決意した。
「如何も何も、妾に出来ることなんか決まってる」
ライラを亡くし、落ち込んだアリエル。
王城内の空気はやはり重苦しくなっていた。王都もまた、微妙な雰囲気だ。
ライラが英雄として魔王に最初の一撃を加え、逆転の一手となったことは喜ばしい。
しかしながらその相手、魔王がレイン。
それがこのアルカナウィンドの王都アストラルヴェインでは大きな問題となっていた。
ここではレインとサニィの二人は積極的にドラゴンを倒した英雄だ。この国ではレインが起こした騒動など一つとして無く、純粋に尊敬を集めていた存在だった。
何より、あの聖女サニィがいつも幸せそうにレインと接していたことを知っている者がとても多いのだ。
英雄信仰の特に深いこの王都では、素直にライラの活躍だけを喜べばいいと言うものでは無かった。
とは言え、それは王都に限った話だったらしい。地方ではレインを聖女殺しの大罪人にして魔王だという風潮が広まりつつある。
そこで、ロベルトは聞いたわけだ。
問題点の見えるロベルトにとって、現在アリエルが今後の政治について非常に悩みを抱えていることは分かっている。
つまり、国家としてレインの立ち位置をどの様にするかという悩みだ。
一度世界を覆い尽くしてしまった噂は最早止めようがない。過去の英雄レインは本当は英雄等ではなく魔王。
聖女すらも利用した茶番を見せた後にその正体を表したのだと、魔物の勇者、等と『聖女の魔法書』には書かれていたが、それは単純に魔王を超えた存在であると言う意味ではないのかとすら囁かれ始めている。
だからこそ、アリエルは悩んだ。
アリエルの力、正しき道を示すその力は、レインを罪人として認め、国の意思を一つに纏めること。
そんなことを示している。
「妾の力は世界の流れに乗れと示している。女王としては、間違いなくそれが正解だろう」
むすっとした顔でそう答えるアリエルは、どう見てもその道に納得していない。
アリエルが言えば、王都の住民も納得するだろう。ライラと共に走り込みを続けていたアリエルを王都の人々は知っている。そんな健気な女王が決心したことならばそれに逆らう理由もない。
その結果地方の意識と一致して国は大きく纏まることだろうと予測出来る。
国にはエリーゼに次ぐライラと言う英雄が生まれたことで、その結束は尚の事強まる。
「当然ながらそれが正解でございます」
それに対して、ロベルトもそれが当然だと答える。
「何が言いたいんだお前は……」
的を射ないロベルトに、次第にアリエルにもイライラが募る。
今は問答をしている気分ではないのだ。
しかしロベルトは、真剣な顔をするとこんなことを言う。
「私は、エリーゼ様に仕えております。アルカナウィンドではなく、エリーゼ様に。それを、お忘れなきよう」
「……」
そう言われば流石に、ロベルトの言いたいことが分かる。
アリエルはずっと後悔を抱えている。
「何があっても、私が生きている限りは私があなたを支えますから」
そう言うロベルトに、侍女達も続く。
「私もです。ライラさんが満足して逝かれたというお話、聞きました」
「はい、ライラさんの代わりにはなれませんが、私だって」
皆がそんなことを言い合う。
近くに居れば、誰しもがアリエルが何を後悔しているかを知っている。
それはつまり、自分の力に従ったせいで、大切な人が死んだことだ。
母を救う為に何も考えずにレインとサニィに頼んだ結果、母は死んだ。
救うと言う意味は苦しまずに死を迎えるということ。命を救うという意味ではないことを勘違いした結果がそれだった。
そして、ライラの死。自分が最前線の側に居ることで魔王への逆転の一手になる。
覚悟はしていた筈だった。はずだったが、結果はライラの死だ。せめて、苦しみを分かちあった末にライラに守られたのならば納得出来たのに……。確かに自分が殺されかけた時にライラが請け負う場合、魔王にダメージを与えることは出来ず、アリエルは一時的に死ぬ思いをして、その後ライラが死ぬだけ。
逆転の一手とするにはライラが直接レインに直接触れる必要があったのだ。
だから、いやいや納得している、ことにしている。
「本当に、良いのか?」
問うアリエルに、皆が頷く。
つまりアリエルは、逆らいたいのだ。本当は。
力に従えば、確かに国は安泰だろう。何がどうなって安泰になるのかはともかく、嫌なのだ。
自分の力のせいで、少なくともレインが犠牲になることが。これ以上の犠牲が出ることが。ライラが愛したレインが犠牲になることが、本当はどうしようもなく嫌なのだ。
「私達は、エリーゼ様の為に」
そう言うロベルトが居るのならば、ありがたい。
ここからの道は、力が示す限りは正しくない。大変な道だろう。下手すれば国が傾くことすらあるかもしれない。
それでも支えると言ってくれた家臣達に応えるかの様に、アリエルは決意した。
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる