274 / 592
第三章:王国最強の騎士と王
第三十七話:エリーさんも姉上も、僕はどちらも応援してます
しおりを挟む
次の日、訓練場では朝一で模擬戦が行われていた。
この二人が戦うと決着まで毎回1時間程の時間がかかる。互いに防御は徹底しているし、攻撃力が特別高い部類でも無い為に、観戦者も単純に世界最高峰の攻防を分析的に楽しめる。
エリーの様に誰にも真似出来ない暴れ方をするわけでもなく、王国式の最高峰と個人技の最高峰と言った戦いだ。
「くっ、私の負けか」
「ふう、ディエゴも本当に強くてわたくしも大変ですわ」
勝者はオリヴィア。
勇者の力は必中。単純に、如何な状況であっても攻撃を命中させられる。ただそれだけ。
勇者の素質はそれ以外の全てが身体能力に振られている為に、単純に世界でトップクラスに身体能力が高い。その初撃は特に洗練されていて、雷姫の雷の部分はそこから来ている。一筋の閃光。それを知っていて待ち構えているのならば、それを単純な身体能力で回避してあらゆる体勢で必中の攻撃を見舞う。
それがオリヴィアの戦闘スタイルだ。
王国式を基本に置いた形を、時雨流で大幅に改変した戦闘スタイルだ。
対してディエゴの能力は絶対回避と二重の斬撃。その力の真相は平行世界に体を移動させる、そして平行世界の自分の斬撃をこの世界に顕現する。つまり平行世界への干渉だと言われている。
平行世界が確認されていない以上、恐らくという他ない能力だが、当たっている様に見えて当たらない、逆に当たらないと思った攻撃が当たるのだからそれで納得するしかない、絶対回避と二重の斬撃の方が分かり易い。そんな力だ。
強力な力と引き換えにその身体能力は勇者の平均より少し上でしかないものの、その力を使わずとも騎士団の全員を圧倒する程の達人だ。
レインの弟子になる以前は、オリヴィアがディエゴに勝利することは有り得なかった。
単純に鍛錬の差でディエゴの方が上だったし、その特殊な力もディエゴの方が遥かに上だ。
いくら身体能力で優っていても本物の達人には通用しなかったし、必中も世界を跨ぐディエゴには届かない。
「しかし、レインに続き姫様にも私の回避が効かなくなるなんてな」
「レイン様直伝の時雨流奥義ですわ」
最初は、絶対回避をたまたま超えられたのが勝因だった。
その時のディエゴの力は絶対回避だけだったし、ディエゴの攻撃さえ当たらなければいつかは勝てる戦いとなっていた。
その内、ディエゴが二重の斬撃を使える様になると、負けがかさみ始めた。
避けたつもりの攻撃が平気で追撃してくるその攻撃は、レインすら驚いていたレベルだ。
その時になって、再び壁が出来たのだと複雑な感情になった。
ちょうどその頃ドラゴンをエリーが一撃で倒して、自分には才能がないのではないかと思い始めて落ち込んでいると、師匠は言った。
「お前は次代の最強であれ」
そんな一言だった。
それはつまり、圧倒的に強い師匠から見て、自分は最強で居られるということに他ならない。
それを認めると、それからのオリヴィアは、強かった。
よくよく観察してみると、ディエゴの能力には隙がある。
圧倒的な身体能力を持つ自分でなければ見えない程の僅かな隙。
それこそ、光が届くよりも短いのではないかと思うような、そんな僅かな隙だ。
その隙を突いてみると、攻撃が命中した。相変わらず二重の斬撃を躱すのは難しかったが、託された宝剣月光を使って防御とも組み合わせればなんとか防ぐことが出来る。
そうなると、あとは単純に練度と身体能力を複合した肉弾戦の強さの差。
「ほう、その奥義は是非知りたいな」
「ふふふ、内緒ですわ。ディエゴもその域ですもの」
そう言って誤魔化す。
技としての奥義など、存在しない。
レインに対する想いや王女として国を守る覚悟、月光を継いだことに対する重圧、そしてエリーを任された責任感。その他色々な感情が、オリヴィアにとっては負けられない理由だ。
それが言い換えれば奥義。
だからこそ、ディエゴもそれは持っている。
今回は勝てたけれど、ディエゴもエリーの様に戦うほどに強くなっている。
日々差が縮まっていく恐怖とも戦いながら、オリヴィアは今日も勝利を掴んだのだった。
――。
そんな様子をわくわくしながら見ていた14歳と8歳がいた。
隣には王もいて、愛娘と親友の戦いを固唾を飲んで見守っていた。愛娘が勝つのは嬉しいが、最早どうやっても勝てない親友が負けるのはやはり釈然としない気持ちも少しだけある。
しかしそんなことを知ってか知らずか、エリーははしゃいでいた。
「よっしアーツ、明日は私がオリ姉を叩き潰すから見てなさいよ!」
王族を前に王女を叩き潰す等と言える人間は、ここグレーズ王国で最早彼女だけだ。
「エリーさんも姉上も、僕はどちらも応援してます」
「ぐはっ」
エリーはアーツの純粋な心に打ちのめされる。
本当にこの王族は純粋過ぎてたまに眩しい。
「はっはっは、俺はもちろん……、どっちも応援してるぞ!」
「王様は何言ってるんですか」
王は自分の娘を応援しろよとツッコミを入れつつ、エリーは分かっている。
自分を娘にしたいだけでなく、王はエリーの戦闘スタイルのファンなのだ。一瞬の迷いがある辺り、どちらに傾きそうになったかは明白。
今回はどんな奇想天外な戦いを見せてくれるのだろうかとわくわくしていた。
そんな時だ。
「あ、嫌な感じがする。ドラゴン並みかも。しかも東西だ、ごめんねアーツ、オリ姉ディエゴさん、会議」
グレーズ騎士団だけでは対処出来ない災厄が王都を襲う。
ルークとエレナからそう伝言を受けていた二人とババ様と呼ばれる預言者から伝えられていた王とディエゴはすぐにそれに対応する。
「アーツ、今回はお前も来い。騎士団、今日は倒れる様な鍛錬は禁止だ。いつでも出られるように準備をしておけ」
素早く指示を出す王が、初めて王に見えたエリーだった。
この二人が戦うと決着まで毎回1時間程の時間がかかる。互いに防御は徹底しているし、攻撃力が特別高い部類でも無い為に、観戦者も単純に世界最高峰の攻防を分析的に楽しめる。
エリーの様に誰にも真似出来ない暴れ方をするわけでもなく、王国式の最高峰と個人技の最高峰と言った戦いだ。
「くっ、私の負けか」
「ふう、ディエゴも本当に強くてわたくしも大変ですわ」
勝者はオリヴィア。
勇者の力は必中。単純に、如何な状況であっても攻撃を命中させられる。ただそれだけ。
勇者の素質はそれ以外の全てが身体能力に振られている為に、単純に世界でトップクラスに身体能力が高い。その初撃は特に洗練されていて、雷姫の雷の部分はそこから来ている。一筋の閃光。それを知っていて待ち構えているのならば、それを単純な身体能力で回避してあらゆる体勢で必中の攻撃を見舞う。
それがオリヴィアの戦闘スタイルだ。
王国式を基本に置いた形を、時雨流で大幅に改変した戦闘スタイルだ。
対してディエゴの能力は絶対回避と二重の斬撃。その力の真相は平行世界に体を移動させる、そして平行世界の自分の斬撃をこの世界に顕現する。つまり平行世界への干渉だと言われている。
平行世界が確認されていない以上、恐らくという他ない能力だが、当たっている様に見えて当たらない、逆に当たらないと思った攻撃が当たるのだからそれで納得するしかない、絶対回避と二重の斬撃の方が分かり易い。そんな力だ。
強力な力と引き換えにその身体能力は勇者の平均より少し上でしかないものの、その力を使わずとも騎士団の全員を圧倒する程の達人だ。
レインの弟子になる以前は、オリヴィアがディエゴに勝利することは有り得なかった。
単純に鍛錬の差でディエゴの方が上だったし、その特殊な力もディエゴの方が遥かに上だ。
いくら身体能力で優っていても本物の達人には通用しなかったし、必中も世界を跨ぐディエゴには届かない。
「しかし、レインに続き姫様にも私の回避が効かなくなるなんてな」
「レイン様直伝の時雨流奥義ですわ」
最初は、絶対回避をたまたま超えられたのが勝因だった。
その時のディエゴの力は絶対回避だけだったし、ディエゴの攻撃さえ当たらなければいつかは勝てる戦いとなっていた。
その内、ディエゴが二重の斬撃を使える様になると、負けがかさみ始めた。
避けたつもりの攻撃が平気で追撃してくるその攻撃は、レインすら驚いていたレベルだ。
その時になって、再び壁が出来たのだと複雑な感情になった。
ちょうどその頃ドラゴンをエリーが一撃で倒して、自分には才能がないのではないかと思い始めて落ち込んでいると、師匠は言った。
「お前は次代の最強であれ」
そんな一言だった。
それはつまり、圧倒的に強い師匠から見て、自分は最強で居られるということに他ならない。
それを認めると、それからのオリヴィアは、強かった。
よくよく観察してみると、ディエゴの能力には隙がある。
圧倒的な身体能力を持つ自分でなければ見えない程の僅かな隙。
それこそ、光が届くよりも短いのではないかと思うような、そんな僅かな隙だ。
その隙を突いてみると、攻撃が命中した。相変わらず二重の斬撃を躱すのは難しかったが、託された宝剣月光を使って防御とも組み合わせればなんとか防ぐことが出来る。
そうなると、あとは単純に練度と身体能力を複合した肉弾戦の強さの差。
「ほう、その奥義は是非知りたいな」
「ふふふ、内緒ですわ。ディエゴもその域ですもの」
そう言って誤魔化す。
技としての奥義など、存在しない。
レインに対する想いや王女として国を守る覚悟、月光を継いだことに対する重圧、そしてエリーを任された責任感。その他色々な感情が、オリヴィアにとっては負けられない理由だ。
それが言い換えれば奥義。
だからこそ、ディエゴもそれは持っている。
今回は勝てたけれど、ディエゴもエリーの様に戦うほどに強くなっている。
日々差が縮まっていく恐怖とも戦いながら、オリヴィアは今日も勝利を掴んだのだった。
――。
そんな様子をわくわくしながら見ていた14歳と8歳がいた。
隣には王もいて、愛娘と親友の戦いを固唾を飲んで見守っていた。愛娘が勝つのは嬉しいが、最早どうやっても勝てない親友が負けるのはやはり釈然としない気持ちも少しだけある。
しかしそんなことを知ってか知らずか、エリーははしゃいでいた。
「よっしアーツ、明日は私がオリ姉を叩き潰すから見てなさいよ!」
王族を前に王女を叩き潰す等と言える人間は、ここグレーズ王国で最早彼女だけだ。
「エリーさんも姉上も、僕はどちらも応援してます」
「ぐはっ」
エリーはアーツの純粋な心に打ちのめされる。
本当にこの王族は純粋過ぎてたまに眩しい。
「はっはっは、俺はもちろん……、どっちも応援してるぞ!」
「王様は何言ってるんですか」
王は自分の娘を応援しろよとツッコミを入れつつ、エリーは分かっている。
自分を娘にしたいだけでなく、王はエリーの戦闘スタイルのファンなのだ。一瞬の迷いがある辺り、どちらに傾きそうになったかは明白。
今回はどんな奇想天外な戦いを見せてくれるのだろうかとわくわくしていた。
そんな時だ。
「あ、嫌な感じがする。ドラゴン並みかも。しかも東西だ、ごめんねアーツ、オリ姉ディエゴさん、会議」
グレーズ騎士団だけでは対処出来ない災厄が王都を襲う。
ルークとエレナからそう伝言を受けていた二人とババ様と呼ばれる預言者から伝えられていた王とディエゴはすぐにそれに対応する。
「アーツ、今回はお前も来い。騎士団、今日は倒れる様な鍛錬は禁止だ。いつでも出られるように準備をしておけ」
素早く指示を出す王が、初めて王に見えたエリーだった。
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる