267 / 592
第二章:聖女を継ぐ者達
第三十話:面白い小娘だ。見ろ、これが真実だ
しおりを挟む
エイミーは子供の頃、一度だけリーゼ・プリズムハートに会ったことがある。
会ったことがあると言うと大げさかもしれない。一度だけ目にしたことがあると言った方が正確だろう。
ヴェラトゥーラの首都で現王妃、当時のグレーズ王女だったシルヴィアの護衛として付き添っているのを目にしていた。何かの式典があったのだとは記憶しているが、その中身がなんだったのかはもう覚えていない。
ともかく、周囲を囲む騎士達とは異質な格好をした一人の女性が王女の手を取り、反対の手で杖を持って歩いているのが凄まじく印象的だったのだ。
金髪碧眼の凛々しい彼女がとても輝いて見えたのだ。
聖女の噂を聞いた時、エイミーはその特徴から最初は彼女が聖女なのではないかと考えた。しかし、彼女のイメージの中でのリーゼはまだ若かったものの、それから20年が経過したその時に少女と言われるのはおかしいことに気づく。
しかしグレーズから回ってくる噂や肖像画、イコンは彼女にそっくりの美少女が描かれていた。
そんな時だった。
初めてサニィと出会ったのは。
その時はルークが迷子になっていてそれどころではなかったが、サニィがマナスルを去ってから直ぐに気がついた。当時若干の混乱の中にあった彼女は時既に遅しではあったものの、彼女がいつか見たリーゼの娘だと。
「つまり、私の理想の魔法使いの娘が聖女様だったのよ」
そう言いながら、エイミーはなんの躊躇もなく心臓に向かって刃を突き立てる。
極限まで研ぎ澄ませた集中力は、心臓がその動きを停止する前に再生を開始する。
ごぽっと音を立てて口から溢れ出る血など構いもせずそれを2度、3度と続け、膝を着くと同時に五人のヴァンパイアは同じ様に大量の出血をした後地に伏した。
「っはぁ、はぁ、がふ、これで死なないとは化物ね、邪教徒の癖に」
「はっはっは、どちらが邪教徒か分かったものではないがな」
「魔王なんかを崇める者にそんなこと言われたくないわ」
言葉が通じることに少しの安堵を覚えると同時、会話を楽しむ様なヴァンパイアロードに違和感を覚える。
「我が崇めるのはただの深淵だ。魔王などではない」
その言葉に偽りは感じない。しかし違和感もあるようだ。
「じゃあ魔王誕生の前兆とばかりに攻めてきたのはなんでなのかしら。魔王の指示みたいなものよね、世界の意思って」
少しでも時間を稼がねば、まだ血液が足りない。流石に直に心臓を突き刺すとなれば、失う血の量は甚大だ。なんとか急激な血圧低下は防いでいるものの、直ぐに同じことを出来る心の余裕は残っていない。冷や汗が止まらない。
穴が空くほど読んだ『聖書』に書かれていることを頼りに、なんとか会話を繋げる。まあ、いざとなれば死を覚悟すればどうとでもなるのだろうが、それなりに大切な生徒と死なないと約束してしまった。
そう思っていたところ、ロードも困った様に言う。
「ああ、その通りだ。我は静かに暮らしたいのに頭の中でうるさくて堪らん。だから一先ず暴れてストレスの発散というわけだ」
「なるほど。それでわざわざ聖域を狙う理由は?」
「近かったからな。尤も狙いは村で、山ではない。貴様さえ居なければ迂回していた」
いい加減な理由で聖域を荒らそうとしていることに腸が煮えくり返る思いを感じる。
そして、次にヴァンパイアロードはこう言い放った。
「ところで貴様の崇めていると言う聖女は先代の魔王なのだが、それについては何かないのか? 邪教徒よ」
「殺す」
敬愛する聖女様が魔王である筈がない。
そもそも魔王であるならば、何故死の間際まで人々を救っていたのだ。有り得ない。
一瞬にして感情の沸点を通り越したエイミーはナイフを持って、あろうことかヴァンパイアロードに斬りかかった。
魔法使いは、パニックになればただの人だ。
「はっはっは、面白い小娘だ。見ろ、これが真実だ」
並の勇者を軽く超える身体能力を相手に対応できるわけもなく、エイミーは夢の中へと落ちていった。
――。
見せられた夢は、聖女サニィが魔王となって鬼神レインと戦っているシーン。
普段見ているルークの何倍だという強さの重力魔法を使いこなし、この世の一体何が勝てるのだと言わんばかりに平原クレーターだらけの荒野へと変えていく。
それを見て、思う。
一体これの何が衝撃的な映像なんだろうか。
いつもの聖女様と何一つ変わらないじゃないか。記憶にある聖女様よりもすこし強烈に騒いでいるだけ。周りには人一人おらず、それより遥かな化け物が一ついるだけ。
怒りは急激に覚めていくと、闇に飲まれた意識も同時に醒めていった。
――。
「がはっ、げほっ、……」
意識を取り戻し睨みつけると、首を掴まれていた手を離される。
「これは驚いたな。貴様には絶望的なシーンだったと思うのだが」
心底驚いたように、そして楽しそうにヴァンパイアロードは言う
「かは、これよりも聖女様が亡くなった時の方が驚いたわね。そして実は勇者だと知った時も」
「貴様は先程魔王なぞを信仰する者は邪教徒と言わなかったか?」
「あら、聖女様が魔王なら崇めてはいけないというルールはないわ」
さも当然の様にエイミーは言う。
エイミーはその程度のことは、既に乗り越えている。
聖女が本当は魔法使いではなく勇者だと知った時、最初は酷く裏切られた気分になったものだった。
しかしよくよく考えてみれば、彼女は誰よりも魔法使いを大切にしているのだ。
ルーク達への接し方、魔法研究、そして魔法の有用性のアピール。その全てが紛れもなく同情等ではなく、真に魔法使いの為にやっていることだと知っていた。
その時点で、エイミーの信仰はとっくに固まっていたことを思い出す。
「言っていることがめちゃくちゃだな」
「邪教徒風情には分からないわ」
「そうだな。……落ち着いたところで、殺し合おうか」
「優しいのね、貴方が魔物じゃなくて信仰が同じなら惚れてたわ」
「ふはは、我が勝ったら眷属にしてやろう」
「あらあらそれは、……死ね」
二人は笑い合って距離を取る。
決着は恐らく一瞬で付くだろう。ただしパニックを起こせば即座にエイミーの負け、対してヴァンパイアロードは心臓を粉砕しなければ死にはしない。
優勢なのは、圧倒的にヴァンパイアロードの方だ。
「では」「ええ」
――。
ビタンともグチャとも取れる音が、突然二人のもとで響き渡る。
互いが覚悟を決めた直後のことだった。
ヴァンパイアロードの体が地面にめり込んで、こんな間の抜けた声、いや、必死な声がエイミーの背後から聞こえてきた。
「エイミー先生!! 僕が来たからにはもう大丈夫です!!」
それに対して、エイミーは当然の如くこう答えるのだった。
「でかしたわルーク! 流石は聖女様の教え子ね!!」
会ったことがあると言うと大げさかもしれない。一度だけ目にしたことがあると言った方が正確だろう。
ヴェラトゥーラの首都で現王妃、当時のグレーズ王女だったシルヴィアの護衛として付き添っているのを目にしていた。何かの式典があったのだとは記憶しているが、その中身がなんだったのかはもう覚えていない。
ともかく、周囲を囲む騎士達とは異質な格好をした一人の女性が王女の手を取り、反対の手で杖を持って歩いているのが凄まじく印象的だったのだ。
金髪碧眼の凛々しい彼女がとても輝いて見えたのだ。
聖女の噂を聞いた時、エイミーはその特徴から最初は彼女が聖女なのではないかと考えた。しかし、彼女のイメージの中でのリーゼはまだ若かったものの、それから20年が経過したその時に少女と言われるのはおかしいことに気づく。
しかしグレーズから回ってくる噂や肖像画、イコンは彼女にそっくりの美少女が描かれていた。
そんな時だった。
初めてサニィと出会ったのは。
その時はルークが迷子になっていてそれどころではなかったが、サニィがマナスルを去ってから直ぐに気がついた。当時若干の混乱の中にあった彼女は時既に遅しではあったものの、彼女がいつか見たリーゼの娘だと。
「つまり、私の理想の魔法使いの娘が聖女様だったのよ」
そう言いながら、エイミーはなんの躊躇もなく心臓に向かって刃を突き立てる。
極限まで研ぎ澄ませた集中力は、心臓がその動きを停止する前に再生を開始する。
ごぽっと音を立てて口から溢れ出る血など構いもせずそれを2度、3度と続け、膝を着くと同時に五人のヴァンパイアは同じ様に大量の出血をした後地に伏した。
「っはぁ、はぁ、がふ、これで死なないとは化物ね、邪教徒の癖に」
「はっはっは、どちらが邪教徒か分かったものではないがな」
「魔王なんかを崇める者にそんなこと言われたくないわ」
言葉が通じることに少しの安堵を覚えると同時、会話を楽しむ様なヴァンパイアロードに違和感を覚える。
「我が崇めるのはただの深淵だ。魔王などではない」
その言葉に偽りは感じない。しかし違和感もあるようだ。
「じゃあ魔王誕生の前兆とばかりに攻めてきたのはなんでなのかしら。魔王の指示みたいなものよね、世界の意思って」
少しでも時間を稼がねば、まだ血液が足りない。流石に直に心臓を突き刺すとなれば、失う血の量は甚大だ。なんとか急激な血圧低下は防いでいるものの、直ぐに同じことを出来る心の余裕は残っていない。冷や汗が止まらない。
穴が空くほど読んだ『聖書』に書かれていることを頼りに、なんとか会話を繋げる。まあ、いざとなれば死を覚悟すればどうとでもなるのだろうが、それなりに大切な生徒と死なないと約束してしまった。
そう思っていたところ、ロードも困った様に言う。
「ああ、その通りだ。我は静かに暮らしたいのに頭の中でうるさくて堪らん。だから一先ず暴れてストレスの発散というわけだ」
「なるほど。それでわざわざ聖域を狙う理由は?」
「近かったからな。尤も狙いは村で、山ではない。貴様さえ居なければ迂回していた」
いい加減な理由で聖域を荒らそうとしていることに腸が煮えくり返る思いを感じる。
そして、次にヴァンパイアロードはこう言い放った。
「ところで貴様の崇めていると言う聖女は先代の魔王なのだが、それについては何かないのか? 邪教徒よ」
「殺す」
敬愛する聖女様が魔王である筈がない。
そもそも魔王であるならば、何故死の間際まで人々を救っていたのだ。有り得ない。
一瞬にして感情の沸点を通り越したエイミーはナイフを持って、あろうことかヴァンパイアロードに斬りかかった。
魔法使いは、パニックになればただの人だ。
「はっはっは、面白い小娘だ。見ろ、これが真実だ」
並の勇者を軽く超える身体能力を相手に対応できるわけもなく、エイミーは夢の中へと落ちていった。
――。
見せられた夢は、聖女サニィが魔王となって鬼神レインと戦っているシーン。
普段見ているルークの何倍だという強さの重力魔法を使いこなし、この世の一体何が勝てるのだと言わんばかりに平原クレーターだらけの荒野へと変えていく。
それを見て、思う。
一体これの何が衝撃的な映像なんだろうか。
いつもの聖女様と何一つ変わらないじゃないか。記憶にある聖女様よりもすこし強烈に騒いでいるだけ。周りには人一人おらず、それより遥かな化け物が一ついるだけ。
怒りは急激に覚めていくと、闇に飲まれた意識も同時に醒めていった。
――。
「がはっ、げほっ、……」
意識を取り戻し睨みつけると、首を掴まれていた手を離される。
「これは驚いたな。貴様には絶望的なシーンだったと思うのだが」
心底驚いたように、そして楽しそうにヴァンパイアロードは言う
「かは、これよりも聖女様が亡くなった時の方が驚いたわね。そして実は勇者だと知った時も」
「貴様は先程魔王なぞを信仰する者は邪教徒と言わなかったか?」
「あら、聖女様が魔王なら崇めてはいけないというルールはないわ」
さも当然の様にエイミーは言う。
エイミーはその程度のことは、既に乗り越えている。
聖女が本当は魔法使いではなく勇者だと知った時、最初は酷く裏切られた気分になったものだった。
しかしよくよく考えてみれば、彼女は誰よりも魔法使いを大切にしているのだ。
ルーク達への接し方、魔法研究、そして魔法の有用性のアピール。その全てが紛れもなく同情等ではなく、真に魔法使いの為にやっていることだと知っていた。
その時点で、エイミーの信仰はとっくに固まっていたことを思い出す。
「言っていることがめちゃくちゃだな」
「邪教徒風情には分からないわ」
「そうだな。……落ち着いたところで、殺し合おうか」
「優しいのね、貴方が魔物じゃなくて信仰が同じなら惚れてたわ」
「ふはは、我が勝ったら眷属にしてやろう」
「あらあらそれは、……死ね」
二人は笑い合って距離を取る。
決着は恐らく一瞬で付くだろう。ただしパニックを起こせば即座にエイミーの負け、対してヴァンパイアロードは心臓を粉砕しなければ死にはしない。
優勢なのは、圧倒的にヴァンパイアロードの方だ。
「では」「ええ」
――。
ビタンともグチャとも取れる音が、突然二人のもとで響き渡る。
互いが覚悟を決めた直後のことだった。
ヴァンパイアロードの体が地面にめり込んで、こんな間の抜けた声、いや、必死な声がエイミーの背後から聞こえてきた。
「エイミー先生!! 僕が来たからにはもう大丈夫です!!」
それに対して、エイミーは当然の如くこう答えるのだった。
「でかしたわルーク! 流石は聖女様の教え子ね!!」
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる