240 / 592
第二部第一章:鬼神を継ぐ二人
第三話:わたくし達が必ず魔王を倒してみせますわ
しおりを挟む
王女オリヴィア、グレーズ王国の王女にして世界最高戦力。
伝説的な英雄【鬼神レイン】が存命中、戦闘で彼に勝った人間は唯一オリヴィアだけである。
10年間ほど都市伝説と囁かれてきた仮面の勇者【雷姫】の噂は、実は全て彼女の活躍によるもの。
混乱を避けるため隠してきたが、ここ10年間で既に二度魔王は復活し、その両方共【鬼神レイン】が魔王を討伐した。彼女はその直弟子である。
これから先もう一度だけ魔王が復活するが、戦力は整った。
彼女と女王アリエル率いる魔王討伐隊が必ず魔王を討伐するので安心せよ。
そんな声明が、世界中で発表された。
「随分と派手なアピールね……」
「わたくしは慣れているから良いんですけれど」
火山へと向かう道中、二人はそんな声明をある街で聞くことになった。
現状では魔王が生まれる場所は元より、生まれたとしてもすぐに倒せるわけではない。
その為、世界中に魔王が生まれることを知らせておく必要があった。
世界中の首脳陣や軍は8年間の間に全ての情報を共有していたが、戒厳令で一般人がそれを知ることはなかった。もちろん、少しの噂は流れてしまっていたけれど。
世界中がパニックになることは予想されるものの、軍や上層部はそれも予定していた為に、対処は迅速にできると予定されている。
その一環として、鬼神レインが魔王を既に倒したということ、そしてその弟子で王女のオリヴィアを広告塔に据えることで少しでもパニックを軽減しようという試みが執り行われたわけだ。
もちろん、魔王のことを一切隠しておくと言う案も出たのだが、軍の動きや各国の連携の取り方が、何かの驚異が迫っているのではと不安を煽ってしまったこともあり、噂も手伝って世界滅亡論が囁かれ始めてしまったこともそれを公表した理由の一つ。
「さて、やっぱりとざわざわとし始めてしまいましたわね。ちょっとアピールしてきますわ」
「ノリノリね……」
「王女たる者国民の心のケアも義務ですから」
そう言うやいなや、オリヴィアは叫びだす。
「サウザンソーサリス市民の皆さん! 落ち着いてください!」
「ちょ、ここで言うの?」
してくるとはなんだったのか、そんな不満があるが、エリー自身別に目立つのが嫌というわけではない。幼い頃から大人達の注目を浴びて育ってきたし、そんなことで心を乱していてはいざという時にまともな戦いが出来るわけもない。
そのまま安心を呼びかけるために叫び続けるオリヴィアの隣へと腕を組んで立っていると、民衆の注目はオリヴィアとエリーに二分される。
オリヴィア王女は王族特有の赤色、特に彼女は透き通ったような茜色の非常に美しい髪の毛とその高貴な佇まい、そして何よりも王族を象徴する紋章の入ったペンダントを掲げれば、その絶世の美しさも相まってそれを王女だと疑う者は居ない。年齢的にも恐らくその程度だと予想できる。
一方エリーは高貴ではなく好奇の目で見られていた。
150cmに満たない身長に童顔の少女。王女の隣にあって王女よりも偉そうに腕を組んでいる彼女の背からは巨大な盾や槍、大剣がはみ出ている。腰にも3本の剣とメイスが差さり、完全に変な戦闘狂の美少女といった容貌。
12、3歳にしか見えないエリーは戦士のコスプレを勘違いした少女が自信満々にお遊戯会でもしているのかな? 等と思われても仕方がなかった。
そんな中で、オリヴィアが「わたくし達が必ず魔王を倒してみせますわ。わたくしとこの姉弟子、エリーは共に勇者レインの弟子です。だから安心してくださいませ」などと言ってしまえば、彼らの目は好奇は元より、懐疑や畏怖の目と言ったものが増えていく。オリヴィアだけで済ませてこれば良かったものを。
そんなことを、思ってしまう。
「あらら、オリ姉、私なんか紹介するからこうなっちゃうんだよ」
エリーを見て疑い始めてしまった連中の内、ガラの悪い冒険者が絡んでくるのも、また仕方のないことだった。
「最近の魔法ってのは凄いからなぁ。鬼神の弟子だってんなら、その証拠を見せてくれよぉ」
「そーだ、二人が強いという証拠を見せてくれ!」
突然の魔王声明の中、一度疑われてしまえば、そんな要望を出されるのも必然だったのだろう。
「ま、私が疑われるのは仕方ないからね。ほら、どこからでもかかってきなさい」
「エリーさん、怪我はさせちゃダメですわよ?」
「はーい」
腕を組んだまま、顎でガラの悪い冒険者を促すエリー。
その冒険者は、腕に自信があった。先日のオーガの群れなら一人で対処できる程度の自信は見て取れたし、能力も氷を生み出す力。攻撃と防御を同時に行える優秀なものだった。
強いからこそ、多少の増長も許される。彼の今までは、そんなものだった。
それが構えも取らずに挑発されれば、流石に子どもとは言え痛い目を見せなければならない。
男は、プライドに忠実だった。
「嬢ちゃん、ちょっとは痛い目も覚悟しろよ!!!!」
「うんうん、気迫は悪くない。でも、師匠に比べたら、ね」
「オラァ!」
そんな直前まで余裕で挑発を繰り返すエリーに対して、そんな大声で殴りかかろうとする。
「おぉ、やっぱ自信があるだけはあるねえ」
「なっ」
それはフェイントで、軽く蹴りでも入れれば終わり。そんな風に思っていた冒険者の一撃は、優しく添えられたエリーの手で止められている。掴まれた脚は、微塵も動く気配がない。
文字通り、ほんの1mm足りとも動かない。足を動かそうとすれば動くのは自分の体の方で、エリーの体は根が生えたように微動だにしない。よくよく考えてみれば、その少女は大量の武器を背負って平然としている。怪力なのは、間違いがなかった。
「くそっ」
「おっと、凍結は勘弁ね。お兄さんそこそこの腕はあるんだから、もう少しちゃんとすればもっといい男になれるのに」
次の手に出ようとした男に対しエリーは瞬時に男の腰に佩いている剣を引き抜くと、背後に回り込み男の首元にそれを突きつける。
それに全く、男は反応できなかった。いや、反応できなかったのは男だけではない。その場にいた全ての者が、その動きを認識することを拒否していた。
気がつけば、男はいつでも死ねる状態にあった。
「相変わらずえげつない能力ですわ……」
「あ、そうそう。もちろんそこのお姉さん、王女様も、私と同じ位強いからね」
その後、ガラの悪かった男の要望でオリヴィアとの演武を見た結果、男は真面目に生きることを決めた。
いや、そうではない。
彼女達の実力を目の当たりにして、サウザンソーサリス市民は彼女達ならば確かに魔王を倒せるかもしれないと思うと同時、その余りの実力に本の少し、恐ろしさを感じたのだった。
「まあ、師匠の力はこんなものじゃなかったからね、私達もまだ未熟だからね」
そんなエリーの言葉も、彼らには中々届かなかった。
伝説的な英雄【鬼神レイン】が存命中、戦闘で彼に勝った人間は唯一オリヴィアだけである。
10年間ほど都市伝説と囁かれてきた仮面の勇者【雷姫】の噂は、実は全て彼女の活躍によるもの。
混乱を避けるため隠してきたが、ここ10年間で既に二度魔王は復活し、その両方共【鬼神レイン】が魔王を討伐した。彼女はその直弟子である。
これから先もう一度だけ魔王が復活するが、戦力は整った。
彼女と女王アリエル率いる魔王討伐隊が必ず魔王を討伐するので安心せよ。
そんな声明が、世界中で発表された。
「随分と派手なアピールね……」
「わたくしは慣れているから良いんですけれど」
火山へと向かう道中、二人はそんな声明をある街で聞くことになった。
現状では魔王が生まれる場所は元より、生まれたとしてもすぐに倒せるわけではない。
その為、世界中に魔王が生まれることを知らせておく必要があった。
世界中の首脳陣や軍は8年間の間に全ての情報を共有していたが、戒厳令で一般人がそれを知ることはなかった。もちろん、少しの噂は流れてしまっていたけれど。
世界中がパニックになることは予想されるものの、軍や上層部はそれも予定していた為に、対処は迅速にできると予定されている。
その一環として、鬼神レインが魔王を既に倒したということ、そしてその弟子で王女のオリヴィアを広告塔に据えることで少しでもパニックを軽減しようという試みが執り行われたわけだ。
もちろん、魔王のことを一切隠しておくと言う案も出たのだが、軍の動きや各国の連携の取り方が、何かの驚異が迫っているのではと不安を煽ってしまったこともあり、噂も手伝って世界滅亡論が囁かれ始めてしまったこともそれを公表した理由の一つ。
「さて、やっぱりとざわざわとし始めてしまいましたわね。ちょっとアピールしてきますわ」
「ノリノリね……」
「王女たる者国民の心のケアも義務ですから」
そう言うやいなや、オリヴィアは叫びだす。
「サウザンソーサリス市民の皆さん! 落ち着いてください!」
「ちょ、ここで言うの?」
してくるとはなんだったのか、そんな不満があるが、エリー自身別に目立つのが嫌というわけではない。幼い頃から大人達の注目を浴びて育ってきたし、そんなことで心を乱していてはいざという時にまともな戦いが出来るわけもない。
そのまま安心を呼びかけるために叫び続けるオリヴィアの隣へと腕を組んで立っていると、民衆の注目はオリヴィアとエリーに二分される。
オリヴィア王女は王族特有の赤色、特に彼女は透き通ったような茜色の非常に美しい髪の毛とその高貴な佇まい、そして何よりも王族を象徴する紋章の入ったペンダントを掲げれば、その絶世の美しさも相まってそれを王女だと疑う者は居ない。年齢的にも恐らくその程度だと予想できる。
一方エリーは高貴ではなく好奇の目で見られていた。
150cmに満たない身長に童顔の少女。王女の隣にあって王女よりも偉そうに腕を組んでいる彼女の背からは巨大な盾や槍、大剣がはみ出ている。腰にも3本の剣とメイスが差さり、完全に変な戦闘狂の美少女といった容貌。
12、3歳にしか見えないエリーは戦士のコスプレを勘違いした少女が自信満々にお遊戯会でもしているのかな? 等と思われても仕方がなかった。
そんな中で、オリヴィアが「わたくし達が必ず魔王を倒してみせますわ。わたくしとこの姉弟子、エリーは共に勇者レインの弟子です。だから安心してくださいませ」などと言ってしまえば、彼らの目は好奇は元より、懐疑や畏怖の目と言ったものが増えていく。オリヴィアだけで済ませてこれば良かったものを。
そんなことを、思ってしまう。
「あらら、オリ姉、私なんか紹介するからこうなっちゃうんだよ」
エリーを見て疑い始めてしまった連中の内、ガラの悪い冒険者が絡んでくるのも、また仕方のないことだった。
「最近の魔法ってのは凄いからなぁ。鬼神の弟子だってんなら、その証拠を見せてくれよぉ」
「そーだ、二人が強いという証拠を見せてくれ!」
突然の魔王声明の中、一度疑われてしまえば、そんな要望を出されるのも必然だったのだろう。
「ま、私が疑われるのは仕方ないからね。ほら、どこからでもかかってきなさい」
「エリーさん、怪我はさせちゃダメですわよ?」
「はーい」
腕を組んだまま、顎でガラの悪い冒険者を促すエリー。
その冒険者は、腕に自信があった。先日のオーガの群れなら一人で対処できる程度の自信は見て取れたし、能力も氷を生み出す力。攻撃と防御を同時に行える優秀なものだった。
強いからこそ、多少の増長も許される。彼の今までは、そんなものだった。
それが構えも取らずに挑発されれば、流石に子どもとは言え痛い目を見せなければならない。
男は、プライドに忠実だった。
「嬢ちゃん、ちょっとは痛い目も覚悟しろよ!!!!」
「うんうん、気迫は悪くない。でも、師匠に比べたら、ね」
「オラァ!」
そんな直前まで余裕で挑発を繰り返すエリーに対して、そんな大声で殴りかかろうとする。
「おぉ、やっぱ自信があるだけはあるねえ」
「なっ」
それはフェイントで、軽く蹴りでも入れれば終わり。そんな風に思っていた冒険者の一撃は、優しく添えられたエリーの手で止められている。掴まれた脚は、微塵も動く気配がない。
文字通り、ほんの1mm足りとも動かない。足を動かそうとすれば動くのは自分の体の方で、エリーの体は根が生えたように微動だにしない。よくよく考えてみれば、その少女は大量の武器を背負って平然としている。怪力なのは、間違いがなかった。
「くそっ」
「おっと、凍結は勘弁ね。お兄さんそこそこの腕はあるんだから、もう少しちゃんとすればもっといい男になれるのに」
次の手に出ようとした男に対しエリーは瞬時に男の腰に佩いている剣を引き抜くと、背後に回り込み男の首元にそれを突きつける。
それに全く、男は反応できなかった。いや、反応できなかったのは男だけではない。その場にいた全ての者が、その動きを認識することを拒否していた。
気がつけば、男はいつでも死ねる状態にあった。
「相変わらずえげつない能力ですわ……」
「あ、そうそう。もちろんそこのお姉さん、王女様も、私と同じ位強いからね」
その後、ガラの悪かった男の要望でオリヴィアとの演武を見た結果、男は真面目に生きることを決めた。
いや、そうではない。
彼女達の実力を目の当たりにして、サウザンソーサリス市民は彼女達ならば確かに魔王を倒せるかもしれないと思うと同時、その余りの実力に本の少し、恐ろしさを感じたのだった。
「まあ、師匠の力はこんなものじゃなかったからね、私達もまだ未熟だからね」
そんなエリーの言葉も、彼らには中々届かなかった。
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
神々に天界に召喚され下界に追放された戦場カメラマンは神々に戦いを挑む。
黒ハット
ファンタジー
戦場カメラマンの北村大和は,異世界の神々の戦の戦力として神々の召喚魔法で特殊部隊の召喚に巻き込まれてしまい、天界に召喚されるが神力が弱い無能者の烙印を押され、役に立たないという理由で異世界の人間界に追放されて冒険者になる。剣と魔法の力をつけて人間を玩具のように扱う神々に戦いを挑むが果たして彼は神々に勝てるのだろうか
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい!
ももがぶ
ファンタジー
猫たちと布団に入ったはずが、気がつけば異世界転生!
せっかくの異世界。好き放題に思いつくままモノ作りを極めたい!
魔法アリなら色んなことが出来るよね。
無自覚に好き勝手にモノを作り続けるお話です。
第一巻 2022年9月発売
第二巻 2023年4月下旬発売
第三巻 2023年9月下旬発売
※※※スピンオフ作品始めました※※※
おもちゃ作りが楽しすぎて!!! ~転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい! 外伝~
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる