234 / 592
最終章:二人の終末の二日間
第二百三十四話:終焉は暖かな雪の日に
しおりを挟む
「おはようございますレイン様お姉様。今日の朝ご飯はわたくし達が作りましたわ」
「おはようございます。わたしも卵焼き出来たよ!」
部屋を出て食堂に向かうと、二人の弟子が嬉しそうにそんなことを言う。
テーブルには色とりどりの大量の食事。
「おお、美味そうだな」
「わあ、私も負けてられないな。ちょっと厨房貸して下さい女将さん」
二人の料理に感心するレインと、嬉しそうに対抗心を燃やすサニィ。
「既に多すぎるぞサニィ」
「余ったらお弁当にしちゃいますから大丈夫」
やる気の漲ったサニィは既にエプロンを着て髪の毛を結んでいる。
レイン以外は、誰一人としてそれを止める者はいない。
しばらくするとさらに次々、大量の食事が運ばれてくる。
その殆どは寝起きでも食べ易いもの。ステーキもあるにはあるが、味付けはさっぱりの様だ。
「ふふふ、とっておきを持ってきますから少し待っててくださいね」
言うが早いか、サニィはどこかに転移していく。
そうして10分程待つと、彼女は一匹の魚を手に持っていた。
河豚。
レインの好物で、こっそりと調理の練習をしていた猛毒の魚。
50cm程もある巨大なそれは、サニィによって手早く調理されると、食卓に並べられる。
「おい、大丈夫なんだろうな……」
「大丈夫です。もしもの時の為に食べ終わったらすぐに解毒の魔法をかけますから。テトロドトキシンですもんね。ヒョウモンダコでもちょくちょく練習してましたから、解毒だけは完璧です」
「途中から何を言っているのかさっぱり分からなかったが……」
「お前が漣で作ったフグ料理を最後に食べたい。って言ったのレインさんじゃないですかー」
頬を膨らませ、サニィはそれを口元に持ってきてあーんなどと言いながら押し込もうとする。
「おい、愛する二人の愛弟子よ。俺が死んだら、後は頼む」
「はい。お任せ下さい」「はい。必ずお母さんとアリエルちゃんを守る」
言外の意味を感じ取ったのだろう。オリヴィアは真剣な顔で答える。それにつられて、エリーも真面目に答えている。
真面目な二人の返事を聞いて口を開くと、河豚は押し込まれ、なんとも幸福に満ちた味が口内を支配する。
「くっ……」
「レイン様!?」「師匠!?」
何故か本気で心配する弟子達。
「美味いな……」
「あはは、痺れたりしないですか?」
「ああ、自分の体を見ても毒は見えないな」
「上手くいきましたね。それじゃ皆さんもどうぞ」
サニィの号令と共に、みんなが一斉に食事を取り始める。
他の客達も巻き込んで。
聖女と鬼神の話はすでに知れ渡っているのだろう。作り過ぎた朝食を彼等に振る舞うと、恐れ多そうな顔をしながらも、光栄の極みといった表情でそれを食べ始める。
「は、お姉様の手料理に感激してる場合じゃなかったですわ」
河豚料理を王女らしくもなくがつがつと食べていたオリヴィアが、突然言って二人を見る。
「レイン様お姉様、わたくし達の料理はいかがでした?」
「美味しいよ。なんというか、家を思い出すな」
その質問に、まずはサニィが答える。
王女でありながら家庭的なその料理は全て女将から密かに教わっていたもの。
そんなサニィの褒め言葉は、彼女にとって最高のものだった。
「美味いぞ。将来家政婦として雇ってやろう」
レインは冗談めかしてそんなことを言う。
それもまた、夢の様だとオリヴィアは思う。
幸せな二人の家庭に、住み込みの家政婦として上り込む。悪くない。いや、むしろ本望だ。
王女でさえなければ、二人の命が今日まででなければ、本気で叶えてみたい夢と言っても良い。
「うう、ぐすん、レイン様、お姉様ぁあ」
思わず、涙が溢れる。
叶えられない夢という感情が溢れ出で、エリーにも伝わる。
よくは分からないけれど、そんな強いオリヴィアの想いにエリーもまた、涙を流す。
「ふうあ、師匠、お姉ちゃん」
「おおよしよし、エリーの卵焼きも美味いぞ」
「オリヴィアもおいで」
なんでかは分からないけれど、とても寂しくて、とても暖かい。
オリヴィアだけではなく、お母さんからも、女将さんからも、大将からも、もちろんレインからも、お姉ちゃんからも。
そんな感情に包まれたエリーは、疲れて眠るまで、泣き続けた。
……。
「それじゃオリヴィア、エリーを頼む」
「そこは世界を、じゃありませんの?」
昼前、眠ってしまったエリーを置いて、別れの挨拶を済ませる。
「なに、お前達がいれば世界なんかどうにでもなるさ」
レインは微笑を湛えて言う。
「それはまだ、過大評価ですわ」
少しだけ申し訳なさそうなオリヴィア。
まだ、本人としてはレイン鬼神を継げる程に成長してはいないという本心が、どうしても隠せない。
だからこそ、師として最後に言うべき言葉は、一つだ。
「心配ない。俺にはそう見えている」
魔王の隙すら見るその目が、そう言っている。
オリヴィアなら、そしてエリーなら、世界はきっちりと救える。
それを、確信している。
「はい。お師匠様。時雨流二代目オリヴィア、同じくエリーと共に、必ず笑顔で世界を救ってみせますわ」
だからこそ、オリヴィアはあえてエリーと共に笑顔で救う。そう言った。
エリーを頼むという意味は、きっと、彼女の笑顔を絶やさないで欲しいと、そういう事。
これから待つ暗いかもしれない未来で、エリーの笑顔を守りきって見せよと、師匠から託された最後の課題だ。
「ああ、任せた」
そう言ったレインの顔は少しだけ寂しそうで、しかし信頼に満ちていたことを、オリヴィアははっきりと感じ取った。
「それじゃ、私達は少しだけ世界を救ってくるね」
聖女は言う。
なんでもないように。
ちょっと散歩でもしてくるかの様に。
レインとは真逆の、明るい顔で言う。
少しばかり拍子抜けもしてしまうけれど、やはりお姉様はこんな風が似合っている。
「はい、お姉様。寂しがりのお師匠様をよろしくお願いします。行ってらっしゃいませ」
「うん。オリヴィア、大好きだよ」
まるで太陽の様に明るい笑顔でそう言って、二人は光の粒になって転移していく。
二人の行き先を、オリヴィアは最後まで聞くことがなかった。
――。
「エリーちゃんに、言わなくて良かったんですか? あ、ペンギン」
「どうにもエリーは可愛すぎてな……。言った方が良かったんだろうか。あれ、でかい方がヒナだよな」
南極の大地、二人は雪降るこの大地を最後の観光地として選んでいた。
いや、単純に都合が良いだけだ。
人類未踏の地にして、世界に魔法を振りまくポイントとして、南極点は申し分ない。
「まあ、私も気持ち分かります。本当に娘の様に懐いてましたもんね。私だって言えないと思います。え、あれがヒナ……?」
「本当は言うべきかも知れないが、泣くのを見るのは辛いっていう俺のわがままだな……。俺にはそう見えるな」
「思いっきり泣いちゃってましたけどね。少し意味は違ったみたいですが。茶色いですね……」
ペンギンのヒナを観察しながら、二人は娘の様なエリーのことを考える。
ペンギンのヒナは親鳥と違い、ふさふさとした体毛に覆われている為大きく見える。
「でも、今となってはエリーちゃん、本当に国一つくらい守れそうですね」
「そうだな。少しずつ守るべきものも増えていってる」
「師匠と似て、お母さんとかアリエルちゃんを守る為だけに魔王を倒しちゃうんですかね」
「ははは、そうかもしれんな」
ペンギンのヒナを観察していると、一つのことに気付く。
体は大きくても、やはりまだまだ甘えたい盛りの様だ。
「レインさんは、エリーちゃんも大好きですけど、甘えてくるオリヴィアだって本当は可愛いですもんね」
「いきなりなんだ……。当たり前だろうが」
「ふふふ。つんつんしてる割には甘いんですから」
親鳥が帰ってくると、懸命に餌をやっている。
一度飲み込んだ魚を、戻して口渡しする様だ。
必死になその様子は、親鳥の愛情を感じさせる。
「……弟子なんだ。仕方ないだろうが」
「ええ、そうですね。そんな中でも、私を選んでくれて嬉しいです」
ペンギンは一夫一妻の動物として、最近少しずつ話題になり始めた生き物だ。
どうやらパートナーを決めると、生涯を共に過ごすらしい。
「お前が偶然同じ日に呪いに罹っただけだ」
「今そんなこと言っても遅いですよーだ。こうして手まで繋いでる癖にぃ」
「お前から繋いで来たんじゃないか……」
「今日はレインさんですぅー、あはは」
親鳥が、再びヒナから離れて狩りに出ようとしている。
「ところでサニィ。一つ気になったんだが」
「なんでしょうか」
「ペンギンのヒナ、茶色いな」
「さっき私言いましたよ」
「ああ、いや、王の剣、なんて言ったかな。あの白黒の剣」
「【ことりぺんぎん】ですね。あ……」
「……ヒナ、茶色いな」
「ええ、とっても可愛いですね……」
「おはようございます。わたしも卵焼き出来たよ!」
部屋を出て食堂に向かうと、二人の弟子が嬉しそうにそんなことを言う。
テーブルには色とりどりの大量の食事。
「おお、美味そうだな」
「わあ、私も負けてられないな。ちょっと厨房貸して下さい女将さん」
二人の料理に感心するレインと、嬉しそうに対抗心を燃やすサニィ。
「既に多すぎるぞサニィ」
「余ったらお弁当にしちゃいますから大丈夫」
やる気の漲ったサニィは既にエプロンを着て髪の毛を結んでいる。
レイン以外は、誰一人としてそれを止める者はいない。
しばらくするとさらに次々、大量の食事が運ばれてくる。
その殆どは寝起きでも食べ易いもの。ステーキもあるにはあるが、味付けはさっぱりの様だ。
「ふふふ、とっておきを持ってきますから少し待っててくださいね」
言うが早いか、サニィはどこかに転移していく。
そうして10分程待つと、彼女は一匹の魚を手に持っていた。
河豚。
レインの好物で、こっそりと調理の練習をしていた猛毒の魚。
50cm程もある巨大なそれは、サニィによって手早く調理されると、食卓に並べられる。
「おい、大丈夫なんだろうな……」
「大丈夫です。もしもの時の為に食べ終わったらすぐに解毒の魔法をかけますから。テトロドトキシンですもんね。ヒョウモンダコでもちょくちょく練習してましたから、解毒だけは完璧です」
「途中から何を言っているのかさっぱり分からなかったが……」
「お前が漣で作ったフグ料理を最後に食べたい。って言ったのレインさんじゃないですかー」
頬を膨らませ、サニィはそれを口元に持ってきてあーんなどと言いながら押し込もうとする。
「おい、愛する二人の愛弟子よ。俺が死んだら、後は頼む」
「はい。お任せ下さい」「はい。必ずお母さんとアリエルちゃんを守る」
言外の意味を感じ取ったのだろう。オリヴィアは真剣な顔で答える。それにつられて、エリーも真面目に答えている。
真面目な二人の返事を聞いて口を開くと、河豚は押し込まれ、なんとも幸福に満ちた味が口内を支配する。
「くっ……」
「レイン様!?」「師匠!?」
何故か本気で心配する弟子達。
「美味いな……」
「あはは、痺れたりしないですか?」
「ああ、自分の体を見ても毒は見えないな」
「上手くいきましたね。それじゃ皆さんもどうぞ」
サニィの号令と共に、みんなが一斉に食事を取り始める。
他の客達も巻き込んで。
聖女と鬼神の話はすでに知れ渡っているのだろう。作り過ぎた朝食を彼等に振る舞うと、恐れ多そうな顔をしながらも、光栄の極みといった表情でそれを食べ始める。
「は、お姉様の手料理に感激してる場合じゃなかったですわ」
河豚料理を王女らしくもなくがつがつと食べていたオリヴィアが、突然言って二人を見る。
「レイン様お姉様、わたくし達の料理はいかがでした?」
「美味しいよ。なんというか、家を思い出すな」
その質問に、まずはサニィが答える。
王女でありながら家庭的なその料理は全て女将から密かに教わっていたもの。
そんなサニィの褒め言葉は、彼女にとって最高のものだった。
「美味いぞ。将来家政婦として雇ってやろう」
レインは冗談めかしてそんなことを言う。
それもまた、夢の様だとオリヴィアは思う。
幸せな二人の家庭に、住み込みの家政婦として上り込む。悪くない。いや、むしろ本望だ。
王女でさえなければ、二人の命が今日まででなければ、本気で叶えてみたい夢と言っても良い。
「うう、ぐすん、レイン様、お姉様ぁあ」
思わず、涙が溢れる。
叶えられない夢という感情が溢れ出で、エリーにも伝わる。
よくは分からないけれど、そんな強いオリヴィアの想いにエリーもまた、涙を流す。
「ふうあ、師匠、お姉ちゃん」
「おおよしよし、エリーの卵焼きも美味いぞ」
「オリヴィアもおいで」
なんでかは分からないけれど、とても寂しくて、とても暖かい。
オリヴィアだけではなく、お母さんからも、女将さんからも、大将からも、もちろんレインからも、お姉ちゃんからも。
そんな感情に包まれたエリーは、疲れて眠るまで、泣き続けた。
……。
「それじゃオリヴィア、エリーを頼む」
「そこは世界を、じゃありませんの?」
昼前、眠ってしまったエリーを置いて、別れの挨拶を済ませる。
「なに、お前達がいれば世界なんかどうにでもなるさ」
レインは微笑を湛えて言う。
「それはまだ、過大評価ですわ」
少しだけ申し訳なさそうなオリヴィア。
まだ、本人としてはレイン鬼神を継げる程に成長してはいないという本心が、どうしても隠せない。
だからこそ、師として最後に言うべき言葉は、一つだ。
「心配ない。俺にはそう見えている」
魔王の隙すら見るその目が、そう言っている。
オリヴィアなら、そしてエリーなら、世界はきっちりと救える。
それを、確信している。
「はい。お師匠様。時雨流二代目オリヴィア、同じくエリーと共に、必ず笑顔で世界を救ってみせますわ」
だからこそ、オリヴィアはあえてエリーと共に笑顔で救う。そう言った。
エリーを頼むという意味は、きっと、彼女の笑顔を絶やさないで欲しいと、そういう事。
これから待つ暗いかもしれない未来で、エリーの笑顔を守りきって見せよと、師匠から託された最後の課題だ。
「ああ、任せた」
そう言ったレインの顔は少しだけ寂しそうで、しかし信頼に満ちていたことを、オリヴィアははっきりと感じ取った。
「それじゃ、私達は少しだけ世界を救ってくるね」
聖女は言う。
なんでもないように。
ちょっと散歩でもしてくるかの様に。
レインとは真逆の、明るい顔で言う。
少しばかり拍子抜けもしてしまうけれど、やはりお姉様はこんな風が似合っている。
「はい、お姉様。寂しがりのお師匠様をよろしくお願いします。行ってらっしゃいませ」
「うん。オリヴィア、大好きだよ」
まるで太陽の様に明るい笑顔でそう言って、二人は光の粒になって転移していく。
二人の行き先を、オリヴィアは最後まで聞くことがなかった。
――。
「エリーちゃんに、言わなくて良かったんですか? あ、ペンギン」
「どうにもエリーは可愛すぎてな……。言った方が良かったんだろうか。あれ、でかい方がヒナだよな」
南極の大地、二人は雪降るこの大地を最後の観光地として選んでいた。
いや、単純に都合が良いだけだ。
人類未踏の地にして、世界に魔法を振りまくポイントとして、南極点は申し分ない。
「まあ、私も気持ち分かります。本当に娘の様に懐いてましたもんね。私だって言えないと思います。え、あれがヒナ……?」
「本当は言うべきかも知れないが、泣くのを見るのは辛いっていう俺のわがままだな……。俺にはそう見えるな」
「思いっきり泣いちゃってましたけどね。少し意味は違ったみたいですが。茶色いですね……」
ペンギンのヒナを観察しながら、二人は娘の様なエリーのことを考える。
ペンギンのヒナは親鳥と違い、ふさふさとした体毛に覆われている為大きく見える。
「でも、今となってはエリーちゃん、本当に国一つくらい守れそうですね」
「そうだな。少しずつ守るべきものも増えていってる」
「師匠と似て、お母さんとかアリエルちゃんを守る為だけに魔王を倒しちゃうんですかね」
「ははは、そうかもしれんな」
ペンギンのヒナを観察していると、一つのことに気付く。
体は大きくても、やはりまだまだ甘えたい盛りの様だ。
「レインさんは、エリーちゃんも大好きですけど、甘えてくるオリヴィアだって本当は可愛いですもんね」
「いきなりなんだ……。当たり前だろうが」
「ふふふ。つんつんしてる割には甘いんですから」
親鳥が帰ってくると、懸命に餌をやっている。
一度飲み込んだ魚を、戻して口渡しする様だ。
必死になその様子は、親鳥の愛情を感じさせる。
「……弟子なんだ。仕方ないだろうが」
「ええ、そうですね。そんな中でも、私を選んでくれて嬉しいです」
ペンギンは一夫一妻の動物として、最近少しずつ話題になり始めた生き物だ。
どうやらパートナーを決めると、生涯を共に過ごすらしい。
「お前が偶然同じ日に呪いに罹っただけだ」
「今そんなこと言っても遅いですよーだ。こうして手まで繋いでる癖にぃ」
「お前から繋いで来たんじゃないか……」
「今日はレインさんですぅー、あはは」
親鳥が、再びヒナから離れて狩りに出ようとしている。
「ところでサニィ。一つ気になったんだが」
「なんでしょうか」
「ペンギンのヒナ、茶色いな」
「さっき私言いましたよ」
「ああ、いや、王の剣、なんて言ったかな。あの白黒の剣」
「【ことりぺんぎん】ですね。あ……」
「……ヒナ、茶色いな」
「ええ、とっても可愛いですね……」
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる