雨の世界の終わりまで

七つ目の子

文字の大きさ
上 下
222 / 592
第十五章:帰還、そして最後の一年

第二百二十二話:聖女のライバル

しおりを挟む
 マナスルを出発して3ヶ月、二人はアルカナウィンドの首都アストラルヴェインを目指している。
 道中またドラゴンが一頭生まれたものの、それはレインが道中で買ったロングロードで真っ二つに切り裂いた。ひとまずレインを守ったと満足したサニィは、約束通り次の都市でレインに剣をプレゼントしていた。
 ただ、当然その剣はひと振りで壊れてしまったので新しく3本程購入してある。左の腰に二本と背中に一本。普通に見れば十分おかしな格好だ。とは言え、レインもサニィも特にそれを気にしてはいない。
 もちろんそれは冒険者や戦士、騎士達もだ。
 戦いに最善のスタイルはその力、人によって全く異なる。
 流石に自分よりも遥かに巨大な武器を持っていたりすれば奇妙なものを見るような目で見られたりするが、剣を三本持つくらいでは大した事はない。一般人から見て普通ではない格好であるだけだ。

「やはり月光が最強だな」
「レインさんなら刃が無くても壊れない方が良いですもんね」

 未だ月光の重さに慣れていないオリヴィアを見た後にレインの通常の剣を使った技を見ると、改めて男の異常性に目が行ってしまう。
 ドラゴンを一頭倒す度に剣を一本消費するなど、他のいかな戦士であってもありはしない。まあ、ドラゴンを一人で圧倒できる人間自体がレインとサニィしかいないので、それだけでも十分過ぎる程に異常ではあるのだが。

「月光って本当にレインさんの為だけの剣って感じですよね」
「それでも、俺は弟子に渡さないといけない気がするんだよな。理由は全く分からんのだが」
「なんか人を導くような力もあるんですかね。月の光は闇夜を照らす、みたいな」
「それは良いな。そういうことにしておこう」
「んふふ。流石私です」

 珍しくレインも納得する感性を発揮して、サニィも満足そうに鼻を鳴らす。
 そんな他愛ない話をしながら、アストラルヴェインに到着した。
 城の方に歩いていくと、騎士達が走り込みをしている。
 城の周囲を鎧を着込んだまま何周も。グレーズとは少しスタイルが違い、基礎体力作りを徹底して行い、実戦練習は多少少ないのがこちらのスタイルだ。
 とは言え、生真面目なこちらの騎士達は超正統派の実力者ばかりで構成されている。
 その実力は未だグレーズを上回っている。
 長時間の戦闘になるほど基礎体力の高いこちらの騎士達の方が優位な働きをするだろう。

 よくよく見ていると、彼らに混ざってアリエルも走り込みをしている。
 住民からも十分に見える位置で、必死な顔をして走っている。
 隣にはライラも付いているので安全は確保されているし、必死に走るアリエルを見て、国民も微笑ましく、そして自分達も頑張らないとと自然と盛り上がっているのがわかる。

 この国は、彼女の子孫エリーゼの伝説を中心に造られた国。
 だからこそ、今はマスコットのような働きしか出来なくとも、アリエルが頑張っているのを見るだけで国民達は元気になるのだった。

「あはは、アリエルちゃん可愛いですね」
「ライラもやる気に満ちているな。彼女もまだまだ強くなる」

 アリエルに合わせてスローペースで走っている代わりに、ライラは荷重を増やしている。更にはシャドーボクシングの様に素振りをしながら。
 実は、ライラは英雄候補達の中で最も怪力だ。騎士の鎧を着込んだ上に巨大なリュックを背追い、その中に何を入れているのかは分からないが相当な負荷がかかっているのが分かる。
 手にもダンベルを持っている。
 見た目には異常だが、あれを見てアリエルに手を出そうという者はいないだろうと思う程度には、その実力が目に見える。

「ら、らいら、あとなんしゅ?」

 しばらく微笑ましく見守っていると、もうそろそろ限界と言わんばかりに、アリエルが尋ねる。
 2周程前から、顎が上がりいつ走れなくなってもおかしくはない。

「私は後15周程しますが、アリエルちゃんはどうします?」
「ちゃ、ちゃんん、あ、あと3しゅ」
「頑張って下さい。もういつもの限界を超えてますよ。あなたはやれば出来る子です」
「こ、こど……あふ」

 いつもの様に子ども扱いをするなと言いたかったのだろうが、喋ったせいで限界を超えたのだろう。
 そのまま倒れ込んだ所を、ライラがすぐさま抱えて背中のリュックへと詰め込む。

「は、はぁ、はぁ、あと、15周」

 そうしてライラはアリエルの疲労をある程度請け負い安全を確保すると、再び走り出した。

「お、おお、ライラ格好良い」
「初めて出会った時は無口で余り活発でもなかった彼女が、あそこまでになるとはな」
「愛ってのは凄いですね」
「そうだな」

 少しばかり噛み合わない気もするレインとサニィは、そうして走り続けるライラを最後まで見守った。
 サニィは、ライラがアリエルを大切にすると共に、レインを想ってここまで強くなっていることを知っている。
 自分からはまだ釣り合わないと知って、不可能でありながらも釣り合う様に努力していることを知っている。
 別れの日の前日に、直に言われたのだ。
「私はサニィ様を超えます。そして、魔王誕生までにはレイン様の心を射止めてみせます」
 そんな風に、不可能な夢を口にしたのだ。
 だからサニィも、「それじゃ、これで私達はライバルですね。いつまでも挑戦は受け付けてます」と、そう答えていた。

「ははは、あんなライラになら安心してアリエルちゃんを任せられるなぁ」

 サニィにとってアリエルは、最早妹の一人と言える。
 戦闘能力に関しては圧倒的に弱い彼女を魔王討伐に加えるのは、以前ならば不安があった。
 しかし、今目の前にいるライラは、正に自分のライバルと言うに相応しい。
 だからこそ、サニィはどれだけ心配していても、きっとアリエルだけは無事に魔王戦を乗り越えられるだろうと、そんな確信を抱いていた。
 英雄はそれなりに不遇の運命を持つというのであれば、アリエルの命のストックであり、叶わない恋しか認められない彼女は、その資格を十分に持っている。
 だからこそ、サニィは言った。

「もう満足です。南に行きましょうか」
「そうか。そうだな。そろそろあの女好きの様子も見に行きたいところだ」

 二人はたった2時間程の滞在で、アストラルヴェインを後にした。

 ――。

「あ、ついでにさんとか様も止めません? ライバルってのは呼び捨てでこそだと思うんです」
「ええ、そうね。負けないわよ、サニィ。あなたも敬語はやめましょ、あ、立場もあるから二人の時だけになっちゃうけどね」
「あはは、よろしくね」

 そんな会話が、確かに二人の間では交わされていた。
しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 9

あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

異世界の貴族に転生できたのに、2歳で父親が殺されました。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー:ファンタジー世界の仮想戦記です、試し読みとお気に入り登録お願いします。

『濁』なる俺は『清』なる幼馴染と決別する

はにわ
ファンタジー
主人公ゴウキは幼馴染である女勇者クレアのパーティーに属する前衛の拳闘士である。 スラムで育ち喧嘩に明け暮れていたゴウキに声をかけ、特待生として学校に通わせてくれたクレアに恩を感じ、ゴウキは苛烈な戦闘塗れの勇者パーティーに加入して日々活躍していた。 だがクレアは人の良い両親に育てられた人間を疑うことを知らずに育った脳内お花畑の女の子。 そんな彼女のパーティーにはエリート神官で腹黒のリフト、クレアと同じくゴウキと幼馴染の聖女ミリアと、剣聖マリスというリーダーと気持ちを同じくするお人よしの聖人ばかりが揃う。 勇者パーティーの聖人達は普段の立ち振る舞いもさることながら、戦いにおいても「美しい」と言わしめるスマートな戦いぶりに周囲は彼らを国の誇りだと称える。 そんなパーティーでゴウキ一人だけ・・・人を疑い、荒っぽい言動、額にある大きな古傷、『拳鬼』と呼ばれるほどの荒々しく泥臭い戦闘スタイル・・・そんな異色な彼が浮いていた。 周囲からも『清』の中の『濁』だと彼のパーティー在籍を疑問視する声も多い。 素直過ぎる勇者パーティーの面々にゴウキは捻くれ者とカテゴライズされ、パーティーと意見を違えることが多く、衝突を繰り返すが常となっていた。 しかしゴウキはゴウキなりに救世の道を歩めることに誇りを持っており、パーティーを離れようとは思っていなかった。 そんなある日、ゴウキは勇者パーティーをいつの間にか追放処分とされていた。失意の底に沈むゴウキだったが、『濁』なる存在と認知されていると思っていたはずの彼には思いの外人望があることに気付く。 『濁』の存在である自分にも『濁』なりの救世の道があることに気付き、ゴウキは勇者パーティーと決別して己の道を歩み始めるが、流れに流れいつの間にか『マフィア』を率いるようになってしまい、立場の違いから勇者と争うように・・・ 一方、人を疑うことのないクレア達は防波堤となっていたゴウキがいなくなったことで、悪意ある者達の食い物にされ弱体化しつつあった。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

処理中です...