189 / 592
第十四章:取り敢えずで世界を救う
第百八十九話:高め合う勇者達と、お嬢様
しおりを挟む
ところで、ドラゴン達を倒す旅をしている間、別に英雄候補達はただ見ているだけではない。
強い魔物が居る様なら連携を高める為にもそれを討伐に向かうし、メンバー間でも何度も模擬戦を行い互いを高め合っている。
現状、一人の英雄を含めた英雄候補で一番強いのは鬼神の二番弟子オリヴィアだ。
唯一レインから一本取った実力はやはり少しばかり抜けていて、次に強いクーリアを相手に素手で向き合ってちょうど互角位。
レインとの戦闘で極限まで高められた集中力で、今も尚成長を続けている。
クーリアはヴィクトリアの再来と呼ばれるだけあって、自身の身長程もある巨大な大剣を振り回し、エリーの良き手本となっている。
クーリアとディエゴは同じ位。
ディエゴは特段身体能力も他の英雄候補と比べて高くなく、むしろ低い。別に力で圧されるわけでも速さに翻弄されるわけでもない。
それでも勝てない。絶対回避の能力は異常と言えるし、それがなかったとしても歴戦の勇者。熟練の確実な手に、攻めることも難しければ守ることすら技術が必要とされる。
伊達にレインのライバルを名乗ってはいないと言える。
そしてライラとナディア。
自身の新しい能力に気づいてからは徒手空拳、手に武器を持たず、手首から前腕を肘の手前まで覆う篭手を付けるのみの格闘戦にシフトした。
対してナディアは小剣の二刀流。
相変わらず全くの互角。正々堂々正面から篭手で相手の攻撃を受けながら拳を突き出すライラに、いかにして裏をかくかで勝利をもぎ取ろうとするナディア。
まともに戦わない相手にいらいらを募らせるライラと、裏をかけずやりづらそうなナディアはまあ、それなりに良いライバル関係なのだろう。
彼女らにルークとイリスが続く。
ルークの新しく開発した空間魔法はまだ発展途上なものの、サニィの転移とは全く別の移動魔法を生み出した。レインの剣技をヒントに、より短時間でより少ないマナで、ルークは短距離転移を可能とした。
そんな少年と、魔法戦士のイリスは同じ位の強さだ。
イリスはルークの魔法に身体能力で対応し、短い呪文で魔法を使うと、ほんの少しルークの隙を誘う。その魔法も、ルークにとっては更に大きな魔法で打ち消してしまえるので、イリスもなかなか手が出せない。かと言って、イリスの身体能力に対応する為にはそこまで巨大な魔法は使えない。
単純な戦士でないからこそルークも工夫が必要となり、イリスも身体能力だけでは中々手が出せないということで、二人は上手いこと高め合っていると言える。
そして二人に少しだけ劣るのがエレナだ。
エレナは誰にでも勝つ可能性がある。魔法が見事にハマればオリヴィアであっても苦戦を強いられるのが現状。しかし、安定感に欠ける。イメージに全てを頼る彼女の魔法はその日の精神状態にかなり左右されることになる。彼女は非常に図太いが、それでもほんの少しの差によってその魔法の威力は随分と増減する。
結果的に、この位置と言うわけだ。
そして鬼神の一番弟子エリー。
彼女は単純に、幼すぎる。戦略も能力も申し分無いものの、その身体能力も骨格も、全く出来上がってはいない。体格も歳の割には小柄ということで、余り無理をさせられない。
とは言え、その可能性は現状でも彼女より強い誰しもが認め、危機感を抱くほど。
彼女と模擬戦を行って、ぎょっとしなかった者など一人も居ない。
相手の心を読み取り先回りする上に、その時の武器の選択も予想がつかず、大事そうに使っている武器があるかと思えばそれを突然放り投げたりもする。
これが子どもだから出来ることなのか、そうでないのか、ともかく、その戦いっぷりは流石はレインの弟子だと誰しもが認めてしまう。
最後に、戦闘員でないアリエルを除けば最も弱いのがマルスだ。
別に不老不死にあぐらをかいているつもりも、鍛錬を怠っているわけでもない。
それでも、単純に不老不死の能力に割かれる体内のマナ量が異常であって、それ以上強くなることが敵わない。170年以上生きていて、彼の肉体は最盛期に保たれていて尚、限界はどうしようもなく、ここなのだ。
「英雄マルス、お主と妾は、別に戦うのが使命ではなかろう」
アリエルはかつての英雄に、そんなことを言う。
別に、弱いからやめておけと言っているわけではない。
その活躍は誰しもが認めるところであるし、最も犠牲の少ない魔王戦と歴史に残っていて、その内容の凄惨さを聞けば誰しもが敬意の念を忘れることは無い。
だからこそ、それを知ったアリエルは、単純に戦って欲しくない。
呪いに罹った者程ではないにせよ、致死量の攻撃を受けた瞬間、マルスは苦悶の表情を浮かべる。
だからこそ、アリエルは、他の英雄候補達は、レインとサニィは、マルスに戦って欲しくはないと考えている。
「僕はね、アリエル君。戦いたくなったのさ。本当に強い勇者を見て、心が疼くと言うのかな。もしもあの時黒の……いや、それは置いておいたとしても。どうしても、今回は参加させて欲しいと思ったんだよ」
「妾の力は、お主が戦うことを良しとしておらん」
「それでもね。僕さえ居れば、随分と楽になるはずだから」
「むぅ……」
女王だからこそ、一人の犠牲で多くが助かると言われれば、それを軽々しく否定は出来ない。
ここでは元の立場を忘れろと言われても、指揮官である以上は、そこだけは変わらない。
ましてや、マルスは不死。
「難しい、けど、お主の意志に任せる。でも、あれだから。妾が嫌だって言ったら聞いてね、英雄様」
だからこそ、アリエルは女王でも指揮官でもなく、一人の英雄ファンとして、わがままを言うことにした。
「分かりました。お嬢様」
それには流石の英雄も、こう答えるしかなかった。
強い魔物が居る様なら連携を高める為にもそれを討伐に向かうし、メンバー間でも何度も模擬戦を行い互いを高め合っている。
現状、一人の英雄を含めた英雄候補で一番強いのは鬼神の二番弟子オリヴィアだ。
唯一レインから一本取った実力はやはり少しばかり抜けていて、次に強いクーリアを相手に素手で向き合ってちょうど互角位。
レインとの戦闘で極限まで高められた集中力で、今も尚成長を続けている。
クーリアはヴィクトリアの再来と呼ばれるだけあって、自身の身長程もある巨大な大剣を振り回し、エリーの良き手本となっている。
クーリアとディエゴは同じ位。
ディエゴは特段身体能力も他の英雄候補と比べて高くなく、むしろ低い。別に力で圧されるわけでも速さに翻弄されるわけでもない。
それでも勝てない。絶対回避の能力は異常と言えるし、それがなかったとしても歴戦の勇者。熟練の確実な手に、攻めることも難しければ守ることすら技術が必要とされる。
伊達にレインのライバルを名乗ってはいないと言える。
そしてライラとナディア。
自身の新しい能力に気づいてからは徒手空拳、手に武器を持たず、手首から前腕を肘の手前まで覆う篭手を付けるのみの格闘戦にシフトした。
対してナディアは小剣の二刀流。
相変わらず全くの互角。正々堂々正面から篭手で相手の攻撃を受けながら拳を突き出すライラに、いかにして裏をかくかで勝利をもぎ取ろうとするナディア。
まともに戦わない相手にいらいらを募らせるライラと、裏をかけずやりづらそうなナディアはまあ、それなりに良いライバル関係なのだろう。
彼女らにルークとイリスが続く。
ルークの新しく開発した空間魔法はまだ発展途上なものの、サニィの転移とは全く別の移動魔法を生み出した。レインの剣技をヒントに、より短時間でより少ないマナで、ルークは短距離転移を可能とした。
そんな少年と、魔法戦士のイリスは同じ位の強さだ。
イリスはルークの魔法に身体能力で対応し、短い呪文で魔法を使うと、ほんの少しルークの隙を誘う。その魔法も、ルークにとっては更に大きな魔法で打ち消してしまえるので、イリスもなかなか手が出せない。かと言って、イリスの身体能力に対応する為にはそこまで巨大な魔法は使えない。
単純な戦士でないからこそルークも工夫が必要となり、イリスも身体能力だけでは中々手が出せないということで、二人は上手いこと高め合っていると言える。
そして二人に少しだけ劣るのがエレナだ。
エレナは誰にでも勝つ可能性がある。魔法が見事にハマればオリヴィアであっても苦戦を強いられるのが現状。しかし、安定感に欠ける。イメージに全てを頼る彼女の魔法はその日の精神状態にかなり左右されることになる。彼女は非常に図太いが、それでもほんの少しの差によってその魔法の威力は随分と増減する。
結果的に、この位置と言うわけだ。
そして鬼神の一番弟子エリー。
彼女は単純に、幼すぎる。戦略も能力も申し分無いものの、その身体能力も骨格も、全く出来上がってはいない。体格も歳の割には小柄ということで、余り無理をさせられない。
とは言え、その可能性は現状でも彼女より強い誰しもが認め、危機感を抱くほど。
彼女と模擬戦を行って、ぎょっとしなかった者など一人も居ない。
相手の心を読み取り先回りする上に、その時の武器の選択も予想がつかず、大事そうに使っている武器があるかと思えばそれを突然放り投げたりもする。
これが子どもだから出来ることなのか、そうでないのか、ともかく、その戦いっぷりは流石はレインの弟子だと誰しもが認めてしまう。
最後に、戦闘員でないアリエルを除けば最も弱いのがマルスだ。
別に不老不死にあぐらをかいているつもりも、鍛錬を怠っているわけでもない。
それでも、単純に不老不死の能力に割かれる体内のマナ量が異常であって、それ以上強くなることが敵わない。170年以上生きていて、彼の肉体は最盛期に保たれていて尚、限界はどうしようもなく、ここなのだ。
「英雄マルス、お主と妾は、別に戦うのが使命ではなかろう」
アリエルはかつての英雄に、そんなことを言う。
別に、弱いからやめておけと言っているわけではない。
その活躍は誰しもが認めるところであるし、最も犠牲の少ない魔王戦と歴史に残っていて、その内容の凄惨さを聞けば誰しもが敬意の念を忘れることは無い。
だからこそ、それを知ったアリエルは、単純に戦って欲しくない。
呪いに罹った者程ではないにせよ、致死量の攻撃を受けた瞬間、マルスは苦悶の表情を浮かべる。
だからこそ、アリエルは、他の英雄候補達は、レインとサニィは、マルスに戦って欲しくはないと考えている。
「僕はね、アリエル君。戦いたくなったのさ。本当に強い勇者を見て、心が疼くと言うのかな。もしもあの時黒の……いや、それは置いておいたとしても。どうしても、今回は参加させて欲しいと思ったんだよ」
「妾の力は、お主が戦うことを良しとしておらん」
「それでもね。僕さえ居れば、随分と楽になるはずだから」
「むぅ……」
女王だからこそ、一人の犠牲で多くが助かると言われれば、それを軽々しく否定は出来ない。
ここでは元の立場を忘れろと言われても、指揮官である以上は、そこだけは変わらない。
ましてや、マルスは不死。
「難しい、けど、お主の意志に任せる。でも、あれだから。妾が嫌だって言ったら聞いてね、英雄様」
だからこそ、アリエルは女王でも指揮官でもなく、一人の英雄ファンとして、わがままを言うことにした。
「分かりました。お嬢様」
それには流石の英雄も、こう答えるしかなかった。
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる