127 / 592
第十章:未来の為に
第百二十七話:例え誰も悪くないとしても
しおりを挟む
答えは最初から決まっていた。
綺麗な母が亡くなったあの日、自分は彼女を救ってくれた英雄を死ねと罵った。
救うという意味を、自分が取り違えていたのを棚に上げて。
よくよく考えてみれば、当然のことなのだ。
呪いが振り撒かれてから100年に渡って、それが治った者などただの一人としていない。
最初の犠牲者と言われる英雄ヴィクトリアとフィリオナでさえ、魔王殺しの英雄でさえ、死への恐怖から発狂して死んでいったと言うのだ。
安らかな死は、きっと彼女に残された唯一の救いだったのだろう。
それを、行ってくれた者に死ねと言ってしまった。放っておいても後3年で、ヴィクトリア達と同じように死ぬ彼らに。
「女王様、グレーズ王国のオリヴィア王女と名乗る者が来ております。しかし、護衛は女騎士の一人のみ。非常に怪しいかと」
「その二人はどの様に見える?」
報告に来た騎士に対して、9歳の女王エリーゼはそのように問う。
答えは最初から決まっていた。
「オリヴィア王女と名乗る方は歴戦の強者です。私では恐らく敵いますまい。しかし、女騎士の方は素人に毛が生えた程度に。ただ、気になるのが、そう見えるにも関わらず実戦経験は豊富かと。王女オリヴィアと名乗る者より更に強いかと思われ、非常に不気味です」
相手の実力を計る力。大して腕は大して立たなかったが、その騎士はその能力をもって近衛兵の一人となっていた。
レイン達が謁見した場には居なかったが、その騎士が居て場が引き締まることは多かった。
「なるほど。ま、お前に聞かずとも妾の答えは最初から決まっていた。二人を通せ。処刑場へと案内してやれ」
「はっ」
それは、正しき道ではない。
そうは分かっているものの、自分の中で決着を付けなければ納得出来なかった。ただ、それだけのこと。
納得は時に、正しさよりも優先される。それは女王としても、一人の子どもとしても、きっと正しくはないのだろう。
それでも、彼女はそれをしなければ納得が出来なかった。
「お姉様」「大丈夫。付いて行って」
案内を受けた二人は、王城の敷地内ではあるものの、次第に華やかさとは無縁になっていく景色に違和感を感じていた。いや、きっとこれは歓迎されていない。それが分かっていた。
しかし、サニィの指示を受けて、オリヴィアはそれに従った。戦闘になって負けることは無いにしろ、戦闘になった時点で関係は終わりだ。最優先は女王エリーゼの協力を得ること。その為には、そもそもこの扱い自体避けたかったものだった。
暫く騎士に連れられ、道を進むと、次第に周囲全てを無数の騎士達に囲まれて行っていることが分かる。中にはディエゴに近い程の実力を持ったものも数名。オリヴィア一人では厳しいだろう程に、そこは敵地だった。
更に進むと、断頭台が見える。
処刑を最もスムーズに、そして罪人にも苦しみを与えない為に考案されたギロチンが、今まで幾人の人を葬って来たのだろうか、禍々しい鈍さを輝かせながら、立ち尽くしていた。
「そこの騎士、貴様は聖女と嘯くサニィだな」
何処からともなく、そんな声が聞こえる。
その声は冷たく重いが、確かにひと月を共にした、ある意味ではオリヴィアよりも妹の様に可愛がっていた女王エリーゼ、その人だと分かる。
「あらら、バレちゃいましたか。処刑するなら私だけにしてくださいね。オリヴィアは無理について来て貰っただけですから」
「勿論。なあに、お主も不死だ。一度くらいは良いだろう?」
「そうですね。オリヴィア、ちょっと待っててね」
9歳の女王エリーゼは、正しき道から背いた。
彼女は、サニィが少しなりとも抵抗すると思っていた。あれには事情があって、修行を一緒に頑張ったでしょう、レインがやったことで、どんな理由であろうとも、ほんの少しは抵抗をすると考えていた。
サニィがあの事件に関して母親よりも青い顔をしていたのは、思い返してみれば分かっていたはずなのに。
だから、抵抗したら冗談だと言って済ますつもりだった。
あの時はごめんなさいと、言うつもりだった。
彼女は魔王の呪いに罹っているのだから、死ぬのが怖くて嫌がる筈だと、子ども浅知恵で思いこんでしまっていたのだ。
でも、サニィは抵抗しなかった。
僅か9歳の女王は、その時点でパニックになっていた。たった9年の知恵で、上手い駆け引きなど、出来ようもなかった。彼女はいつだって、正しき道に従って生きてきたのだから……。
サニィは騎士に促されるまま後ろ手に縛られ、断頭台への13階段を登って行く。
彼女に一度として刑を執行してしまえば、最早後戻りは出来ない。それが分かっていたのに、エリーゼは何も言えなかった。
想定外の事が起きて、引けなくなってしまっていた。
「そこまでだ!!」
脚をガクガクと震わせ、今にも刑を執行せんと動こうとしてしまった時、不意にそんな声が響き渡る。
その広場に、豊かな白髭を蓄えた一人の老人が息を切らしながら現れる。今にも倒れそうな程にぜえぜえと息を吐き、真っ青な顔色をしている。
問題点を見抜く力を持ち、今もなお女王に嘘を吐き続けている宰相、ロベルトだった。
「女王様、即刻刑を中止なさって下さい。彼女達には感謝こそすれ、恨みを持つなどあってはなりません」
「……て……もん……」
次いで、城の上階バルコニーに、エリーゼが姿を表す。今にも泣きそうな顔をして、何事かを呟いて。
「女王様、あなたは立派なお方だ。ですが、先代の意もどうか、汲んでいただきたい。先代はサニィ様とレイン様にこう仰っていました。出来れば、娘とも仲良くしてやって欲しいのだけど、と。先代も何が起こるのかは、分かっておられたのです」
「……分かってるもん!! 分かってる、もん! でも、でも……」
諭す様に言う宰相ロベルトに、幼い女王は叫ぶ。全てを分かっていても、それでも逆らえない感情もある。そんな経験は初めてだったから、混乱しているのも分かっている。それでも、止められなかった。
「うわああああああん!! ごめんなさい! ごめんなさい! でも、お母さんが死んじゃって、二人を恨んじゃって、でも、三人とも居なくなっちゃって、苦しかったんだもん、寂しかったんだもん!! でも、ふ、あああああああああああ」
幼い女王は泣き叫んだ。
それこそ、王城の敷地一帯に響き渡るかの様に、女王の威厳などまるでなく、ただ、年相応の幼い子どもの様に。
今まで一度として見せなかった、ただ純粋な、感情を爆発させた子どもの様に。
「サニィ様、エリーゼ様はああ言っておられますが」
青い顔をしながら呆然と自らの死を受け入れ始めていたサニィに、ロベルトはそう諭した。子どもがああ言って泣き叫んでいるのは、貴女の責任でもあるのですよ?そう、その短い言葉が語っていた。
「……女王様、確かに、あの1ヶ月は、嘘じゃありませんでした。でもやっぱり本当の意味では救えませんでした。だから、私は責任を持って、今度こそ魔王の呪いの解除方法を見つけるつもりです。
そして、その後のことで、相談があって、今日は参りました。
それさえ終わったら、どうか仲良くして下さると嬉しいです」
どちらも下手くそな意思表示だったが、確かに、二人は自分を許すことが出来たのだと、ほんの少しだけ、そう思った。
オリヴィアだけは、エリーゼ様可愛いと悶えていたのは、今回ばかりは伏せておきたい所だった。
綺麗な母が亡くなったあの日、自分は彼女を救ってくれた英雄を死ねと罵った。
救うという意味を、自分が取り違えていたのを棚に上げて。
よくよく考えてみれば、当然のことなのだ。
呪いが振り撒かれてから100年に渡って、それが治った者などただの一人としていない。
最初の犠牲者と言われる英雄ヴィクトリアとフィリオナでさえ、魔王殺しの英雄でさえ、死への恐怖から発狂して死んでいったと言うのだ。
安らかな死は、きっと彼女に残された唯一の救いだったのだろう。
それを、行ってくれた者に死ねと言ってしまった。放っておいても後3年で、ヴィクトリア達と同じように死ぬ彼らに。
「女王様、グレーズ王国のオリヴィア王女と名乗る者が来ております。しかし、護衛は女騎士の一人のみ。非常に怪しいかと」
「その二人はどの様に見える?」
報告に来た騎士に対して、9歳の女王エリーゼはそのように問う。
答えは最初から決まっていた。
「オリヴィア王女と名乗る方は歴戦の強者です。私では恐らく敵いますまい。しかし、女騎士の方は素人に毛が生えた程度に。ただ、気になるのが、そう見えるにも関わらず実戦経験は豊富かと。王女オリヴィアと名乗る者より更に強いかと思われ、非常に不気味です」
相手の実力を計る力。大して腕は大して立たなかったが、その騎士はその能力をもって近衛兵の一人となっていた。
レイン達が謁見した場には居なかったが、その騎士が居て場が引き締まることは多かった。
「なるほど。ま、お前に聞かずとも妾の答えは最初から決まっていた。二人を通せ。処刑場へと案内してやれ」
「はっ」
それは、正しき道ではない。
そうは分かっているものの、自分の中で決着を付けなければ納得出来なかった。ただ、それだけのこと。
納得は時に、正しさよりも優先される。それは女王としても、一人の子どもとしても、きっと正しくはないのだろう。
それでも、彼女はそれをしなければ納得が出来なかった。
「お姉様」「大丈夫。付いて行って」
案内を受けた二人は、王城の敷地内ではあるものの、次第に華やかさとは無縁になっていく景色に違和感を感じていた。いや、きっとこれは歓迎されていない。それが分かっていた。
しかし、サニィの指示を受けて、オリヴィアはそれに従った。戦闘になって負けることは無いにしろ、戦闘になった時点で関係は終わりだ。最優先は女王エリーゼの協力を得ること。その為には、そもそもこの扱い自体避けたかったものだった。
暫く騎士に連れられ、道を進むと、次第に周囲全てを無数の騎士達に囲まれて行っていることが分かる。中にはディエゴに近い程の実力を持ったものも数名。オリヴィア一人では厳しいだろう程に、そこは敵地だった。
更に進むと、断頭台が見える。
処刑を最もスムーズに、そして罪人にも苦しみを与えない為に考案されたギロチンが、今まで幾人の人を葬って来たのだろうか、禍々しい鈍さを輝かせながら、立ち尽くしていた。
「そこの騎士、貴様は聖女と嘯くサニィだな」
何処からともなく、そんな声が聞こえる。
その声は冷たく重いが、確かにひと月を共にした、ある意味ではオリヴィアよりも妹の様に可愛がっていた女王エリーゼ、その人だと分かる。
「あらら、バレちゃいましたか。処刑するなら私だけにしてくださいね。オリヴィアは無理について来て貰っただけですから」
「勿論。なあに、お主も不死だ。一度くらいは良いだろう?」
「そうですね。オリヴィア、ちょっと待っててね」
9歳の女王エリーゼは、正しき道から背いた。
彼女は、サニィが少しなりとも抵抗すると思っていた。あれには事情があって、修行を一緒に頑張ったでしょう、レインがやったことで、どんな理由であろうとも、ほんの少しは抵抗をすると考えていた。
サニィがあの事件に関して母親よりも青い顔をしていたのは、思い返してみれば分かっていたはずなのに。
だから、抵抗したら冗談だと言って済ますつもりだった。
あの時はごめんなさいと、言うつもりだった。
彼女は魔王の呪いに罹っているのだから、死ぬのが怖くて嫌がる筈だと、子ども浅知恵で思いこんでしまっていたのだ。
でも、サニィは抵抗しなかった。
僅か9歳の女王は、その時点でパニックになっていた。たった9年の知恵で、上手い駆け引きなど、出来ようもなかった。彼女はいつだって、正しき道に従って生きてきたのだから……。
サニィは騎士に促されるまま後ろ手に縛られ、断頭台への13階段を登って行く。
彼女に一度として刑を執行してしまえば、最早後戻りは出来ない。それが分かっていたのに、エリーゼは何も言えなかった。
想定外の事が起きて、引けなくなってしまっていた。
「そこまでだ!!」
脚をガクガクと震わせ、今にも刑を執行せんと動こうとしてしまった時、不意にそんな声が響き渡る。
その広場に、豊かな白髭を蓄えた一人の老人が息を切らしながら現れる。今にも倒れそうな程にぜえぜえと息を吐き、真っ青な顔色をしている。
問題点を見抜く力を持ち、今もなお女王に嘘を吐き続けている宰相、ロベルトだった。
「女王様、即刻刑を中止なさって下さい。彼女達には感謝こそすれ、恨みを持つなどあってはなりません」
「……て……もん……」
次いで、城の上階バルコニーに、エリーゼが姿を表す。今にも泣きそうな顔をして、何事かを呟いて。
「女王様、あなたは立派なお方だ。ですが、先代の意もどうか、汲んでいただきたい。先代はサニィ様とレイン様にこう仰っていました。出来れば、娘とも仲良くしてやって欲しいのだけど、と。先代も何が起こるのかは、分かっておられたのです」
「……分かってるもん!! 分かってる、もん! でも、でも……」
諭す様に言う宰相ロベルトに、幼い女王は叫ぶ。全てを分かっていても、それでも逆らえない感情もある。そんな経験は初めてだったから、混乱しているのも分かっている。それでも、止められなかった。
「うわああああああん!! ごめんなさい! ごめんなさい! でも、お母さんが死んじゃって、二人を恨んじゃって、でも、三人とも居なくなっちゃって、苦しかったんだもん、寂しかったんだもん!! でも、ふ、あああああああああああ」
幼い女王は泣き叫んだ。
それこそ、王城の敷地一帯に響き渡るかの様に、女王の威厳などまるでなく、ただ、年相応の幼い子どもの様に。
今まで一度として見せなかった、ただ純粋な、感情を爆発させた子どもの様に。
「サニィ様、エリーゼ様はああ言っておられますが」
青い顔をしながら呆然と自らの死を受け入れ始めていたサニィに、ロベルトはそう諭した。子どもがああ言って泣き叫んでいるのは、貴女の責任でもあるのですよ?そう、その短い言葉が語っていた。
「……女王様、確かに、あの1ヶ月は、嘘じゃありませんでした。でもやっぱり本当の意味では救えませんでした。だから、私は責任を持って、今度こそ魔王の呪いの解除方法を見つけるつもりです。
そして、その後のことで、相談があって、今日は参りました。
それさえ終わったら、どうか仲良くして下さると嬉しいです」
どちらも下手くそな意思表示だったが、確かに、二人は自分を許すことが出来たのだと、ほんの少しだけ、そう思った。
オリヴィアだけは、エリーゼ様可愛いと悶えていたのは、今回ばかりは伏せておきたい所だった。
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる