119 / 592
第九章:英雄たち
第百十九話:エリーゼの為に
しおりを挟む
「エリーゼ様、件の英雄レインを連れて参りました」
「……お入りなさい」
王城の最奥、その一室に宰相とレインはやってきた。26代目、前女王エリーゼ、現9歳の女王エリーゼの母親の居室。
5年前に魔王の呪いに罹り、それを見抜いた宰相はすぐさまあらゆる手段で治療を試みたが当然治らず、最後の時はせめて自由にと、僅か6歳の娘が自ら女王を引き継いだのだと聞いた。
それも、後はたった1ヶ月の命。
「失礼する。狛の村のレインだ。……随分と若いな」
「あら、ありがとう。私が26代目エリーゼです。貴方が英雄様ですか。……」
そこに居た女性は、25歳程。少なくとも見た目の年齢は。娘が9歳と考えればもう少し上なのかもしれないが、女王としても随分と若く見える。
初代や娘と変わらぬ白髪に、白磁の肌、聡明さの見える双眸は余裕有り気にレインを見つめ、艶やかな唇はしっとりと濡れている。
その美貌だけでも、さぞや人気のあった女王なのだろうことが伺える。
「娘からは、どう聞いている?」
一先ず、そんな質問が出てくる。
何のこと、なのかは何でも良い。とにかく、あのわずか9歳の女王が自分の母親に対して何を伝えているのか、それの一端が知りたい。それだけのこと。
「あの娘は、わたくしの病が治ると。鬼神と聖女が必ず病を治してくれると、そう言っていました。でも、そのお顔を見る限り、難しいのですね?」
前女王はレインを見つめると、そう、端的に告げる。
わたくしの力は人の感情を感じとること。貴方は今、とても申し訳なく思っている。そんな風に、どこか、諦めた様に。
「エリーゼ26世、もしもサニィが間に合わなかったら、俺が全ての汚名を被ろう。お前を苦しめないと誓う」
「ふふ、貴方は本当に、英雄なのね。出来れば娘とも仲良くしてやって欲しいものだけれど。あの子、父親も亡くしてしまっているから」
「それは、出来たら、な。それじゃ、サニィとあんたの娘を待たせている」
「ええ、またいらしてね」
二人の会話は、それだけ。宰相はそれをただ見守っていた。
二人の間に交わされた何かを、宰相も深く理解していた。だから、彼は何も言わなかった。……言えなかった。
「宰相、伝えておく。俺とサニィは呪いに罹っている。残りの日数は1198日。何かに使えるなら使ってくれ」
そんな英雄の言葉に、宰相は覚悟を決めた。
二つの覚悟を。
「レイン様、私はロベルトと言います。そろそろ、そう呼んでいただいて良いんですよ」
宰相ロベルトは一つの覚悟、英雄レインに敬意を評し、自国の女王に対して、【嘘を吐く覚悟】を決めた。
――。
それから30日。
三日前に母親の部屋を追い出された女王は、わくわくとした表情を隠せず、母親の部屋へと向かっていた。
聖女サニィはあれだけの特訓をしていた。
宰相ロベルトも、母親と二人に付きっきりで解呪に立ち会っている。
なぜ自分が部屋を追い出されたのかは分からないけれど、英雄レインは、【母親を救う】と約束してくれた。
確実に成功する保証はないと聖女サニィは言っていたけれど、正しい道を示す自分の能力は、二人が呪いを解除すると示していた。
だから、大丈夫なはずだ。
だから、信じて、部屋の扉を開けたんだ。
最初は部屋を、間違えたのかと思った。
次に、夢を見ているのかと思った。
そして、ああ、治すための儀式ならば仕方がないか、そう、思った。
ベッドには母親が寝ており、宰相は母親を見守っている。
聖女サニィは杖を構え、母親に何かの魔法をかけている。
ブルーグレーの髪の男は黒い剣を持ち、部屋は真っ赤に染まっていた。
部屋は、真っ赤に染まっていた。
黒い剣からは血が滴り、母親は綺麗なまま。
宰相はそんな母親を見て、つーと涙を流していた。
「え、と、これでお母さんは治ったん、だよね?」
見ればわかる。
母親は綺麗だけれど、青白い。
でも、それが治るための条件なのかもしれない。
一眠りしたら、きっと顔色も良くなって目を覚ますのだろう。
そんな妄想にも似た淡い期待は、ブルーグレーの男の一言によって粉々に砕かれた。
「すまない。治すことは出来なかった」
母親の寿命は、長くても今朝まで。
治すことができなかったということは、……なんで部屋が赤いんだ?
「なんで……?」
「すまないが、俺が殺した。二人は止めたが、俺に叶うわけもない。遺体だけは、サニィに復元し――」
「何言ってるの?」
「苦しむ前に、楽にしてやったん――」
「いや!!! 出てって! 人殺し!!! お前なんか!」
どんな意図があったのかは知らない。
でも、例え、どんな意図があろうと許せない。
【救う】などと言っておいて殺すなんて、最悪の嘘つきだ。
何が英雄だ。何が竜殺しだ。何が……、呪いを治す、だ……。
こっちは命懸けで聖女を救ってやったのに……。
「死んじゃえ!!!!!!」
――。
「レインさん、今回のことは、私が至らなかったから……」
「いや、彼女の示した正しき道とやらは、今回のことがあってこそ、だ」
「……それはどういう事ですか?」
二人がアストラルヴェインを追い出されてすぐ、サニィはそんなことを言う。
彼女は解呪が失敗したのを受けてすぐ、レインと宰相の支持によって再び陰のマナを纏わせていた。
そうでなければ耐えられない。そう判断したからだ。苦しい思いをさせてしまうのは分かっているが、26世を【救う】方法は一つだけしかなかった。
【死が間近に迫って発狂してしまう前に、苦しみも与えない程に殺し続けること】
魔王殺しのレインにしか出来ない程の絶技によってならば、可能になるだろう絶望的な救い方。
それは問題点を見抜く宰相ロベルトが、問題は死以外見えない、苦しみや痛みは全く感じていないと確かに認めた方法だった。
三日三晩に渡ってレインはそれを行い続け、ロベルトはそれに付き合った。宰相として、前女王の最期は見届けなければならない、そんな使命感があって。
そしてサニィも、それに付き合った。今回の失敗は自分が弱いせいだと思った為、自分が救えなかったのが悪いと思った為。死の恐怖が襲ってきてしまえば耐えられないことを誰よりも知っていた為、レインを止めることすら出来なかった責任を果たすため。
しかしそんなサニィの責任感に、レインは少し違うと言う。
「彼女が示した道は、俺とサニィが呪いを治す。ということだけらしい。ロベルトも気づいてしまったから、俺に協力してくれた。今回サニィは、26世を治せない。それが分かっていたからな」
「ちょっと、分かりません」
「サニィが26世を治すのではなく、”俺とサニィ”が、呪いを治す」
「え、もしかして……」
「ああ、お前の研究ならば行けるだろう。何せ、俺は魔王よりも強い。しかし、あの場では出来なかった」
「……そういうことですか」
二人は街を追われながら、自分達のすべきことを考える。
僅か9歳の女王への対応は宰相とメイド達がやってくれると言うこと。
彼女の今後が心配ではあるが、それは呪いを治して償いとするしか方法はない。
もう、逃げる道はない。
――。
「女王様、二つだけ、言わせて下さい」
「いやだ」
「先代様は、苦しまずにご逝去なされました。それだけは私が命にかけて保証します」
「聞きたくない」
「彼らは二人共、呪いに罹っておりました。私の能力が、そう見抜きました。あと1167日で彼らも死にます」
「……」
「だから、先代様が苦しまなかったことだけは、信じてください」
「二つって言ったのに。悪いのは、誰なの?」
「私で御座います。発狂の兆候が見られたため、私が、先代様を苦しませない様にと、彼にお願いしたのです」
「じゃあ、打ち首」
「はっ、その罰、謹んでおう――」
「うそ、分かってた、分かってるから。あの二人が、じいが、理由もなく殺すなんてことないもんね。メイド達もみんな分かってたみたいだったし」
「いえ、私がこの国を乗っ取ろうと、先代様が居なくなれば後は小娘一人、どうとでも」
「じいは嘘が下手すぎ。ねえ、あの二人に謝れないかな」
「……グレーズ王女が勇者レインの弟子で、また会うと言っていましたので、グレーズ王宮に書簡を出せば、可能かと」
「やっぱり素直じゃん。嘘をついた罰として、後でお尻ペンペンだから」
宰相ロベルトは嘘を吐く。
幼い王女を支える為、勇者レインの名誉を守る為、先代女王に応える為。
宰相ロベルトは、二つの嘘を吐く。
残り[1198日→1167日]
「……お入りなさい」
王城の最奥、その一室に宰相とレインはやってきた。26代目、前女王エリーゼ、現9歳の女王エリーゼの母親の居室。
5年前に魔王の呪いに罹り、それを見抜いた宰相はすぐさまあらゆる手段で治療を試みたが当然治らず、最後の時はせめて自由にと、僅か6歳の娘が自ら女王を引き継いだのだと聞いた。
それも、後はたった1ヶ月の命。
「失礼する。狛の村のレインだ。……随分と若いな」
「あら、ありがとう。私が26代目エリーゼです。貴方が英雄様ですか。……」
そこに居た女性は、25歳程。少なくとも見た目の年齢は。娘が9歳と考えればもう少し上なのかもしれないが、女王としても随分と若く見える。
初代や娘と変わらぬ白髪に、白磁の肌、聡明さの見える双眸は余裕有り気にレインを見つめ、艶やかな唇はしっとりと濡れている。
その美貌だけでも、さぞや人気のあった女王なのだろうことが伺える。
「娘からは、どう聞いている?」
一先ず、そんな質問が出てくる。
何のこと、なのかは何でも良い。とにかく、あのわずか9歳の女王が自分の母親に対して何を伝えているのか、それの一端が知りたい。それだけのこと。
「あの娘は、わたくしの病が治ると。鬼神と聖女が必ず病を治してくれると、そう言っていました。でも、そのお顔を見る限り、難しいのですね?」
前女王はレインを見つめると、そう、端的に告げる。
わたくしの力は人の感情を感じとること。貴方は今、とても申し訳なく思っている。そんな風に、どこか、諦めた様に。
「エリーゼ26世、もしもサニィが間に合わなかったら、俺が全ての汚名を被ろう。お前を苦しめないと誓う」
「ふふ、貴方は本当に、英雄なのね。出来れば娘とも仲良くしてやって欲しいものだけれど。あの子、父親も亡くしてしまっているから」
「それは、出来たら、な。それじゃ、サニィとあんたの娘を待たせている」
「ええ、またいらしてね」
二人の会話は、それだけ。宰相はそれをただ見守っていた。
二人の間に交わされた何かを、宰相も深く理解していた。だから、彼は何も言わなかった。……言えなかった。
「宰相、伝えておく。俺とサニィは呪いに罹っている。残りの日数は1198日。何かに使えるなら使ってくれ」
そんな英雄の言葉に、宰相は覚悟を決めた。
二つの覚悟を。
「レイン様、私はロベルトと言います。そろそろ、そう呼んでいただいて良いんですよ」
宰相ロベルトは一つの覚悟、英雄レインに敬意を評し、自国の女王に対して、【嘘を吐く覚悟】を決めた。
――。
それから30日。
三日前に母親の部屋を追い出された女王は、わくわくとした表情を隠せず、母親の部屋へと向かっていた。
聖女サニィはあれだけの特訓をしていた。
宰相ロベルトも、母親と二人に付きっきりで解呪に立ち会っている。
なぜ自分が部屋を追い出されたのかは分からないけれど、英雄レインは、【母親を救う】と約束してくれた。
確実に成功する保証はないと聖女サニィは言っていたけれど、正しい道を示す自分の能力は、二人が呪いを解除すると示していた。
だから、大丈夫なはずだ。
だから、信じて、部屋の扉を開けたんだ。
最初は部屋を、間違えたのかと思った。
次に、夢を見ているのかと思った。
そして、ああ、治すための儀式ならば仕方がないか、そう、思った。
ベッドには母親が寝ており、宰相は母親を見守っている。
聖女サニィは杖を構え、母親に何かの魔法をかけている。
ブルーグレーの髪の男は黒い剣を持ち、部屋は真っ赤に染まっていた。
部屋は、真っ赤に染まっていた。
黒い剣からは血が滴り、母親は綺麗なまま。
宰相はそんな母親を見て、つーと涙を流していた。
「え、と、これでお母さんは治ったん、だよね?」
見ればわかる。
母親は綺麗だけれど、青白い。
でも、それが治るための条件なのかもしれない。
一眠りしたら、きっと顔色も良くなって目を覚ますのだろう。
そんな妄想にも似た淡い期待は、ブルーグレーの男の一言によって粉々に砕かれた。
「すまない。治すことは出来なかった」
母親の寿命は、長くても今朝まで。
治すことができなかったということは、……なんで部屋が赤いんだ?
「なんで……?」
「すまないが、俺が殺した。二人は止めたが、俺に叶うわけもない。遺体だけは、サニィに復元し――」
「何言ってるの?」
「苦しむ前に、楽にしてやったん――」
「いや!!! 出てって! 人殺し!!! お前なんか!」
どんな意図があったのかは知らない。
でも、例え、どんな意図があろうと許せない。
【救う】などと言っておいて殺すなんて、最悪の嘘つきだ。
何が英雄だ。何が竜殺しだ。何が……、呪いを治す、だ……。
こっちは命懸けで聖女を救ってやったのに……。
「死んじゃえ!!!!!!」
――。
「レインさん、今回のことは、私が至らなかったから……」
「いや、彼女の示した正しき道とやらは、今回のことがあってこそ、だ」
「……それはどういう事ですか?」
二人がアストラルヴェインを追い出されてすぐ、サニィはそんなことを言う。
彼女は解呪が失敗したのを受けてすぐ、レインと宰相の支持によって再び陰のマナを纏わせていた。
そうでなければ耐えられない。そう判断したからだ。苦しい思いをさせてしまうのは分かっているが、26世を【救う】方法は一つだけしかなかった。
【死が間近に迫って発狂してしまう前に、苦しみも与えない程に殺し続けること】
魔王殺しのレインにしか出来ない程の絶技によってならば、可能になるだろう絶望的な救い方。
それは問題点を見抜く宰相ロベルトが、問題は死以外見えない、苦しみや痛みは全く感じていないと確かに認めた方法だった。
三日三晩に渡ってレインはそれを行い続け、ロベルトはそれに付き合った。宰相として、前女王の最期は見届けなければならない、そんな使命感があって。
そしてサニィも、それに付き合った。今回の失敗は自分が弱いせいだと思った為、自分が救えなかったのが悪いと思った為。死の恐怖が襲ってきてしまえば耐えられないことを誰よりも知っていた為、レインを止めることすら出来なかった責任を果たすため。
しかしそんなサニィの責任感に、レインは少し違うと言う。
「彼女が示した道は、俺とサニィが呪いを治す。ということだけらしい。ロベルトも気づいてしまったから、俺に協力してくれた。今回サニィは、26世を治せない。それが分かっていたからな」
「ちょっと、分かりません」
「サニィが26世を治すのではなく、”俺とサニィ”が、呪いを治す」
「え、もしかして……」
「ああ、お前の研究ならば行けるだろう。何せ、俺は魔王よりも強い。しかし、あの場では出来なかった」
「……そういうことですか」
二人は街を追われながら、自分達のすべきことを考える。
僅か9歳の女王への対応は宰相とメイド達がやってくれると言うこと。
彼女の今後が心配ではあるが、それは呪いを治して償いとするしか方法はない。
もう、逃げる道はない。
――。
「女王様、二つだけ、言わせて下さい」
「いやだ」
「先代様は、苦しまずにご逝去なされました。それだけは私が命にかけて保証します」
「聞きたくない」
「彼らは二人共、呪いに罹っておりました。私の能力が、そう見抜きました。あと1167日で彼らも死にます」
「……」
「だから、先代様が苦しまなかったことだけは、信じてください」
「二つって言ったのに。悪いのは、誰なの?」
「私で御座います。発狂の兆候が見られたため、私が、先代様を苦しませない様にと、彼にお願いしたのです」
「じゃあ、打ち首」
「はっ、その罰、謹んでおう――」
「うそ、分かってた、分かってるから。あの二人が、じいが、理由もなく殺すなんてことないもんね。メイド達もみんな分かってたみたいだったし」
「いえ、私がこの国を乗っ取ろうと、先代様が居なくなれば後は小娘一人、どうとでも」
「じいは嘘が下手すぎ。ねえ、あの二人に謝れないかな」
「……グレーズ王女が勇者レインの弟子で、また会うと言っていましたので、グレーズ王宮に書簡を出せば、可能かと」
「やっぱり素直じゃん。嘘をついた罰として、後でお尻ペンペンだから」
宰相ロベルトは嘘を吐く。
幼い王女を支える為、勇者レインの名誉を守る為、先代女王に応える為。
宰相ロベルトは、二つの嘘を吐く。
残り[1198日→1167日]
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる