雨の世界の終わりまで

七つ目の子

文字の大きさ
上 下
41 / 592
第五章:勇者弟子を取る

第四十一話:世界はとても狭くとても広い

しおりを挟む
 ドラゴンを倒した次の日、サニィは久しぶりに気になることを聞いてみた。

 「あのドラゴンって実際の所、どの位の強さだったんですか?」

 実物を見て初めて感じたこともあった。思っていたよりも遥かに大きな威圧感。そして思っていたよりも耐えられるブレス。
 あのドラゴンの強さは、サニィの中で実物を見たことによって逆に曖昧なものとなっていた。

 「あれはデーモンロードって所だな」
 「死の山に5年に一回出るって奴ですか?」

 デーモンロード。
 死の山に5年に一度現れるそれは、毎回狛の村と言う人外の村を滅ぼそうとするが如く猛威を奮う。それは通常のデーモンとは比べ物にならない強さを持ち、襲うのが必ず狛の村であるから良いものの山を降りて別の町を狙おうものなら幾つ壊滅するか分からないとまで言われている化け物だ。
 その時期には流石に狛の村の村人総出で対処するのが通例となっており、人外の村からも死者が出ることも珍しくない程だと言う。
 ただ、5年に一度のデーモンロードの出現は狛の村では悪魔祭とか言う祭となっているのが、また狛の村の異常性を表しているわけだが、それはここでは置いておくとしよう。

 「レインさんはデーモンロード、一人で倒したことがあるんですよね?」
 「ああ、2回な」
 「……」

 レインは18歳になってすぐだ。2回倒したと言うことは、1回目は7~12歳の間に倒しているということ。1匹のオーガに殺されかけたのが5歳。あれ?常識的に考えたら計算合わなくない?ただのデーモンすらオーガ100匹より上、それすらサニィの両親合わせても倒せない。狛の村の一般人か、勇者の中でもそこそこ優秀な者がようやく倒せるレベル。ロードは昨日のドラゴンと同等。
 5歳でオーガ1匹に負けたレインが7歳であれに勝てるのはあり得ない。うん。きっと倒したのは12歳と17歳なんだ。
 サニィはそんな風に強引に納得する。聞かなければサニィの中ではそれが事実だ。
 これ以上は追求してはいけない。
 そこで、話題の転換を図ることにした。

 「いやーそれにしても、エリーちゃんの勇気は凄かったですね」

 強引な転換である。
 レインはそれにやや呆れた顔をするが、確かにエリーのその行動には驚いたのが事実だった。いくら精神論を説いた所で、それは簡単に伝わるものではないし、ましてや実行に移せるわけもない。
 しかしエリーは母親の前に立って守ろうとしていた。
 たった5歳の子どもだ。普通であれば母親にすがりついて泣き叫んでもおかしくはない。
 しかし彼女は涙をぼろぼろと流しながら、ぶるぶると震えながら、彼女は母親を守ろうとしたのだ。

 「正に勇者だな」
 「師匠の様な大物になりそうですね」
 「言っておくが、お前だってもう十分な人外だと言えるからな」
 「え?」
 「お前、自分で気づいてないかもしれないが、ドラゴンの怒気を前に身震いの一つもしてないからな」
 「え、めちゃくちゃ怖かったんですけど……」
 「俺に慣れたせいかもしれんな。まあ、お前は無尽蔵のマナを持つ魔法使いだ。多少図太いほうが良い。出来ると思ったことならなんでもできるだろう」
 「は、はあ」

 サニィはレインの言葉にいまいち納得はしていないようだ。余波を防ぐのは楽勝だと思ったのは確かだが、まともにやりあえるとは思ってはいない。
 しかし、サニィはまだ気づいていない。ドラゴンを実際に目の前にして、強さがよく分からなかったなどという感想を持つこと自体が本来であれば有り得ないことだ。
 ドラゴンに立ち向かうほぼ全ての者は、騎士団の団員は、常にそれに立ち向かうために死を覚悟している。人によっては毎日遺書の代わりともなる日記をつけている者も多い。そして実際に目の前にすると、やはり確実にここで死ぬのだと実感するのだ。
 生き残ったものはたまたま運良く生き残っただけ。死んだ者たちの勇敢さのおおかげでドラゴンの撃退や討伐ができたのだと涙ながらに喜ぶのが、ドラゴンを相手にする人間の本来の姿だった。

 本当であれば、死の感覚が麻痺したものから死んでいく。しかし、サニィやレインの罹っている病は死への恐怖が増幅する病。死の感覚が麻痺することはない。
 そんな状況で尚、ドラゴンを目の前にしてその強さが逆に曖昧になるなど、人の能力を超えていなければあり得なかった。
 そして、その感覚は魔法使いであるサニィにとってはとても重要なこと。
 死を恐れないことではなく、ドラゴンが意外と強くないのではと感じてしまったことだ。
 流石に今更自分との差が分からないサニィではない。
 現時点では、ドラゴンはサニィよりも圧倒的に強かった。それを理解していた。
 しかし、そのうち倒せるような気がした。そんな軽い気持ちも持っていた。
 それはサニィの潜在的なポテンシャルが、明確にドラゴンを上回っているからにほかならなかった。

 「ま、今は修行の日々だ。ようやくお前はドラゴンの足元くらいに差し掛かり始めている」
 「なんかよく分からない表現ですね……」
 「デーモン7匹分だ」
 「デーモンの強さが分かりません……」
 「オーガで言えば800匹分だ」
 「……」

 それはそれで規模が多すぎて分からない。
 そんなことを思うものの、以前100匹分と言われた時よりは確かに大幅に強くなっている自覚はある。
 それにしても、オーガに壊滅させられた町のことを思うと、今自分の一番近くにいる化け物は、ドラゴンよりも遥かに強い。そう考えると世界は狭いようでとても広い。
 そんな感想も生まれてくるのだった。
しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 9

あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】

ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった 【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。 累計400万ポイント突破しました。 応援ありがとうございます。】 ツイッター始めました→ゼクト  @VEUu26CiB0OpjtL

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

30年待たされた異世界転移

明之 想
ファンタジー
 気づけば異世界にいた10歳のぼく。 「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」  こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。  右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。  でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。  あの日見た夢の続きを信じて。  ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!  くじけそうになっても努力を続け。  そうして、30年が経過。  ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。  しかも、20歳も若返った姿で。  異世界と日本の2つの世界で、  20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

処理中です...