11 / 592
第二章:美少女魔法使いを育てる
第十一話:晴れ後雨の心模様
しおりを挟む
「今日も晴れですねー」
「そうだなー」
次の日、サニィは昨日と全く同じことをしていた。とは言え、訓練の内容は少し違う。
連続して開花させ続けることではなく、より広い範囲を咲かせるということに挑戦している。
その結果、見た目的には全く同じことが起きているだけだ。
サニィは現在レインのアドバイス通り、周囲に咲かせるのではなく前方に咲かせることにしている。と言うのも、周囲を開花させれば見えない範囲も開花させることになる。それよりは見える範囲だけを大きく開花させれば効果範囲は広がるだろうと言うのがレインの案だった。
そして結果的に、それは成功だった。
花を咲かせる範囲は少しずつではあるが広がって行き、もう一度使うまでに自分から会話する余裕すら生まれてきたのだ。
人間のイメージと言うものは完全ではない。
見えていない所をイメージしようとするという事は、無から何かを生み出す事に近しい。実際には見える範囲からの想定や、チラッと見た記憶などからおおよそを引き出すことが出来る。それは魔法事象を起こせる程度の正確さではあるのだが、やはり完全ではないのでロスが生まれる。
目で見えている現実すら100%でないのであれば、記憶や想像のみではそこからどの程度ロスするのだろうか。
ただ立方体を立方体だと認識出来る。それは魔法事象を起こせる程度には正確であると言うだけで、それが100cm角なのか101cm角なのかは分かっていない。よって、その立方体に花を咲かせることは出来るが、どの程度の密度になるのかはイメージのみとなる。
しかし、実際に目にしている範囲に咲かせるのであれば、あの部分は少し密度を濃くしたいな、薄くしたいな、そう言ったことを目視と重ねてイメージ出来るのだ。
魔法はイメージが重要。しかしそれは想像のみが重要と言うわけではない。
見える分イメージのロスは減り、サニィの魔法の蛇口はより大きく開くことになった。
「なんでそんなことが分かったんですか?」
「これは勇者の力だな。俺の勇者の力ってのは少し特殊なもので、簡単に言えば相手の隙が見える。だから、お前のイメージが前方に比べて横方面、更には後方が曖昧だと言うことが分かっていた」
「最初に見せた時からですか?」
「ああ、魔法は正確なイメージが必要だとは聞いていたが、それにしては随分と寛容なものだなと思ったんだ」
「あの、詳しく」そう聞こうとした所でそろそろ魔法を使うタイミングが来てしまった。
レインも「後でな」とジェスチャーをし、サニィの集中を促す。
そして20km程歩き、遂に巨木の森を抜ける頃、サニィの魔法の出力は15%程も増していた。
「どうだ? 限界は感じるか?」
「いえ、まだ伸びそうです。と言うより、まだまだな感じがします。お父さんお母さんが見たらこれでも驚きでしょうけど」
「なるほど。やっぱりお前の中の両親への尊敬は枷になってしまっているかもな。まあそれは良いだろう。ただ、アレだ、なんと言うか、俺をだな」
「倒すつもりで訓練します!」
「ああ、それで良い」
苦笑しながらも頷くレインに勝利のポーズを見せるサニィ。
その日はもう少しだけ進むことにした。すぐ近くに町があったからだ。
再び歩き出した二人は、花の川を作りながら遂に町へと到達する。巨木の森から延々と続く青い花の川は、いつしか有名なパワースポットとなるのだが、それはまた別の話。
「宿は同じ部屋で良いか?」
「ま、だ、ダメです!」
その日は出会ってから初めて、二人別々に寝ることになった。
もちろんサニィは無一文になっていたので、レインの金で。
――。
夕飯時になると、二人は近くの食堂で久しぶりにちゃんとした料理を食べる。
サニィは料理ができないし、レインも余り凝ったものは作らない。と言うより、ここ数日はサニィに付きっ切りだったので、余り凝ることもできなかったのだが。
「ご馳走様です」サニィは会計を済ませる前にレインに言う。
「早いな……。どっちにしろ一緒に旅をするんだから気にしても仕方がないが」
「いやー美味しかったです」
サニィはそう告げる。
しかし、少女にはその日の料理は余り印象に残らなかった。
思い出していたのは母親の料理、そして、何度も死んだ後に出された素っ気ない食事。
彼女にとっての至高の料理は、その二つ。
そんなことを思いながら、その日彼女は一人で泣いた。
一人部屋をとったのは、それが理由。
もはや戻らない家族を思いながら、もはや残り少なくなった命を考えながら、余りにも強いパートナーに並びたいと、そう決心する為に。
残り【1817→1816日】
「そうだなー」
次の日、サニィは昨日と全く同じことをしていた。とは言え、訓練の内容は少し違う。
連続して開花させ続けることではなく、より広い範囲を咲かせるということに挑戦している。
その結果、見た目的には全く同じことが起きているだけだ。
サニィは現在レインのアドバイス通り、周囲に咲かせるのではなく前方に咲かせることにしている。と言うのも、周囲を開花させれば見えない範囲も開花させることになる。それよりは見える範囲だけを大きく開花させれば効果範囲は広がるだろうと言うのがレインの案だった。
そして結果的に、それは成功だった。
花を咲かせる範囲は少しずつではあるが広がって行き、もう一度使うまでに自分から会話する余裕すら生まれてきたのだ。
人間のイメージと言うものは完全ではない。
見えていない所をイメージしようとするという事は、無から何かを生み出す事に近しい。実際には見える範囲からの想定や、チラッと見た記憶などからおおよそを引き出すことが出来る。それは魔法事象を起こせる程度の正確さではあるのだが、やはり完全ではないのでロスが生まれる。
目で見えている現実すら100%でないのであれば、記憶や想像のみではそこからどの程度ロスするのだろうか。
ただ立方体を立方体だと認識出来る。それは魔法事象を起こせる程度には正確であると言うだけで、それが100cm角なのか101cm角なのかは分かっていない。よって、その立方体に花を咲かせることは出来るが、どの程度の密度になるのかはイメージのみとなる。
しかし、実際に目にしている範囲に咲かせるのであれば、あの部分は少し密度を濃くしたいな、薄くしたいな、そう言ったことを目視と重ねてイメージ出来るのだ。
魔法はイメージが重要。しかしそれは想像のみが重要と言うわけではない。
見える分イメージのロスは減り、サニィの魔法の蛇口はより大きく開くことになった。
「なんでそんなことが分かったんですか?」
「これは勇者の力だな。俺の勇者の力ってのは少し特殊なもので、簡単に言えば相手の隙が見える。だから、お前のイメージが前方に比べて横方面、更には後方が曖昧だと言うことが分かっていた」
「最初に見せた時からですか?」
「ああ、魔法は正確なイメージが必要だとは聞いていたが、それにしては随分と寛容なものだなと思ったんだ」
「あの、詳しく」そう聞こうとした所でそろそろ魔法を使うタイミングが来てしまった。
レインも「後でな」とジェスチャーをし、サニィの集中を促す。
そして20km程歩き、遂に巨木の森を抜ける頃、サニィの魔法の出力は15%程も増していた。
「どうだ? 限界は感じるか?」
「いえ、まだ伸びそうです。と言うより、まだまだな感じがします。お父さんお母さんが見たらこれでも驚きでしょうけど」
「なるほど。やっぱりお前の中の両親への尊敬は枷になってしまっているかもな。まあそれは良いだろう。ただ、アレだ、なんと言うか、俺をだな」
「倒すつもりで訓練します!」
「ああ、それで良い」
苦笑しながらも頷くレインに勝利のポーズを見せるサニィ。
その日はもう少しだけ進むことにした。すぐ近くに町があったからだ。
再び歩き出した二人は、花の川を作りながら遂に町へと到達する。巨木の森から延々と続く青い花の川は、いつしか有名なパワースポットとなるのだが、それはまた別の話。
「宿は同じ部屋で良いか?」
「ま、だ、ダメです!」
その日は出会ってから初めて、二人別々に寝ることになった。
もちろんサニィは無一文になっていたので、レインの金で。
――。
夕飯時になると、二人は近くの食堂で久しぶりにちゃんとした料理を食べる。
サニィは料理ができないし、レインも余り凝ったものは作らない。と言うより、ここ数日はサニィに付きっ切りだったので、余り凝ることもできなかったのだが。
「ご馳走様です」サニィは会計を済ませる前にレインに言う。
「早いな……。どっちにしろ一緒に旅をするんだから気にしても仕方がないが」
「いやー美味しかったです」
サニィはそう告げる。
しかし、少女にはその日の料理は余り印象に残らなかった。
思い出していたのは母親の料理、そして、何度も死んだ後に出された素っ気ない食事。
彼女にとっての至高の料理は、その二つ。
そんなことを思いながら、その日彼女は一人で泣いた。
一人部屋をとったのは、それが理由。
もはや戻らない家族を思いながら、もはや残り少なくなった命を考えながら、余りにも強いパートナーに並びたいと、そう決心する為に。
残り【1817→1816日】
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる