584 / 592
第六章:魔物と勇者と、魔法使い
第百七十六話:最強じゃないと
しおりを挟む
ドッと短い音の後、腹部に風穴を開けてデーモンロードは崩れ落ちた。
最高クラスの魔物、かつては単独で倒すことなど不可能と言われた化け物が、ある勇者の手によってたったの一撃で葬り去られたのだ。
「ふう、やっぱり私は強いな。ね、アリエルちゃん」
身長約165cm、腰鎧に二本の剣を固定した仮面に、鎧の上からでも分かる鍛え抜かれた肉体。
世界最強の女勇者エリザベート・ストームハートはいつも通りといった様子で魔物の死体を前に振り返る。
しかし言葉とは裏腹に、その口調は傲慢と言うよりも、確認に近い様だった。
話を振られたアリエルちゃん、最悪の女王アリエル・エリーゼは呆れた様に言った。
「確かにお前は強いが、それはライラの力だろう。本当のお前はもっと姑息だ」
ストームハートが放った攻撃は素手による右ストレート。
格闘術を極めた超硬度の肉体を誇るデーモンロードの初手を上回る速度で繰り出した右拳が、魔物腹を貫いたのだった。
そんな真正面からのなんの小細工も無い一撃はストームハートの代名詞。
それでも、エリーゼはそれを否定した。
一方、否定されたストームハートは嬉しそうに笑う。
「あはは、姑息ってのは酷いな」
そのまま腰の剣の一本の留め金を外すと、くるりと左に一回転して剣を引き抜いた。
鞘から離れくるくると回転して宙を舞う剣を器用にキャッチする。
青い剣身が特徴的なその剣を操る姿は、まるで曲芸師の様。
誰から見ても、一見すれば無駄の多い剣。
それでもその無駄を全て利用出来るほどに、勇者の力は洗練されていた。
「でも確かに、私の戦い方はこっち。アリエルちゃんはどっちが好き?」
かつては凡ゆる武器を扱っていた勇者は悪戯っぽく尋ねた。
途端、エリーゼは不機嫌な顔になる。
「その卑怯な質問はお前らしい」
「むー、答えてくれたって良いじゃん」
膨れるストームハートに、エリーゼは再び呆れ顔を見せる。
「良い歳して可愛こぶるんじゃない。はぁ、お前のその楽観的というか、大物過ぎる性格は羨ましいよ」
エリーゼは決して強い王ではなかった。
母を殺して悩み、配下を殺して悩み、世界にとって最悪の発言をして、国民の多くを離反させた。
もしもその時にこの親友が来なければ押し潰されていたかも知れない。
そんなことをひしひしと実感しながらも、もっと大役をこなさなければならない癖にいつも笑顔でいられる親友にはやはり、呆れるしか無かった。
そしてやはり、親友は繰り返す。
「実際に大物だからね。なんてったって鬼神レインの一番弟子なんだから」
今となってはタブーとされる名前を平然と出しながら、籠手を着けた左手でどんと胸を叩いた。
「……まあ、そんなお前の正体を人々に隠せるのはライラ流の戦い方も理由だ。本当はライラが生きてた、なんて囁かれることもあるしな」
ストームハートは常に竜の仮面を着けている。
ある日突然アリエルの護衛として現れ、以来世界最強の勇者として世界に君臨し続けている正体不明の女勇者。
誰が考えても当てはまる人物は一人しかいない中現れた仮面の女勇者。
しかしその正体は、決してバレることが無かった。
第一に、ストームハートの力。彼女の力が届く位置にいる者は、誰も彼女の本質を認識出来ない。
第二に、二人の英雄の協力。精神魔法のエキスパートであるエレナと、マナに語りかけるイリスの力によって、半端な力では詮索することすら難しくなっている。
そして第三に、その戦い方。
左の腰鎧に二本の剣を剣を固定して、左手には籠手、右手は素手の格闘術。
奇妙な出で立ちながら常に真正面から戦い敵を打ち砕くその戦い方は、先の魔王戦で戦死した英雄ライラとそっくりだった。
ストームハートは、たまに見せる真剣な声音で言った。
「ライラさんは生きてるよ」
「ああ」
――。
「それで、何が言いたかったんだ?」
気を取り直したエリーゼは改めて尋ねた。
おどけながらも確認する様に言った、やっぱり私は強いという言葉の真意が気になったのだ。
「いやー、これだけ強い私でも、あのドラゴンを単独はちょっと無理だなーと思って」
何を聞かれるのか分かっていた様にストームハートは答える。
あのドラゴン、それはこの間クラウスが一人で挑むことになった、白い100mのドラゴンだった。
世界の意思としての記憶を失っていたマナに、記憶を思い出させる為にその身を犠牲にした、稀有な魔物がその白竜。
ほぼ全ての魔物がマナに食われることを恐れる中、知能の高いそのドラゴンだけはあえて食われるに生まれて来た事実に驚いたことは、二人の記憶にも新しい。
ドラゴンの強さは大きさで決まる。
巨大な程に質量と膂力が高いのは当然ながら、身に纏う鱗の強度、知能、蓄えられるマナの量、凡ゆる性能が大きさによって変化する。
その中で、100mを超える様な個体はほぼ、災害と呼べるものだった。
かつて英雄オリヴィアが魔王戦の前に単独で倒した個体が45m程度。サンダルが何度も敗北しながら倒した個体が40m程度。
それでも、その二人は伝説の竜殺しとして知られている。魔王殺しの英雄にして単独竜殺しの英雄と言えば、未来永劫歴史に名を刻むであろう偉業だということは、世界中の人々が認識していた。
そんな中現れた100mのドラゴンだ。
予知に従ってクラウスに討伐依頼を出したは良いものの、当然ながらクラウスが負けそうになれば英雄達総出で討伐をするつもりだったことは言うまでもない。
「アレはお前の師匠と聖女様しか無理だよ。本来なら国軍でも、甚大な被害を出して追い払うのがやっとのはずなんだから。一人じゃなけりゃ倒せるって言えるのがおかしいんだ」
そもそも一人で戦う相手ではない。
世界が恐れる一人と、世界が敬う一人だけが、その大きさのドラゴンと一人で相対する資格を持っていたのだ、とエリーゼは含める様に言った。
ストームハートが気になっていたのは、確かにそこだった。
結果だけを見れば、クラウスは敗北した。
敗北こそしたものの、その戦いの激しさを思い出せば、かつての師を思い出さないわけにはいかなかった。
尤も、師とは違って泥臭い戦いではあったけれど。
「そうだよね。それなのに、クラウスは殆ど互角に戦ってた。もしあれが通る剣だったら? 勝てたかもしれないよね。
……あれだけ強くなっちゃったら、そろそろ危ないんじゃない?」
旅に出た時点のクラウスは弱かった。
英雄なら、誰だろうと簡単に勝てる程度に地力の差があった。
しかし旅を続けさせる内に付けた力は予想を遥かに上回っていた。
それはそれ以前の18年の比ではなく、倍々といった様に。
全く、世界の意思の思い通りで嫌になるんだけど。
そんな風にストームハートが呟くのが、エリーゼの耳にも届いた様だった。
「何もない土地にいる内は大丈夫だ、……らしい」
言い切ってから自信なさげに言うエリーゼに、ストームハートはふっと口元を崩して微笑んだ。
「そっか。アリエルちゃんを信じるよ」
「あれだけの人を殺した妾を信じると?」
正しき道を示す力。かつてそう呼ばれたエリーゼの予知能力は、人の感情を考慮しない。
それは直接的に世界の意思と繋がるが故の予知で、人の感情に疎い世界の意思がそれを考慮出来ないからだった。
その力によって、アリエルは母を失い、最も信頼していた姉代わりの侍女を、そして多くの魔王討伐軍の仲間を失った。
故に一度はその力の使用を止めていた。
その結果が、己が国の孤立だった。
世界と力の真実を知ってからは自らの判断と併せて再び使うようにしているものの、未だにかつてのトラウマを払拭出来てはいない。
そんなエリーゼに、ストームハートはいつも笑顔で答えるのだった。
「うん。なんて言ったって、私は・・アリエルちゃんに殺されたなんて思ってないから」
きっと世界で誰よりも世界の意思を憎んでいながら、天真爛漫に。
そして今日の言葉は、特にエリーゼには刺さる言葉だった。
「…………お前のそういうところが昔から嫌いなんだ」
エリーゼは誤魔化す様に、ぷいと顔を逸らした。
「あははごめん。でも、嘘は言ってないよ」
「ああ、ありがとう」
――。
そこからは、ただの親友同士のやりとりだった。
「さて、次の強敵はどこかな?」
ストームハートは脅威となる魔物が現れると、エリーゼを伴ってその排除に向かうのが日課だった。
密かに世界を救う救世主みたいで格好良いとストームハートは笑いながら、見事に主君には傷一つ負わせず守りきる様は、何も知らない人から見れば立派な騎士だっただろう。
「今のがひとまずは最後だ。しばらく間が空く」
世界中の人からは疎まれていながらも、それはストームハートにとって、姉には殆ど出来なくなってしまった幼い頃からの大切な使命。
そしてそれを理解してくれる人々は、僅かながら存在していた。
「なら、帰って鍛錬しよっか。アリエルちゃん」
「付き合うよ、エリー」
この日もアルカナウィンドの王城の周りを走る二人を、この小さくなってしまった都市国家の人々は、微笑ましく応援するのだった。
――。
オリ姉は母の役割を完璧にこなして見せた。
私は本当の父を知らないけど、お父さんみたいな人なら知ってる。だから、私はまだまだ最強じゃないといけない。
あの子の父親をする為に。
最高クラスの魔物、かつては単独で倒すことなど不可能と言われた化け物が、ある勇者の手によってたったの一撃で葬り去られたのだ。
「ふう、やっぱり私は強いな。ね、アリエルちゃん」
身長約165cm、腰鎧に二本の剣を固定した仮面に、鎧の上からでも分かる鍛え抜かれた肉体。
世界最強の女勇者エリザベート・ストームハートはいつも通りといった様子で魔物の死体を前に振り返る。
しかし言葉とは裏腹に、その口調は傲慢と言うよりも、確認に近い様だった。
話を振られたアリエルちゃん、最悪の女王アリエル・エリーゼは呆れた様に言った。
「確かにお前は強いが、それはライラの力だろう。本当のお前はもっと姑息だ」
ストームハートが放った攻撃は素手による右ストレート。
格闘術を極めた超硬度の肉体を誇るデーモンロードの初手を上回る速度で繰り出した右拳が、魔物腹を貫いたのだった。
そんな真正面からのなんの小細工も無い一撃はストームハートの代名詞。
それでも、エリーゼはそれを否定した。
一方、否定されたストームハートは嬉しそうに笑う。
「あはは、姑息ってのは酷いな」
そのまま腰の剣の一本の留め金を外すと、くるりと左に一回転して剣を引き抜いた。
鞘から離れくるくると回転して宙を舞う剣を器用にキャッチする。
青い剣身が特徴的なその剣を操る姿は、まるで曲芸師の様。
誰から見ても、一見すれば無駄の多い剣。
それでもその無駄を全て利用出来るほどに、勇者の力は洗練されていた。
「でも確かに、私の戦い方はこっち。アリエルちゃんはどっちが好き?」
かつては凡ゆる武器を扱っていた勇者は悪戯っぽく尋ねた。
途端、エリーゼは不機嫌な顔になる。
「その卑怯な質問はお前らしい」
「むー、答えてくれたって良いじゃん」
膨れるストームハートに、エリーゼは再び呆れ顔を見せる。
「良い歳して可愛こぶるんじゃない。はぁ、お前のその楽観的というか、大物過ぎる性格は羨ましいよ」
エリーゼは決して強い王ではなかった。
母を殺して悩み、配下を殺して悩み、世界にとって最悪の発言をして、国民の多くを離反させた。
もしもその時にこの親友が来なければ押し潰されていたかも知れない。
そんなことをひしひしと実感しながらも、もっと大役をこなさなければならない癖にいつも笑顔でいられる親友にはやはり、呆れるしか無かった。
そしてやはり、親友は繰り返す。
「実際に大物だからね。なんてったって鬼神レインの一番弟子なんだから」
今となってはタブーとされる名前を平然と出しながら、籠手を着けた左手でどんと胸を叩いた。
「……まあ、そんなお前の正体を人々に隠せるのはライラ流の戦い方も理由だ。本当はライラが生きてた、なんて囁かれることもあるしな」
ストームハートは常に竜の仮面を着けている。
ある日突然アリエルの護衛として現れ、以来世界最強の勇者として世界に君臨し続けている正体不明の女勇者。
誰が考えても当てはまる人物は一人しかいない中現れた仮面の女勇者。
しかしその正体は、決してバレることが無かった。
第一に、ストームハートの力。彼女の力が届く位置にいる者は、誰も彼女の本質を認識出来ない。
第二に、二人の英雄の協力。精神魔法のエキスパートであるエレナと、マナに語りかけるイリスの力によって、半端な力では詮索することすら難しくなっている。
そして第三に、その戦い方。
左の腰鎧に二本の剣を剣を固定して、左手には籠手、右手は素手の格闘術。
奇妙な出で立ちながら常に真正面から戦い敵を打ち砕くその戦い方は、先の魔王戦で戦死した英雄ライラとそっくりだった。
ストームハートは、たまに見せる真剣な声音で言った。
「ライラさんは生きてるよ」
「ああ」
――。
「それで、何が言いたかったんだ?」
気を取り直したエリーゼは改めて尋ねた。
おどけながらも確認する様に言った、やっぱり私は強いという言葉の真意が気になったのだ。
「いやー、これだけ強い私でも、あのドラゴンを単独はちょっと無理だなーと思って」
何を聞かれるのか分かっていた様にストームハートは答える。
あのドラゴン、それはこの間クラウスが一人で挑むことになった、白い100mのドラゴンだった。
世界の意思としての記憶を失っていたマナに、記憶を思い出させる為にその身を犠牲にした、稀有な魔物がその白竜。
ほぼ全ての魔物がマナに食われることを恐れる中、知能の高いそのドラゴンだけはあえて食われるに生まれて来た事実に驚いたことは、二人の記憶にも新しい。
ドラゴンの強さは大きさで決まる。
巨大な程に質量と膂力が高いのは当然ながら、身に纏う鱗の強度、知能、蓄えられるマナの量、凡ゆる性能が大きさによって変化する。
その中で、100mを超える様な個体はほぼ、災害と呼べるものだった。
かつて英雄オリヴィアが魔王戦の前に単独で倒した個体が45m程度。サンダルが何度も敗北しながら倒した個体が40m程度。
それでも、その二人は伝説の竜殺しとして知られている。魔王殺しの英雄にして単独竜殺しの英雄と言えば、未来永劫歴史に名を刻むであろう偉業だということは、世界中の人々が認識していた。
そんな中現れた100mのドラゴンだ。
予知に従ってクラウスに討伐依頼を出したは良いものの、当然ながらクラウスが負けそうになれば英雄達総出で討伐をするつもりだったことは言うまでもない。
「アレはお前の師匠と聖女様しか無理だよ。本来なら国軍でも、甚大な被害を出して追い払うのがやっとのはずなんだから。一人じゃなけりゃ倒せるって言えるのがおかしいんだ」
そもそも一人で戦う相手ではない。
世界が恐れる一人と、世界が敬う一人だけが、その大きさのドラゴンと一人で相対する資格を持っていたのだ、とエリーゼは含める様に言った。
ストームハートが気になっていたのは、確かにそこだった。
結果だけを見れば、クラウスは敗北した。
敗北こそしたものの、その戦いの激しさを思い出せば、かつての師を思い出さないわけにはいかなかった。
尤も、師とは違って泥臭い戦いではあったけれど。
「そうだよね。それなのに、クラウスは殆ど互角に戦ってた。もしあれが通る剣だったら? 勝てたかもしれないよね。
……あれだけ強くなっちゃったら、そろそろ危ないんじゃない?」
旅に出た時点のクラウスは弱かった。
英雄なら、誰だろうと簡単に勝てる程度に地力の差があった。
しかし旅を続けさせる内に付けた力は予想を遥かに上回っていた。
それはそれ以前の18年の比ではなく、倍々といった様に。
全く、世界の意思の思い通りで嫌になるんだけど。
そんな風にストームハートが呟くのが、エリーゼの耳にも届いた様だった。
「何もない土地にいる内は大丈夫だ、……らしい」
言い切ってから自信なさげに言うエリーゼに、ストームハートはふっと口元を崩して微笑んだ。
「そっか。アリエルちゃんを信じるよ」
「あれだけの人を殺した妾を信じると?」
正しき道を示す力。かつてそう呼ばれたエリーゼの予知能力は、人の感情を考慮しない。
それは直接的に世界の意思と繋がるが故の予知で、人の感情に疎い世界の意思がそれを考慮出来ないからだった。
その力によって、アリエルは母を失い、最も信頼していた姉代わりの侍女を、そして多くの魔王討伐軍の仲間を失った。
故に一度はその力の使用を止めていた。
その結果が、己が国の孤立だった。
世界と力の真実を知ってからは自らの判断と併せて再び使うようにしているものの、未だにかつてのトラウマを払拭出来てはいない。
そんなエリーゼに、ストームハートはいつも笑顔で答えるのだった。
「うん。なんて言ったって、私は・・アリエルちゃんに殺されたなんて思ってないから」
きっと世界で誰よりも世界の意思を憎んでいながら、天真爛漫に。
そして今日の言葉は、特にエリーゼには刺さる言葉だった。
「…………お前のそういうところが昔から嫌いなんだ」
エリーゼは誤魔化す様に、ぷいと顔を逸らした。
「あははごめん。でも、嘘は言ってないよ」
「ああ、ありがとう」
――。
そこからは、ただの親友同士のやりとりだった。
「さて、次の強敵はどこかな?」
ストームハートは脅威となる魔物が現れると、エリーゼを伴ってその排除に向かうのが日課だった。
密かに世界を救う救世主みたいで格好良いとストームハートは笑いながら、見事に主君には傷一つ負わせず守りきる様は、何も知らない人から見れば立派な騎士だっただろう。
「今のがひとまずは最後だ。しばらく間が空く」
世界中の人からは疎まれていながらも、それはストームハートにとって、姉には殆ど出来なくなってしまった幼い頃からの大切な使命。
そしてそれを理解してくれる人々は、僅かながら存在していた。
「なら、帰って鍛錬しよっか。アリエルちゃん」
「付き合うよ、エリー」
この日もアルカナウィンドの王城の周りを走る二人を、この小さくなってしまった都市国家の人々は、微笑ましく応援するのだった。
――。
オリ姉は母の役割を完璧にこなして見せた。
私は本当の父を知らないけど、お父さんみたいな人なら知ってる。だから、私はまだまだ最強じゃないといけない。
あの子の父親をする為に。
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
見捨てられた万能者は、やがてどん底から成り上がる
グリゴリ
ファンタジー
『旧タイトル』万能者、Sランクパーティーを追放されて、職業が進化したので、新たな仲間と共に無双する。
『見捨てられた万能者は、やがてどん底から成り上がる』【書籍化決定!!】書籍版とWEB版では設定が少し異なっていますがどちらも楽しめる作品となっています。どうぞ書籍版とWEB版どちらもよろしくお願いします。
2023年7月18日『見捨てられた万能者は、やがてどん底から成り上がる2』発売しました。
主人公のクロードは、勇者パーティー候補のSランクパーティー『銀狼の牙』を器用貧乏な職業の万能者で弱く役に立たないという理由で、追放されてしまう。しかしその後、クロードの職業である万能者が進化して、強くなった。そして、新たな仲間や従魔と無双の旅を始める。クロードと仲間達は、様々な問題や苦難を乗り越えて、英雄へと成り上がって行く。※2021年12月25日HOTランキング1位、2021年12月26日ハイファンタジーランキング1位頂きました。お読み頂き有難う御座います。
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる