577 / 592
第六章:魔物と勇者と、魔法使い
第百六十九話:クラウスとマナの場合
しおりを挟む
意外にもある新聞社によって発表された勇者のランキングによって齎された混乱は、すぐに収束を迎えることになった。
というのも、事実として大会でのアランはストームハートに手も足も出なかったからだ。
どう見ても準優勝や三位入賞を果たしたサンダルやイリスの方が遥かに善戦していたことが明らかだったし、実際に戦ったとしてもルークに膝をつかせた一回戦敗退のエイミーの方がアランよりも強い、という結論に世界の人々が行きつくのも当然のことだだっただろう。
何よりも圧倒的な強さのストームハートが載っておらず、隠居して何処にいるかも分からないエリーが載っている意味が分からないという意見も大半を占めていた。
結果として、この新聞のランキングは信憑性に欠けるということですぐに騒動は収まってしまった。
当然ながらそこには英雄達による密かな印象操作もあったのだけれど、それは置いておくとして。
クラウスは南の大陸南東部に向かう途中に立ち寄った町の喫茶店で、一週間遅れでその新聞を手に取っていた。
「へえ、面白いランキング表だな。と言うよりこれは強烈な反魔王擁護派の新聞社が作ったものなのか?」
「ん、なになに?」
さして信用もしていない様子でクラウスが感想を口にすると、マナは興味を示した様に身を乗り出してきた。
そのまま膝の上に手を伸ばして覗き込もうという所で、クラウスは新聞をマナの方へと向ける。
「ほら、みてみな。一番強い勇者はアランで二番はエリー、ストームハートは何処にも書いてないんだ」
「ん、ほんとだ。ぶりじっとちゃんのままななばんだし、かーりーはちばんなんだ。
んー、あらんってだれ?」
ここしばらくサラから文字を教わっていたマナはすんなりとそれを読むと、対面に座っていたサラが嬉しそうに声を上げた。
「おお、ちゃんと読めたねマナ。えらい」
「ははは、先生が良いんだろうな」
自分が剣だと半分程自覚しているらしいマナは、性格や体格こそ変わらないまでも、以前よりも物事の吸収力が大きく上がっている様だった。
それが二人にとっては出来る子どもが出来た様で微笑ましい。
「アランっていうのはグレーズの隣にある小国の勇者だね。今年初めて大会に出た人らしいんだけど、ストームハートには全く手も足も出なかったらしいんだよ」
「それなのにいちばん……」
クラウスの言葉に、マナは心底意味が分からないと言った様子で眉を寄せた。
そのまま正面を向いてジュースを一口飲むと、再びクラウスとサラを交互に見て、「なんで?」と首を傾げる。
「僕が思うにね、ストームハートはその時アランを今までに無いくらいぼこぼこにしたらしいから、このランキングは皮肉だろうね」
「ひにく?」
「本当はアランの所にストームハートが入るんだけど、わざとストームハートをランキングから抜いてアランが一番だよって書いたんだろうね。つまり、ストームハートが嫌いだから意地悪したんだろう」
クラウスは新聞を一目見た瞬間から、既にそう解釈していた。
少なくともエリスに3分かかる時点で、ストームハートに勝つことは不可能だというのが、実際にエリスと僅か一手で終わらせた手合わせと、大会でストームハートを見た感想だった。
「へえ、わかんない」
「マナは分からなくても良いよ。大人の世界は嫌なことも色々あるんだから」
何を言ってるんだろうとサラを見たマナに、サラは手を伸ばして頭をくしゃくしゃと撫で付けた。
「それで片付けて良いものか?」
「いいのいいの。マナは純真無垢に育てるって決めてるから。ね、マナ」
「うん。ぜんぜんわかんない!」
「はは、その辺りの方針は任せるよ」
少なくとも、サラを含めた英雄達は皆サラの正体を元から知っていた様子だった。
その上でサラが言うのであれば、クラウスが反対する余地は既にあって無いようなもの。
再び新聞に視線を落とす。
「それにしても、エリーっていう名前があるのは意外だな。これは英雄の方かエリーおばさんか、どっちだ?」
「ぶふっ」
突然のクラウスの迷った様な発言に、サラ思わず吹き出してしまう。
精神誘導が効いている証拠としては十分だし、今まで何度も似た様な場面は見てきた。
それでも唐突にとぼけた様なことを言われると、我慢をするのは難しかった。
「おっとごめんごめん。これはエリーおばさんかなー」
「やっぱりそうか。あの人ってストームハート並みに強いもんな」
「ぬふ」
「ぬふって……、どうしたんだ?」
「いやいや、思い出し笑いだよ。クラウスが大会に出てたら、今ごろ新チャンピオン誕生だったかもしれないね」
誤魔化す様に言う。
かなり際どい質問ながら、尋ねられたクラウスは真剣に考える様子を見せた。
どうやら以前に見た試合から、脳内シミュレーションでもしているのだろう。
5秒ほど考えた後、口を開く。
「うーん、どうだろうな。旅を始めてから強くなってる実感はあるけど、ストームハートはやっぱり別格だった気がするよ」
「あれ、パパにはもう勝てるつもり?」
「俺に勝てないと娘はやらんって言われた時の為にこれまで訓練を兼ねて旅をしてたんだ」
「あはは、面白い冗談だね」
最初の旅の目的とは完全に違うことを口にしたことでサラがジトっと見つめると、クラウスは思わず視線を左に逸らした。
「……まあ、勝てる、とは思う、今なら」
言いながら、下から見上げる視線に気づく。
「くらうすはでないの?」
その視線に目を合わせる前に、クラウスの顔の下からはそんな声が聞こえてきた。
目を合わせると、子どもらしい好奇心に満ちた表情でマナがクラウスを見上げていた。
「僕は本気で勇者と戦っちゃいけないって言われてるんだよ。手加減も苦手だから、実際に強敵が出てきたら危ないっていうのも自分で分かってる」
以前、一つの村を壊滅させたことを思い出す。
大した訓練もしていない盗賊だったからと納得はしているものの、思い出せば余りにも弱くて物足りなかった勇者達。
大会に出ていた一部も、似た様なものだった。
「まあ、エリーおばさん達との訓練だけは別だったみたいで、いつも本気だったけどね」
「ぶりじっとちゃんのままとは?」
「あれは本気じゃないよ。10秒で決着が付かなかったら降参してた」
「ふーん。そっか」
僅か一手で決まった決着を思い出したのだろう、視線をやや上に向けると、何かを考えているかの様にうわ言で返事をした。
それを見て、サラは余計な一言を思いつく。
かなり際どい、エレナの娘らしい一言だった。
「それにクラウスの夢は勇者や魔法使いのチャンピオンじゃなくて、魔王を倒して英雄になることだったもんね」
「マナの前でそれを言うなよ……」
かつて魔王を操っていた本人であるマナの前でサラが放った一言に、クラウスは呆れ果てたように咎めると、マナも自分の正体を思い出して俯いた。
「まおーはもうつくれないよ。まながまなになっちゃったから……」
「あ、ごめんねマナ。そういう意味じゃなくて、クラウスの夢は人々を救いたいってことだから」
「んーん。まおーをやっつけたらえいゆうってのはわかるよ」
かつて魔王を作り操っていたマナ、始まりの剣の目的は、人々が争わない平和な世界を作ることだった。
人類の宿敵を出現させ協力させる、などというめちゃくちゃな方法を取ってしまったものの、魔王は倒される為に、人類の宝として褒め称えるべき人物を作る為に作られたもの。
それが間違っているのだろうと気付くのが遅過ぎただけで、魔王は英雄の為に存在していた。
自分が何をやっていたのかの記憶がある分の罪悪感があるのか、少ししゅんとした様子のマナにクラウスはマナを抱き上げながら言った。
「マナ、僕の今の夢は全ての魔物達をマナに食べさせてあげることだ。そうすれば、魔王を倒さなくても英雄だろう?」
「せかいがへいわになる?」
「そうだ。英雄が英雄らしく振る舞える世界なら、魔物が居なくても今度こそマナが望んだ平和が来るはずだ」
今はその土台が出来てるんだ。
と新聞を指差したクラウスに抱かれたマナは、満面の笑みで「うんっ」と頷くのだった。
「ふう、なんとか色々誤魔化せた」
とサラが呟く声は、テーブルを挟んだ二人には届かなかった。
というのも、事実として大会でのアランはストームハートに手も足も出なかったからだ。
どう見ても準優勝や三位入賞を果たしたサンダルやイリスの方が遥かに善戦していたことが明らかだったし、実際に戦ったとしてもルークに膝をつかせた一回戦敗退のエイミーの方がアランよりも強い、という結論に世界の人々が行きつくのも当然のことだだっただろう。
何よりも圧倒的な強さのストームハートが載っておらず、隠居して何処にいるかも分からないエリーが載っている意味が分からないという意見も大半を占めていた。
結果として、この新聞のランキングは信憑性に欠けるということですぐに騒動は収まってしまった。
当然ながらそこには英雄達による密かな印象操作もあったのだけれど、それは置いておくとして。
クラウスは南の大陸南東部に向かう途中に立ち寄った町の喫茶店で、一週間遅れでその新聞を手に取っていた。
「へえ、面白いランキング表だな。と言うよりこれは強烈な反魔王擁護派の新聞社が作ったものなのか?」
「ん、なになに?」
さして信用もしていない様子でクラウスが感想を口にすると、マナは興味を示した様に身を乗り出してきた。
そのまま膝の上に手を伸ばして覗き込もうという所で、クラウスは新聞をマナの方へと向ける。
「ほら、みてみな。一番強い勇者はアランで二番はエリー、ストームハートは何処にも書いてないんだ」
「ん、ほんとだ。ぶりじっとちゃんのままななばんだし、かーりーはちばんなんだ。
んー、あらんってだれ?」
ここしばらくサラから文字を教わっていたマナはすんなりとそれを読むと、対面に座っていたサラが嬉しそうに声を上げた。
「おお、ちゃんと読めたねマナ。えらい」
「ははは、先生が良いんだろうな」
自分が剣だと半分程自覚しているらしいマナは、性格や体格こそ変わらないまでも、以前よりも物事の吸収力が大きく上がっている様だった。
それが二人にとっては出来る子どもが出来た様で微笑ましい。
「アランっていうのはグレーズの隣にある小国の勇者だね。今年初めて大会に出た人らしいんだけど、ストームハートには全く手も足も出なかったらしいんだよ」
「それなのにいちばん……」
クラウスの言葉に、マナは心底意味が分からないと言った様子で眉を寄せた。
そのまま正面を向いてジュースを一口飲むと、再びクラウスとサラを交互に見て、「なんで?」と首を傾げる。
「僕が思うにね、ストームハートはその時アランを今までに無いくらいぼこぼこにしたらしいから、このランキングは皮肉だろうね」
「ひにく?」
「本当はアランの所にストームハートが入るんだけど、わざとストームハートをランキングから抜いてアランが一番だよって書いたんだろうね。つまり、ストームハートが嫌いだから意地悪したんだろう」
クラウスは新聞を一目見た瞬間から、既にそう解釈していた。
少なくともエリスに3分かかる時点で、ストームハートに勝つことは不可能だというのが、実際にエリスと僅か一手で終わらせた手合わせと、大会でストームハートを見た感想だった。
「へえ、わかんない」
「マナは分からなくても良いよ。大人の世界は嫌なことも色々あるんだから」
何を言ってるんだろうとサラを見たマナに、サラは手を伸ばして頭をくしゃくしゃと撫で付けた。
「それで片付けて良いものか?」
「いいのいいの。マナは純真無垢に育てるって決めてるから。ね、マナ」
「うん。ぜんぜんわかんない!」
「はは、その辺りの方針は任せるよ」
少なくとも、サラを含めた英雄達は皆サラの正体を元から知っていた様子だった。
その上でサラが言うのであれば、クラウスが反対する余地は既にあって無いようなもの。
再び新聞に視線を落とす。
「それにしても、エリーっていう名前があるのは意外だな。これは英雄の方かエリーおばさんか、どっちだ?」
「ぶふっ」
突然のクラウスの迷った様な発言に、サラ思わず吹き出してしまう。
精神誘導が効いている証拠としては十分だし、今まで何度も似た様な場面は見てきた。
それでも唐突にとぼけた様なことを言われると、我慢をするのは難しかった。
「おっとごめんごめん。これはエリーおばさんかなー」
「やっぱりそうか。あの人ってストームハート並みに強いもんな」
「ぬふ」
「ぬふって……、どうしたんだ?」
「いやいや、思い出し笑いだよ。クラウスが大会に出てたら、今ごろ新チャンピオン誕生だったかもしれないね」
誤魔化す様に言う。
かなり際どい質問ながら、尋ねられたクラウスは真剣に考える様子を見せた。
どうやら以前に見た試合から、脳内シミュレーションでもしているのだろう。
5秒ほど考えた後、口を開く。
「うーん、どうだろうな。旅を始めてから強くなってる実感はあるけど、ストームハートはやっぱり別格だった気がするよ」
「あれ、パパにはもう勝てるつもり?」
「俺に勝てないと娘はやらんって言われた時の為にこれまで訓練を兼ねて旅をしてたんだ」
「あはは、面白い冗談だね」
最初の旅の目的とは完全に違うことを口にしたことでサラがジトっと見つめると、クラウスは思わず視線を左に逸らした。
「……まあ、勝てる、とは思う、今なら」
言いながら、下から見上げる視線に気づく。
「くらうすはでないの?」
その視線に目を合わせる前に、クラウスの顔の下からはそんな声が聞こえてきた。
目を合わせると、子どもらしい好奇心に満ちた表情でマナがクラウスを見上げていた。
「僕は本気で勇者と戦っちゃいけないって言われてるんだよ。手加減も苦手だから、実際に強敵が出てきたら危ないっていうのも自分で分かってる」
以前、一つの村を壊滅させたことを思い出す。
大した訓練もしていない盗賊だったからと納得はしているものの、思い出せば余りにも弱くて物足りなかった勇者達。
大会に出ていた一部も、似た様なものだった。
「まあ、エリーおばさん達との訓練だけは別だったみたいで、いつも本気だったけどね」
「ぶりじっとちゃんのままとは?」
「あれは本気じゃないよ。10秒で決着が付かなかったら降参してた」
「ふーん。そっか」
僅か一手で決まった決着を思い出したのだろう、視線をやや上に向けると、何かを考えているかの様にうわ言で返事をした。
それを見て、サラは余計な一言を思いつく。
かなり際どい、エレナの娘らしい一言だった。
「それにクラウスの夢は勇者や魔法使いのチャンピオンじゃなくて、魔王を倒して英雄になることだったもんね」
「マナの前でそれを言うなよ……」
かつて魔王を操っていた本人であるマナの前でサラが放った一言に、クラウスは呆れ果てたように咎めると、マナも自分の正体を思い出して俯いた。
「まおーはもうつくれないよ。まながまなになっちゃったから……」
「あ、ごめんねマナ。そういう意味じゃなくて、クラウスの夢は人々を救いたいってことだから」
「んーん。まおーをやっつけたらえいゆうってのはわかるよ」
かつて魔王を作り操っていたマナ、始まりの剣の目的は、人々が争わない平和な世界を作ることだった。
人類の宿敵を出現させ協力させる、などというめちゃくちゃな方法を取ってしまったものの、魔王は倒される為に、人類の宝として褒め称えるべき人物を作る為に作られたもの。
それが間違っているのだろうと気付くのが遅過ぎただけで、魔王は英雄の為に存在していた。
自分が何をやっていたのかの記憶がある分の罪悪感があるのか、少ししゅんとした様子のマナにクラウスはマナを抱き上げながら言った。
「マナ、僕の今の夢は全ての魔物達をマナに食べさせてあげることだ。そうすれば、魔王を倒さなくても英雄だろう?」
「せかいがへいわになる?」
「そうだ。英雄が英雄らしく振る舞える世界なら、魔物が居なくても今度こそマナが望んだ平和が来るはずだ」
今はその土台が出来てるんだ。
と新聞を指差したクラウスに抱かれたマナは、満面の笑みで「うんっ」と頷くのだった。
「ふう、なんとか色々誤魔化せた」
とサラが呟く声は、テーブルを挟んだ二人には届かなかった。
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる