567 / 592
第五章:最古の宝剣
第百六十一話:魔物達の支配者
しおりを挟む
「うん。だから、まなはまものがごちそうなの」
マナは満面の笑みで言った。
ドラゴンとの接触が、自分が何者なのかを思い出すきっかけとなった。
無条件に魔物を食い殺す魔剣。
どうやら剣であることを思い出したマナは、そんな存在だと認識すれば良いらしい。
魔物の強さも硬さも何もかも関係無く、食べたいという意志があれば魔物との接触がそのまま食事に繋がる。
身体能力こそ未だに見た目のままの幼子であるものの、それが魔物に対してはまるでハンデにならない異質の存在。
魔法や投擲は身体能力からして避けられないから、普段はクラウスに剣として振るって欲しい。
拙い言葉遣いで、マナはクラウスとサラにそう説明した。
「それにね、たべたまものはしもべとしてつかえるんだよ」
加えてそんなことを言い始めると、その白い体からどす黒い瘴気を噴き出し始めた。
それは徐々に大きく膨らんでいくと実体を持つ様に形を成し、80m程もある巨大な白銀のドラゴンへと変化する。
それは先の戦闘とまるで変わらぬ知性を持った瞳のまま、傅く様にマナに向かって頭を下げる。
「ほんものよりよわくなっちゃった。けど、こんなふう」
そう言いながら、ドラゴンの鼻先を、背伸びしながら撫でる。
その様子は、完全なる主従関係を表していた。
「だからゆーしゃでもまほーつかいでもなかったけど、まなもくらうすとサラのやくにたてるよ!」
そう言うと、マナはクラウスに向かって嬉しそうに飛び付く。
それを抱き止め、クラウスはようやく口を開くことが出来た。
「凄いな、マナ」
絶対に守らないといけない救世主。
そう報告は受けていた。
その理由を、クラウスはこれでもかと理解する。
死んだ魔物は宝剣に加工されない限り、徐々に朽ち陰のマナとして大気に返って行く。
分解される際には陽のマナと混ざりやすくなっており、同じく死亡した勇者から漏れ出る陽のマナと混ざり合い消滅する。
ただし、当然ながらそれは一部でしかない。
大半のマナは再び大気を漂い、再び何処かで魔物として形を成す。
聖女によって暴かれた、世界の輪廻の形。
マナが世界を覆う限り、魔物は絶えることなく人を殺し、勇者を始めとした人類は魔物と戦う宿命を背負う。
現状世界の陰のマナの残量を把握する方法は全く無い為に、どの位の残量があるのかは分からないが、魔法書に記されている情報から推測するに、軽く一万年は魔物の輪廻は繰り返されるだろうと考えられる。
つまり、今の時代の人々にとっては、ほぼ無尽蔵と言っても良い。
それは、本来ならば勇者も同じはずだった。
異常が起きたのはいつ頃からなのか、定かではない。
しかしそれでも、今現在勇者の出生数は確実に減少しているらしい。
勇者が生まれないということは、魔物に対抗する方法が少なくなるということ。
魔法使いが台頭して来ている現在ではまだそれ程危険視されていないものの、魔法使いの肉体はあくまで普通の人間だ。
矢面に立つ勇者が居なくては、居れば死ななかったはずの犠牲が増えることは確実。
つまり、世界はこれから徐々に魔物に押され、人類が劣勢になることが分かっていた。
だからこその救世主なのだろう。
マナは、魔物の全てをその体に取り込んでしまう。
陰のマナで構成された魔物を食べ、自身の力としてしまう。
それはつまり、取り込んだ魔物を再召喚すると小さくなってしまうということはロスはあるのかもしれないが、マナが魔物を取り込めば取り込む程、魔物の絶対数は減少していくということ。
減り始めている勇者に対して、減らない魔物。
その現状を変えることが出来るマナは、確かに救世主だ。
強い魔物を倒すことが出来る英雄達とすら一線を画した、世界を支える為の存在。
「マナのおかげで、僕の旅の目的は、少し変わりそうだ」
「どういうこと?」
クラウスが呟くと、マナは本当に何も分かっていないように首を傾げる。
自分のことが分かったと言っても、精神的にはそれほどの変化は無いのだろう。
純真無垢なその瞳は、年頃の少女と何も変わらない。
そしてその様子を、クラウスもまた、なんの違和感もなく受け入れた。
「この旅はさ、当てもなく、英雄レインとサニィの軌跡を探すことが目的だったんだ。もっと言ってみれば、なんとなく英雄達に憧れて放浪してただけかもしれない」
「きせき? ほーろー?」
「二人が残したものを、なんの考えもなく探す為に、彷徨ってただけなんだ」
本当は途中からマナに陰のマナを回収させる為、世界中を歩き回っていたのだけれど、それは今知った目的だ。
しかしそれを自覚したからこそ、今度はそれが正しく目的になる。
「そう。僕達は陰のマナを回収しよう。マナに色々な魔物を食べさせてあげる」
「え、ほんと?」
「うん。そうして、世界から魔物を根絶やしにする」
それをするのは、自分でない。
クラウスは、そう考えた。
マナの力を使って魔物を減らすのは自分だとしても、魔物を減らすことが出来るのはマナだけだ。
だから、これは英雄の真似事。
そんなことを思いながら、クラウスは嬉しそうにじゅるりと魔物の味を想像したマナを抱いたまま、これからの道のりを想像した。
「サラ、君はどうする?」
「置いていくつもりなら怒る」
「……了解。これからもよろしく頼むよ」
「うん、さらよろしく!」
思えば、クラウスの変化はこの時から既に表れ始めていたのだと、サラは後に知る。
マナに対して殆ど驚きを示さず受け入れ、あっさりと魔物の殲滅を目標に掲げる。
「まだ見ぬ若くて強い勇者も世界の何処かにはいるかもしれないし、先ずはレインとサニィも足を踏み入れてない大陸の南東に行ってみよう」
英雄以外の強い勇者に出会うことに楽しみを求めることなど今まで殆ど無かったのに、そうした発言が飛び出す。
そうした変化がクラウスに起きていることを、サラはまだはっきりとは分かっていなかった。
もしかしたら、ドラゴンの討伐から立て続けに知った多過ぎる情報に、まだ少し混乱していたのかもしれない。
「それじゃ、行ってくるよ母さん。ルークさんエレナさん、イリスさんもありがとうございました。カーリーさんも」
子どもたちの様子を見守っていた英雄達にそう挨拶するクラウスを見ながら、サラは何処か言い表せない不安感だけを覚えるのだった。
――。
それにしてもイリスさんは特に、甘い美味しそうな匂いがするな。
ふと、そう思った。
マナは満面の笑みで言った。
ドラゴンとの接触が、自分が何者なのかを思い出すきっかけとなった。
無条件に魔物を食い殺す魔剣。
どうやら剣であることを思い出したマナは、そんな存在だと認識すれば良いらしい。
魔物の強さも硬さも何もかも関係無く、食べたいという意志があれば魔物との接触がそのまま食事に繋がる。
身体能力こそ未だに見た目のままの幼子であるものの、それが魔物に対してはまるでハンデにならない異質の存在。
魔法や投擲は身体能力からして避けられないから、普段はクラウスに剣として振るって欲しい。
拙い言葉遣いで、マナはクラウスとサラにそう説明した。
「それにね、たべたまものはしもべとしてつかえるんだよ」
加えてそんなことを言い始めると、その白い体からどす黒い瘴気を噴き出し始めた。
それは徐々に大きく膨らんでいくと実体を持つ様に形を成し、80m程もある巨大な白銀のドラゴンへと変化する。
それは先の戦闘とまるで変わらぬ知性を持った瞳のまま、傅く様にマナに向かって頭を下げる。
「ほんものよりよわくなっちゃった。けど、こんなふう」
そう言いながら、ドラゴンの鼻先を、背伸びしながら撫でる。
その様子は、完全なる主従関係を表していた。
「だからゆーしゃでもまほーつかいでもなかったけど、まなもくらうすとサラのやくにたてるよ!」
そう言うと、マナはクラウスに向かって嬉しそうに飛び付く。
それを抱き止め、クラウスはようやく口を開くことが出来た。
「凄いな、マナ」
絶対に守らないといけない救世主。
そう報告は受けていた。
その理由を、クラウスはこれでもかと理解する。
死んだ魔物は宝剣に加工されない限り、徐々に朽ち陰のマナとして大気に返って行く。
分解される際には陽のマナと混ざりやすくなっており、同じく死亡した勇者から漏れ出る陽のマナと混ざり合い消滅する。
ただし、当然ながらそれは一部でしかない。
大半のマナは再び大気を漂い、再び何処かで魔物として形を成す。
聖女によって暴かれた、世界の輪廻の形。
マナが世界を覆う限り、魔物は絶えることなく人を殺し、勇者を始めとした人類は魔物と戦う宿命を背負う。
現状世界の陰のマナの残量を把握する方法は全く無い為に、どの位の残量があるのかは分からないが、魔法書に記されている情報から推測するに、軽く一万年は魔物の輪廻は繰り返されるだろうと考えられる。
つまり、今の時代の人々にとっては、ほぼ無尽蔵と言っても良い。
それは、本来ならば勇者も同じはずだった。
異常が起きたのはいつ頃からなのか、定かではない。
しかしそれでも、今現在勇者の出生数は確実に減少しているらしい。
勇者が生まれないということは、魔物に対抗する方法が少なくなるということ。
魔法使いが台頭して来ている現在ではまだそれ程危険視されていないものの、魔法使いの肉体はあくまで普通の人間だ。
矢面に立つ勇者が居なくては、居れば死ななかったはずの犠牲が増えることは確実。
つまり、世界はこれから徐々に魔物に押され、人類が劣勢になることが分かっていた。
だからこその救世主なのだろう。
マナは、魔物の全てをその体に取り込んでしまう。
陰のマナで構成された魔物を食べ、自身の力としてしまう。
それはつまり、取り込んだ魔物を再召喚すると小さくなってしまうということはロスはあるのかもしれないが、マナが魔物を取り込めば取り込む程、魔物の絶対数は減少していくということ。
減り始めている勇者に対して、減らない魔物。
その現状を変えることが出来るマナは、確かに救世主だ。
強い魔物を倒すことが出来る英雄達とすら一線を画した、世界を支える為の存在。
「マナのおかげで、僕の旅の目的は、少し変わりそうだ」
「どういうこと?」
クラウスが呟くと、マナは本当に何も分かっていないように首を傾げる。
自分のことが分かったと言っても、精神的にはそれほどの変化は無いのだろう。
純真無垢なその瞳は、年頃の少女と何も変わらない。
そしてその様子を、クラウスもまた、なんの違和感もなく受け入れた。
「この旅はさ、当てもなく、英雄レインとサニィの軌跡を探すことが目的だったんだ。もっと言ってみれば、なんとなく英雄達に憧れて放浪してただけかもしれない」
「きせき? ほーろー?」
「二人が残したものを、なんの考えもなく探す為に、彷徨ってただけなんだ」
本当は途中からマナに陰のマナを回収させる為、世界中を歩き回っていたのだけれど、それは今知った目的だ。
しかしそれを自覚したからこそ、今度はそれが正しく目的になる。
「そう。僕達は陰のマナを回収しよう。マナに色々な魔物を食べさせてあげる」
「え、ほんと?」
「うん。そうして、世界から魔物を根絶やしにする」
それをするのは、自分でない。
クラウスは、そう考えた。
マナの力を使って魔物を減らすのは自分だとしても、魔物を減らすことが出来るのはマナだけだ。
だから、これは英雄の真似事。
そんなことを思いながら、クラウスは嬉しそうにじゅるりと魔物の味を想像したマナを抱いたまま、これからの道のりを想像した。
「サラ、君はどうする?」
「置いていくつもりなら怒る」
「……了解。これからもよろしく頼むよ」
「うん、さらよろしく!」
思えば、クラウスの変化はこの時から既に表れ始めていたのだと、サラは後に知る。
マナに対して殆ど驚きを示さず受け入れ、あっさりと魔物の殲滅を目標に掲げる。
「まだ見ぬ若くて強い勇者も世界の何処かにはいるかもしれないし、先ずはレインとサニィも足を踏み入れてない大陸の南東に行ってみよう」
英雄以外の強い勇者に出会うことに楽しみを求めることなど今まで殆ど無かったのに、そうした発言が飛び出す。
そうした変化がクラウスに起きていることを、サラはまだはっきりとは分かっていなかった。
もしかしたら、ドラゴンの討伐から立て続けに知った多過ぎる情報に、まだ少し混乱していたのかもしれない。
「それじゃ、行ってくるよ母さん。ルークさんエレナさん、イリスさんもありがとうございました。カーリーさんも」
子どもたちの様子を見守っていた英雄達にそう挨拶するクラウスを見ながら、サラは何処か言い表せない不安感だけを覚えるのだった。
――。
それにしてもイリスさんは特に、甘い美味しそうな匂いがするな。
ふと、そう思った。
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる