536 / 592
第四章:三人の旅
第百三十五話:ウアカリの首長
しおりを挟む
「うーん、無理だったか……」
一人で暮らすには少し広過ぎる家で、一人の女性が呟いた。
現在ウアカリの地はかつて起きた騒動とは別の方向に騒然としている。
かつて起きた騒動、史上最強の勇者であるレインがこの地を訪れた時には、凡ゆる住人が浮き足立ち、その男を求めたものだった。最終的には聖女が放つ殺気お見せしめによってなんとか治りを見せたそれだったが、今回はまるで違う。
外から聞こえてくる喧騒は、恐怖の音色一色。
「姉さんもナディアさんも大丈夫だったんだから、普通通りに見せる位は出来ると思ったんだけどな……。
思えば、あの二人は死に対する感覚がウアカリとも更に一線を画している、か」
女性はかつてウアカリの一位二位を争って来た親友だった二人の顔を思い出す。
姉であるクーリアは、自称現代最弱の英雄だ。
一人では小型のドラゴンにすら苦戦し、大型ともなれば他の英雄に支援を求めなければ決して勝てない。
それでもグレーズの王妃よりは強いはずなのだけれど、彼女は常に死を覚悟している。
その理由は簡単だ。
彼女の伴侶は、永遠とも言える時を生きることが出来てしまう、史上最弱の英雄マルス。
どれだけ長生きしようが、どれだけ早く死んでしまおうが、マルスにとってはそれ程長い時間とは言えない。
必ずマルスよりも先に命を落としてしまうクーリアは、戦中の死に栄誉を認める普通のウアカリとも、また別の形で死に対する覚悟を決めているらしい。
そしてウアカリ史上最強と言われる戦士ナディアもまた、死に対する覚悟は桁違いと言って差し支えないだろう。
そんな二人を参考にしてしまったものだから、ウアカリは思わぬ事態へと陥っていた。
「私にはウアカリの力が無いっていうことが、こんな部分で響いてくるとは思わなかったな。でも、まあ、なんとかするしかないか」
「大丈夫ですよイリス様。あの化け物が来たんですよね? ウチなら大丈夫! ほら、ウチイリス様の弟子ですし、大丈夫ですよ!」
悩む女性の背後から大きな声がかけられる。
女性、ウアカリ首長イリスが振り返ると、そこには2mを超える巨体の戦士、カーリーが胸を張って立っていた。
ウアカリらしくない小柄なイリスからすれば、カーリーは見上げる程の巨体で、筋骨隆々だ。
それでいて女性らしい柔かさも兼ね備えているのだから、胸を張られると何もかもが小柄なイリスは微かな劣等感を感じながら溜息をつく。
その感覚は、聖女が露骨にナディアを敵視していたことに違いのかもしれないと思いつつ、巨大な弟子に悟す様に言う。
「いや、もう既にあなたの覚悟の話を離れちゃってることに困ってるんだけどね。後大丈夫って連呼されると逆に心配になるからね」
強さはウアカリの中でも一流ながら頭の出来はあまり良くない弟子は、頭にクエスチョンマークを浮かべる。
「あ、じゃあウチがあの化け物を手篭めにすれば良いんですね?」
「どこでそうなったのか分からないけど、出来るならしてみれば良いよ。あなたとサラちゃんとどっちが強いのかも興味あるし」
「ん? なんでサラさんが出てくるんです?」
相変わらず戦いを離れるとポンコツな弟子が今日も変わらないことに少しだけ安堵を覚えて、イリスは家の外に出た。
『全員、聞きなさい。現在ウアカリ内に招き入れた男性、クラウスはかの英雄レインと聖女サニィ、そして言っていませんでしたが、血染めのオリヴィア、守護者エリーの息子です。決して無礼の無い様に。恐怖の視線を送るくらいならば、家の中でじっとしていること』
――。
「お、イリスさんの声だ、ってえ!?」
ぎこちなく招かれるままに首長の家に向かっていると、サラが突然狼狽え始める。
イリスは言霊を操る勇者だ。遠く離れた位置から誰かに言葉を伝えることも、それ程難しいことでは無いらしい。
その様子を見るに、何かを言われたらしい。
「どうしたんだ、サラ?」
「あ、い、いや、あれ?」
「僕には何も聞こえなかったけれど」
聞けば、全員に向けた放送の様な聞こえ方をしたらしく、その内容が思い切りが良過ぎるものだったのだと言う。
それはマナにも聞こえなかったらしく、どんなチャンネルの絞り方をしたのか、魔法使いの自分の方が聞きたい様な技術だと漏らす。
どうやら、念話は魔法の中でもなかり難易度の高い技術らしい。
「ほら、念話って下手したら思ってることの全てが伝わっちゃうでしょ? 流石にそれには抵抗があるって人が殆どだから、広域でしかも人数を限定しようとすると、無意識に変なこと思わないかってブレーキをかけちゃって何も伝えられないことが多いんだよ」
言われて初めてなるほど、とクラウスは思う。
念話は信頼する者同士の魔法だと聞くことが多い。
開発したのはサラの両親であるルーク夫妻だし、二人には隠し事など何一つ無さそうだ。
サラが念話をそれ程得意としていないのは、それも理由なのだろう。
「だからほら、イリスさんの言霊は相変わらず凄いなって」
「イリスさんの場合は、言霊だから逆に楽な可能性は無いか? 思っていることが伝わるのでは無くて、言ったことしか伝わらない」
英雄イリスは、勇者の中でもかなり特殊な力を持った勇者。
放った言葉が魔法の如く現実となり、且つ勇者としての身体能力も非常に高い万能の戦士。
たまたまウアカリの外で生まれたらしく、ウアカリの力を持っていないことに微かなコンプレックスを感じていた時期もあったらしいが、現在は全ての戦士から慕われているらしい、ウアカリ首長。
その力は魔法とは違い、イメージではなく言葉なのだから、隠したい感情が漏れることもない。
「あ、あー、そうかも。それかもね。流石はイリスさんだ。私の目標」
そんな風に納得した様子のサラが、クラウスには何処か、何か言えないことを隠している様な、そんな様子に見えてしまった。
……。
『クラウスがレインの子どもだって言うのは聞いてましたけど、オリヴィアさんやエリーさんが関わってるって言っちゃって良かったんですか?』
『隠した方が良いのは分かってるけど、ごめんね。私も首長として、民を守らないといけないからさ。ちゃんと二人には話を通してあるよ』
そんな返事の通り、それからの道中は、恐怖の中に羨望の眼差しも混ざり始めた様子だった。
ウアカリでは、二人は伝説的な人物として名前が広まっている。
かつてウアカリの子どもよりも小柄ながら力で、正確には腕相撲で筋骨隆々なウアカリの面々を薙ぎ倒したエリーは、ウアカリの中に『姐さん』としてその地位を確立させている。
そしてそのエリーが敗北し続けていたのがオリヴィアであり、かつて世界で最も美しい人物に選ばれた彼女は、単純にウアカリにとっての理想像そのもの。
ただただレインに興奮し続けていたウアカリから、時代は少しずつ、変わっていっている。
一人で暮らすには少し広過ぎる家で、一人の女性が呟いた。
現在ウアカリの地はかつて起きた騒動とは別の方向に騒然としている。
かつて起きた騒動、史上最強の勇者であるレインがこの地を訪れた時には、凡ゆる住人が浮き足立ち、その男を求めたものだった。最終的には聖女が放つ殺気お見せしめによってなんとか治りを見せたそれだったが、今回はまるで違う。
外から聞こえてくる喧騒は、恐怖の音色一色。
「姉さんもナディアさんも大丈夫だったんだから、普通通りに見せる位は出来ると思ったんだけどな……。
思えば、あの二人は死に対する感覚がウアカリとも更に一線を画している、か」
女性はかつてウアカリの一位二位を争って来た親友だった二人の顔を思い出す。
姉であるクーリアは、自称現代最弱の英雄だ。
一人では小型のドラゴンにすら苦戦し、大型ともなれば他の英雄に支援を求めなければ決して勝てない。
それでもグレーズの王妃よりは強いはずなのだけれど、彼女は常に死を覚悟している。
その理由は簡単だ。
彼女の伴侶は、永遠とも言える時を生きることが出来てしまう、史上最弱の英雄マルス。
どれだけ長生きしようが、どれだけ早く死んでしまおうが、マルスにとってはそれ程長い時間とは言えない。
必ずマルスよりも先に命を落としてしまうクーリアは、戦中の死に栄誉を認める普通のウアカリとも、また別の形で死に対する覚悟を決めているらしい。
そしてウアカリ史上最強と言われる戦士ナディアもまた、死に対する覚悟は桁違いと言って差し支えないだろう。
そんな二人を参考にしてしまったものだから、ウアカリは思わぬ事態へと陥っていた。
「私にはウアカリの力が無いっていうことが、こんな部分で響いてくるとは思わなかったな。でも、まあ、なんとかするしかないか」
「大丈夫ですよイリス様。あの化け物が来たんですよね? ウチなら大丈夫! ほら、ウチイリス様の弟子ですし、大丈夫ですよ!」
悩む女性の背後から大きな声がかけられる。
女性、ウアカリ首長イリスが振り返ると、そこには2mを超える巨体の戦士、カーリーが胸を張って立っていた。
ウアカリらしくない小柄なイリスからすれば、カーリーは見上げる程の巨体で、筋骨隆々だ。
それでいて女性らしい柔かさも兼ね備えているのだから、胸を張られると何もかもが小柄なイリスは微かな劣等感を感じながら溜息をつく。
その感覚は、聖女が露骨にナディアを敵視していたことに違いのかもしれないと思いつつ、巨大な弟子に悟す様に言う。
「いや、もう既にあなたの覚悟の話を離れちゃってることに困ってるんだけどね。後大丈夫って連呼されると逆に心配になるからね」
強さはウアカリの中でも一流ながら頭の出来はあまり良くない弟子は、頭にクエスチョンマークを浮かべる。
「あ、じゃあウチがあの化け物を手篭めにすれば良いんですね?」
「どこでそうなったのか分からないけど、出来るならしてみれば良いよ。あなたとサラちゃんとどっちが強いのかも興味あるし」
「ん? なんでサラさんが出てくるんです?」
相変わらず戦いを離れるとポンコツな弟子が今日も変わらないことに少しだけ安堵を覚えて、イリスは家の外に出た。
『全員、聞きなさい。現在ウアカリ内に招き入れた男性、クラウスはかの英雄レインと聖女サニィ、そして言っていませんでしたが、血染めのオリヴィア、守護者エリーの息子です。決して無礼の無い様に。恐怖の視線を送るくらいならば、家の中でじっとしていること』
――。
「お、イリスさんの声だ、ってえ!?」
ぎこちなく招かれるままに首長の家に向かっていると、サラが突然狼狽え始める。
イリスは言霊を操る勇者だ。遠く離れた位置から誰かに言葉を伝えることも、それ程難しいことでは無いらしい。
その様子を見るに、何かを言われたらしい。
「どうしたんだ、サラ?」
「あ、い、いや、あれ?」
「僕には何も聞こえなかったけれど」
聞けば、全員に向けた放送の様な聞こえ方をしたらしく、その内容が思い切りが良過ぎるものだったのだと言う。
それはマナにも聞こえなかったらしく、どんなチャンネルの絞り方をしたのか、魔法使いの自分の方が聞きたい様な技術だと漏らす。
どうやら、念話は魔法の中でもなかり難易度の高い技術らしい。
「ほら、念話って下手したら思ってることの全てが伝わっちゃうでしょ? 流石にそれには抵抗があるって人が殆どだから、広域でしかも人数を限定しようとすると、無意識に変なこと思わないかってブレーキをかけちゃって何も伝えられないことが多いんだよ」
言われて初めてなるほど、とクラウスは思う。
念話は信頼する者同士の魔法だと聞くことが多い。
開発したのはサラの両親であるルーク夫妻だし、二人には隠し事など何一つ無さそうだ。
サラが念話をそれ程得意としていないのは、それも理由なのだろう。
「だからほら、イリスさんの言霊は相変わらず凄いなって」
「イリスさんの場合は、言霊だから逆に楽な可能性は無いか? 思っていることが伝わるのでは無くて、言ったことしか伝わらない」
英雄イリスは、勇者の中でもかなり特殊な力を持った勇者。
放った言葉が魔法の如く現実となり、且つ勇者としての身体能力も非常に高い万能の戦士。
たまたまウアカリの外で生まれたらしく、ウアカリの力を持っていないことに微かなコンプレックスを感じていた時期もあったらしいが、現在は全ての戦士から慕われているらしい、ウアカリ首長。
その力は魔法とは違い、イメージではなく言葉なのだから、隠したい感情が漏れることもない。
「あ、あー、そうかも。それかもね。流石はイリスさんだ。私の目標」
そんな風に納得した様子のサラが、クラウスには何処か、何か言えないことを隠している様な、そんな様子に見えてしまった。
……。
『クラウスがレインの子どもだって言うのは聞いてましたけど、オリヴィアさんやエリーさんが関わってるって言っちゃって良かったんですか?』
『隠した方が良いのは分かってるけど、ごめんね。私も首長として、民を守らないといけないからさ。ちゃんと二人には話を通してあるよ』
そんな返事の通り、それからの道中は、恐怖の中に羨望の眼差しも混ざり始めた様子だった。
ウアカリでは、二人は伝説的な人物として名前が広まっている。
かつてウアカリの子どもよりも小柄ながら力で、正確には腕相撲で筋骨隆々なウアカリの面々を薙ぎ倒したエリーは、ウアカリの中に『姐さん』としてその地位を確立させている。
そしてそのエリーが敗北し続けていたのがオリヴィアであり、かつて世界で最も美しい人物に選ばれた彼女は、単純にウアカリにとっての理想像そのもの。
ただただレインに興奮し続けていたウアカリから、時代は少しずつ、変わっていっている。
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる