13 / 17
一つめ
log-13
しおりを挟む
十日が過ぎた頃、一つめは再び魂を得た。先代の記憶は無事に残っていた。数多のノイズが聞こえる。また心が読めるようになったのだ。大きなヘラジカがまぶたの厚い目で、水面の彼女を見下ろしている。つのだ。一つめは原始生物の姿のまま、心の中で問う。─聞こえる?─ヘラジカが心で返した。─聞こえる─
やっと、通じた。寒く暗い朝だった。「他人のふりをした理由は?」一つめは喉がしまるような心持ちで思う。ヘラジカの、平坦な心の声が返った。「記憶がないと思い込めたほうが、諦めがつくでしょ。あの時つのが僅かでも振り向いていたら君は、覚えているのって尋ねたでしょ。答えが聞こえないくせに」
角がある生き物の主張は続いた。「そうなると君は、つのの返事を勝手に想像して勝手にヒステリーを起こすから厄介でしょ。お互いにストレスでしょ。関わらないのが正解だと思うでしょ。だから心が聞こえる一つめに戻ってくれるまで待つことにしたんだ」その原稿を読むような心の声に、一つめは苛立つ。
─もし生まれ変わった私も、心が読めなければどうしていたの─原始生物の一つめが問い、ヘラジカのつのは立派な首をかしげて返した。─他人のふりを続けていたよ。聞こえてくれないのが最期まで続いたら、残念だけど他人のまま消える気だった─揺れるアワダチソウの焦燥感に気持ちが重なる。─つのが、嫌い─
抑揚をつけない語り口、眠そうな目蓋、何に化けても生えている角、幼い言動、命を軽視する姿勢、悪気なくイルカを殺したこと、生まれ変わりを賭けにする愚かさ。純粋ゆえに間違える、全ての所作にぞっとする。その独白のような本心に、相手は深くうなだれた。─どうして。つのは一つめと仲良くなりたい─
嫌よ、とだけつのには聞こえ、また落ち込んだ。カタツムリが這うように、水まんじゅうの一つめは地に登る。ヘラジカを見上げ、そして、ヒトモドキに化けて口を開いた。「この姿じゃないと、落ち着かなくて」困ったように笑い、続ける。「あなた、心を読むのが下手ね。一番強い感情しか聞き取れてない」
ヘラジカの眠たそうな目が、わずかに開かれた。─どうして笑顔で声をかけてくれるの。つののこと嫌いでしょ─抑揚は弱いけれど、泣き出しそうに震える心の声。ヒトモドキの娘は、深海のように青い瞳を向けて、肩をすくめた。「ええ。どうしても許せない。でもつのは良い子なんだと思う。許せない私が嫌」
薄茶の髪が、微風になびく。つのは、彼女を見下ろした。─良い子じゃないよ。優しくしないで、苦しいでしょ─そう思ってヘラジカは、水まんじゅうに戻った。湖に入り、逃げるように沈んでいく。「ねえ、離れても私には心が聞こえる」一つめが言うと、静かに心が返った。─逆、そっちの心を聞きたくないの─
ヒトモドキの娘は眉根を寄せてから、すぐ湖に飛び込んだ。体の一部として化けている、袖も飾りもない簡素な白のワンピースが、水中で尾ひれのように膨らんだ。肌着は着けていない。張り付く布が不快で、服の変身を解いた。このヒトに似た生き物は性器に何の意味も持たない。裸体は清廉な彫刻のようだ。
器用に泳ぎ、異形の原始生物を両手で優しくつかまえた。追われた意味が分からず、つのは一つめの心を読んだ。単に話し相手が消えるのが寂しかったらしい。読心が上手くないので、きっとそれだけではないのだけれど。─泳ぎにくいからって、服を消したのはどうかと思うよ。水着に変えたらよかったでしょ─
つのが思うと彼女は清らかに、首をかしげた。─化学繊維は作り出せないわ。ヒトになれないのに、ヒトが開発したものになれるわけがないの─そう心の声を紡ぐ姿は全く息苦しそうではなくて、─ねえ息継ぎは?─つのが出し抜けに聞く。一つめの巻き髪が上向きに揺れている。元の姿が水生だから平気と笑った。
「かわいそう。人魚みたい」と、つのの心が弾んだ気配。もう遅かった。止める間もなかった。一つめの前には同じ姿のヒトモドキが浮いていた。─どうして化けたの─尋ねなくても、本当は分かっている。心が聞こえているのだから。つのはただ性懲りもなく興味を持ってしまい、息が出来るかを試しただけだ。
それが一つめには理解不能だった。納得できる説明がほしかった。─どうしてか教えて。あなた、消えたいの?─涙目で思う。ヒトモドキのつのは、勢いよく水面に顔を出した。飛沫があがる。その生き物は肉声で叫んだ。笑っている。「ねえ一つめ。つのね、何もかもを忘れるように願うよ」指先が崩れだした。
一つめは上半身だけを引き上げ、岸辺に手を着いた。頬を伝う水が、涙と混ざった。最早どうしようもない。つのは無くなりながら続ける。「どうか、逃げることを許して。耐えられない……」歪んだ笑みが砂になって崩れていくが湖は濁らない。さよならと唇が動いたようだった。つのの水滴が、波紋を作る。
やっと、通じた。寒く暗い朝だった。「他人のふりをした理由は?」一つめは喉がしまるような心持ちで思う。ヘラジカの、平坦な心の声が返った。「記憶がないと思い込めたほうが、諦めがつくでしょ。あの時つのが僅かでも振り向いていたら君は、覚えているのって尋ねたでしょ。答えが聞こえないくせに」
角がある生き物の主張は続いた。「そうなると君は、つのの返事を勝手に想像して勝手にヒステリーを起こすから厄介でしょ。お互いにストレスでしょ。関わらないのが正解だと思うでしょ。だから心が聞こえる一つめに戻ってくれるまで待つことにしたんだ」その原稿を読むような心の声に、一つめは苛立つ。
─もし生まれ変わった私も、心が読めなければどうしていたの─原始生物の一つめが問い、ヘラジカのつのは立派な首をかしげて返した。─他人のふりを続けていたよ。聞こえてくれないのが最期まで続いたら、残念だけど他人のまま消える気だった─揺れるアワダチソウの焦燥感に気持ちが重なる。─つのが、嫌い─
抑揚をつけない語り口、眠そうな目蓋、何に化けても生えている角、幼い言動、命を軽視する姿勢、悪気なくイルカを殺したこと、生まれ変わりを賭けにする愚かさ。純粋ゆえに間違える、全ての所作にぞっとする。その独白のような本心に、相手は深くうなだれた。─どうして。つのは一つめと仲良くなりたい─
嫌よ、とだけつのには聞こえ、また落ち込んだ。カタツムリが這うように、水まんじゅうの一つめは地に登る。ヘラジカを見上げ、そして、ヒトモドキに化けて口を開いた。「この姿じゃないと、落ち着かなくて」困ったように笑い、続ける。「あなた、心を読むのが下手ね。一番強い感情しか聞き取れてない」
ヘラジカの眠たそうな目が、わずかに開かれた。─どうして笑顔で声をかけてくれるの。つののこと嫌いでしょ─抑揚は弱いけれど、泣き出しそうに震える心の声。ヒトモドキの娘は、深海のように青い瞳を向けて、肩をすくめた。「ええ。どうしても許せない。でもつのは良い子なんだと思う。許せない私が嫌」
薄茶の髪が、微風になびく。つのは、彼女を見下ろした。─良い子じゃないよ。優しくしないで、苦しいでしょ─そう思ってヘラジカは、水まんじゅうに戻った。湖に入り、逃げるように沈んでいく。「ねえ、離れても私には心が聞こえる」一つめが言うと、静かに心が返った。─逆、そっちの心を聞きたくないの─
ヒトモドキの娘は眉根を寄せてから、すぐ湖に飛び込んだ。体の一部として化けている、袖も飾りもない簡素な白のワンピースが、水中で尾ひれのように膨らんだ。肌着は着けていない。張り付く布が不快で、服の変身を解いた。このヒトに似た生き物は性器に何の意味も持たない。裸体は清廉な彫刻のようだ。
器用に泳ぎ、異形の原始生物を両手で優しくつかまえた。追われた意味が分からず、つのは一つめの心を読んだ。単に話し相手が消えるのが寂しかったらしい。読心が上手くないので、きっとそれだけではないのだけれど。─泳ぎにくいからって、服を消したのはどうかと思うよ。水着に変えたらよかったでしょ─
つのが思うと彼女は清らかに、首をかしげた。─化学繊維は作り出せないわ。ヒトになれないのに、ヒトが開発したものになれるわけがないの─そう心の声を紡ぐ姿は全く息苦しそうではなくて、─ねえ息継ぎは?─つのが出し抜けに聞く。一つめの巻き髪が上向きに揺れている。元の姿が水生だから平気と笑った。
「かわいそう。人魚みたい」と、つのの心が弾んだ気配。もう遅かった。止める間もなかった。一つめの前には同じ姿のヒトモドキが浮いていた。─どうして化けたの─尋ねなくても、本当は分かっている。心が聞こえているのだから。つのはただ性懲りもなく興味を持ってしまい、息が出来るかを試しただけだ。
それが一つめには理解不能だった。納得できる説明がほしかった。─どうしてか教えて。あなた、消えたいの?─涙目で思う。ヒトモドキのつのは、勢いよく水面に顔を出した。飛沫があがる。その生き物は肉声で叫んだ。笑っている。「ねえ一つめ。つのね、何もかもを忘れるように願うよ」指先が崩れだした。
一つめは上半身だけを引き上げ、岸辺に手を着いた。頬を伝う水が、涙と混ざった。最早どうしようもない。つのは無くなりながら続ける。「どうか、逃げることを許して。耐えられない……」歪んだ笑みが砂になって崩れていくが湖は濁らない。さよならと唇が動いたようだった。つのの水滴が、波紋を作る。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。

「メジャー・インフラトン」序章1/ 7(太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!)
あおっち
SF
脈々と続く宇宙の無数の文明。その中でより高度に発展した高高度文明があった。その文明の流通、移動を支え光速を超えて遥か彼方の銀河や銀河内を瞬時に移動できるジャンプ技術。それを可能にしたジャンプ血清。
その血清は生体(人間)へのダメージをコントロールする血清、ワクチンなのだ。そのジャンプ血清をめぐり遥か大昔、大銀河戦争が起こり多くの高高度文明が滅びた。
その生き残りの文明が新たに見つけた地、ネイジェア星域。私達、天の川銀河の反対の宙域だった。そこで再び高高度文明が栄えたが、再びジャンプ血清供給に陰りが。天の川銀河レベルで再び紛争が勃発しかけていた。
そして紛争の火種は地球へ。
その地球では強大な軍事組織、中華帝国連邦、通称「AXIS」とそれに対抗する為、日本を中心とした加盟国軍組織「シーラス」が対峙していたのだ。
近未来の地球と太古から続くネイジェア星域皇国との交流、天然ジャンプ血清保持者の椎葉清らが居る日本と、高高度文明異星人(シーラス皇国)の末裔、マズル家のポーランド家族を描いたSF大河小説「メジャー・インフラトン」の前章譚、7部作。
第1部「太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!」。
ジャンプ血清は保持者の傷ついた体を異例のスピードで回復させた。また血清のオリジナル保持者(ゼロ・スターター)は、独自の能力を飛躍的に引き上げる事が出来たのだ。
第2次大戦時、無敵兵士と言われた舩坂弘氏をモデルに御舩大(ミフネヒロシ)の無敵ふりと、近代世界のジャンプ血清保持者、椎葉きよし(通称:お子ちゃまきよし)の現在と過去。
ジャンプ血清の力、そして人類の未来をかけた壮大な戦いが、いま、始まる――。
彼らに関連する人々の生き様を、笑いと涙で送る物語。疲れたあなたに贈る微妙なSF物語です。
本格的な戦闘シーンもあり、面白い場面も増えます。
是非、ご覧あれ。
※加筆や修正が予告なしにあります。
肉食御曹司の独占愛で極甘懐妊しそうです
沖田弥子
恋愛
過去のトラウマから恋愛と結婚を避けて生きている、二十六歳のさやか。そんなある日、飲み会の帰り際、イケメン上司で会社の御曹司でもある久我凌河に二人きりの二次会に誘われる。ホテルの最上階にある豪華なバーで呑むことになったさやか。お酒の勢いもあって、さやかが強く抱いている『とある願望』を彼に話したところ、なんと彼と一夜を過ごすことになり、しかも恋人になってしまった!? 彼は自分を女除けとして使っているだけだ、と考えるさやかだったが、少しずつ彼に恋心を覚えるようになっていき……。肉食でイケメンな彼にとろとろに蕩かされる、極甘濃密ラブ・ロマンス!
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる