1 / 26
prologue
しおりを挟む二千百十一年。
国語力と体力が著しく衰えた現代っ子たちを更生すべく、
日本再生協会は立ち上がった。
全国各地の高校に新設されたその部活の名は、
文芸バレーボール部!
って急に言われても、は? って思うよな。とりあえず、「十頁だけ読んでごらんなさい。十頁読んで飽いたらこの本を捨ててくださって宜しい」。なんて遠藤周作を引用しだすあたり、我ながらかなり文バレ部員らしいと思う。(とか言うとさらに、は? だな)
あ、名前を言ってなかった! 俺はこの物語の主人公、小野マトペだ。変わった名前と思われるだろうが本名。新古今高校の二年生で、この春から文芸バレーボール部のキャプテンをやってる。まあ俺や文バレの話は後にして、まず、日本再生協会のことから説明しよう。
日本再生協会とは、作家・評論家・国語教師・文学研究者などの文芸に携わる者が中心となって、二千八十四年に立ち上げられた大規模なプロジェクト組織のことである。かつての日本文化全てを取り戻すことを最終目標にしていると聞く。会員数は、幽霊会員も多そうだが今で百十六名いるらしく、俺たちの顧問である古井寿限無先生も所属している。収入のほとんどは会員の給料とはせず、日本再生の投資金にしているという。よってこの組織に所属する者は、基本的に別の仕事と掛け持ちしているエリートなのだ。主な活動は、文学史や一般常識、日本の伝統に関する書物の制作と出版。あとは国語力向上のセミナーや、伝統工芸体験のイベントを開催するなど様々だ。無料の電子雑誌を配信する活動も行っている。内容は文芸に関するコラムの他、読み物や占い、ニュースなど。
そして二千九十年、なんと協会は政府と手を組み、日本再生大学なるものを設立した。国内一の難関と言える文系大学である。続いて二千九十四年には、日本再生大学付属高等学校を設立。留まらない勢いで、そのまま彼らは血迷ったか、二千九十六年ついに、文芸バレーボールを提唱した。この球技の内容を簡単に言うと、文学に関するワードを叫びながらバレーボールをするという一聞アホみたいなものだ。でも協会も選手も大真面目である。
さらに協会は二千百年に、公式ルールブックを出版。二千百十一年には日本全国の高校、全三百五校に訴えかけ、内五十校が文芸バレーボール部を設立した。
そうだ。全三百五校。全国に高校は今や、たった三百五校しか存在しないのだ。桁を間違えたわけではない。三百五。現実である。勉強を全くしない子供と、それを甘やかす親が異常に増えて中卒が基本となってしまった昨今、高校数の減少が著しいのだ。大学数なんて百に満たない。しかし文芸バレーボールを提唱してから、少しずつだか進学率が上がってきているという。満を持して日本再生協会は二千百十二年三月に、第一回高校文芸バレーボール部全国大会を開催した。そして同年七月現在、協会の会員は変わらず、国語力の維持と向上に全力をかけて、日本を再生しようとしてくれている。これはそんな日本再生協会の下で文芸バレーボールに青春を捧げた、文系高校生たちの戦いの記録である!
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
文バレ!②
宇野片み緒
青春
文芸に関するワードを叫びながらバレーをする、
謎の新球技「文芸バレーボール」──
2113年3月、その全国大会が始まった!
全64校が出場する、2日間開催のトーナメント戦。
唄唄い高校は何者なのか? 万葉高校は?
聖コトバ学院や歌仙高校は全国でどう戦うのか?
大会1日目を丁寧に収録した豪華な中巻。
皆の意外な一面が見られるお泊り回も必見!
小題「★」は幕間のまんがコーナーです。
文/絵/デザイン他:宇野片み緒
※2018年に出した紙本(絶版)の電子版です。
文バレ!③
宇野片み緒
青春
近未来の新球技「文芸バレーボール」を描いた、
前代未聞のエンタメ小説!
順位が決定する、全国大会二日目。
3月中旬。小野マトペ達の引退試合でもある日。
全3巻の、最終巻です。
どうか最後まで見届けてください!
小題「★」は幕間のまんがコーナーです。
文/絵/デザイン他:宇野片み緒
※2020年に出した紙本(絶版)の電子版です。
コートの不死鳥
光山登(kohyama-noboru)
青春
試合での失敗、仲間の沈黙、重くのしかかる挫折。
主人公は自分の弱さに打ちのめされる。
厳しい特訓を通じて何度倒れても立ち上がり、限界を超えようともがき続ける。
逃げないと決めた主人公の葛藤と成長を描く物語。
土俵の華〜女子相撲譚〜
葉月空
青春
土俵の華は女子相撲を題材にした青春群像劇です。
相撲が好きな美月が女子大相撲の横綱になるまでの物語
でも美月は体が弱く母親には相撲を辞める様に言われるが美月は母の反対を押し切ってまで相撲を続けてる。何故、彼女は母親の意見を押し切ってまで相撲も続けるのか
そして、美月は横綱になれるのか?
ご意見や感想もお待ちしております。
放課後はネットで待ち合わせ
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】
高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。
何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。
翌日、萌はルビーと出会う。
女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。
彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。
初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?
ファンファーレ!
ほしのことば
青春
♡完結まで毎日投稿♡
高校2年生の初夏、ユキは余命1年だと申告された。思えば、今まで「なんとなく」で生きてきた人生。延命治療も勧められたが、ユキは治療はせず、残りの人生を全力で生きることを決意した。
友情・恋愛・行事・学業…。
今まで適当にこなしてきただけの毎日を全力で過ごすことで、ユキの「生」に関する気持ちは段々と動いていく。
主人公のユキの心情を軸に、ユキが全力で生きることで起きる周りの心情の変化も描く。
誰もが感じたことのある青春時代の悩みや感動が、きっとあなたの心に寄り添う作品。
C-LOVERS
佑佳
青春
前半は群像的ラブコメ調子のドタバタ劇。
後半に行くほど赤面不可避の恋愛ストーリーになっていきますので、その濃淡をご期待くださいますと嬉しいです。
(各話2700字平均)
♧あらすじ♧
キザでクールでスタイリッシュな道化師パフォーマー、YOSSY the CLOWN。
世界を笑顔で満たすという野望を果たすため、今日も世界の片隅でパフォーマンスを始める。
そんなYOSSY the CLOWNに憧れを抱くは、服部若菜という女性。
生まれてこのかた上手く笑えたことのない彼女は、たった一度だけ、YOSSY the CLOWNの芸でナチュラルに笑えたという。
「YOSSY the CLOWNに憧れてます、弟子にしてください!」
そうして頭を下げるも煙に巻かれ、なぜか古びた探偵事務所を紹介された服部若菜。
そこで出逢ったのは、胡散臭いタバコ臭いヒョロガリ探偵・柳田良二。
YOSSY the CLOWNに弟子入りする術を知っているとかなんだとか。
柳田探偵の傍で、服部若菜が得られるものは何か──?
一方YOSSY the CLOWNも、各所で運命的な出逢いをする。
彼らのキラリと光る才に惹かれ、そのうちに孤高を気取っていたYOSSY the CLOWNの心が柔和されていき──。
コンプレックスにまみれた六人の男女のヒューマンドラマ。
マイナスとマイナスを足してプラスに変えるは、YOSSY the CLOWNの魔法?!
いやいや、YOSSY the CLOWNのみならずかも?
恋愛も家族愛もクスッと笑いも絆や涙までてんこ盛り。
佑佳最愛の代表的物語、Returned U NOW!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる