13 / 15
第13話 鬼来りて狐に会う
しおりを挟む
お団子を堪能していた時、外から急に「鬼様が来たぞー!!」という大声が聞こえてきました。
何やらみんなバタバタしながら外に出て跪いている様子。
お店の人や中にいた鬼人族も急いで外に向かっています。
そんな中、香菜(かな)さんだけは素知らぬ顔。
「香菜さんはいいんですか?」
村のみんなとは違ってゆっくりお団子を頬張る香菜さんを見ながら一言。
でも香菜さんは気にしていない様子で「お狐様がいるのですから問題ありません」とだけ返してきました。
「まぁいいですけどね。でも皆さん行ってしまったんですね」
誰もいなくなった店内を見回しながら私がそう言うと簡単に理由を教えてもらうことができた。
「元々は鬼族が鬼人を生み、住まわせたのがこの村の始まりです。ですので少なくとも鬼人族は鬼族が来れば歓迎しますし崇拝もしますよ。まぁ物珍しさもあるでしょうけど」
「なるほど。それで狐人族は?」
「狐人は鬼族や鬼人族に恩義がありますので出来る範囲では手助けしますし、鬼族の歓待もします。でもやはりといいますか、ルーツは雛菊ちゃん妖狐族たちですから鬼人族ほど鬼族を優先したりはしません」
「ふむふむ」
ちなみにこの世界には妖狐は存在していない。
後天的に生まれることはあるけど、成り立ちが違うせいで鬼族とは違って自然に生まれることはなかったようです。
もしかすると香菜さんが第一号の妖狐になる可能性はありますけどね。
転生者ということもあるし、私のことも知っている友達でもありますので。
「おう、ここか!? でっけえ妖気を感じたから来てみたぜ!!」
私たちがのんびり話していると、突然扉が大きな音を立てて開かれた。
そして威勢の良い声を共に入ってきたのは角を生やした私より少し背の高そうな長い黒髪の美しく可愛らしい女の子でした。
「鬼姫様、いくらなんでも突然そういうことをされては……」
「あぁん? いいだろ? オレたちのルーツでもある妖狐を見に来たんだからよ。にしても思っていたよりちっちゃいな」
「誰だか知りませんけど、初対面でいきなりちっちゃいとか言わないでくれませんか?」
「あぁ、わりぃわりぃ。オレも小さいほうだけどさらに小さくてついな」
「ぬぅ~……」
村人さんに苦言を呈されても気にせず、私の文句も目の前の鬼の少女は全く意に介していない様子。
さすが鬼族、なかなか傲慢ですね。
それにしてもこの鬼の少女、私の世界の鬼よりは若干劣るものの十分な強さを宿していますね。
鬼はどうあれ鬼ということですか。
「お前、思っていたよりもずっとつええのな。オレよりも上の力を感じるぜ?」
私の前に立った鬼の少女は私を見ながらたった一言それだけを口にしました。
彼女が何を考えているかはわかりませんが、内包した妖力を見てそう感じた様子。
「私の知っている鬼ほどじゃないですが、それに近いくらいの力を感じていますよ。この世界の鬼族の中でも一番強いのではないでしょうか」
「お? わかるか? そうなんだよ!! いやぁ、分かってくれてマジでうれしいわ」
鬼の少女は私の言葉が心底嬉しかった様子で、ただでさえ可愛らしい顔に笑顔の花を咲かせています。
なるほど、属性に属性を追加できるのですか。
それにしても、この世界で『マジ』という言葉を聞くとは思いませんでした。
もしかして翻訳か何かの影響でしょうか?
「まぁそのせいで嫁の貰い手はないだろうって親父に言われちまってんだけどよ」
「は、はぁ……」
気易く私の背中を軽く叩きながらそう話してきますが、毛ほども興味ない話題なんですけど……。
伝わりませんよね。
「んだよ、オレの話がつまらねえってのか?」
鬼の少女がそう口にした瞬間、しゅういでみていた人々の間にざわめきが走った。
ついでに誰かが「ヒッ」という悲鳴を漏らしたので誰かしら妖気に当てられてしまったんだと思います。
「そうですよ。もっと面白い話をしてください。そもそも貴女が嫁に行く行かないは関係ありませんし」
「だよなぁ~……。オレもそう思うわ」
「その辺りがどの鬼族もそうですけど問題なんですよ」
一瞬試すような妖気が向けられたもののやり過ごした私は正直な気持ちを口にしました。
鬼の少女の方も、一瞬面くらったような顔をしていましたが納得した様子。
鬼の娶り問題って結構面倒くさいんですよね。
だからできれば関わりたくないです。
「たしかにな~。うちの姉ちゃんの件もあるし。あれにはうんざりしたっけなぁ」
「なんでどの世界も同じようなやり方するんですかね」
「そうだよなぁ」
「「嫁入り前の腕試し試練」」
どうやら私と鬼の少女の考えていること一致していたようです。
「え? 鬼族って腕試しするんですか?」
と、何も知らない香菜さんが疑問を口にします。
「私より弱いやつには嫁がないっていって千人斬りとかやるんです。だから婚期が遅れに遅れるんですよ」
「そのくせ年下が早めに結婚するとやっかむんだから手に負えないぜ?」
「そ、そうなんですね……」
私たちが口にする鬼族の事情を聞いた香菜さんはドン引きしていますが仕方ないでしょうね。
「だったらこの世界の西方世界はどうなんですか? 転生者とか勇者? みたいな強い人いるのでは?」
東方世界でダメならば西方世界を狙うのはいかがでしょう。
そう思って口にしましたが、たぶん駄目でしょうね。
「あー。そう思って昔行ったらしいんだけどどいつもこいつも弱いというか脆いらしくてなぁ。ちょっと捻っただけでぼろ雑巾のようになったって聞いた」
「鬼と言えば物理も魔法防御もつよつよなのでほとんど通りませんもんね。さらに攻撃を受けると相手の生命力と魔力を奪っていくっていうおまけつき」
「よく知ってんなぁ」
「知り合いと戦ったことありますしね」
すでに私たちの世界の鬼とは戦ったことあるのでよくわかります。
「ふむふむ。やっぱいいな。顔もオレ好みだし」
「ん?」
今、この鬼なんて言いました? 聞き間違えかな?
「いやなんでもねぇ」
「?」
まぁそんな些細な話は置いておきましょう。
私に会うのが目的ならもうこの鬼の少女の目標は達成できたのではないでしょうか。
いつまでいるんでしょうね?
「そろそろ帰らないんですか?」
「あ? んでだよ? お前らの住処までついていくぞ?」
「は?」
「ご、ご主人様。落ち着いてください」
私たちの住んでる場所までついてくるですと?
「理由」
「んなの決まってんだろ? お前が気に入ったからだ。あとその隣のちっこいの」
「あ、私ですか?」
鬼の少女に指名されたラティスは小首を傾げながら問い返す。
すると鬼の少女はじっとラティスを見てからこう言ったのだ。
「お前、なにもんだ? なんでなんもわかんねえんだ?」
ラティスを見るその顔は心底不思議そうでした。
「ラティスは何と言えばいいかわかりませんね」
「ご主人様。それはひどいですよ」
「だって本当じゃないですか」
ラティスは泣き顔ですが本当のことだから仕方ありません。
「そういえばラティス様って見た目普通の少女ですよね。神様でかつお狐様の従者だとは伺っていますが……」
「あ、え~っと……」
そう問われたラティスは困ったように私の顔をちらちらと見てきます。
なのでこくんと頷き許可を出しました。
「私たちはこの空の遠い向こう、宇宙と呼ばれるさらに先にあるエネルギーと光子、ダークマターを合わせて生み出された神造生命体なんです。なのでどの生命体とも一致しません」
「むむ?」
それを聞いた鬼の少女はよくわからなそうに唸り、香菜さんに至ってはこんな言葉を口にするのでした。
「やっぱりSFじゃん!!」
何やらみんなバタバタしながら外に出て跪いている様子。
お店の人や中にいた鬼人族も急いで外に向かっています。
そんな中、香菜(かな)さんだけは素知らぬ顔。
「香菜さんはいいんですか?」
村のみんなとは違ってゆっくりお団子を頬張る香菜さんを見ながら一言。
でも香菜さんは気にしていない様子で「お狐様がいるのですから問題ありません」とだけ返してきました。
「まぁいいですけどね。でも皆さん行ってしまったんですね」
誰もいなくなった店内を見回しながら私がそう言うと簡単に理由を教えてもらうことができた。
「元々は鬼族が鬼人を生み、住まわせたのがこの村の始まりです。ですので少なくとも鬼人族は鬼族が来れば歓迎しますし崇拝もしますよ。まぁ物珍しさもあるでしょうけど」
「なるほど。それで狐人族は?」
「狐人は鬼族や鬼人族に恩義がありますので出来る範囲では手助けしますし、鬼族の歓待もします。でもやはりといいますか、ルーツは雛菊ちゃん妖狐族たちですから鬼人族ほど鬼族を優先したりはしません」
「ふむふむ」
ちなみにこの世界には妖狐は存在していない。
後天的に生まれることはあるけど、成り立ちが違うせいで鬼族とは違って自然に生まれることはなかったようです。
もしかすると香菜さんが第一号の妖狐になる可能性はありますけどね。
転生者ということもあるし、私のことも知っている友達でもありますので。
「おう、ここか!? でっけえ妖気を感じたから来てみたぜ!!」
私たちがのんびり話していると、突然扉が大きな音を立てて開かれた。
そして威勢の良い声を共に入ってきたのは角を生やした私より少し背の高そうな長い黒髪の美しく可愛らしい女の子でした。
「鬼姫様、いくらなんでも突然そういうことをされては……」
「あぁん? いいだろ? オレたちのルーツでもある妖狐を見に来たんだからよ。にしても思っていたよりちっちゃいな」
「誰だか知りませんけど、初対面でいきなりちっちゃいとか言わないでくれませんか?」
「あぁ、わりぃわりぃ。オレも小さいほうだけどさらに小さくてついな」
「ぬぅ~……」
村人さんに苦言を呈されても気にせず、私の文句も目の前の鬼の少女は全く意に介していない様子。
さすが鬼族、なかなか傲慢ですね。
それにしてもこの鬼の少女、私の世界の鬼よりは若干劣るものの十分な強さを宿していますね。
鬼はどうあれ鬼ということですか。
「お前、思っていたよりもずっとつええのな。オレよりも上の力を感じるぜ?」
私の前に立った鬼の少女は私を見ながらたった一言それだけを口にしました。
彼女が何を考えているかはわかりませんが、内包した妖力を見てそう感じた様子。
「私の知っている鬼ほどじゃないですが、それに近いくらいの力を感じていますよ。この世界の鬼族の中でも一番強いのではないでしょうか」
「お? わかるか? そうなんだよ!! いやぁ、分かってくれてマジでうれしいわ」
鬼の少女は私の言葉が心底嬉しかった様子で、ただでさえ可愛らしい顔に笑顔の花を咲かせています。
なるほど、属性に属性を追加できるのですか。
それにしても、この世界で『マジ』という言葉を聞くとは思いませんでした。
もしかして翻訳か何かの影響でしょうか?
「まぁそのせいで嫁の貰い手はないだろうって親父に言われちまってんだけどよ」
「は、はぁ……」
気易く私の背中を軽く叩きながらそう話してきますが、毛ほども興味ない話題なんですけど……。
伝わりませんよね。
「んだよ、オレの話がつまらねえってのか?」
鬼の少女がそう口にした瞬間、しゅういでみていた人々の間にざわめきが走った。
ついでに誰かが「ヒッ」という悲鳴を漏らしたので誰かしら妖気に当てられてしまったんだと思います。
「そうですよ。もっと面白い話をしてください。そもそも貴女が嫁に行く行かないは関係ありませんし」
「だよなぁ~……。オレもそう思うわ」
「その辺りがどの鬼族もそうですけど問題なんですよ」
一瞬試すような妖気が向けられたもののやり過ごした私は正直な気持ちを口にしました。
鬼の少女の方も、一瞬面くらったような顔をしていましたが納得した様子。
鬼の娶り問題って結構面倒くさいんですよね。
だからできれば関わりたくないです。
「たしかにな~。うちの姉ちゃんの件もあるし。あれにはうんざりしたっけなぁ」
「なんでどの世界も同じようなやり方するんですかね」
「そうだよなぁ」
「「嫁入り前の腕試し試練」」
どうやら私と鬼の少女の考えていること一致していたようです。
「え? 鬼族って腕試しするんですか?」
と、何も知らない香菜さんが疑問を口にします。
「私より弱いやつには嫁がないっていって千人斬りとかやるんです。だから婚期が遅れに遅れるんですよ」
「そのくせ年下が早めに結婚するとやっかむんだから手に負えないぜ?」
「そ、そうなんですね……」
私たちが口にする鬼族の事情を聞いた香菜さんはドン引きしていますが仕方ないでしょうね。
「だったらこの世界の西方世界はどうなんですか? 転生者とか勇者? みたいな強い人いるのでは?」
東方世界でダメならば西方世界を狙うのはいかがでしょう。
そう思って口にしましたが、たぶん駄目でしょうね。
「あー。そう思って昔行ったらしいんだけどどいつもこいつも弱いというか脆いらしくてなぁ。ちょっと捻っただけでぼろ雑巾のようになったって聞いた」
「鬼と言えば物理も魔法防御もつよつよなのでほとんど通りませんもんね。さらに攻撃を受けると相手の生命力と魔力を奪っていくっていうおまけつき」
「よく知ってんなぁ」
「知り合いと戦ったことありますしね」
すでに私たちの世界の鬼とは戦ったことあるのでよくわかります。
「ふむふむ。やっぱいいな。顔もオレ好みだし」
「ん?」
今、この鬼なんて言いました? 聞き間違えかな?
「いやなんでもねぇ」
「?」
まぁそんな些細な話は置いておきましょう。
私に会うのが目的ならもうこの鬼の少女の目標は達成できたのではないでしょうか。
いつまでいるんでしょうね?
「そろそろ帰らないんですか?」
「あ? んでだよ? お前らの住処までついていくぞ?」
「は?」
「ご、ご主人様。落ち着いてください」
私たちの住んでる場所までついてくるですと?
「理由」
「んなの決まってんだろ? お前が気に入ったからだ。あとその隣のちっこいの」
「あ、私ですか?」
鬼の少女に指名されたラティスは小首を傾げながら問い返す。
すると鬼の少女はじっとラティスを見てからこう言ったのだ。
「お前、なにもんだ? なんでなんもわかんねえんだ?」
ラティスを見るその顔は心底不思議そうでした。
「ラティスは何と言えばいいかわかりませんね」
「ご主人様。それはひどいですよ」
「だって本当じゃないですか」
ラティスは泣き顔ですが本当のことだから仕方ありません。
「そういえばラティス様って見た目普通の少女ですよね。神様でかつお狐様の従者だとは伺っていますが……」
「あ、え~っと……」
そう問われたラティスは困ったように私の顔をちらちらと見てきます。
なのでこくんと頷き許可を出しました。
「私たちはこの空の遠い向こう、宇宙と呼ばれるさらに先にあるエネルギーと光子、ダークマターを合わせて生み出された神造生命体なんです。なのでどの生命体とも一致しません」
「むむ?」
それを聞いた鬼の少女はよくわからなそうに唸り、香菜さんに至ってはこんな言葉を口にするのでした。
「やっぱりSFじゃん!!」
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【短編完結済】『Sugar Magic』 ~ 王道洋風ギャグファンタジー ~
白楠 月玻
ファンタジー
魔道戦士ローデンドに来た依頼は、新作武器の性能実験。
しかし、天才武器職人を自称するサックの用意した武器は武器と呼べるのかすら危ういものばかり。
剣と魔法、魔獣の王道ファンタジーに
多量のおかしな武器を詰め込んだコメディーです。
文字数:約12000字
※ 一話読切(完結済)なので、お気軽にどうぞ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
三日月の竜騎士
八魔刀
ファンタジー
「レギアス、お前の中には【ドラゴンの血】が半分流れている」
ドラゴンと人間が争っている世界に生きる青年レギアスは、父親に驚きの真実を告げられた。
ドラゴンの力を目覚めさせたレギアスは、国王の命により力を制御する術を得る為、王都にあるイングヴァルト王立騎士学校へと入学する事になる。
そこで「もう一度会おう」と、嘗て約束を交わした幼馴染みであるベール王女と再会を果たす。
レギアスはドラゴンの力を隠して騎士学校に通い、力の制御を学びながら自身の生まれた理由や存在意義を知っていく。
彼は、ドラゴンと人間――どちらの道を歩むのか。
これは、ドラゴンと人間の運命に挟まれた青年の物語。
旧題=クレセント・グレイブ ―イングヴァルト王立騎士学校の竜騎士ー
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きる。私にしか使えない植物を操る魔法で、食べ物の心配は無いのでスローライフを満喫します。
向原 行人
ファンタジー
死にかけた拍子に前世の記憶が蘇り……どハマりしていた恋愛ゲーム『ときめきメイト』の世界に居ると気付く。
それだけならまだしも、私の名前がルーシーって、思いっきり悪役令嬢じゃない!
しかもルーシーは魔法学園卒業後に、誰とも結ばれる事なく、辺境に飛ばされて孤独な上に苦労する事が分かっている。
……あ、だったら、辺境に飛ばされた後、苦労せずに生きていけるスキルを学園に居る内に習得しておけば良いじゃない。
魔法学園で起こる恋愛イベントを全て無視して、生きていく為のスキルを習得して……と思ったら、いきなりゲームに無かった魔法が使えるようになってしまった。
木から木へと瞬間移動出来るようになったので、学園に通いながら、辺境に飛ばされた後のスローライフの練習をしていたんだけど……自由なスローライフが楽し過ぎるっ!
※第○話:主人公視点
挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点
となります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる