美術部俺達

緋色刹那

文字の大きさ
上 下
70 / 97
あとがき「私と美術部の備忘録」(ネタバレ含みます)

〈キャラクターのモデル〉

しおりを挟む
〈美術部、漫研のモデル〉
 今作の美術部、および漫研にはモデルがいます。
 それは私が中学・高校時代に所属していた美術部です。
 残念ながら、漫研は存在しません。私がかよっていた学校にはありませんでした。あったら、速攻入ってます。
 当時、学校が大嫌いだった私にとって、美術部は心の拠り所でした。絵を描くことはもちろん、美術部の友達も大好きでした。「授業は受けたくないけど、部活には参加したい」と思っていたほどです。
 美術部は中学も高校もゆるく、真面目に絵を描いていなくても怒られませんでした。学校に持って来てはいけない漫画を「資料」として持ちこむのもありでしたし、部活を休むのも自由でした。
 日によっては、2、3人しか来ない日もありましたね。「好きなアイドルのうちわを作るから」と休んだ子もいたような……いや、あれは部活中に作ってたんだっけ?
 作中では成宮、大城、音来、マネージャー、妹尾の最大五人でしたが、私が所属していた美術部は中学も高校も(幽霊部員含め)、かなり人数が多かったです。ゆるいから、塾にかよっていたり部活をかけもちしたりしている人にはちょうど良かったんでしょうね。
 中学は30人(私と後輩の学年だけ異様に多かったらしいです)、高校は10人ちょい。男子は全体の三分の一くらいいました。意外と多かった。
 作中の美術室は、高校の美術室をモデルにしました。実際の美術室も校舎の最上階にあったので、毎日行き来が大変でした。
 重い荷物を持っての、階段の上り下り……もはやトレーニングです。おかげで運動不足にはなりませんでしたが、できればエレベーターが欲しかった。

〈美術部男子とマネージャーのモデル〉
 美術部男子とマネージャーは、仲が良かった部員の子達をミックスさせた感じです。さすがに美術部にマネージャーはいません。
 部員はみんな、「二次元から来たの?」って思ってしまうくらい個性派でした。それぞれ好きな漫画や絵が違っていて、私が知らない漫画をいっぱい教えてもらいました。中にはプロレベルの画力を持つ子もいて、「私が絵を職業にするのは無理だ」と諦めさせられました。
 彼らは今、何をしているのでしょうか? 誰か一人でも絵の道に進んでいたら嬉しいのですが。
 成宮と大城を絵の道に進ませたのは、そんな私の思いがあったからなのかもしれません。

 名前の由来は、
・成宮創介:「成す」「創造する」から。別作品のキャラと名字が似てしまったのは偶然。たまに間違えそうになる。
・大城太志:外見から。
・音来響:「音響」から。
・麻根路屋乙女:「マネージャー」のもじりと、紅一点なのを強調したかったから。最初は別の名前でしたが、別作品のキャラクターと全く同じ名前だっと気づいて変えました。

〈柄本(美術部の顧問)のモデル〉
 柄本のモデルは、高校時代の顧問(男性)です。
 作中では定年間近でしたが、実際は中年くらいの先生でした。たぶん。
 先生は柄本と同じくらい優しく、ゆるく、何やっても許してくれました。絵を描かなくても何も言われなかったし、文化祭の展示用にみんなでアホな絵を描いても怒られませんでした。
 やる気がないというわけではなく、部活中はほぼ必ず美術準備室にいたり、アドバイスをいただいたりしていました。高校時代の私達が気兼ねなく自由に活動できたのは、先生のおかげです。ありがとうございました。

 名前の由来は、「絵の大本の光」から。「太郎」は昔の人のイメージで。

〈漫研(姉小路、阿久津、妹尾、モブ部員)のモデル〉
 姉小路はさすがに架空の人物です。あんな陰謀企むような人、美術部にはいませんでした。
 阿久津は意識こそしていませんでしたが、高校の時の美術部にちょくちょく遊びに来ていた剣道部の子と似ている気がします。えげつないいたずらっ子で、我々は振り回されっぱなしでした。
 でも、腐女子会は実話です。
 ある日は、部員じゃない腐女子の方々がアレな同人誌を美術室に持ち寄って、きゃっきゃっうふふと優雅に語らっていらっしゃいました。
 またある日は、誰もいない美術準備室で一人、携帯でアレな二次創作を読みながら、嬉しそうに爆笑されていました。
 彼女達は今も、アレなアレをアレしているのでしょうか? ちなみにうちの部には腐男子もいました。

 名前の由来は、
・姉小路舞:「先輩=お姉さん」と「舞うように、周りを翻弄する」から。
・阿久津蘭:悪戯の音読みと訓読みを混ぜ、もじったもの(あくぎ+いたずら)
・妹尾花:姉小路と対比して、「後輩=妹」と、「花みたいに可愛らしい」から。

〈美吉(漫研の顧問)のモデル〉
 美吉のモデルは中学時代の講師の先生(女性)です。厳しい方で、部員の中には先生を嫌っている子や、言うことを聞かない子もいました。
 ですが、プロのイラストレーター? をされているらしく、とにかくアドバイスが的確でした。
 私も当時の陳腐な画力を、かなり鍛えていただきました。中学時代に学んだことは、今でも鮮明に覚えており、私の絵の基礎になっています。とても尊敬している恩師のお一人です。
 先生のお名前を忘れてしまったのが残念ですが、もしもう一度お会いできたら、きちんとお礼が言いたいです。

 名前の由来は、「美しく、良い絵の理を知る」から。

〈その他(陸上部関係、剛田、生徒会、神☆メイなどなど)のキャラのモデル〉
 恩田以外は架空の人間です。創作試験問題時代、剛田の元になったキャラクターは別の名前、神☆メイは初音◯クでしたが、分かりやすい名前にしたかったのと「版権的にいかがなものか?」と思い、変更しました。
 恩田だけは、顔見知りだった陸上部の女子がモデルです。彼女とは幼稚園からの知り合いで、そんなに親しかったわけではないのですが、とにかく気さくで誰にでも優しく接っせられる子でした。
 足がめちゃくちゃ早く、校内のマラソン大会ではだいたい1位でした。しかも勉強までできるというチートっぷり……君も二次元から来たのかい?

 名前の由来は、
・恩田隼人:成宮と恩田はお互いに「恩」があるから+とにかく足が「早い」から。
・本加納梨花:成宮の「元カノ」から。名前は響きで、なんとなく。
・道尾瑛二:「道を」走る+恩田の「二」番手から。
・丘野瀬羽:道尾同様、「丘」を走る+陸上部の「世話」から。
・剛田:屈強そうな名字だから。
・神☆メイ:「神様」「make(メイク)」から。本当はハートマークにしたかったけど、機種依存文字で使えなかった。
・上津曲鳴子:神☆メイを元に、「神曲」+なんか鳴らすイメージから。
・金条福太郎:金持ちのイメージから。
・柄本の友人と二代目顧問:実在している画家の名字から。

(〈最後に〉へ続く)
しおりを挟む

処理中です...