19 / 42
第5章「隠し芸大会だよ! ざまぁ」
第一話
しおりを挟む
ノストラを仲間に加え、ヨシタケ達はプロフィポリスを後にした。
ノストラは地図を広げて見せると、プロフィポリスからほど近い森を指差した。
「エクスザマリバーがある湖は、この森の中にある。ダザドラで飛んでいけば一時間くらいでたどり着けるけど、この辺りにはプロフィポリス以外に町はないから、食料が保たない。途中で野宿を挟むけど、歩いて行こう」
「いいのか、ノストラ? 俺達はエクスザマリバーの在り処さえ教えてもらえば良かったのに、冒険について来るなんて……」
「いいよ、別に。僕を雇いたい連中をおちょくるのも飽きてたし」
ノストラは地図を畳むと、方位磁針のような道具を取り出し、湖がある方角へ歩き出した。
ヨシタケが知る方位磁針とは違い、針ではなく小鳥のオモチャが取りつけられている。オモチャの小鳥はアホそうな顔で、「コッチ、コッチ!」とけたたましく鳴く。ヨシタケ達も彼の後をついていった。
「それに、現勇者のパーティにはメルザマァル先輩がいるんでしょ? だったらご挨拶しておかないと」
「知り合いなのか?」
「同じ魔法学校に通ってたんだ。僕は飛び級だったけどね。僕ほどではないにせよ、メルザマァル先輩も優秀な生徒だったよ。"絶対に王室賢者になるんだ"って息巻いてたっけ」
「強かったもんなぁ……入るべくしてパーティに入ったというわけか」
「というか、どうしてもパーティに入りたかった理由があったらしいよ。今は言えないけど」
ノストラは何かを企んでいるのか、ニヤリと笑った。
飛び出してくるモンスターを倒しつつ、ヨシタケ達は湖を目指して歩き続けた。今まで遭遇したことのないモンスターも多くいたが、ノストラが弱点を知らせてくれたおかげで容易に切り抜けられた。
やがて日が傾き始めると火を焚き、野宿の支度をした。夕食は、そこら中に生えていた食べられるキノコを焼いて食べた。
「うまっ! この赤くて黄色い斑点のあるキノコ、絶対毒キノコだと思ってたのに!」
「さすが賢者職だな。キノコの見分け方まで知っているとは」
「当然でしょ? この世界で僕が知らないことなんてないからね」
「じゃあ、俺がエクスザマリバーを手に入れて、ザマスロット達をざまぁできるかどうかも分かるのか?」
ヨシタケの質問に、ノストラは「うーん」と自信なさげに腕を組んだ。
「それが……ぼんやりとしか見えないんだよね。今はまだ、未来が確定していない。良い方向に転ぶかもしれないし、悪い方向に転ぶかもしれない。逆に言えば、今ならどうとでも未来を変えられるってこと」
「どうすれば、ザマスロット達をざまぁできる未来に変えられるんだ?」
「今から占ってみるよ」
ノストラは膝の上に手をかざし、横へ動かした。するとタロットカードのような凝った絵が描かれたカードが空中に現れ、横一列に並べられた。
ノストラはそのうちの三枚をめくり、表に向けて場に出す。大きな星が描かれたカードと、お面をつけた仙人のカード、ザマァーリンによく似た魔女のカードが現れた。
「夜空に輝く一等星、平凡なる隠者、世界の観測者ザマァーリン……なるほど」
「つまり、どういう意味なんだ?」
「"汝、秘匿せし特技を明かせ。されば、願いは叶う"。ようは、特技を披露しろってこと」
「隠し芸大会かー。面白そうじゃん!」
「自信満々だな。じゃあ、ザマビリーからどうぞ」
「おうよ!」
真っ先に食いついたザマビリーは自信ありげに特技を発表した。
「実は俺、モノマネが得意なんだよ」
「モノマネですか?」
「俺、こっちの世界の有名人なんてほとんど知らないぞ」
「心配すんなって。ヨシタケも知ってる奴のモノマネにするからさ」
そう言うとザマビリーは口をつぐみ、じっとヨシタケを見つめた。モノマネをすると言ったわりに、一向に口を開こうとしない。
(腹話術でもするのか?)
ヨシタケも仲間達も訝しんでいると、頭の中で声がした。
(ヨシタケさん)
(え? ザマルタさん?)
声の主はザマルタだった。
チラッとザマルタを一瞥すると、ザマルタもまたこちらを見ていた。いつになく真剣な眼差しでヨシタケを見つめている。
(ザマルタさんもテレパシーが使えたんですか?)
(どうしても、ヨシタケさんにお伝えしたいことがあって……)
(伝えたいこと?)
ザマルタは眉をひそめ、ヨシタケの顔を凝視する。
素朴な美しい顔がすぐ目の前まで迫り、ヨシタケは恥ずかしくなって赤面した。
(実は私、ヨシタケさんのことが……)
「ヨシタケさん、おでこに虫刺されができてますよ」
「うぇっ?!」
突然のザマルタの告白に驚いたのもつかの間、実際のザマルタはヨシタケの額を指差した。
触れて確かめてみると、確かに額の中央あたりが腫れていた。
「ヴァンパイア蚊に刺されたのでしょう。大したことはなさそうですが、一応治療しておきますね」
「あ、はい」
ザマルタは告白しようとしていたことなどすっかり忘れたかのようにヨシタケの額へ手をかざし、淡々と治療した。
ヨシタケは直接尋ねることもできず、複雑そうな顔をしている。すると、彼の表情を見たザマビリーが声を上げて笑い出した。
「はっはっは! 悪い、悪い。今、頭の中でお前に話していたのは俺だ」
「えっ?! ザマビリーが?!」
ヨシタケは驚いた。頭の中で聞こえたザマルタの声は、明らかに彼女のものだった。
逆に、テレパシーが聞こえていなかったザマルタ達には何のことか分からず、ぽかんとしていた。
「話してたって、テレパシーで?」
「その割には驚きすぎやしないか? 今までだって、急にモンスターが接近してきた時に知らせたり、攻撃のタイミングを合わせるのに使ってたりしていたぞ」
「だからモノマネだよ、モノマネ。ただし、ザマルタのな」
「わ、私の?!」
仲間達もようやくヨシタケが何に驚いていたのか把握し、驚いた。
「そんなにそっくりだったんですか?」
「そっくりどころか、完全にザマルタさんだったよ」
「頭の中じゃ、どんな声でも再生できるだろ? それをテレパシーに使ったのさ。俺が声を聞いたことのある奴なら、誰でもできるぜ」
するとザマルタが「はい!」と真っ先に手を挙げた。
「では、エリザマス姫のモノマネはできますか?」
「もちろん。魔王に攫われる前は毎年、映像通信でご挨拶されてたからな」
そう言うとザマビリーは口を閉じ、ザマルタを見つめた。
しばらくするとザマルタは「はぅっ!」と両手を口に当て、瞳を涙で潤ませた。
「こ、これは……まごうことなく、エリザマス姫のお声! ザマビリーさんがお話になっているとは思えないほどの可憐さです!」
「だろ? 普通のテレパシーに比べてかなり集中力がいるから、無言じゃないとキツいけどな」
「戦闘中に使えたら、便利そうだけどな」
「やったことあるぜ。失敗したがな。流れ者の盗賊団共を女のモノマネで追い払おうとしたんだが、すぐに集中が切れてバレた。使うとしたら、どこかに隠れていないと無理だな」
ふと、ヨシタケは先程ザマビリーが発していた聞き慣れない言葉について尋ねた。
「ところで、映像通信ってなんだ?」
「あー……なんて説明したらいいんだろうな」
「これだから素人は。僕が答えてあげるよ」
するとザマビリーの代わりに、魔法に詳しいノストラが答えてくれた。
「例えるなら、ヨシタケの世界にあるプロジェクターのような道具かな。そこに実際にはない物や人間の姿を映し出すことができるんだ。幻覚魔法よりも精度は低いけど、特殊な魔法道具さえあればどこでも観られるから、辺境では重宝されているよ」
「あ゛? 誰の町が辺境だってぇ?」
「子供を恫喝しないでよ、大人げない」
睨み合うザマビリーとノストラに、ザマルタは「まぁまぁ」と仲裁した。
「せっかく映像通信の話が出たことですし、次は私の特技を見てもらえますか?」
「ザマルタさんの特技って?」
ザマルタは自信なさげに眉尻を下げ、答えた。
「映像通信……に、見える幻覚魔法です。精度は低いですが」
ノストラは地図を広げて見せると、プロフィポリスからほど近い森を指差した。
「エクスザマリバーがある湖は、この森の中にある。ダザドラで飛んでいけば一時間くらいでたどり着けるけど、この辺りにはプロフィポリス以外に町はないから、食料が保たない。途中で野宿を挟むけど、歩いて行こう」
「いいのか、ノストラ? 俺達はエクスザマリバーの在り処さえ教えてもらえば良かったのに、冒険について来るなんて……」
「いいよ、別に。僕を雇いたい連中をおちょくるのも飽きてたし」
ノストラは地図を畳むと、方位磁針のような道具を取り出し、湖がある方角へ歩き出した。
ヨシタケが知る方位磁針とは違い、針ではなく小鳥のオモチャが取りつけられている。オモチャの小鳥はアホそうな顔で、「コッチ、コッチ!」とけたたましく鳴く。ヨシタケ達も彼の後をついていった。
「それに、現勇者のパーティにはメルザマァル先輩がいるんでしょ? だったらご挨拶しておかないと」
「知り合いなのか?」
「同じ魔法学校に通ってたんだ。僕は飛び級だったけどね。僕ほどではないにせよ、メルザマァル先輩も優秀な生徒だったよ。"絶対に王室賢者になるんだ"って息巻いてたっけ」
「強かったもんなぁ……入るべくしてパーティに入ったというわけか」
「というか、どうしてもパーティに入りたかった理由があったらしいよ。今は言えないけど」
ノストラは何かを企んでいるのか、ニヤリと笑った。
飛び出してくるモンスターを倒しつつ、ヨシタケ達は湖を目指して歩き続けた。今まで遭遇したことのないモンスターも多くいたが、ノストラが弱点を知らせてくれたおかげで容易に切り抜けられた。
やがて日が傾き始めると火を焚き、野宿の支度をした。夕食は、そこら中に生えていた食べられるキノコを焼いて食べた。
「うまっ! この赤くて黄色い斑点のあるキノコ、絶対毒キノコだと思ってたのに!」
「さすが賢者職だな。キノコの見分け方まで知っているとは」
「当然でしょ? この世界で僕が知らないことなんてないからね」
「じゃあ、俺がエクスザマリバーを手に入れて、ザマスロット達をざまぁできるかどうかも分かるのか?」
ヨシタケの質問に、ノストラは「うーん」と自信なさげに腕を組んだ。
「それが……ぼんやりとしか見えないんだよね。今はまだ、未来が確定していない。良い方向に転ぶかもしれないし、悪い方向に転ぶかもしれない。逆に言えば、今ならどうとでも未来を変えられるってこと」
「どうすれば、ザマスロット達をざまぁできる未来に変えられるんだ?」
「今から占ってみるよ」
ノストラは膝の上に手をかざし、横へ動かした。するとタロットカードのような凝った絵が描かれたカードが空中に現れ、横一列に並べられた。
ノストラはそのうちの三枚をめくり、表に向けて場に出す。大きな星が描かれたカードと、お面をつけた仙人のカード、ザマァーリンによく似た魔女のカードが現れた。
「夜空に輝く一等星、平凡なる隠者、世界の観測者ザマァーリン……なるほど」
「つまり、どういう意味なんだ?」
「"汝、秘匿せし特技を明かせ。されば、願いは叶う"。ようは、特技を披露しろってこと」
「隠し芸大会かー。面白そうじゃん!」
「自信満々だな。じゃあ、ザマビリーからどうぞ」
「おうよ!」
真っ先に食いついたザマビリーは自信ありげに特技を発表した。
「実は俺、モノマネが得意なんだよ」
「モノマネですか?」
「俺、こっちの世界の有名人なんてほとんど知らないぞ」
「心配すんなって。ヨシタケも知ってる奴のモノマネにするからさ」
そう言うとザマビリーは口をつぐみ、じっとヨシタケを見つめた。モノマネをすると言ったわりに、一向に口を開こうとしない。
(腹話術でもするのか?)
ヨシタケも仲間達も訝しんでいると、頭の中で声がした。
(ヨシタケさん)
(え? ザマルタさん?)
声の主はザマルタだった。
チラッとザマルタを一瞥すると、ザマルタもまたこちらを見ていた。いつになく真剣な眼差しでヨシタケを見つめている。
(ザマルタさんもテレパシーが使えたんですか?)
(どうしても、ヨシタケさんにお伝えしたいことがあって……)
(伝えたいこと?)
ザマルタは眉をひそめ、ヨシタケの顔を凝視する。
素朴な美しい顔がすぐ目の前まで迫り、ヨシタケは恥ずかしくなって赤面した。
(実は私、ヨシタケさんのことが……)
「ヨシタケさん、おでこに虫刺されができてますよ」
「うぇっ?!」
突然のザマルタの告白に驚いたのもつかの間、実際のザマルタはヨシタケの額を指差した。
触れて確かめてみると、確かに額の中央あたりが腫れていた。
「ヴァンパイア蚊に刺されたのでしょう。大したことはなさそうですが、一応治療しておきますね」
「あ、はい」
ザマルタは告白しようとしていたことなどすっかり忘れたかのようにヨシタケの額へ手をかざし、淡々と治療した。
ヨシタケは直接尋ねることもできず、複雑そうな顔をしている。すると、彼の表情を見たザマビリーが声を上げて笑い出した。
「はっはっは! 悪い、悪い。今、頭の中でお前に話していたのは俺だ」
「えっ?! ザマビリーが?!」
ヨシタケは驚いた。頭の中で聞こえたザマルタの声は、明らかに彼女のものだった。
逆に、テレパシーが聞こえていなかったザマルタ達には何のことか分からず、ぽかんとしていた。
「話してたって、テレパシーで?」
「その割には驚きすぎやしないか? 今までだって、急にモンスターが接近してきた時に知らせたり、攻撃のタイミングを合わせるのに使ってたりしていたぞ」
「だからモノマネだよ、モノマネ。ただし、ザマルタのな」
「わ、私の?!」
仲間達もようやくヨシタケが何に驚いていたのか把握し、驚いた。
「そんなにそっくりだったんですか?」
「そっくりどころか、完全にザマルタさんだったよ」
「頭の中じゃ、どんな声でも再生できるだろ? それをテレパシーに使ったのさ。俺が声を聞いたことのある奴なら、誰でもできるぜ」
するとザマルタが「はい!」と真っ先に手を挙げた。
「では、エリザマス姫のモノマネはできますか?」
「もちろん。魔王に攫われる前は毎年、映像通信でご挨拶されてたからな」
そう言うとザマビリーは口を閉じ、ザマルタを見つめた。
しばらくするとザマルタは「はぅっ!」と両手を口に当て、瞳を涙で潤ませた。
「こ、これは……まごうことなく、エリザマス姫のお声! ザマビリーさんがお話になっているとは思えないほどの可憐さです!」
「だろ? 普通のテレパシーに比べてかなり集中力がいるから、無言じゃないとキツいけどな」
「戦闘中に使えたら、便利そうだけどな」
「やったことあるぜ。失敗したがな。流れ者の盗賊団共を女のモノマネで追い払おうとしたんだが、すぐに集中が切れてバレた。使うとしたら、どこかに隠れていないと無理だな」
ふと、ヨシタケは先程ザマビリーが発していた聞き慣れない言葉について尋ねた。
「ところで、映像通信ってなんだ?」
「あー……なんて説明したらいいんだろうな」
「これだから素人は。僕が答えてあげるよ」
するとザマビリーの代わりに、魔法に詳しいノストラが答えてくれた。
「例えるなら、ヨシタケの世界にあるプロジェクターのような道具かな。そこに実際にはない物や人間の姿を映し出すことができるんだ。幻覚魔法よりも精度は低いけど、特殊な魔法道具さえあればどこでも観られるから、辺境では重宝されているよ」
「あ゛? 誰の町が辺境だってぇ?」
「子供を恫喝しないでよ、大人げない」
睨み合うザマビリーとノストラに、ザマルタは「まぁまぁ」と仲裁した。
「せっかく映像通信の話が出たことですし、次は私の特技を見てもらえますか?」
「ザマルタさんの特技って?」
ザマルタは自信なさげに眉尻を下げ、答えた。
「映像通信……に、見える幻覚魔法です。精度は低いですが」
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる
遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」
「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」
S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。
村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。
しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。
とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

旅の道連れ、さようなら【短編】
キョウキョウ
ファンタジー
突然、パーティーからの除名処分を言い渡された。しかし俺には、その言葉がよく理解できなかった。
いつの間に、俺はパーティーの一員に加えられていたのか。
アイテムボックス無双 ~何でも収納! 奥義・首狩りアイテムボックス!~
明治サブ🍆スニーカー大賞【金賞】受賞作家
ファンタジー
※大・大・大どんでん返し回まで投稿済です!!
『第1回 次世代ファンタジーカップ ~最強「進化系ざまぁ」決定戦!』投稿作品。
無限収納機能を持つ『マジックバッグ』が巷にあふれる街で、収納魔法【アイテムボックス】しか使えない主人公・クリスは冒険者たちから無能扱いされ続け、ついに100パーティー目から追放されてしまう。
破れかぶれになって単騎で魔物討伐に向かい、あわや死にかけたところに謎の美しき旅の魔女が現れ、クリスに告げる。
「【アイテムボックス】は最強の魔法なんだよ。儂が使い方を教えてやろう」
【アイテムボックス】で魔物の首を、家屋を、オークの集落を丸ごと収納!? 【アイテムボックス】で道を作り、川を作り、街を作る!? ただの収納魔法と侮るなかれ。知覚できるものなら疫病だろうが敵の軍勢だろうが何だって除去する超能力! 主人公・クリスの成り上がりと「進化系ざまぁ」展開、そして最後に待ち受ける極上のどんでん返しを、とくとご覧あれ! 随所に散りばめられた大小さまざまな伏線を、あなたは見抜けるか!?

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!

王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!

転生貴族の移動領地~家族から見捨てられた三子の俺、万能な【スライド】スキルで最強領地とともに旅をする~
名無し
ファンタジー
とある男爵の三子として転生した主人公スラン。美しい海辺の辺境で暮らしていたが、海賊やモンスターを寄せ付けなかった頼りの父が倒れ、意識不明に陥ってしまう。兄姉もまた、スランの得たスキル【スライド】が外れと見るや、彼を見捨ててライバル貴族に寝返る。だが、そこから【スライド】スキルの真価を知ったスランの逆襲が始まるのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる