286 / 314
最終編『蛍火明滅、〈探し人〉のゆく先』
第八話「ワスレナ診療所」⑶
しおりを挟む
白と黒の縦縞のカーテンが風で揺れる。
由良が夏彦から目を離した一瞬のうちに、病室は葬儀場へと姿を変えていた。夏彦が横たわっていたベッドは棺に変わり、服も寝巻きから白装束に着替えている。
ナナコは棺の前へ線香を手向け、手を合わせる。由良もナナコに倣い、焼香を済ませた。ナナコとは違い、私服なので罪悪感が湧いた。どこへ行っても浮いていたナナコの喪服は、今この瞬間のために着てきたのかもしれない。
立ち去ったはずの夏彦達が喪服姿で戻ってくる。どうやって入ったのか、霊柩車で来た者達もいた。彼らはナナコに恭しく会釈すると、夏彦が入った棺を霊柩車へ乗せた。
「出棺です」
クラクションが鳴り響き、子供時代の夏彦が茶碗を割る。
霊柩車はゆっくりとカーテンの向こうへ走り去っていった。集まった夏彦達も霊柩車の後ろをついて行った。
由良の目の前を雫が落ちた。見上げると天井が朽ち、板と板の隙間から水が滴っている。
由良とナナコは夏彦達の病室に戻っていた。最初に来た時とは違い、廃墟のような有り様になっている。
カーテンはビリビリに破れ、ベッドは錆びた骨組みだけ。窓ガラスは粉々の状態で床に散乱し、病院群の夜景がよく見える。ナナコが持参した花と花瓶だけが真新しく、鮮やかな色を保っていた。
雨足は強まる一方だ。そこら中雨漏りだらけで、廊下まで濡れずに行けるルートはない。
ナナコは大通りで購入した傘を開き、由良も中へ入るよう手招きした。由良はありがたく、ナナコの横に並んだ。
「行きましょう。いつまでもここにいたら、体が冷えてしまいます」
「貴方は夏彦さん達のように消えないんですね」
「えぇ。まだ仕事が残っていますから」
揃って、病室を出る。夏彦のネームプレートは赤く錆び、字の痕跡すら見当たらない。
廊下は朽ちておらず、来た時と同じだったが、窓に映っている景色は霧雨の高原に変化していた。雨の音が心地良くもあり、物悲しくもあった。
「記憶、思い出されたんですね」
「えぇ。夏彦さんの病室を目にした瞬間、全てを思い出しました。私の役目は、夏彦さんが今まで諦めてきた全ての未練を叶えること」
「全て? そんな無茶な」
「内容はほとんど同じです。『彼女にもう一度会いたい』『彼女と話したい』『彼女に看取ってもらいたい』……私は夏彦さんを探していた"彼女"の〈探し人〉ではなく、夏彦さんが生み出した、彼女そっくりの〈心の落とし物〉だったんです」
夏彦はナナコのもとになった女性に恋をしていた。夏彦には見舞いに来てくれるような家族も友人もなく、話し相手の彼女だけが心の拠り所だった。
だが、女性には婚約者がいた。街から離れたワスレナ診療所へわざわざ足を運んでいたのも、入院していた婚約者に会うためだった。彼女が診療所に来なくなったのは、婚約者が退院したからだった。
夏彦は何も知らないまま、彼女へ想いを寄せ続けた。
『彼女にもう一度会いたい』
『会って、話をしたい』
夏彦の未練は時代の流れと共に変化し、新たな〈探し人〉を生み出した。
〈探し人〉の夏彦達は思い出の彼女を必死で探し回った。しかし誰も彼女を見つけられず、あえなく未練街へ落とされた。
彼女を見つけられないまま、夏彦は老い、やがて病にふせった。夏彦は最後の願いを託すべく、ナナコを生み出した。
「以前、私は『夏彦さんは亡くなられた』と言いましたが、あれは間違いでした。危篤状態ではありますが、夏彦さんはまだ生きています。夏彦さんの最後の未練は『彼女に看取って欲しかった』でした。そして死後、お葬式に来て、弔って欲しいと。〈探し人〉とはいえ、余命いくばくもない体では私を探しに来ることすら叶わず、病院群へ入院しました。私は〈探し人〉の夏彦さんの代わりに、彼女の素性と〈探し人〉の夏彦さん達の居場所を調べ、未練街へ来たのです」
「そこまで調べて、どうして記憶を無くしていたんです?」
「本物の夏彦さんは認知症で、たびたび記憶が曖昧になってしまうんです。自分のことも、彼女のことも。その影響で、私まで記憶喪失のような状態になっていたんでしょうね」
「そこまで記憶が戻ったということは、"彼女"の名前も思い出せたんですか?」
ナナコは「いいえ」と悲しげに目を伏せた。
「夏彦さんは彼女から名前を教わっていませんでした。彼女にとって、夏彦さんはただの暇つぶし相手だったからです。手紙を送ったのも、ただの気まぐれでしょう。だから、夏彦さんの名前は知っていたのに、彼女の名前は思い出せなかったんです」
由良が夏彦から目を離した一瞬のうちに、病室は葬儀場へと姿を変えていた。夏彦が横たわっていたベッドは棺に変わり、服も寝巻きから白装束に着替えている。
ナナコは棺の前へ線香を手向け、手を合わせる。由良もナナコに倣い、焼香を済ませた。ナナコとは違い、私服なので罪悪感が湧いた。どこへ行っても浮いていたナナコの喪服は、今この瞬間のために着てきたのかもしれない。
立ち去ったはずの夏彦達が喪服姿で戻ってくる。どうやって入ったのか、霊柩車で来た者達もいた。彼らはナナコに恭しく会釈すると、夏彦が入った棺を霊柩車へ乗せた。
「出棺です」
クラクションが鳴り響き、子供時代の夏彦が茶碗を割る。
霊柩車はゆっくりとカーテンの向こうへ走り去っていった。集まった夏彦達も霊柩車の後ろをついて行った。
由良の目の前を雫が落ちた。見上げると天井が朽ち、板と板の隙間から水が滴っている。
由良とナナコは夏彦達の病室に戻っていた。最初に来た時とは違い、廃墟のような有り様になっている。
カーテンはビリビリに破れ、ベッドは錆びた骨組みだけ。窓ガラスは粉々の状態で床に散乱し、病院群の夜景がよく見える。ナナコが持参した花と花瓶だけが真新しく、鮮やかな色を保っていた。
雨足は強まる一方だ。そこら中雨漏りだらけで、廊下まで濡れずに行けるルートはない。
ナナコは大通りで購入した傘を開き、由良も中へ入るよう手招きした。由良はありがたく、ナナコの横に並んだ。
「行きましょう。いつまでもここにいたら、体が冷えてしまいます」
「貴方は夏彦さん達のように消えないんですね」
「えぇ。まだ仕事が残っていますから」
揃って、病室を出る。夏彦のネームプレートは赤く錆び、字の痕跡すら見当たらない。
廊下は朽ちておらず、来た時と同じだったが、窓に映っている景色は霧雨の高原に変化していた。雨の音が心地良くもあり、物悲しくもあった。
「記憶、思い出されたんですね」
「えぇ。夏彦さんの病室を目にした瞬間、全てを思い出しました。私の役目は、夏彦さんが今まで諦めてきた全ての未練を叶えること」
「全て? そんな無茶な」
「内容はほとんど同じです。『彼女にもう一度会いたい』『彼女と話したい』『彼女に看取ってもらいたい』……私は夏彦さんを探していた"彼女"の〈探し人〉ではなく、夏彦さんが生み出した、彼女そっくりの〈心の落とし物〉だったんです」
夏彦はナナコのもとになった女性に恋をしていた。夏彦には見舞いに来てくれるような家族も友人もなく、話し相手の彼女だけが心の拠り所だった。
だが、女性には婚約者がいた。街から離れたワスレナ診療所へわざわざ足を運んでいたのも、入院していた婚約者に会うためだった。彼女が診療所に来なくなったのは、婚約者が退院したからだった。
夏彦は何も知らないまま、彼女へ想いを寄せ続けた。
『彼女にもう一度会いたい』
『会って、話をしたい』
夏彦の未練は時代の流れと共に変化し、新たな〈探し人〉を生み出した。
〈探し人〉の夏彦達は思い出の彼女を必死で探し回った。しかし誰も彼女を見つけられず、あえなく未練街へ落とされた。
彼女を見つけられないまま、夏彦は老い、やがて病にふせった。夏彦は最後の願いを託すべく、ナナコを生み出した。
「以前、私は『夏彦さんは亡くなられた』と言いましたが、あれは間違いでした。危篤状態ではありますが、夏彦さんはまだ生きています。夏彦さんの最後の未練は『彼女に看取って欲しかった』でした。そして死後、お葬式に来て、弔って欲しいと。〈探し人〉とはいえ、余命いくばくもない体では私を探しに来ることすら叶わず、病院群へ入院しました。私は〈探し人〉の夏彦さんの代わりに、彼女の素性と〈探し人〉の夏彦さん達の居場所を調べ、未練街へ来たのです」
「そこまで調べて、どうして記憶を無くしていたんです?」
「本物の夏彦さんは認知症で、たびたび記憶が曖昧になってしまうんです。自分のことも、彼女のことも。その影響で、私まで記憶喪失のような状態になっていたんでしょうね」
「そこまで記憶が戻ったということは、"彼女"の名前も思い出せたんですか?」
ナナコは「いいえ」と悲しげに目を伏せた。
「夏彦さんは彼女から名前を教わっていませんでした。彼女にとって、夏彦さんはただの暇つぶし相手だったからです。手紙を送ったのも、ただの気まぐれでしょう。だから、夏彦さんの名前は知っていたのに、彼女の名前は思い出せなかったんです」
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
黒蜜先生のヤバい秘密
月狂 紫乃/月狂 四郎
ライト文芸
高校生の須藤語(すとう かたる)がいるクラスで、新任の教師が担当に就いた。新しい担任の名前は黒蜜凛(くろみつ りん)。アイドル並みの美貌を持つ彼女は、あっという間にクラスの人気者となる。
須藤はそんな黒蜜先生に小説を書いていることがバレてしまう。リアルの世界でファン第1号となった黒蜜先生。須藤は先生でありファンでもある彼女と、小説を介して良い関係を築きつつあった。
だが、その裏側で黒蜜先生の人気をよく思わない女子たちが、陰湿な嫌がらせをやりはじめる。解決策を模索する過程で、須藤は黒蜜先生のヤバい過去を知ることになる……。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
下の階にはツキノワグマが住んでいる
鞠目
現代文学
住んでいた賃貸マンションで火事があり引っ越すことにした私。不動産屋さんに紹介してもらった物件は築35年「動物入居可能」の物件だった。
下の階に住むツキノワグマと私の穏やかな日常。
人生前のめり♪
ナンシー
ライト文芸
僕は陸上自衛官。
背中に羽を背負った音楽隊に憧れて入隊したのだけれど、当分空きがないと言われ続けた。
空きを待ちながら「取れる資格は取っておけ!」というありがたい上官の方針に従った。
もちろん、命令は絶対。
まあ、本当にありがたいお話で、逆らう気はなかったし♪
そして…気づいたら…胸にたくさんの記章を付けて、現在に至る。
どうしてこうなった。
(…このフレーズ、一度使ってみたかったのです)
そんな『僕』と仲間達の、前向き以上前のめり気味な日常。
ゆっくり不定期更新。
タイトルと内容には、微妙なリンクとズレがあります。
なお、実際の団体とは全く関係ありません。登場人物や場所等も同様です。
基本的に1話読み切り、長さもマチマチ…短編集のような感じです。
光のもとで1
葉野りるは
青春
一年間の療養期間を経て、新たに高校へ通いだした翠葉。
小さいころから学校を休みがちだった翠葉は人と話すことが苦手。
自分の身体にコンプレックスを抱え、人に迷惑をかけることを恐れ、人の中に踏み込んでいくことができない。
そんな翠葉が、一歩一歩ゆっくりと歩きだす。
初めて心から信頼できる友達に出逢い、初めての恋をする――
(全15章の長編小説(挿絵あり)。恋愛風味は第三章から出てきます)
10万文字を1冊として、文庫本40冊ほどの長さです。
アラサー独身の俺が義妹を預かることになった件~俺と義妹が本当の家族になるまで~
おとら@ 書籍発売中
ライト文芸
ある日、小さいながらも飲食店を経営する俺に連絡が入る。
従兄弟であり、俺の育ての親でもある兄貴から、転勤するから二人の娘を預かってくれと。
これは一度家族になることから逃げ出した男が、義妹と過ごしていくうちに、再び家族になるまでの軌跡である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる